【レポート】着るクーラー『REON POCKET』がFirst Flightから発進!
ソニーのクラウドファンディング「First Flight」から新プロジェクトが発表になりました。すでにニュースでも取り上げられているのでご存じの方も多いと思いますが、インナーウェア装着型のウェアラブルデバイスでペルチェ素子を使って体を温めたり冷やしたりすることができるデバイスが発表になっています。
東京ビッグサイトで開催されている「猛暑対策展」で展示されているというのでお邪魔させてもらってきました。
こんにちは、店員佐藤です。
プロジェクトが発表になったのは月曜日ですでにニュースにもなっています。マスコミの注目度も非常に高く、なかなかソニーらしい製品プロジェクトにもなっていると思います。
ニュースをご覧になっていない方のために簡単に紹介すると、ソニーのカメラ技術で使われる冷却システムを使って、それをインナーウェアに仕込んで体を温めたり冷やしたりということをするデバイスが発表になりました。
ペルチェ素子というのは熱交換をする素子で、片方を冷やすと片方に熱を移して温めることができるものなんだそうです。両方向に熱を移動できるので体を冷やすときは裏で放熱をして、体を温めるときは冷やした面を排出すると言うことをしています。
上記の写真の白い大きな部分が肌に接触する部分でこの面を冷やしたり温めたりして体感温度が快適になるように駆動するデバイスということになります。本体の下部にCPUクーラーで使うファンが見えますが、これで排熱するわけです。
背中に特殊ポケットがある専用のインナーウェアを来て、その背中部分にデバイスを収納します。
操作はスマートフォンで行うことになっていて「Cool」「Heat」「Off」を切り替えて使います。
夏を迎える、この時期になんとも魅力的なプロジェクトが発表になりました。
早速、7月24日~26日まで東京ビッグサイトで開催されている「猛暑対策展」に出展されるとのことでお邪魔させてもらってきました。
こちらの展示会、入場料は3,000円となっていますが事前登録をすると無料で入ることができます。
展示会場は南展示会場です。最近出来たみたいで私は初めてきました。入口からだいぶ離れたところにあるのですが、新しい建物は気持ちが良いですねー。
南展示会場2の18番ブースに出展されているとのことです。上から探してみると、あ、あったあった、ありました。
「SONY」の文字がまったくなく、テーブルとプレゼン用の小型モニターがあるだけの非常に簡素なブースになっていますが、テレビ局の取材が入っているみたいです。
私もブースへ向かって体験させてもらってきました。
用意されているのはまだ製品版ではなく体験用の試作デバイスです。スケルトンボディになっていて中が見えるようになっています。
接続しているスマートフォンアプリもまだ製品版ではなく動作デモ用のものになっています。
この写真はボディを背面側から見たところです。ボディ下部にCPUファンとスリットが見えますが、ここから排熱されます。
これは本体を裏返して体への接触面をみているところです。この白いところがペルチェ素子が配置されている部分で製品ではここをシリコンで覆って、肌に密着しても金属アレルギーなどが発症しないようにするとのこと。
これでスマートフォンを操作して「COOL」にすると1秒も経たずにすぐに表面が冷たくなるのがわかるほど反応速度が速いんです。「HEAT」に切り替えると、その瞬間がわかるほどのスピードですぐに温かくなります。同時にファンもまわるのでわずかながら本体がブルッと震えるのもわかります。
なるほど、こんなに反応が速いんですね。
冷たくしているときは冷えピタを持っているみたいになるし、HEATに切り替えると一瞬でホッカイロになった感じ。これは面白い!
ボディ上面には吸気口があります。このすぐ下に素子とバッテリーがあり、その間を空気が抜けていくことになります。
こちらが排気口です。CPUファンみたいな形をしているので、パソコンみたいにゴーゴーと排気されるように思われるかもしれませんが、風量は全然ありません。
音もほぼ無音です。
仕組みはこうなっていて、製品版ではこれがちゃんとしたデザインのものになります。
写真左のものが製品の外観になります。
排気口は背中側にあるので自分の後ろに熱を逃がします、
上面にある吸気口はこういうスリットになります。接触面はシリコン素材になります。
専用Tシャツのポケットがこちら。肩甲骨の間のところにデバイスを入れて、この小さな小窓から排気されるようになります。
わかりにくいのですが、ポケットは内側にあって、接触面は直接肌に触れるように下半分だけがポケットにはいる形状になります。
背中の部分にこうしてデバイスが装着されるわけです。
重量は85gとなっています。重量感はほとんどなくプラスチックの空箱になにか入っている程度の感じです。
会場で実際にTシャツを着ての試用はできませんので実際の使用感はわかりませんが、スタッフの方にうかがったところ、メンバーさんの間ではすでに試用をしていて、重さはとくに気にならないという話でした。
それよりも、この膨らみがあるのでそれが気になるかな?というところですが、この上にワイシャツを着てしまえば、人から見たときに存在はほとんどわからなくなるし、ジャケットを着ると、完全にわからなくなる、という話でした。
装着についての違和感はほとんどないそうです。
動作の制御はスマートフォンで行います。今回は動作デモ用のアプリを用意していますが、製品版では写真左の画面のもので操作をします。
