『偽基地局』対策 Xperiaの設定で「2G通信をオフ」にしましょう
「偽基地局」がトレンドにあがっているようですが、その対策として2Gの通信機能をオフにする、というのがあるそうです。
早速、手元の「Xperia 1 VI」で試してみました。
こんにちは、店員佐藤です。
ニュースで「偽基地局」が取り上げられています。携帯通信会社の基地局を偽装して携帯電話で通信を行いSMS(ショートメッセージ)を送り、個人情報を抜き出そうとする、という手口とのこと。そんな偽装した基地局なんてすぐに見つかりそうなものですが、クルマで移動しながら繁華街などで行っているとかで、しばらくは対策が打たれるまで時間がかかりそう。
海外では以前からこうした事件があったそうですが、それが日本にもやってきた、というところらしいですね。
今回の「偽基地局」とは違いますが、私のところにも怪しいSMSはときたまやってきます。銀行やカード会社、あとは宅配会社がSMSで通信をしてくることはないので、そうした連絡がきたときは私は読まずにスパム報告をしています。
上記の画像は以前きたスパムSMSですが、未読のままにしていたので、すぐに取り出すことができたんですが、こんな内容のSMSがやってくるかと思います。
今回の「偽基地局」では2G回線を使ってSMSを送信しているとのことですが、とりあえず、今は日本のキャリアでは使っていない通信網なので、これをXperiaの場合はオフにしてしまえば対策になるとのこと。
Androidの設定画面から「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「キャリア名」に入っていって、SIMカードの設定画面に移ります。
キャリア名がはいったSIMカードの設定画面を一番下までスクロールしていくと「2Gを許可」というスイッチがあるので、これがオフになっていれば、とりあえずの対策になるそうです。
なお2G通信というのはドコモでいうところのiモードをしていた頃の規格で、すでにキャリアでもサービスされているものではないのでオフにしても使い勝手に問題はありません。
iPhoneの場合はファームウェアで2Gは非対応になっているのでiPhoneはなにもしなくてもよいそうです。
【追記】
Xperiaの第IV世代以降のモデルでは上記の方法で設定ができるのですが、第III世代のモデルでは2G通信の設定項目がないことが判明しました。(コメント欄でのお知らせありがとうございました)
第III世代以前のモデルでは「優先ネットワークの種類」という設定があるので、こちらで2G回線を外すことでお試しになってみてください。(5G通信も使えなくなってしまうのでご注意ください。また、キャリアモデルによっては2Gを外せないケースもあるようです。)
「Xperia」やAndroid スマートフォンをご利用の方は設定をチェックして見てください。簡単にチェックができます。
【AI搭載の最新フラッグシップモデル】
![]() |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 VI (XQ-ES44) |
ソニーストア価格: 179,300円~ 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年6月21日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【4月18日プレスリリース ノイズキャンセリングヘッドホン新製品のご案内】
![]() |
||||
ワイヤレス ステレオヘッドホン WF-C710N |
ソニーストア価格: 17,600 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年4月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | ヘッドホンケアプラン:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ My Sony ID取得でヘッドホンケアプラン初年度半額 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |

ソニーストアからSIMフリースマートフォン『Xperia 1 VII』の出荷が再開しました
Xperia 1 VIIの「電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象」にともない、ソニーストアでの商品受注が一時停止になっているのと製品出荷もストップされていたのですが、20日の日曜日から出荷が再開した模様です。 […]

【お知らせ】Xperia 1 VIIのIMEI番号判定を7/16の15~20時に判定された方はもう一度ご確認ください
昨日発表になったXperia 1 VIIの不具合に関する交換対応の発表で、IMEI番号を入力して該当モデルかどうかの判定をサイト上で行っていましたが、不具合があり7/16の15時~20時の間は正確な判定ができなかった場合 […]

