『LA-EA5』と500mmレフレックスレンズの野鳥撮影
11月6日発売のマウントアダプター「LA-EA5」を持って、月曜日の定休日に野鳥撮影を試してきました。LA-EA5対応の“α6600”にAマウントレンズの500mmレフレックスを装着して最軽量野鳥撮影のチャレンジです。
こんにちは、店員佐藤です。
おそらくこれが最後の「Aマウント製品」になるんじゃないかと思えるマウントアダプター「LA-EA5」は、フォーカシングモーターを内蔵していないAマウントレンズでも最新の“α7R4”、“α6600”を使えば、像面位相差AFを使った最新技術でのモーター駆動を実現してしまう製品です。
これさえあれば、Aマウントボディがなくても、Aマウントレンズを普通に、というかAマウントボディ以上の機動力で利用することが可能。Aマウントユーザーさんに向けた最後のEマウントへの架け橋的な存在に思えます。
フォーカシングモーターを内蔵していないAマウントレンズというとソニー“α”の初期のレンズになり、真っ先に思いつくのがカールツァイスの「SAL85F14Z」とか「SAL135F18Z」などになるかと思います。
★α Universe「初期の名作Aマウントレンズを、最新カメラで扱う喜びを与えてくれる。」
LA-EA5発売時には、ミノルタ時代から“α”カメラを愛用されているプロカメラマンの小澤忠恭氏がα Universeに記事を寄稿されています。
こちらで紹介されているレンズも「SAL85F14Z」や「SAL135F18Z」などが中心で初期の「名作Aマウントレンズ」が蘇る!という内容になっています。最新のレンズは信じられないほどの細密な画を作りますが、ボケ味については過去の秀作レンズも美しく普遍的なものになっています。「このレンズが好きだから」「この味が好きだから」という思いを、最新のカメラで楽に美しく表現できるところに価値があるという話になっているのですが、過去にだけあったAマウントレンズでちょっと変わったものがあります。
500mmレフレックスレンズ「SAL500F80」です。望遠鏡の様に中で鏡を使って反射させる仕組みを使っておりレンズは非常に小型軽量に作られているのに、そのサイズは200mm前後の望遠レンズくらいの大きさしかないというものです。
特に「映りが良い!」というものではないのですが、ご覧の通り、スマートフォン「Xperia 1 II」と、ほぼ同じくらいの大きさで、これで500mmの超望遠を実現します。
このレンズの特徴でもある「リングボケ」が使えるのもこのレンズだけです。
LA-EA5対応のAPS-Cセンサー搭載ボディ“α6600”と組み合わせて使えば、フォーカシングモーターを使って像面位相差AFで駆動させられるのと、ボディ内手振れ補正を使うことも可能。
これを持って、野鳥撮影に行ってみたーい!ということで、近所の「北本自然観察公園」へ行ってきました。
こちらはビジターセンターがあり、公園内の自然について案内をしてくれる施設があるのですが、そこが月曜日定休日になっています。月曜日に行くと施設はお休みなんですが、公園自体は開放してくれています。
駐車場も併設されていて終日無料で利用ができます。
公共の交通機関で行こうとするとちょっと大変で、JR高崎線の北本駅からバスで15分ほどのところになります。土日にはいろいろなイベントを開催していますのでホームページでイベントをチェックしてから遊びに行くと1日楽しめると思います。
施設はお休みでも入り口のところに自然観察マップの白板を掲示してくれていて、来園者に、今の公園の見どころを教えてくれています。
こんな可愛い絵で「ジョウビタキ」の居場所などを教えてくれています。ここの自然マップをスマートフォンで撮影しておいて、これをガイドマップ代わりにして公園内を散策してきました。
例年は野鳥が探しやすいように葦などは刈ってくれているのですが、今年はコロナウイルスの感染予防もあるのか、あまり手入れされていないようです。逆に言えば、手つかずの自然環境が楽しめます。
園内はかなりの広さがあり整備された道で自然を楽しめます。イメージとしてはアップダウンのない高尾山みたいな感じでしょうか。
白板で案内されていた「めだかのT字路」近くにこんなベンチがあるのですが、ここで持ってきた紅茶を飲みながらのんびりと野鳥の声を聴き「ヒッ、ヒッ」「トントントン」という音が聞こえてきたら“α6600”+SAL500F80の超小型長距離砲でジョウビタキ探しです。
この日は、鳥の声はいくつか聞こえていたんですが、条件の良いところでちゃんと撮れたのは、この「ジョウビタキ」の女の子だけでした。オスは黄色と黒の派手なツートンボディなんですが、メスは冬の野鳥っぽく柔らかい色のふっくらした可愛い鳥なんです。
「SAL500F80」は絞りF8に固定された特殊なレンズで、AFも中央重点でしか使えません。「LA-EA4」の時は位相差AFの中央の1点しか使えなかったんですが「LA-EA5」では中央エリア部分の像面位相差AFを数点使えます。
ドセンターでAFを合わせたら、レンズのフォーカスロックボタンでAFを止めて、フレーミングをして撮影。
こちらの背景にあるのが「リングボケ」です。LA-EA5の癖ではなく、SAL500F80の機構上の特性から出てくるボケです。
ちょっと変わった模様が出るので、初めてご覧になる方を驚かすことができるかも!?
