今までこんなところに行きました!ゴールデン・ウィークや夏休みにおすすめな撮影スポットのご紹介!
当店では作例撮影の旅に様々な場所へ訪れています。有名スポットから穴場的なところまで実に様々。そこで今までに訪れた中からゴールデン・ウィークや夏休みなどにおすすめな観光スポットをピックアップしてみました。
場所によっては三脚が禁止であったり、多くの人でにぎわう場合があります。各施設の規約をよく読み、譲り合いの精神で撮影をお楽しみください。
2.おススメスポットその2 『見沼グリーンセンター「リスの家」』
5.おススメスポットその6 『横浜スパークリングトワイライト花火大会』
おススメスポットその1 『等々力渓谷』
「等々力渓谷」は世田谷にある都内唯一の渓谷になります。渋谷から東急東横線で自由が丘まで行き、そこで東急大井町線に乗り換えて3駅で到着するのが「等々力駅」です。そこから徒歩2分ほどけ渓谷に到着します。
Google Mapで見ても駅からすぐのところを渓谷が流れていますが、実際に行ってみると本当にこの近さです。
駅を降りると普通の商店街が広がっているので、一見するとここから歩いて2分で渓谷にたどり着けるとは思えないのですが、老若男女、いろいろな方が癒やしを求めて歩かれているみたいです。
ILCE-7M3+SEL24F14GM F1.4 1/2500 ISO400
川の流れにより浸食されているため周りよりも20mほど下ったところにあります。そのおかげで角度がつくため周りの建物は目に入らなくなり、本当に渓谷の中から空と崖を見上げることができるだけとなります。
長さは約1kmに渡って続き、まるで奥多摩とかの山の中に居るかのよう。
こちらがゴールの等々力不動尊です。境内に見晴台があり川は見えないものの渓谷を見下ろすことができる場所があります。
ここから目黒通りという太い道路につながっているので一般道を歩いて等々力駅まで戻ることもできます。
この時は撮影のお供にSEL24F14GMを持っていきました。
多くの方がおっしゃるとおり、これは軽くて良いですね。ここ最近はズームレンズの「SEL24105G」を持ち歩くことが多かったのですが、それと比べると羽根が生えたような軽さです。AFも速いし静かだし動画撮影にも良さそう。
等々力渓谷は時間がないけど自然の中を散策した気分になりたい、身近で本格的な紅葉狩りをしたい、という方にお勧めの場所です。遊歩道は狭いところだと人とすれ違うのがやっと、というところもあるので三脚を持ち込む方は邪魔にならないようにご注意を。
24mm単焦点レンズ SEL24F14GM |
ソニーストア価格: 179,630円+税 |
|||
発売日 | 2018年10月26日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:18,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:9,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典 |
☆当店blog 2018.11.8「SEL24F14GMで撮る『等々力渓谷』の紅葉 」
おススメスポットその2 『見沼グリーンセンター「リスの家」』
当店blog記事でもおなじみ「リスの家」は見沼グリーンセンターという公園の施設の中にあり、大宮駅から宇都宮線で一駅先に行った「土呂駅」から歩いて10分くらいのところにあります。公園もリス園も入場は無料、駐車場も無料で利用ができます。
ちなみに「リスの家」がある見沼グリーンセンターは、面積約14万平方メートルの自然と接して楽しめる憩いの場になっています。 ここにはりすの家をはじめ、常緑樹、落葉樹が植えられ四季を通して豊かな緑があふれる市民の森、広大な芝生広場、展示温室、盆栽展示場、健康歩道、林間テラスなどの施設があり、一年を通して多くの人が利用されているそう。
リスの家は大きな網に囲まれたエリアになっていてリスが脱走しないようにしてある(シマリスは外来種です)のと、外敵から襲われないようになっています。関東圏で放し飼いのシマリスが見られる観察舎はここと東京ディズニーランド(2匹いるらしい)くらいとのこと。
とても珍しい施設になるのですが、あまりPRを積極的に行っておらず、大宮近辺からちょっと離れるとその存在はほとんど知られていないようです。場内での注意事項は、中での飲食は禁止、大声を出さない、シマリスを触らない、場内を走らないなど。
園内ではシマリスの放し飼いだけでなく、植栽なども行われており、四季折々の草花とシマリスの組み合わせが楽しめます。
シマリス撮影のコツは動きを観察し、通り道を見つけたら構図を作ってひたすら撮影チャンスを待つこと。
