【大発表】ソニーショップ テックスタッフの上半期オーダーベストテン 今年買われているソニーストア製品はこれだ!
2023年の折り返し地点を過ぎた7月ですが、昨日時点で当店経由でオーダーいただいたソニーストア製品のオーダー集計をしました。この夏を含めて、今、ソニーストアでオーダーいただいているトレンドに乗った製品を紹介したいと思います。
今年は皆さん、こんなソニー製品を購入されていますよ。
こんにちは、店員佐藤です。
気温の上昇と共にオーダーが増える製品といえば「着るクーラー:REON POCKET 4」で、ここ連日の関東地方での気温上昇と共にまたまたオーダーが盛り上がってきています。例年であれば6月いっぱいで完売してしまうレオンポケットが今年はまだソニーストアで普通に購入できます。
これを今日の時点では強く推したいところなんですが、2023年も半年過ぎたところでいろいろな製品がありました。特にソニーストアではコラボ製品も多数登場していて期間限定販売されてすでに販売が終了してしまっているものなどもあるのですが、簡単にふり返って見たいと思います。
2023年上半期のソニーストア製品ベストテンです。
なお、集計は当店経由でお買い上げいただいたソニーストア製品のみとなっています。ソニーストア全体、ソニーさん全体のオーダー比率とは異なっている可能性が大きいので、その点はご了承ください。
では、今年前半でオーダーが多かった製品を1位から紹介したいと思います。
■ 第1位 SIMフリースマートフォン『Xperia 1 V』
厳密には、今週金曜日に発売日を迎えるため今日時点ではまだ1台も出荷になっていないのですが、予約オーダー段階で今年のオーダー数第1位になっているのが、新型SIMフリースマートフォンの「Xperia 1 V」です。
2020年にソニーストアでSIMフリースマートフォンの取り扱いがスタートした時に「Xperia 1 II」が記録的なセールスを記録しているのですが、今回の「Xperia 1 V」はそれを超えるスーパーウルトラ大ヒットになっています。
今回のモデルは新型センサーを採用したカメラを内蔵したり、ヒートマネージメントの改善により高熱になりにくく、なったとしてもカメラ撮影が可能だったりと、非常に使いやすいスマートフォンに進化をしているのですが、オーダー内容を見ると、初めてソニーストアでSIMフリースマートフォンを購入されるケースが多く、キャリアモデルとたった1ヶ月だけの発売時期の違いしかない、というのがユーザーのハートに火をつけてくれたようです。
「Xperia 1 V」はまだ、これから発売日を迎えます。予約段階で納期が1ヶ月以上かかる見込みになっていた限定カラーの「カーキグリーン」モデルも現時点で7月25日発売と1ヶ月の前倒し出荷となっています。
2023年を代表するソニー製品になりそうな「Xperia 1 V」にこの機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか?
![]() |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 V (XQ-DQ44) |
ソニーストア価格: 194,700円(税込) |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年7月14日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 36回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
■ 第2位 ウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』
第2位は、今が一番の旬を迎えている「REON POCKET 4」です。2020年のコロナ禍まっただ中で発売になり、外出する機会が少ないまま4年経ってしまいましたが、毎年モデルチェンジしてきた、その決定版の様なモデルが発売。バッテリー容量増大で最大2時間のスタミナ性能を誇るモデルとして登場。
コロナ禍が明けて、外出する機会も増えたこともあってか当店でも過去最大のヒットモデルとなっています。
予約発売当初は「センシングデバイスキット」として「REON POCKET TAG」がセットになって製品も販売されていたのですが、そちらはあっという間に完売。TAGがあると秋冬の寒暖差のあるときにも外気温のデータを取り込んで自動で冷暖房を行うという、レオンポケットを通年使える製品にアップグレードしてくれます。大ヒットを受けて、おそらくTAGだけの販売も準備をしてくれていると思うのですが、現時点ではTAGなしのネックバンドセットのみの販売となっています。
ですが、この暑さをしのぐならTAGは必要なし! とにかく冷感が欲しい!という方は今買うしかありません! 例年であればすでに完売しているはずの製品なのに、今年は増産につぐ増産で、まだ供給が追いついている状態になっています。
買うなら今です。いずれ発売になるであろう「REON POCKET TAG」が登場したら、今度は秋冬に暖かい想いをさせてもらいましょう。
![]() |
||||
ウェアラブルサーモデバイス REON POCKET 4 本体のみ RNPK-4 |
ソニーストア価格: 16,500円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年4月21日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