フォーカスのスピードも「LA-EA4」と比べると、かなり速いというか迷わずにいく感じです。「LA-EA4」もα55相当の位相差AFが使えることになっているのですが、ガー、ガーっとコントラストAF的な動きをするような。。。LA-EA5を使った時、Eマウントレンズみたいに静かにスーッといく感じではありませんが、ガガガガと、力づくで動いていく感じがなかなか。
これだけ派手に音が出るので動画撮影時のAF対応はなくても良いかな。
なかなか、近くまで寄ってきてくれないジョウビタキでしたが、画角750mm相当での撮影だったので、望遠鏡で観察しつつ写真も撮れる、的な感じでした。
“α6600”+LA-EA5+SAL500F80だと猛烈コンパクト&軽量なので、山歩きついでのバードウォッチングなどで、カメラ2台持ちをするときの超望遠担当的な使い方ができます。
今度は、そういうシチュエーションで試してこよっと。
Aマウント秀作レンズの復活、というよりも500mmレフレックスでの超望遠利用だけでもLA-EA5の価値あり!です。
なお、この北本自然観察公園には推定樹齢200年のエドヒガンザクラがありました。桜は1本だけで、周りは花を付けない背景になるため、威風堂々と華やかな桜風景を見せてくれていたのですが、昨年の台風で根元から折れてしまったんだそうです。
遊歩道が通れるように切られていました。
こちらは2017年に撮影したエドヒガンザクラです。
こういうのは保護のしようがないですもんね。今年はあまりあちこちでかけていませんが、それでも昨年の台風の傷跡を今頃、こうして見せられるということは、かなりの被害だったんですね。
守りたい、自然の風景はこんな身近にもありました。
「LA-EA5」は当店店頭にて実機展示をしています。トランスルーセントミラー搭載のLA-EA4も比較用に用意してあるのと、Aマウントレンズはこの日のために数本、在庫を残していました。SAL85F14Zと、SAL50F14、SAL500F80を店頭でお試しいただけます。
AマウントユーザーさんでEマウントへの乗り換えを検討されている方は、お気軽にご相談ください。
マウントアダプター LA-EA5 |
ソニーストア価格: 24,273円+税 |
|||
発売日 | 2020年11月6日 | 商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
AV商品10%オフクーポンプレゼント
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
【LA-EA5と使いたいモーター非搭載のAマウントレンズ】
デジタル一眼カメラ α [Aマウント]用レンズ SAL85F14Z |
ソニーストア価格: 162,000円+税 |
|||
発売日 | 2006年10月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:16,190円+税 3年ワイド/5年ベーシック:9,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
デジタル一眼カメラ α [Aマウント]用レンズ SAL135F18Z |
ソニーストア価格: 180,000円+税 |
|||
発売日 | 2006年10月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:17,143円+税 3年ワイド/5年ベーシック:9,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
【LA-EA5で使いたいモーターレスレンズ対応“α”ボディ】
■フルサイズ ミラーレス一眼
デジタル一眼カメラ α7R IV ILCE-7RM4 |
ソニーストア価格: 399,000円+税 |
|||
発売日 | 2019年9月6日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:40,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:20,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回分割払手数料0%キャンペーン 残価設定クレジット 分割払手数料0%キャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
■APS-C ミラーレス一眼
デジタル一眼カメラα6600 ILCE-6600 |
ソニーストア価格: 159,900円+税~ |
|||
発売日 | 2019年11月1日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:16,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:8,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 残価設定クレジットの分割払手数料が【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【発売直前】新型モデル『α7 IV』カタログには載っていない店員レポート
「Beyond basic 次代の、新基準へ」というキャッチコピーで登場した新型モデル『α7 IV』の店員解説です。今日、土曜日に店頭にてカタログデータ+αの説明会を開催したのですが、その中で紹介したお話をざっくりとダイ […]
【特ダネ】“α7 IV”が『LA-EA5』に完全対応! Aマウントレンズが全部使えます!