具体的な温度表示とかはなくて、風量と冷却レベルをマニュアルで操作できる以外は、歩いているとき、止まっているときなどの動作を検知してそれで動作するかしないかをプログラムしてあるとか。
実際にフィールドテストをしてみたところ、気温を検知して動作させても人間は外気温に慣れてしまうため、単純に気温や体温で反応させるよりも、歩いているとき、電車に乗っているとき、会社で仕事をしているとき、みたいなシチュエーション別にコントロールを分けた方が良いんだそうです。
こちらの方がソフトウェア開発者の伊藤陽一さんです。もう一方、伊藤健二さんが統括課長として立ち上げており、二人でプロジェクトを進めています。First Flightのスタッフの方々や同僚のソニー社員のサポートを受けながら進めているそうです。このプロジェクトの前はFES Watchに携わっていて、立ち上げメンバーの一人だったとのことです。
バッテリーの保ちについて聞いたところ、カタログ表記では「24時間(15分動作を6回した場合)」という記述になっていて、これについてお話しをうかがうことができました。
スマートフォン連動で待機しているときはほとんどバッテリーを使っていないそうで、それで24時間というスタミナ表記にしているとのこと。15分の6回動作については、通勤時に電車に乗っている15分、のりかえてさらに15分、歩いて15分を、使って会社に到着して、その帰りも同じ動作をしている、というのをシミュレーションしての24時間、というイメージなんだそうです。
すごい熱いところで連続駆動させるなどすると1時間半程度の動作になるそうです。
通勤時間が長く、その間使い続ける場合は片道で1時間半使って、会社でUSB充電して、また帰りに使う、とかいう感じですかね。
私の通勤だと乗る電車によって冷房の効きが全然違っていることがあるので、そういうときに使えればありがたいなー。それと利用できるかどうかわかりませんが、夏場のジョギングの時にこれを使えたら最高なんですが、スポーツシーンではどんな感じでしょうね。
全然、まだ実機を試していませんが、すごい欲しー!
というか、私はこのプロジェクトを見た瞬間にすぐにポチりました。来年の3月以降に製品が完成したら届くそうです。
クラウドファンディングですでに支援募集が始まっていますが、製品は「REON POCKET スタンダード」と「REON POCKET ライト」の2種類があります。オートモードや風量調整機能が搭載されているスタンダードモデルと、フルマニュアルで使うライトモデルになります。
募集開始から3日目でこれだけの成果になっています。まだ25日あるのでプロジェクトの目標額は軽々とオーバーすると思います。
早期支援者特典ではインナーシャツ5枚分、3枚分などが安くなっているモノがあったのですが、すでにこちらは2日目でソールドアウトになっています。(私が2日目の朝に買えたのが3枚セットのものです。)
デバイスは毎日充電して使い回すとして、シャツは洗濯ローテーションで使う必要があるので出来れば5枚、最低でも3枚は欲しいですよね。製品として通常販売が始まれば、専用Tシャツの販売もあると思うのですが、それまではこの最初にオーダーしたTシャツだけで運用することになるので、ちょっと多めにTシャツがついているものを買いたいところです。(TシャツのサイズはSとMとLの3サイズです。)
単なるポケットではなくて特殊な形状をしているので、なおさら欲しいですね。計算するとTシャツが1枚1,650円で「REON POCKET スタンダード」本体が14,080円ですかね。(いずれも税込み価格)
これで東京の猛暑を少しでも涼しく過ごせるなら買いますって。
ということで、First Flightの「REON POCKET」の紹介でした。来年3月の出荷が始まった頃に、また実機試用レビューレポートがお届けできると思います。クラウドファンディングでうまく離陸できると来年の夏頃にはソニーストアで普通に買えるようになっているかも!?
応援していち早く使ってみたい!と言う方はご検討になってみてください。
クラウドファンディングで支援する場合はYahoo! Japan IDが必要になりますのでご準備の上、ご支援ください。
■2020年7月1日よりソニーストアにて製品版が販売開始になりました
ようやく製品版がソニーストアにて正式販売開始になりました。
注目度の高さからいって、速攻で完売する可能性があります。
ソニーストアでの購入の際、AV商品10%オフクーポンなどの割引率クーポンの利用はできないので、お持ちのご愛顧感謝クーポン(My Sony IDをお持ちの方)などを利用できるのみ。購入額が20,000円以上になると使えるクーポンがあると思いますので、REON POCKET本体と「専用インナーウェア」も複数枚同時に購入されるのがお勧めです。
本体の他にインナーシャツを4枚購入すると20,200円になるので、これで条件をクリアできます。インナーシャツの単品売りはソニーストアでは行っていません。ここであらかじめ洗い替え用を購入しておきましょう!
![]() |
||||
ウインナーウェア装着型 ウェアラブルサーモデバイス 「REON POCKET」 RNP-1A |
ソニーストア価格: 13,000円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年7月1日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典 |
☆ソニーFirst Flight「REON POCKET」プロジェクトのご案内はこちらから
レビューレポートの続きのお話はこちら↓
なかなか専用Tシャツ販売が始まらないので、自分で作ってみました♪

