“α7R4”で撮った『木星と土星の400年ぶりの超大接近』
2020年12月21日に約400年ぶりとなる超大接近をしていた木星と土星をソニーのデジタル一眼カメラ“α7R4”+SEL200600Gにて撮影してみました。 こうした天体イベントは入念に準備をしても、当日の天候が曇ってし […]
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ, ★店員佐藤の写真日記 SEL100400GM, SEL20TC, 野鳥撮影, 日比谷公園, α7R4, ILCE-7RM4 2 コメント
今年2回目の撮影会を今朝ほど開催してきました。カワセミ目的での野鳥撮影会だったのですが、もっとレアな野鳥「ニシオジロビタキ」を見つけることができました。 今年もニシオジロビタキが日比谷公園に来ましたよー。 と、勘違いして […]
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ, ★店員佐藤の写真日記 SEL20TC, 天体写真, 天体撮影, SEL200600G, ILCE-7RM4, 月面X 0 Comments
「月面X(ゲツメンエックス)」というのはご存じでしょうか? 半月状態の時に月のクレーターに出来る影で英文字の「X」の様に見える瞬間があるそうです。半月の時にいつでも見られそうなものですが、一定の角度の光のときでないと観ら […]
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ レビュー, Sony, 詳細, 作例, レンズ, ミラーレス一眼, フルサイズ, SEL20TC, 比較, SEL14TC, テレコンバーター, 望遠レンズ, SEL200600G, 1200mm 0 Comments
フルサイズEマウントレンズ「SEL200600G」に関する当店の記事をまとめたページになります。機能や実機の様子、実際に「SEL200600G」で撮影した店員による作例などをご覧いただけます。 1.「SEL200600G […]
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ SEL20TC, SEL14TC, コンバージョンレンズ, SEL200600G, テレコン 0 Comments
超望遠レンズ「SEL200600G」の予約販売開始直前の今、ながらく入荷次第出荷ステータスだった1.4倍テレコンバーターの在庫がソニーストアで復活しました! 今なら翌日出荷で購入できます!
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ, ★店員佐藤の写真日記 ILCE-9, SEL20TC, SEL70200GM 0 Comments
先週の3連休、初日は都内でも雪が降っていました。「これなら雪が積もっている中で写真が撮れるかも!」ということで、翌日、いつもの見沼グリーンセンター「りすの家」へ突撃。冬景色のシマリスたちを撮影してきました。
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ, ★店員佐藤の写真日記, ☆テックスタッフ店舗情報 ILCE-9, SEL100400GM, SEL20TC, シマリス, SEL70200GM, 楽しい時間 0 Comments
10月7日の日曜日に埼玉県・見沼グリーンセンターでシマリスの撮影会をしてきました。今回もたくさんの方にご参加いただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 撮影会の様子を簡単に紹介したいと思います。 &n […]
tecstaff デジタル一眼“α”, カメラ, サイバーショット, ★店員佐藤の写真日記 DSC-RX10M4, ILCE-9, SEL20TC, シマリスフォト, シマリス, りすの家, SEL70200GM, G Master lenses, ILCE-9 review 0 Comments
α9+SEL70200GM+SEL20TC F5.6 1/2000 ISO5000 焦点距離400mm トリミング 先々週に引き続き、先週末も我が家で埼玉県にある「リスの家」に行ってきました。10匹以上の赤ちゃんが生まれ […]
tecstaff ★店員佐藤の写真日記 撮影, α9, 作例, カワセミ, 野鳥, SEL100400GM, SEL20TC, 水元公園
“α9″での野鳥撮影の際にどうしても欲しいジンバル雲台なんですが、amazonで格安製品を買って試してみました。本当はちゃんとしたメーカー製のものを使いたいところですが「カワセミ一本」で勝負するわ […]