【レビュー】Xperia 1 VIの動画撮影で使える2つのマイクモードの話
ソニーのSIMフリースマートフォンのフラッグシップモデル「Xperia 1 VI」に、なんとXperia PRO-IにしかなかったVlog撮影向け機能が搭載されているのを発見。発売から9か月経つのに、まだ新機能を発見するというモデルになっています。
Xperiaを使って動画撮影する際に設定を使い分けないともったいない!機能になっていると思います。紹介したいと思います。実際の音質も試してみました。
こんにちは、店員佐藤です。
2021年モデルの「Xperia 1 III」発売時に1型センサーを搭載し撮影機能を強化したモデル「Xperia PRO-I」というモデルが発売されていました。フルボードというボディ前面で放熱ができる機構を採用し、センサーも1型の大型センサーを内蔵。
Vlog撮影のためのアクセサリーとして「Vlog Monitor XQZ-IV01」(ストア価格:19,800円)が発売されたのもこの機種が登場したときでした。
このモデルだけの特殊な機能としてマイクが2系統用意されているというのもあって、ステレオマイクと背面にある音声収録優先のリアマイクが搭載されていました。
専用カメラアプリで設定をするのですが、左右のステレオマイクは全方位マイクで指向性がないもの。リアマイクに切り替えると音声収録優先にして被写体の声、音などをクリアに録音することができます。
Xperia PRO-Iだけの特殊機能だと思っていたのですが、なんと、最新モデルのXperia 1 VIにも搭載されていたのでビックリ。
いや、発売時にちゃんとアピールされていたとは思うんですが、見逃していました。
ちなみにマイクの搭載場所ですが、ステレオマイクは横置きにしたときの左右の面にあります。専用ケースを装着するとわかりやすいんですが、マイクの部分にはちゃんと穴が開けてあります。これが左右に搭載されています。
リアマイクはカメラ部分にあり、ビデオライトの隣にある穴がマイクになっています。
ここにマイクを設置するだけで指向性が得られる、というものではないので、おそらくですが、左右のステレオマイクとリアマイクを音を合わせてデジタル処理をして正面の音だけを拾うように作られているんだと思います。
Vlog Monitorを使うときは外部マイクを使うことが可能で、これはデジタル一眼”α”のアクセサリーでショットガンマイクの「ECM-G1」(ストア価格:17,700円)を装着したところです。
この場合はVlog Monitorに音声を入力してUSB Type C端子を経由して音声信号を収録します。
Xperia 1 VIで音声録音をする場合、外部マイクを使うときはVlog Monitorを使わないといけないと思っていたのですが、Xperia 1 VIに搭載のイヤホンジャックが4極のヘッドセット対応になっていて、そのヘッドセットのマイク入力として変換アダプターを使って接続すると外部マイクをVlog Monitorなしで収録することが可能になります。
試してみたところがこちらです。
ECM-G1のマイク出力をTRS-TRRS変換アダプターに接続してそれをXperia 1 VIのイヤホンジャックに接続しています。マイク端子の3極プラグをヘッドセット用の4極プラグにして入力しています。
結果から言うとECM-G1はプラグインパワー対応のマイク端子に接続して使うマイクになっていて、この接続だとデバイス側から電源供給が行われません。
そのため、音声レベルが極端に小さなものになってしまうのですが、使えないことはない、という感じです。
接続するマイクによってはそれなりの音量を得ることもできるので電源の必要ないマイクを用意するとこういう方法での音声収録もできる、というものになります。
それともうひとつこんな音声収録の方法もあります。スマートフォン対応のインイヤーレシーバーでマイク付きのモノを使う方法です。ヘッドセットのマイクだけ使う方法で、この場合は普通にXperia 1 VIのイヤホンジャックに接続するだけで音声収録ができます。
収録中の音声がヘッドホンからモニターできれば良いのですが、それはできなくて、ヘッドホンからはなんの音も聞こえてきません。
使用したヘッドセットはソニー製の「MDR-EX650AP」(ストア価格:8,910円)というモデルです。通話用のマイクですが、ナレーション収録をするのであれば、これもかなり良い音質で収録できます。
ということで、土曜日のヒマな時間にこれらの音声収録をテストしてみました。個人的にこれからもXperiaを使ったVlog収録をし続けることになると思うので、どの方式でどんな聞こえ方をするのか全部テストしてみました。
00:00 Xperia 1 VI 全方位ステレオマイク
03:05 Xperia 1 VI 音声優先リアマイク
03:47 ショットガンマイクECM-G1による音声収録
04:30 ECM-G1をTRS-TRRS変換アダプターで音声収録
05:16 ヘッドセットのマイク入力による音声収録
05:56 Xperia 1 VI 全方位ステレオマイク(屋外)
06:13 Xperia 1 VI 音声優先リアマイク(屋外)
06:35 ショットガンマイクECM-G1(屋外)
06:54 ショットガンマイクECM-G1(距離3m)
07:02 Xperia 1 VI 音声優先リアマイク(距離3m)
07:12 Xperia 1 VI 全方位ステレオマイク(距離3m)
07:23 Xperia 1 VI 全方位ステレオマイク(室内)
こんな感じでテストしています。
やや音声レベルが小さくなってしまったので、ボリュームを大きめにしてお聞きになってみてください。
Xperia 1 VIの音声優先リアマイクの威力がおわかりになると思います。部屋の中のハウリングみたいな響きが消せるのと、そもそもの音声の音質がかなり上がっていると思います。ECM-G1を使うとさらにそれが向上します。
自撮りのときだけではなく、普通にビデオ収録の際に音声をきちんと収録したい、という場合は是非、Xperia 1 VIの内蔵マイクを利用したり、外部マイクを使ってより高音質での収録を目指してみてはいかがでしょう?
昨年夏には埼玉県・熊谷市で最高気温を記録した日に、連続撮影テストをしたことがありましたが、あのときもXperia 1 VIは60P撮影までなら1時間以上の連続撮影ができていました。まさに動画専用機並みの性能を発揮するスマートフォンになっています。
![]() |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 VI (XQ-ES44) |
ソニーストア価格: 179,300円~ 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年6月21日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
36回分割払い 手数料0% |
月々のお支払い 4,900円(1回目のみ7,800円) お支払い総額 179,300円 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★ソニー公式「Xperia 春のスタミナ祭り 最大30,000円キャッシュバック キャンペーン」のご案内はこちらから
![]() |
||||
Vlog Monitor XQZ-IV01 |
ソニーストア価格: 19,800 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2021年12月15日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
ワイヤレスリモートコマンダー機能付 シューティンググリップ GP-VPT2BT |
ソニーストア価格: 14,300 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年1月31日 | メーカー商品情報ペーこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店にて店頭展示しています テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
ショットガンマイクロホン ECM-G1 |
ソニーストア価格: 17,700 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年8月12日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
Vlog Monitor MDR-EX650AP |
ソニーストア価格: 8,910 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2018年6月23日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