10時の開園から1時間ほどするとご飯タイムになるのですが、その前にお花の近くにいると花とシマリスの組み合わせが狙いやすいかもしれません。
このとき持っていったのは”α6400”のキットレンズになっている「SEL55210」という望遠レンズです。
「SEL55210」はペットボトル500mlくらいのサイズでAPS-Cセンサー専用の望遠ズームレンズになります。画角は焦点距離300mm相当になるので、フルサイズセンサー搭載の”α7”シリーズにSEL70300Gを装着したのと同じくらいの画角で撮影ができます。
“α6400”のダブルズームレンズキットは標準ズームレンズ「SELP1650」と望遠ズームレンズ「SEL55210」がセットになっているので、初めてミラーレス一眼を始めるという方にはおすすめです。5月6日まではαスタートアップ スプリングキャンペーン が行われており、2万円のキャッシュバックになりますので、お見逃しなく!
APS-Cセンサー搭載 デジタル一眼カメラ α6400 ILCE-6400 |
ソニーストア価格: 109,880円~+税 |
|||
発売日 | 2019年2月22日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:11,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:6,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 最大2万円キャッシュバック!αスプリングキャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭にてご覧いただけます AV商品10%オフクーポンプレゼント 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
.
☆さいたま市「市民の森・見沼グリーンセンターの紹介」はこちらから
☆当店blog 2019.4.9「“α6400”のキットレンズで撮る『ネモフィラとシマリス』
☆当店blog 2019.4.2「【レビュー】ファームウェアVer.5.0アップデートの“α9”で撮る『令和なシマリス』」
☆当店blog 2019.3.11「【レビュー】“α6400”で撮る『恋するシマリス』 」
☆当店blog 2019.2.13「【レビュー】デジタル一眼『α7III』で撮る『冬眠前の秋のシマリス』 」
☆当店blog 2018.10.8「テックスタッフの楽しい時間『秋のシマリス』撮影会レポート 」
おススメスポットその3 『井の頭動物園』
「井之頭動物園」は東京にある吉祥寺駅から徒歩数分の公園です。ここの中に正式名称「井の頭自然文化園」という施設があり、動物園と水生物園の2つのエリアで構成されています。井の頭公園は入園料はかかりませんが、井の頭自然文化園は2つのエリアで入園料400円となっています。
公園に入るとその入り口が案内されていて10分ちょっと歩くことになるのですが、その中にあの有名な「三鷹の森ジブリ美術館」の案内もあります。ちなみに「三鷹の森ジブリ美術館」は完全予約制で当日券の販売などはありません。
外からなにかアトラクションとかみえるかなーとぐるっと回ってきましたが、どれも建物の中にあるようで外からは巨人兵の一部がちょこっと見えるだけ。
動物園の規模としては上野動物園の半分以下で、小動物しかいません。2016年までは象もいたそうですが、今はお休みです。写真に見えるケージが「リスの小径」です。サイズとしては見沼グリーンセンターのシマリスの家の1/3くらいのサイズという感じ。
リスが逃げないようにケージの中には2つの部屋と2つの扉で区切られていて一気にリスが駆け抜けないような工夫がされているのは「リスの家」と一緒です。
ケージの中は1本道で出口に向かうだけ。普通に歩くと1分もかからずに通り抜けられてしまうくらいの道なのですが、そこをリスを探して行ったり来たりするわけです。
この日は暑かったせいもあるのか、ニホンリスの基本スタイルはこんな感じ。園内には人間の背丈よりも高いところに木がはりめぐらされていて、その木の上にごろんと伸びている、というスタイルの子をよく見かけました。
人間を全然怖がらないのでカメラを寄せても逃げることはありません。
それどころか、こうして人間のぼりをする子もいて、私も何回も登ってもらいました。
ケージの中がそれほど広くないので焦点距離200㎜相当のズームレンズがあれば十分。
シマリスと一緒で、行動を観察していると同じところに何度もやってくるので「ここで撮りたい!」というところで待っていると、数分後にはまたやってきてくれることが多く、コツがわかると、こうしてじっとしているポジションを見つけてひたすら撮影をすることができます。
DSC-RX100M6 F4.0 1/30 Iso250 焦点距離9mm(24mm画角相当)