■ 第3位 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドセット『LinkBuds S』
2023年上半期ベストテンの第3位のオーダー数になっているのがワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンの「LinkBuds S」です。
小型軽量化された上に外音取り込みの音量が増大し、常時装着を可能にしたワイヤレスイヤホンです。5月末までは「SixTONES」がイメージキャラクターを務めていて、彼らのプロモーションが始まった途端にオーダー数が爆上がりしたのは記憶に新しいところ。元々人気のあったモデルなのに大ヒット製品に持ち上げてくれました。
それが不動の3位にまでオーダーを押し上げたのがこちら、原神のコラボモデルの登場でした。今年の1月から4月までの期間限定で原神コラボレーションモデルが発売になり、これまた大ヒットしていました。
イヤホンに元素記号、ケースにはロゴとマスコットキャラクターのパイモンが刻印された特別モデルでゲームアプリ「原神」の盛り上がりとあいまって、こちらも大ヒットしています。「Xperia 1 V」や「REON POCKET 4」は尋常ではないヒット要因があるので、実質「LinkBuds S」が2023年の上半期ベストワンと言えなくもないと思うくらいです。
ソニー製品の中ではもっとも速く、次世代Bluetooth規格の「LE Audio」に対応。現時点ではXperia 1 IVと、Xperia 5 IVの2機種のみでしか利用ができませんが、Xperia 1 Vも後日、アップデート対応するほか、その他のメーカーのスマートフォンの対応も予定しています。
本日時点でワイヤレスイヤホンを長く使おう!と考えて購入を選択するなら「LinkBuds S」が一番のお勧めモデルになります。
「音ロト夏祭り」のキャッシュバックキャンペーンもありますので、ワイヤレスイヤホンの購入をお考えなら「LinkBuds S」で決まりです!
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドセット LinkBuds S |
ソニーストア価格: 26,400 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年6月3日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:3,300円 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 ◆ 2023年音ロト夏祭り キャッシュバックキャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
発売後、当店店頭にて実機展示予定です テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
■ 第4位 『PlayStation VR2』
2月22日発売の「PlayStation VR2」が第4位にランクインしました。そういえば、ここ最近は落ち着いていますが、3月頃はPSVR2の店頭体験でうちのお店はゲームセンターみたいになっていたのを思い出しました。
いくつかのゲームタイトルのデモを用意していましたが、一番受けが良かったのは「グランツーリスモ7」で車体という固定されたものが視界にあるのと、実体験で観る風景と違和感がないことから酔いにくいVRソフトということで私もお勧めしていました。
初代PSVRと比べると解像度が高く、またPSカメラを用意しなくてもOKでPS5にUSB接続するだけでプレイが可能。専用コントローラーも扱いやすく、格段の進化を感じさせてくれるデバイスになっています。
正直、なかなか仕事中にこれで遊ぶというのは店員よねっちの手前、できないんですがw 夏休みに持ち帰って、心ゆくまで遊んでみようかなー。
![]() |
||||
PlayStation VR2 CFIJ-17000 |
ソニーストア価格: 74,980 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月22日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
■ 第5位 ウォークマン『NW-A300シリーズ』
来ましたー。今年のソニー製品のビッグトピックスと言えば3年ぶりにニューモデルが投入されたウォークマンAシリーズですよね。
小型軽量モデルのA300シリーズが今回は「グランド分離 3.5mm 4極プラグ」対応モデルとして発売されています。従来のノイズキャンセリングヘッドホンの利用はできないのですが、高音質へのさらなる追求から左右完全分離の疑似バランス接続を可能にしたモデルとして登場しました。
サードパーティ製のGND分離 3.5mm 4極プラグを使ったイヤホンケーブルや、3.5mm → 4.4mmの4極変換プラグなどを使って、バランス接続風のヘッドホン駆動が、このサイズでできるという、オーディオファンにはたまらない仕様で登場しています。
Android OS 12を搭載し、内蔵メモリも32GB、64GBから選べる大容量化を果たしています。ウォークマンA100シリーズを3年間使い続けているという方は、このタイミングで乗り換えてイヤホン周りもアップグレードしてみるのはいかがですか?