【締切間近】「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」が対象! ロトに挑戦で最大3万円キャッシュバック! 「Xperia 春のスタミナ祭り」は3月31日まで
ソニーのSIMフリー スマートフォン最新機種「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」で行われている「Xperia 春のスタミナ祭り」が3月31日で終了します。 このキャンペーンではロトに挑戦することで、対 […]

【締切間近!】アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボモデル第4弾『Xperia 1 VI』SIMフリーモデルの販売は3月31日10時まで!
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」コラボレーションモデル 第4弾『Xperia 1 VI』SIMフリーモデル(12GB/512GB)の販売が3月31日10時で終了します。 コラボモデルには後藤ひとりや結束バンドのオリジナルデ […]

【レビュー】Xperia 1 VIの動画撮影で使える2つのマイクモードの話
ソニーのSIMフリースマートフォンのフラッグシップモデル「Xperia 1 VI」に、なんとXperia PRO-IにしかなかったVlog撮影向け機能が搭載されているのを発見。発売から9か月経つのに、まだ新機能を発見する […]

【レビュー】まだまだ知らなかった『Xperia 1 VI』の話
昨年6月の発売から9か月経ったソニーのSIMフリースマートフォン「Xperia 1 VI」の紹介です。 すでに9か月間も店頭で商品をご案内してきているんですが、まだこのタイミングでお客様に新たな発見をさせていただくことが […]

Xperia 1 VI「RAM 16GB/ROM 512GB」フルスイング仕様が販売終了
2024年モデルのSIMフリースマートフォンのフラッグシップモデル「Xperia 1 VI」で最高仕様になる「RAM16GB/ROM512GB」仕様がソニーストアにて入荷終了ステータスになりました。スペックが選べるスマー […]

『東京マラソン2025』ライブ配信と撮影会レポート
3月2日は「CP+2025」の最終日なのと同時に、東京都内では「東京マラソン2025」が開催されていました。大規模な交通規制も行われているのでご存じの方も多いと思いますが、今年も応援撮影会に行ってきました。 ライブ配信も […]

新しいXperia SIMフリーモデルに買い替えるなら今! 「オンライン買取増額キャンペーン」で下取り価格に5,000円を上乗せ中!
ソニーストアでは心機一転、スマートフォンの買い替えをお考えの方に向けて「オンライン買取増額キャンペーン」や、対象モデルを購入すると最大3万円のキャッシュバックを受けられる「Xperia 春のスタミナ祭り」といった施策が行 […]

『Xperia 1 VI』本体ソフトウェアアップデート「画面ちらつき」の改善
本日、15時頃にSIMフリーモデルの「Xperia 1 VI」の本体ソフトウェアアップデートが公開されました。 前回は2月12日にOSアップデートの更新があったばかりで、それからたった1週間でのアップデートになりますが、 […]