動いているときはシマリス同様、かなりすばしっこいので撮影が難しいです。ですが、こうして遠慮なく近づいてきてくれるので、アクションカムやRX0 IIをもってきておくと面白いかも。
ただ、見沼のりすの家と違って、ここは人が多く、人間もリスも密集度がかなり高くなっています。
この時は旅のお供としてサイバーショット「DSC-RX100M6」を持って行きました。RX100M6はこのサイズにも関わらず、24-200mmズームレンズを搭載しているので、取り回しも良く、威力満点です。
近寄れ過ぎてしまって、200mmズーム時の最短撮影距離、約1mよりも短い距離でシャッターを切ろうとして、フォーカスが合わなくなることが何回かありましたが、そういう時は後ろに下がるか、ズームを100mmくらいまで短くしてあげると解決します。
目の前にやってきて至近距離で撮影するときは50mm以下の焦点距離にすれば6~7cmでの撮影が可能です。
デジタルスチルカメラ DSC-RX100M6 |
ソニーストア価格: 138,880円+税 |
|||
発売日 | 2018年6月22日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:14,000円 3年ワイド/5年ベーシック:7,000円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 残価設定クレジット手数料0%(~7/30) |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭にてご覧いただけます AV商品10%オフクーポンプレゼント 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 液晶保護フィルムプレゼント |
☆当店blog 2018.7.2「【レビュー】『DSC-RX100M6』で撮る「二ホンリス」
おススメスポットその4 『濃溝の滝』
「濃溝の滝」は千葉県の君津市にあり、洞窟から滝が流れる光景がまるでジブリの世界のようなことで有名な場所です。少し前までは何でもない公園だったそうですが、現在は臨時駐車場3番まである大観光地になっています。
海ほたるから1時間ほどで到着することが出来ます。
途中にはこうした休憩スペースもあり、溝の滝の音を聴きながら、大自然の中に身を投じることが出来ます。
洞窟は正式には「亀岩の洞窟」という名前だそうですが、SNSで間違って拡散してしまったとのこと。「濃溝の滝」というのは本来はここからちょっと下流の小さな滝があるところのことだそう。もう有名になってしまっているので、そのままでいいや、ということになっているようです。
サイバーショットRX0で撮られた作品がこちら。アクションカム並みのサイズにもかかわらず1インチセンサーを搭載し、設定項目はほぼ”α”と同等。普段お使いのデジタル一眼カメラ”α”のカラー設定をそのまま同じにして撮影することができます。
現在は後継モデルの「RX0 II」が発表になっており、そちらは大人気のモデルになっています。
こちらは”α7III”で撮影された写真です。ジャンプ頂上タイミングを見事に抑え、濃溝の滝もしっかりとフレーミングされています。
α7Ⅲはもともと大人気のカメラでしたが、つい先日のファームウェアアップデートにより動物瞳AFも実装されたので再び注目を集めそうです。
デジタルスチルカメラ DSC-RX0 II |
ソニーストア価格: 84,880円+税 |
|||
発売日 | 2019年4月12日 | メーカー商品情報ペーこちら | ||
延長保証 | 3年ワイド:8,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:4,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 期間限定:24回払いまで分割払手数料【0%】 最大1万円キャッシュバックキャンペーン(~5/6) |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
デジタル一眼カメラ 『α7III』 ILCE-7M3 |
ソニーストア価格: 229,880円+税 |
|||
発売日 | 2018年3月23日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 |
5年ワイド:23,000円+税
3年ワイド/5年ベーシック:12,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
金利0% クレジット |
