アップデートした最強カメラα7C IIと新型レンズSEL16F18Gで行く『 #どこビュン大石田駅 』
ginnza
ゴールデンウイーク前半が終了して今日から3日間の平日になりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
店員佐藤は念願だった”α7C II”と、新発売の単焦点レンズ「SEL16F18G」を持って旅に出てきました。旅と言っても、いつもの「どこかにビューーン!」なんですが、今回は山形県の大石田駅へ行ってきました。旅の様子をVlogにしてきましたので紹介します。
こんにちは、店員佐藤です。
4月に大量のソニー”α”カメラボディの本体ソフトウェアアップデートがありました。Vlogcamを含めてかなりの数のアップデートがあったのですが、中でも超強力なパワーアップをしたのが”α7C II”と”α7CR”です。
フルサイズセンサー搭載のコンパクトボディなデジタル一眼カメラです。
機能を比較してみると、現時点ではナンバーワンというか唯一の多機能搭載モデルになっています。やや、マニアックな比較になりますが、今月の本体ソフトウェアアップデートで現時点では一部機能の対応が下記の通りとなっています。
AI被写体 | 手振れ補正 | オート フレーミング 補正 |
ブライト モニタリング中の ピント拡大 |
|
α1 II | 〇自動 | ダイナミック | 〇 | |
α9 III | 〇 | ダイナミック | 〇 | 〇※ |
α7R V | 〇 | アクティブ | 〇※ | |
α7CR | 〇自動※ | ダイナミック※ | 〇※ | 〇※ |
α7C II | 〇自動※ | ダイナミック※ | 〇※ | 〇※ |
α7S III | × | アクティブ | ||
α7 IV | × | アクティブ | 〇※ | |
α6700 | 〇 | アクティブ | 〇 | |
ZV-E1 | 〇 | ダイナミック | 〇 | 〇※ |
FX3 | × | アクティブ | ||
FX30 | × | アクティブ |
※はアップデートにより追加搭載された新機能です
注目度が高いのが「AI被写体認識」機能の被写体自動判別です。昨年12月に発売されたばかりのフラッグシップモデル”α1 II”にしか搭載されていない機能が、なんとアップデートされたことにより、”α7C II”と”α7CR”にも搭載。
従来の様に被写体をユーザーが指定してトラッキングAF(AF追従)させるのではなく、カメラ任せで被写体認識機能を利用することができるようになりました。
これは旅行などで何を撮るのかわからない、いろいろな被写体を撮影することがあるシチュエーションでは選択の手間がかからないので超ラク。旅行に持って行ってみたかったんですよね。
手振れ補正機能の「ダイナミックアクティブ」モードもZV-E1と”α6700”、”α9 III”、”α1 II”という、新発売のボディでしか搭載されていなかったモノが”α7C II”にも降りてきました。
従来のアクティブ手振れ補正よりもさらに、のりしろを大きく取った強力な手振れ補正で、もうこれさえあればジンバルの必要がないのでは?という性能になっています。これも荷物を減らす一助になるというか、軽量コンパクトにカメラ機材を抑えて、旅Vlog撮影に持って来いの機能。
加えて、新発売の超広角単焦点レンズ「SEL16F18G」をセットすれば、ここまで小さなカメラシステムにすることが可能。
自撮りする際にはシューティンググリップが他のレンズでは必須で、それで手振れと「撮影が近すぎる問題」の解決がいっぺんに出来る”α7C II”+SEL16F18Gは最強コンビと思えます。
オートフレーミング補正機能は今回は使っていませんが、ワンマンオペレーションで撮影をする際にあると便利な機能で、画角にいる被写体をクローズアップして最適なフレーミングに調整して動画撮影を行う機能。
ブライトモニタリング中のピント拡大は星景撮影ではなくてはならない機能です。暗所での撮影時に画面が真っ暗になっている状態をモニターだけ増感して明るく見せて、その上でピント拡大をして星にフォーカスが来ているかどうかチェックできます。星景撮影にも使える「SEL16F18G」と組み合わせて使うなら、これもベストな機能搭載になります。
この4つの機能を搭載しているカメラを調べて見たところ、現時点で全部載せているのは”α7C II”と”α7CR”の2機種だけとなっていました。
旅行に持っていけるオールマイティーなカメラ、ナンバーワンモデルは私に撮っては”α7C II”もしくは”α7CR”こそがふさわしく思えます。
単焦点レンズの「SEL16F18G」はズーム機能がないので、超広角撮影しかできないのですがホールドボタンにAPS-C切替機能をアサインしておくことで、写真撮影時に16mmと24mm画角を行ったり来たりさせながら撮影する事が可能。
動画撮影時はダイナミックアクティブ手振れ補正を使うことで24mm相当の画角での撮影になるんですが、こちらは手振れ補正モードをスタンダードにもどすことで16mm画角での撮影ができるようになります。
単焦点レンズではありますが、使ってみるとズームレンズみたいな使い方が可能になっています。これをもって旅行に行ってみたかったんですよね。
そんなわけで、今回のゴールデンウイークを楽しみにしていたんですがJRの「どこかにビューーン!」を申し込んでいて、今回当選したのが山形県の「大石田駅」でした。
ちょうど広角レンズが使えそうな「銀山温泉」の旅館街があるし、その先には延沢銀山遺跡もいけそう。当店定休日の月曜日に行ってきました。
「銀山温泉」は初めてだったんですが、なるほど、これは大正浪漫を感じる素敵な場所ですね。ベストシーズンは雪が降る冬みたいですが、寒くもなく暑くもないこの時期に訪れるのもなかなか。
そして大石田駅の名物というと「最上川千本だんご」だそうで、そちらも堪能させてもらってきました。
今回の旅は写真よりも動画撮影を増やしていて、ここぞ、というときだけ写真撮影。お気に入りの写真はプロテクトをかけて、Creators’ CloudにRAWデータを自動転送させてXperiaに入れたLightroomで編集もしています。Creators’ Cloudへの自動データ転送も今月の本体ソフトウェアアップデートで追加搭載された機能になるのですが、唯一、”α7C”シリーズだけが非対応だった機能だけに、本当にすごい進化をしていて、もう購入時のカメラとは別物になり、これはもう”α7C III”と呼べるカメラになっているのでは!?という感想です。
今回の旅のVlogがこちらです。
全24分の大作になってしまったんですが、”α7C II”+SEL16F18Gで撮れるVlogムービーがどんなものになるのか参考にしていただけると幸いです。
音声は、編集時にアフレコで後から入れました。Adobe Premiereにはあとから動画再生しながらナレーション録音する機能がついていて、これがすごく便利。撮影時になれたユーチューバーさんみたいに滑らかなしゃべりを入れるのは難しいし、周りに迷惑もかかってしまいそうなので、この方法で旅Vlogを作るのが、ベストかなー、と、Vlog初心者ユーザー的な実験を繰り返しています。
手振れ補正ダイナミックアクティブは、映像を見ての通りで、ジンバル要らず、シューティンググリップ要らずで滑らかな撮影が可能。AI被写体認識の自動認識も冒頭の新幹線から使えています。
”α7C II”、最強の”α”ボディになっちゃったかもー!
★ソニー「 αスプリングキャッシュバックキャンペーン2025 」のご案内はこちらから
もう、期間は残りわずかですが5月7日(水)までは、ソニーのキャッシュバックキャンペーンを開催しています。GWの後半戦を記録に残すのに、このカメラは最高ですよ!
【5/7までキャッシュバックキャンペーン開催中】
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ ILCE-7CM2 |
ソニーストア価格: 328,900 円税込~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年10月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:29,700円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:15,400円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ ILCE-7CR |
ソニーストア価格: 449,900 円 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年10月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:45,100円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:23,100円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★ソニー「 αスプリングキャッシュバックキャンペーン2025 」のご案内はこちらから
【キャッシュバック対象外ですが新発売の安い軽い写りが良い!超広角単焦点レンズ】
![]() |
||||
G レンズ 超広角単焦点レンズ SEL16F18G |
ソニーストア価格: 136,400 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年4月11日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:14,300円 3年ワイド/5年ベーシック:7,700円 3年ベーシック: 無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機を展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |

【レビュー】“α1 II”と行く「どこかにビューーン! 新函館北斗」編
12月13日発売の新型デジタル一眼カメラ“α1 II”の実写レビュー第2弾です。 あいにく、まだ当店の展示機は入荷していません。今回の実写レビューは当店でお買い上げくださったお客様のお土産フォトです。先週末、JR東日本の […]

『Xperia 1 VI』と行く「どこかにビューーン! 米沢駅」の旅
旅の日記です。特に面白いコトもなにも書いていません。6回目の「どこかにビューーン!」で山形新幹線の米沢駅まで行ってきましたので写真日記をお届けします。

『Xperia 1 VI』と行く「どこかにビューーン! 浦佐駅」の旅
どこかにビューーン 本日より当店は夏期休業明けの営業再開をしています。これから年末まで、またお付き合いのほどよろしくお願いします。 今年は曜日の巡りもよく?当店は9連休でお休みさせていただいていました。お盆時期は旅費も高 […]

Xperiaと行く「どこかにビューーン! 仙台駅編」
ゴールデンウイーク前の話になりますが、JR東日本の「どこかにビューーン!」の4回目を利用して今回は仙台駅にビューーン!してきました。旅のプランの立案からXperiaが活躍してくれたのですが、その様子を紹介したいと思います […]