![]() |
||||
ウォークマンAシリーズ NW-A300 シリーズ |
ソニーストア価格: 46,200円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年1月27日 | 商品情報ページはこちら | ||
延長保証 | 3年ワイド:5,500円 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回分割払手数料0%キャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典 |
■ 第6位 ブラビア・サウンドバー実寸サイズ用紙送付サービス
これは厳密にはソニー製品ではないですし、ソニーストアのサービスの一部となっているので、次回からはカウントしないようにしたいと思うんですが、今年の春からブラビア十進サイズ用紙に新カテゴリーのものが追加されたので、今回はそのご案内です。
大型サイズのものとレギュラーサイズのもので2種類のブラビアの実寸サイズ用紙の発送をソニーストアでは行っていますが、この春から新サービスとしてサウンドバーの実寸サイズ用紙の提供がスタートしました。
サウンドバーなんて、単に長い棒みたいなもの、とか思えるところですが、折り目を入れて組み立てると3Dになり、そのサイズ感までわかるような作りになっています。これはちょっと目からウロコが落ちるようでした。そうか、立体シミュレーションができるというのは一枚上手です。
サウンドバー実寸サイズ用紙もブラビア実寸サイズ用紙同様に、ホームページに用意されてあるクーポンを登録することで無料で送ってもらうことが出来ます。まずはこちらでクーポンをゲットしてからオーダーをどうぞ。
![]() |
||||
ブラビア 実寸サイズ用紙 |
ソニーストア価格: 550 円 税込~ |
|||
発売日 | 2021年4月12日 | メーカー商品情報 ページはこちら |
||
ソニーストア 購入特典 |
クーポン登録で無料購入ができます 詳しくはこちらから |
■ 第7位 Windowsパソコン対応テレビアプリ『PC TV Plus』
おなじみのWindowsソフト「PC TV Plus」が相変わらずの大人気で第7位です。元はソニーVAIOの付属ソフトで「VAIO TV Plus」としてプレインストールされているソフトだったのですが、VAIO(株)への事業譲渡と同時に「PC TV Plus」となって販売ソフトに切り替わっています。
ということは「PC TV Plus」になってから今年で9年になるロングセラーソフトですね。
「PC TV Plsu」はWindows PCにインストールすることでホームネットワークにつながっているブルーレイディスクレコーダーやネットワークレコーダー「nasne」で録画した番組をPCで再生したり、録画予約をしたりすることができるソフトです。
オプションで「アドバンスドパック」の用意もあり、それを利用すると外出先からのモバイルでのアクセスでも自宅のBDレコーダーの中にある番組を再生したりすることができます。
販売から10年近く経ちますが昨年8月に初めて値上げがあり、同時に機能制限をした「Lite」版も登場しているのですが、人気なのは元からあるベーシックな「PC TV Plus」です。一度ライセンスを購入すればPCを乗り換えても使えるソフトなのに、これだけ毎年売れ続けているということは、ソニーBDレコーダーユーザーさんがなにかで検索して見つけられて新規購入、というケースが今も多いんでしょうね。
ソニーBDレコーダーがあったら、スマートフォンには「Video & TV SideView」で、PCには「PC TV Plus」をインストールです。
★ソニーストア「PC TV Plus」の詳細・ご案内はこちらから
■ 第8位 ウェアラブルネックスピーカー『SRS-WS1』
先ほどの「LinkBuds S」でも登場しましたが、こちらのウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」も1月~4月に「原神」のコラボレーションモデルが発売され、こちらが爆発的にオーダーされています。
「原神」人気に驚かされるところですが、SRS-WS1の人気もなかなか。2018年にアメトーーク!の家電芸人で紹介されて度を超えた大ヒットになり、その後半年以上品薄になってしまった伝説的製品なんですが、今もコラボモデルとして登場するたびに人気を博しています。
現在も『FINAL FANTASY XVI』のコラボモデルが発売されていて「INZONE」のゲーミングヘッドホンと一緒に盛り上がっています。
FF16のコラボモデルは9月25日までの期間限定販売となっています。せっかくなので人とは違ったモデルをゲットしてみませんか?