24回分割手数料0%+10%オフクーポン 月々9,300円 残価設定24回分割+10%オフクーポン 月々6,400円(初回のみ9,170円) |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回分割払手数料0%キャンペーン 残価設定24回クレジットキャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭にて実機展示中
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
☆当店blog 2018.5.15「テックスタッフの楽しい時間『JUMP & Instagram』フォトツアー 」
おススメスポットその5 『大山ハイキング』
ILCE-7RM2+SEL1635Z F8.0 1/250 ISO100
大山は神奈川県にある高尾山みたいなもので、小学生が遠足で登る山なんですよ、という話を聞いていたのですが実際に来てみたら高尾山の数倍は大変な山で、一度山に足を踏み入れると観光地化されているところが皆無で、そこそこ山歩きが楽しめます。
駐車場は一番上に「市営第2駐車場」があり、そこから700m下った一番遠いところに「市営第1駐車場」がある、というスタイル。駐車料金は一律で1日1,000円に設定されているので一番上に停められたらラッキーです。
5月の新緑シーズンと秋の紅葉シーズンが混み合うらしいですが、割と台数的にはゆとりがあるかも。
第2駐車場からケーブルカーの駅を目指すのですが、ここから徒歩15分ほどかかります。ケーブルカーは9時から運行を始めているらしく、始発に乗るなら8時半前には向かっていないといけなさそうです。
ケーブルカー駅がこちら。朝の9時ちょっと過ぎの段階でこれくらいの列になっています。平常運転だと毎時00分、20分、40分という20分間隔での運行になるそうです。この日はやや混んでいると言うことでやや短めに運行してくれていました。
運賃は大人片道630円、往復1,100円です。
ILCE-7RM2+SEL1635Z F8.0 1/160 ISO100
登山口は神社の脇にあるので、まずは神社にお参りします。お参りをしてから登山に向かうのが大山スタイルです。
神社が標高700mで大山山頂が1252mになっています。すでにスタート地点で高尾山の599mよりも高いところにいます。
ここから山頂までは1時間半ほど。その後、見晴台に向かって降りていき折り返して神社までもどってくるのに2時間かかる見込み。全行程3時間半のコースです。
ILCE-7RM2+SEL1635Z F4.0 1/50 ISO100
全部舗装されるようになってしまった高尾山とは違い、こちらはしっかりと山道になっています。富士登山の練習に高尾山へ登っていましたが、あれは全然練習になっていませんでした。こちらの大山の方が富士登山に雰囲気は似ています。
登りは二十丁目にある富士見台までほとんど視界が開けません。ひたすら登山道の石柱を見ながら登っていきます。
ILCE-7RM2+SEL1635Z F8.0 1/500 ISO100
この山は山頂からの景色が素晴らしく、神奈川県全域が見下ろせます。
山頂には売店と大山阿夫利神社の奥社があります。トイレも綺麗なところがあって、水洗のお手洗いになっているのですが川の水を利用しているそうで飲料水にはなっていません。
そう、ここは水場が一切無いんです。売店ではペットボトルのドリンクが300円で販売されてます。カップラーメンも300円。割と品揃えがあるので軽装で来て、ここで買い物をするのもありです。
私はお楽しみの「サッポロ一番味噌ラーメン」をここで調理。山の上でこうして温かいモノを食べられるとすごく贅沢な気分になれるんですよね。
今回の旅のお供は今回はF4通しの16-35mm広角ズームレンズ「SEL1635Z」です。連なる山や、広い天の川の写真とか自分でお撮りになってみないとそのワイドさがおわかりにならないと思いますが、このレンズを使うとまさに目の前の空が全部まとめて撮れる感覚。
広大な風景ををフレームに収めるにはぴったりのレンズです。
ズームレンズ (Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS) SEL1635Z |
ソニーストア価格: 143,880 円+税 |
|||
発売日 | 2014年11月07日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:15,000円 3年ワイド/5年ベーシック:8,000円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭にて実機展示中 10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
.