スマートフォン『Xperia 1 VII(XQ-FS44)』の不具合発生に伴う製品交換のお知らせ
7月4日夜に発表があったXperia 1 VIIの「電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象」について、ソニーから製品交換での対応が発表になりました。 一部製造ロットにおいて整合工程の不備により基板が故障する場合 […]

ソニーストアで購入できるSIMフリースマートフォン『Xperia』のラインナップについて
7月4日に発表があった「Xperia 1 VII」の不具合発生のための販売一時休止から10日あまり経ちました、その間にソニーストアのSIMフリーモデルのラインナップに異変が起こっています。 続々と従来型モデルが完売になっ […]
2025年4月18日 @ AM 7:29
xperia1IIIはできなさそうです。残念
2025年4月18日 @ AM 10:22
すみません、Xperia全機種を見ていないのですが、Xperia 5 IIIの場合は「有線ネットワークの種類」で2Gを切り離すことができそうです。4G/3Gの選択になり5Gが外れてしまうんですが、対策が取られるまでの期間はこちらをお試しになってみるという方法もあるかと思います。

2025年4月20日 @ PM 12:34
Xperia1 II(SO-51A)では
5G/4G/3G/GSM
5G/4G
4G/3G/GSM
3G/GSM
GSMのみ
でした
また、#*#*4636*#*#→携帯電話情報→ネットワークの設定でNR/LTEかLTEにすることでも可能
LTEにすると通常の設定画面では4Gのみとなる
2025年4月20日 @ PM 10:52
情報ありがとうございます。
ひとまずGSMをオフに出来れば安心だと思います。
2G通信のオフができないようでしたら、優先ネットワークの設定でGSMが使われないようにしてみてください。
2025年4月27日 @ AM 7:54
5G外れちゃうのはきついですが、私はドコモ回線で遅すぎるため5Gの恩恵を受けれていないので、しばらく外してみますありがとうございました。
2025年4月27日 @ AM 9:30
2Gだけ外れる選択肢があるとよかったのですが、SIMフリーモデルの場合、2Gを中心にした設定になっていますよね。なにかしら理由はあると思うんですが機会があればうかがってみます。
2025年4月18日 @ PM 2:26
当方10IVですが、こちらでも2Gを許可という項目は無さそうです。
2025年4月18日 @ PM 4:33
店頭展示機で調べてみたところ、Xperia 10シリーズは第VI世代から2Gの許可スイッチがついていて第V世代までは有線ネットワークの選択で対応するコトになるようです。
2025年4月18日 @ PM 2:43
楽天で購入した2020年頃の旧Xperia10IVは2Gを除外するには、いくつかの組み合わせが設定されており4G3Gのみの設定となり、どうやら5Gが使えなくなるようです。
2025年4月18日 @ PM 4:34
コメントありがとうございます。
有線ネットワークの種類選択では2Gが入っていることが多く、逆に5Gの選択は少なくなっていますね。どうしてこういう種類になっているのか不思議です。
2025年4月19日 @ AM 1:18
> 第V世代までは有線ネットワークの選択で対応するコトになるようです。
au回線だからか分かりませんが、私の10 Vには優先ネットワーク欄にも選択が5G・4G・3Gしか選択が出来なく、元から2Gはありません。
au回線は(か、どうかは分かりませんが)除外されている(使えなくされている)模様です。
2025年4月19日 @ AM 10:23
コメントありがとうございます。
当店ではSIMフリーモデルの取り扱いしかなく確認ができないのですが、キャリアモデルでは仕様がちがっているようですね。情報ありがとうございます。
2025年4月19日 @ PM 1:48
Xperia 1 Ⅲの場合は、優先ネットワークの種類のところに5G/4Gの項目があるのでそっちに設定すれば問題ないと思います。
2025年4月19日 @ PM 7:48
キャリアモデルによっては設定項目が違うそうです。SIMフリーモデルではできないのですが5G/4Gが選べるといいですね。
情報ありがとうございます。