![]() |
||||
ウェアラブルネックスピーカー 『原神』コラボレーションモデル SRS-WS1/FF16 |
ソニーストア価格: 34,100 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月1日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:3,300円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
■ 第9位 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン『WH-1000XM5』
そして驚くことに第9位にランクインしているのがワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM5」でした。約6万円の超高級ヘッドホンがそんなに売れているの!?というところですが、本当に台数ベースでのオーダーをみるとすごい順位にランクインしています。
ご存じの通り、このヘッドホンは大リーガーの大谷翔平選手が使っていることで有名なモデルです。3月にあったWBCの侍ジャパン時代に、ロッカールームでのオフショットで大谷選手が装着していて「これはどこのヘッドホンだ!?」と観てみるとソニーのワイヤレスヘッドホンのフラッグシップモデル「WH-1000XM5」だったという話。
おかげでその直後からオーダーが盛り上がり、急に品薄なヘッドホンになっています。大谷効果がついにソニーにまで及んできた瞬間をまざまざと見させていただきました。
昨日まで、ソニーストアでは比較的短い納期でのオーダーが可能だったのですが現時点では人気のブラックモデル(大谷選手使用)も「入荷次第出荷」になっており8月下旬お届け予定となっています。
なお、WH-1000XM5もコラボモデルがこの夏は登場しており、キャラクターコラボではなく、南青山にあるジャズクラブ「ブルーノート東京」のコラボモデルが発売されています。こちらも大谷ヘッドホン級の話題になっていて、オーダー数を延ばしています。期間限定で今しか買えないミッドナイトブルーモデルも注目です。
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドホン WH-1000XM5 |
ソニーストア価格: 59,400円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年5月27日 |
メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:5,500円 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT |
ソニーストア価格: 64,900円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年7月14日 |
メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:5,500円 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
以上、2023年上半期の当店ソニーショップテックスタッフのオーダーベストテンでした。
まだ2023年は5ヶ月半以上残しているので、まだここからの順位変動はかなりあるのと、早速、今夜にはオーダーランキングを引っかき回すような製品が早速登場します。
今回の上半期ベストテンにカメラ製品がなにもランクインしていませんが、実はこの11位以下のところにはVlogcam「ZV-1 II」とか「ZV-E1」とか、新発売のレンズ「SEL2070G」とか「SELP1635G」がズラッと揃っていたりします。Vlogcamは発売時の大爆発こそなかったものの、続々とオーダーをいただいていて、Vlog時代の到来を感じさせてくれています。
今夜の新型”α”の発表、どんなモデルが登場するでしょうね!?
また、次回は12月の年末にお会いしましょう!

4月5日土曜日の営業&イベント案内 今週は浜離宮で桜写真遠足♪
4月になって最初の週末営業のご案内です。今週は天気予報も良さそうですので、予定していた「浜離宮 桜撮影会」を開催したいと思います。 それと、もうひとつビッグなイベントが港区で始まっていますので、そのご案内です。 &nbs […]

4/12(土)当店撮影イベントが人気殺到で連結バス増発に!?
4月12日(土)に開催の「奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅」の参加者様を先週末から募集していたところ、予想外の規模でご応募をいただいており、とてもレンタカーでは収まらなくなってきたので連結バスを増発することにしました! &n […]

【当店イベント】4/12(土)奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅 参加者様募集のお知らせ
当店の4月の撮影イベントのお知らせです。 4月12日に奥多摩湖で写真遠足旅を開催します。奥多摩湖周辺で、桜風景の撮影と「バック・トゥ・ザ・昭和」の旅をしてきたいと思います。ご参加いただける方を募集します。

SSブログ終了に伴う当店blogの2019年以前の過去記事写真表示について
当店からのお知らせです。 当店blogが以前、お世話になっていたSo-net Blogが「SSブログ」に移管され、その「SSブログ」も2025年3月31日12時をもって運営が終了することが発表されています。 それに伴い、 […]