ソニー“α”単焦点レンズで撮る『 #日比谷公園ネモフィラ畑 』
当店から徒歩15分ほどのところにある日比谷公園で今年もネモフィラが見頃を迎えました。通勤途中に立ち寄ってソニーデジタル一眼”α7R4”で撮らせてもらってきましたので写真で今日の日比谷公園の様子を紹介をしたいと思います。
こんにちは、店員佐藤です。
先週末に小池都知事から外出自粛要請が出ています。本当は今週は毎日出勤前に都内の桜風景を撮影して回るつもりだったのですが、普段の通勤路から外れないように最小限の移動をしています。
↑写真は山手線の車窓から見える新幹線です。たまにこうして乗車している山手線と新幹線が並走するコトがあるので、これをスローシャッターで撮ってみたいなー、とは思っていたのですが、今日は”α7R4”とSEL20F18Gを持ち帰っていたので、これで1枚撮ってみたところです。
こうした車窓からの風景を撮るのにも新発売の「SEL20F18G」の広角レンズは威力を発揮しそうで、電車旅に出かけたいところなんですが、外出自粛要請がなくなってからのお楽しみです。
それまでは、こうして山手線の車窓からの撮影練習をしてみようかな。
さて、今日はいつもの新橋駅の一駅手前にある有楽町駅で下車して、日比谷公園に立ち寄ってきました。密閉空間ではなく、密集している空間でもなく、密接での接触もありません。それほど無駄な移動をするわけでもないので、これは外出自粛要請範囲内での移動ということで、もしかすると今年最後の桜散歩になるかも。
日比谷公園は通勤途中の方も立ち寄る方が多く、午前中から一通りはあるのですが、今日はほとんど人を見かけませんでした。テレワークなどで出勤されている方の数も激減していますからね。
日比谷公園内の施設も4月12日までは運用を中止しています。場所によっては閉鎖されているエリアなどもあります。
来週末まではソニーショールーム/ソニーストア銀座も土日営業を中止しています。これで東京都の感染者増が止まることを祈るばかりです。
雲形池の周りには2本の桜の木が満開を迎えています。
普段使っている標準ズームレンズのワイド端24mmでは収まらないだろうな、という距離感のところでも「SEL20F18G」を使うと枝振りが全部入ります。この距離感がまだなかなかつかめなくて、ここだ、というところからちょっと前進して撮るような感じで撮れます。
まさに風景撮り専用レンズです。
ということで、雲形池をグルッと一周して「ここぞ」という風景を見つけました。これをVAIOの壁紙にすべく撮影してからRAW現像をしたものがこちら。
Flickrにアップロードしています。ダウンロードしてどなたかお使いいただければ嬉しいです♪
さて、この時期の日比谷公園にはもうひとつ名所があります。私も昨年見つけたばかりなんですがネモフィラ畑が作られていて、今日みたいに青空の広がる天気の時はすごく映えるんです。
ここに「SEL20F18G」と、円偏光フィルターを持ち込んで真っ青のネモフィラを撮ってみたかったんです。
今回はクリエイティブスタイルでビビッドにしてモリモリにするのではなくRAW現像で盛ってみました。
こちらは普通に撮影したショットです。撮って出しですがクリエイティブスタイルでビビッドの彩度+2で撮りました。
それをRAW現像ソフト「Capture One 20」で読み込んで、自動補正をかけたものが↑こちらです。
画面全体が青くなるので色温度を高くして補正されてしまい、あまり青くない写真になってしまいます。
なので、本来の青さを出すために色温度は太陽光の5500Kにして、さらに色が飛びやすい露出の高いところを抑えて、彩度を高めに仕上げたものが↓こちらです。
RAW現像してみてわかったのですが、ネモフィラは普通に露出オートで撮るとかなり明るめに撮ってしまうみたいです。やや暗めに露出補正をして(-0.3EVとか-0.7EV)おいて、それを後から明るく補正した方が良さそうです。
私としてはあまりそんなに大げさに調整をすることはないのですが、スライダーを今回はかなり大きく調整しています。
これくらいのイメージで私は撮っていました。
↑こちらは昨年新発売の「SEL35F18F」です。ブランドレンズではありませんがこちらの単焦点レンズも最短撮影距離が短く寄れて、小さなお子様やペットを撮るのに最高に気持ちの良いレンズです。
SEL20F18Gだとちょっと画角が広すぎる、という時に予備で持っておくのに軽くてちょうど良いレンズです。このレンズも私は大好き。
35mmの画角でネモフィラを切り取ったモノがこちらです。
こちらもCapture Oneで大幅に補正をかけています。
露出を下げてネモフィラの淡い青色を表現するために大きくスライダーをいじっています。
ネモフィラというと「ひたちなか海浜公園」が有名で、いつか一度は行ってみたいのですが、その前にここで練習をしておくと良いかも。ゴールデンウイーク頃に「ひたちなか海浜公園」は見頃を迎えるみたいですが、今年は行けないかもしれないですし、日比谷公園で済ませるというのも良いかも。
壁紙用のショットがこちら。ちょっと画角があまり良くないですね。時間によって木の影が移動していきます。影の部分を避けて撮っているのですが、時間帯を変えるともっと空の青さも引き立つかも。
午後になってから撮りに来た方が良いかもです。
ネモフィラ畑の隣にはチューリップ畑もあります。こちらも区画いっぱい、一面にチューリップが咲いています。こちらも今が見頃!
SEL20F18Gを使って有楽町のビルとの対比をすると面白い写真になります。
SEL35F18Fで切り取ってみたところがこちら。黄色と赤と白のチューリップで色が揃っているところがとてもキレイですね。
以上、「日比谷公園ネモフィラ畑」レポートでした。
今週末は天気も良いですし、有楽町・新橋周辺に御用でお越しになる際にお立ち寄りになると良いかと思います。
これはオマケ。日比谷公園の帝国ホテルに面している道路に緑色の桜の花を咲かせる御衣黄が咲いていました。ちょっと珍しい桜の花がこんなところで観られます。
こちらも日比谷公園にお越しになったときにはお見逃し無く!
![]() |
||||
デジタル一眼カメラα [Eマウント]用レンズ SEL20F18G |
ソニーストア価格: 116,273 円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年3月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:12,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:6,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
αあんしんプログラム (入会金+ご利用料金) ZZ/A-AP |
ソニーストア価格: 0円~+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2017年3月1日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア購入特典 | 入会金100円キャンペーン |
![]() |
||||
円偏光フィルター VF-67CPAM2 |
ソニーストア価格: 15,880 円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2019年4月19日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
デジタル一眼カメラα [Eマウント]用レンズ SEL35F18F |
ソニーストア価格: 69,630 円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2019年8月30日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:7000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:4,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |

”α7C II”+『SEL16F18G』で撮る「西沢渓谷ハイキング」Vlog
月曜日に出かけてきた「西沢渓谷」のハイキングですが、実はこんなカメラを持って行っていました。というか、電測とかは二の次?で、一度やってみたかった2025年の新製品レンズ+シューティンググリップで、最新最強Vlog撮影を試 […]

My Sony ID新規登録/サインインで『月替わりカメラ雑誌』プレゼント! 7月は『シネマティック・フォトの撮り方(玄光社MOOK)』
ソニーストアにてMy Sony IDをお持ちの方全員に、月替わりでカメラ雑誌のReaderStore(ソニーの電子書籍ストア)版が無料でプレゼントされるキャンペーンがスタートしました。 7月は『シネマティック・フォトの撮 […]

【本日発売日】新型シューティンググリップ『GP-VPT3』開梱レビューレポート
本日6月27日は新製品のシューティンググリップ「GP-VPT3」の発売日です。早速、店頭展示品の開梱レポートをお届けします。

入門者&軽量カメラ希望ユーザー向けモデル”α6700”の大型アップデート詳細レポート
6月10日に10項目に及ぶ大型アップデートがあった、APS-Cセンサー搭載デジタル一眼”α6700”ですが、実は最近、当店では大人気だったりします。 価格が比較的に安いカメラになるのでα初級者さんに人気があるのと、お年頃 […]

「SEL2870GM」カメラグランプリレンズ賞2025受賞記念! 公式Xフォロー&引用リポスト&応募で2名にソニーストアお買物券8万円分プレゼント!
Sony | Alpha (Japan)公式X(@AlphabySony_JP)にて「SEL2870GM」カメラグランプリレンズ賞 受賞記念として公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを実施中です。 フォロー&引用リポ […]

「SEL400800G」「SEL16F18G」専用レンズフードとフィルター径105㎜のレンズフロントキャップが新登場! 7月11日より受注開始
ソニーストアにて「SEL400800G」用レンズフード『ALC-SH181』と「SEL16F18G」用レンズフード 『ALC-SH184』、そしてフィルター径105㎜のレンズフロントキャップ『ALC-F105S』がライン […]

高額カメラボディ&レンズを購入するなら今! 7月29日まで『60回分割クレジット』手数料が”0%”! キャッシュバックキャンペーンも同時開催中!
ソニーストアにて期間限定で『60回分割クレジット手数料0%キャンペーン』が本日よりスタートしました。7月29日午前10時までの期間限定施策になります。 高額カメラボディやレンズを購入するチャンス到来です!一括で払っても、 […]

2020年発売のシューティンググリップ「GP-VPT2BT」が販売終了へ 後継モデル「GP-VPT3」は先行予約受付中!
2020年1月に発売になったワイヤレスリモートコマンダー機能付きシューティンググリップ「GP-VPT2BT」がソニーストアにて販売終了になりました。 後継モデルとして取り外し可能なリモコンが付属する「GP-VPT3」が発 […]

『SEL50150GM』で撮る「ブルーサクヤ鹿児島」プレーオフ
あいにく所用で応援観戦に行くことができなかったソニーのハンドボールチーム「ブルーサクヤ鹿児島」のプレーオフ戦でしたが、当店のお客様が応援に行って写真のお土産を持ってきてくださいました。 しかも、その写真が新発売の「SEL […]

【応募期間は6月27日まで】αあんしんプログラム会員限定 カメラ & レンズ『無料トライアルキャンペーン』開始!
αあんしんプログラム会員限定で、対象のカメラ・レンズを無料でお試しできるキャンペーンがスタートしました。 対象モデルには最新機種のILCE-1M2(α1 II)やSEL50150GMなども含まれています。G Master […]