【レビュー】『REON POCKET PRO』の「強冷」モードで猛暑のガン冷え体験レポート
連日30度を超える真夏日が続きますが、ソニーの着るクーラー「REON POCKET PRO」があれば、猛暑でも快適生活です。 今回はREON POCKERTPROのSMART COOLモードを「強冷」にして使ってみたレビ […]

『REON POCKET PRO』に新展開! 新たなオプションパーツの発売があるかも!
関東東海地方でも梅雨が明けて、これからいよいよ夏本番がやってきます。ソニーの夏と言えば「REON POCKET PRO」ですが、なんとここで新展開です。 日経新聞に大注目の記事が掲載されていました!

【レポート】『REON POCKET PRO』の正しい装着方法について
「REON POCKET PRO」ネタが連投になってしまってすみませんが、週末に一斉出荷があったようで、今週から使い始められる方が多いと思います。 メーカーさんから正しい装着方法について動画公開とかがあるんですが、あまり […]

【レビュー】『REON POCKET PRO』猛暑のスタミナテスト 実際の使用時間はこんな感じです
先週から一気に気温があがり、東京でも30度超えの日が6月なのに続くようになってきました。30度超えたら「REON POCKET」ですが、今年は冷却性能もスタミナも倍になったプロバージョン「REON POCKET PRO」 […]

『REON POCKET PRO』在庫復活! 今なら即納可! 猛暑を迎え撃つウェアラブルサーモデバイスがすぐ手に入ります!
大変です! 梅雨がなくなってしまったかのような今週ですが、このタイミングでソニーのウェアラブルサーモデバイスの新製品「REON POCKET PRO」の在庫がソニーストアで復活! 今なら即納状態で購入できます!! なんて […]

サブスク型女性向けサービス「REON WIZ」のアドバンスプランがリニューアル! 冷却の仕組みと端末のアップデートでより長く、より冷たく
着るクーラーでおなじみの「REON POCKET」でお馴染みのソニーサーモテクノロジー株式会社が展開している女性向けサブスクリプションサービス「REON WIZ」ですが、リニューアルしたアドバンスプランが本日6月18日よ […]

【納期情報】『REON POCKET PRO』納期がついに8月5日へ
5月20日発売の新型「REON POCKET PRO」のセンシングキットの納期がついに8月になりました。今朝時点でお届け目安が8月5日に変更されています。

【納期情報】『REON POCKET PRO』の納期が7月下旬予定 夏前に入手出来るのは今週末がラストチャンス
5月20日に発売された2倍性能になった「REON POCKET PRO」の納期が順調に?延びてきました。一度は「入荷次第出荷」表示になって納期未定になっていたものが7月15日出荷予定で表示が再開、その後7月22日表記にな […]

【納期情報】『REON POCKET PRO』の次回出荷が判明! 7月15日頃出荷予定で夏前の入手はこれがラストチャンスかも!?
先週の火曜日、5月20日10時にXperia 1 VIIが予約販売開始になったのと同時に「REON POCKET PRO」もプレスリリースと発売開始が重なって大変なことになっていたんですが、その後、オーダー殺到のため両製 […]

【5分でわかる】冷温部面積・吸熱性能・駆動時間が約2倍! より快適さを求める方のための『REON POCKET PRO』新登場! ご検討はお早めに!
首元に装着して本体接触部分の体表面を直接冷やしたり温めたりすることのできる「REON POCKET」シリーズにハイエンドモデルの『REON POCKET PRO』が新登場しました。 先代モデルの「REON POCKET […]

【レビュー】上位機種登場!『REON POCKET PRO』実機開梱レポート
冷却面積2倍、吸熱性能最大2倍、駆動時間最大2倍というビッグな新製品が本日プレスリリースになりました。早速、製品版実機を購入させてもらってきましたので、開梱レポートをお届けしたいと思います。

【新製品】今年も登場!『REON POCKET PRO』プレスリリース 冷却面積、吸熱性能、駆動時間が約2倍!
大変です! 毎年4月下旬に発表されていた「REON POCKET」のニューモデルが今年は5月になって発表になりました。 その名も「REON POCKET PRO」です! 完全リニューアルの新型モデルの開発が行われ、従 […]
2019年8月7日 @ AM 9:37
買いたいなら千葉市どこで売っていますか
2019年8月7日 @ AM 10:33
この製品はクラウドファンディングを行っている開発中の製品になります。2020年3月から支援者に対して出荷になり、商品として販売されるのはその後になると思います。来年の夏頃、店頭で購入できるようになると良いですね。