☆当店blog 2017.5.23「『SEL1635Z』で撮る「大山ハイキング」 」
☆当店blog 17.5.4「α7R2で撮る『五大尊つつじ公園』と『山吹の里』」
☆当店blog 15.6.15「『SEL1635Z』で撮る尾瀬ヶ原」
☆当店blog 15.4.28「『SEL24240』『SEL1635Z』で撮る秩父・芝桜の旅」
おススメスポットその6 『横浜スパークリングトワイライト花火大会』
「横浜スパークリングトワイライト」は毎年7月に横浜の大さん橋国際客船ターミナルで行われる花火大会です。
大さん橋は、いつもは入場無料のエリア。花火大会の日も15時までは普通に入場する事ができますが、16時からは花火大会の有料エリアとして運用されます。
開場までの待ち時間は大桟橋の屋上デッキのその下のひさしの部分にこ待機列を形成してくれるので、炎天下の下で並ばなくても良いようになっています。
例年通りですとチケットは4,000円でカメラマン席というの販売されますが、さらに屋上席にも1,000円でカメラマン専用エリアというのが用意されています。
4,000円のカメラマン席は1Fデッキで、テーブル席のすぐ隣に位置を構えていますが、実は1,000円の屋上席も穴場だったりします。
1,000円のカメラマンエリアは大桟橋一番手前側にそれが設定されていて、写真的にはベイブリッジと花火が近い位置に配置できる場所になります。
撮影ができる視界はこんな感じ。画面中央付近にあるフロートが花火の打ち上げ台で、そのすぐ左にベイブリッジが見えます。なかなか良いポジションです。
α6000+SEL1018 F10.0 バルブ撮影 ISO200 焦点距離18mm相当(トリミング)
花火の撮影方法は他の被写体と違ってかなり独特。レリーズリモコンを使ってシャッターを手動で長時間開いて閉じてをコントロールする「バルブ撮影」というものを利用します。
レンズはSEL1670Zと、予備でSEL1018を持ってきていたのですが、花火の打ち上げ場所が予想よりも全然近いどころだったのでSEL1670Zではやや広角が不足します。撮影はSEL1018を使って焦点距離12mm(35mm判換算で18mm相当)で撮影しています。
この時使用した撮影機材は以下のようになります。
【花火撮影キット】
デジタル一眼カメラα6000 ボディのみ ILCE-6000 |
ソニーストア価格: 59,880円+税 |
|||
発売日 | 2014年3月14日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:6,667円 3年ワイド:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 送料無料 24回分割払手数料0%キャンペーン(~5/31) |
|||
当店店頭 購入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
.
広角ズームレンズ SEL1018 |
ソニーストア価格: 76,000円+税 |
|||
発売日 | 2012年11月16日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:7,619円+税 3年ワイド/5年ベーシック:4,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 送料無料 |
|||
当店店頭 購入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 店頭展示品でご体験できます |
リモートコマンダー RM-VPR1 |
ソニーストア価格: 6,500円+税 |
|||
発売日 | 2013年5月17日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 送料無料 |
|||
当店店頭 購入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 店頭展示品でご体験できます |
.
三脚 VCT-P300 |
ソニーストア価格: 28,380円+税 |
|||
発売日 | 2015年10月16日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 送料無料 |
|||
当店店頭 購入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 店頭展示品でご体験できます |
.
☆「横浜スパークリングトワイライト2019」のご案内はこちら
☆当店blog 2018.7.17「テックスタッフの楽しい時間『横浜スパークリングトワイライト花火大会2018』撮影会」
☆当店blog 2017.7.19『横浜スパークリングトワイライト』花火撮影会レポート」
以上、テックスタッフおすすめの撮影スポットでした。待ちに待った長期休暇をお楽しみください。