特ダネです。 ソニーのグローバルサイトに掲載されているレンズ互換情報に「α7 IV」が掲載されています。日本語ページに見えますが表示を日本語にしているだけで、各国言語で表示ができるページなんですが、ここで大変なことが判明 […]
“α1”+LA-EA5+レフレックスレンズで撮影する野鳥の話
2021年に発売されたソニーのフラッグシップカメラ”α1”を使って試してみたいことがあったのを忘れていました。非常にレアな組み合わせでの使い方になるかと思いますが、Aマウントレンズ全対応のマウントアダプター「LA-EA5 […]
“α1”のレンズ互換情報が更新されました LA-EA5はやっぱり完全対応です!
先週、お客様からお問い合わせをいただいていたのですが、“α1”のレンズ互換情報が更新され、LA-EA5利用時のAマウントレンズの挙動について、無事にオートフォーカスが利用できることになりました。
【先行予約販売開始】動画と静止画の究極ハイブリッドモデル『α1』先行予約開始!お得な購入方法!
ソニーストアにて効約5010万画素の高解像でAF/AE追従最高30枚/秒のブラックアウトフリー連続撮影を実現し、αシリーズとして初めて8K30p動画撮影に対応したフルサイズミラーレス一眼カメラ 『α1』の先行予約がスター […]
【レビュー】新機能詳細解説 欲しかった機能がすべてある“α1” ショールーム展示レポート(後編)
明日、2月2日(火)10時から予約販売がスタートする、ソニーのミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル『α1』のショールーム展示、実機モデルのレビューレポートの後編です。 週末は当店店頭にもたくさんの方にご来店いただき […]
【レビュー】フラッグシップモデル“α1” ショールーム展示レポート&新機能紹介(前編)
本日よりソニーショールーム/ソニーストア銀座にて発売前特別先行展示が始まったソニーのミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル「α1」を早速、取材させていただいてきました。 ここでは今までのモデルにはなかった新機能を中心 […]
【Go To Travel with α】“α7S3”と旅する『三宅島』
先週末、政府がおこなっている「Go To Travel」を利用して2泊3日の一人旅に出かけてきました。35%の旅行代金を負担してもらって、行ってきたのは東京都の「三宅島」です。一度行ってみたかった島へ、この機会にお邪魔さ […]
『LA-EA5』と500mmレフレックスレンズの野鳥撮影
11月6日発売のマウントアダプター「LA-EA5」を持って、月曜日の定休日に野鳥撮影を試してきました。LA-EA5対応の“α6600”にAマウントレンズの500mmレフレックスを装着して最軽量野鳥撮影のチャレンジです。 […]
【レビュー】新型マウントアダプター『LA-EA5』開梱レポート “α7S3”や“α7C”で試してみました!
11月6日発売の新型マウントアダプター「LA-EA5」を開梱レポートをお届けします。本日より、当店店頭でも実機の展示を開始しますが、多くの方が万一の可能性のかけたいと思っているであろう、対象機種以外での動作について試して […]
binban
2020年11月13日 @ AM 8:30
ジュウビタキではなくジョウビタキですよー。
tecstaff
2020年11月13日 @ AM 9:59
ご指摘ありがとうございます。
昔から間違って覚えてしまって、またまた間違えてしまいました。
お詫びして訂正させていただきます。