【夏休みの写真遊び】ソニー”α”とXperiaで撮ってきた『東武ワールドスクエア』 ここは「編集マジック」の出番でしょう!
毎日続く猛暑ですが、いかがお過ごしでしょうか? 当店定休日の月曜日なんですが、前から行きたかった日光の「東武ワールドスクエア」へ行ってきました。
物価高の昨今、なかなか海外旅行に行こうと思えないんですけど、ここなら世界旅行を1日ですることができてしまいます。デジタル一眼”α”とXperia 1 VIIを持って夏の写真遊びです。夏休みのお出かけの参考になれば幸いです。
こんにちは、店員佐藤です。
日光にある「東武ワールドスクエア」へ久々に行ってきました。時間もあるし、のんびりと普通列車で行こうと思っていたんですが、日光鬼怒川線はとんでもない路線でした。朝8時に自宅を出発したんですが、乗り継ぎが非常に悪く途中駅での乗り換えで30分待ちと1時間待ちがあり、着いたのは13時半です。なんと5時間もかかりました。
別に東武線が悪いわけではなく、普通列車の乗り継ぎが考えられていないだけ。特急列車を利用すれば待ち時間がほぼなくなるんですけど、特急列車は全席指定で、この日は満席になっていて、その場では買えませんでした。結果、普通列車で行くしかなく、すごい時間がかかった、というだけの話です。
特にひどかったのが「下今市駅」で、ここで1時間以上の乗り継ぎ時間が発生。どうにかならないか、行きがけに乗り換え案内アプリでずっと調べていたんですが逃げ道なしでした。
東武ワールドスクエアに行く際は、絶対に前売りで特急券を買うべしです。夏休みに入っていたからというのもあるんですが、特急列車に乗らないとたどり着けません。
ただ、下今市駅ですが、ここは蒸気機関車の基地になっていて、車両の転車台があったり、蒸気機関車の展示があったり、駅弁も売っていて休憩所もあったり、それなりに楽しめる駅になっていました。まだ到着する前から駅弁とビールを楽しませていただき、上機嫌のままで東武ワールドスクエアを目指すのでした。
5時間の列車旅の末になんとか東武ワールドスクウェアへ到着。
ご存じない方のためにご案内すると、ここは屋外展示のミニチュアが大量にあるテーマパークです。東武鉄道グループの運営で、近年では東京スカイツリーの建物が出来たときに盛り上がった記憶があります。私もそのときに来ているので、10年ぶりくらいでしょうか?
展示物は大きく変わってはいないのですが、常時手入れされていて少しずつミニチュアのフィギュアが変わっていたりします。ミニチュアフィギュアは14万人いるらしいので、その数たるや想像を絶するものになっています。
こちらは国会議事堂ですね。正面にはなにやら人だかりがいます。
ここにいるのが時の総理大臣で、今は石破さんが飾られています。
歴代の総理大臣も小泉さんを筆頭に並んでいます。安倍総理は2回の総理経験がありますが、並びをみると使い回したようですね。(^^
小泉さん、福田さん、麻生さん、鳩山さん。。。さて、歴代の総理大臣の名前を言えるでしょうか? それぞれ、顔を見ると思い出せるほどの精度で作られています。
東京スカイツリーは園内で一番大きな建物です。ミニチュアになってもでかい!
こちらは代々木体育館です。あちこち、どこかしらに手を加えられていて、なにか新しいものがないかなーと、探してみると。。。
たぶん、これは東京五輪の時に作られたんでしょうね。聖火ランナーさんを発見しました。
近代日本の次はアメリカエリアです。今はもうありませんがワールド・トレード・センターが見えます。今は実在しない建物ですが、記憶にとどめるためにもこういうのは残しておいた方がよいでしょうね。
ダウンタウンを見ると、昔から展示されているんですがギャング団が今も逃走しています。
こちらはウエスト・サイド・ストーリーのシャーク団ですかね。
このあたりにスパイダーマンがいても良さそうな気がしますが、そうした版権絡みのものはなさそうです。
目新しい物としては、こちらのバンクシー風の壁画があったことくらい。割と見つけにくいところにあります。
こちらはホワイトハウスです。こちらも正面に誰かいますね。
トランプ大統領とイメルダ夫人のようです。
アメリカの次はエジプトエリアで、スフィンクスとかが見られます。ここは背景を上手く切り取ると、本物っぽく撮れる場所が多数あります。
いろいろ見ていると、ありました。ミイラが復活してしまったようです。ビデオ撮影している場合ではないですよ。
ということで、こういう遊びを”α”のマクロ撮影ができる望遠レンズ「SEL70200G2」が発売されたときからやりたかったんですが、やっと実行できました。
ちなみに、イメージでマクロ撮影ができるレンズ、とか思っていたのですが、そこまで寄れるシーンはなく、普通にSEL70200GM2でも良かったかも。(^^;)
でも、この軽量コンパクトフルサイズ”α7C II”とSEL70200G2の組み合わせは楽しい! 場内はかなりの気温でへこたれそうでしたが、ワールドごとに休憩所が作られていて、ガラスで密閉されたその空間はクーラーが全開で運転されていて、まるで冷房シェルターみたいな感じ。あちこちで休憩しながら楽しく見学ができました。
パーク内にはあちこちにフォトスポットも用意されていて、いかにも「世界旅行にきました!」的な写真が撮れる場所を用意してくれているんですが、いかんせん、ここは日光です。周りが山々に囲まれていて、どっちをみても背景に山が写ってしまいます。
そうした山が映り込まないようにするのが腕!なんですが、それでいろいろ制約ができてしまうのも残念。ここからは少しお目汚しでおじさんが大量に写ってくるんですがご了承ください。
こうした自撮りで世界旅行的な写真を撮りたいんですけど、これが撮れるんですよ。「Xperia 1 VII」なら。
本来はソニーのXperiaはそうした加工とかエフェクトを最小限にしてリアルな描写をウリにするモデルなんですが、GoogleのAIは使える様になっています。有名な「消しゴムマジック」で消してみましょうか。
Google フォトから編集を選び、ツールの中にある「消しゴムマジック」を使ってみます。「消去」としても上手く消えないこともあり、なんだ、こんなもんか、と、思われる方も多いかもしれません。
実際、ここで「消しゴムマジック」を使ってみても、上手く木々や山々は消えません。
ですが、これは利用するツールを間違えているんです。三笘薫選手がTVCMでやっている空の色を変えたりボールを買えたりするのは「消しゴムマジック」ではなく「編集マジック」なんです。
「編集マジック」は先ほどの編集画面の左下にある紫色のボタンで、これで編集マジックモードに入って、加工したいところを指でなぞって選択していきます。
ここではビルの間に見える木を選択して消去します。
山を消すのは結構難しくて1度の加工では消えないことがあるんですが、繰り返し、何回も削除をすることができるので消えるまでトライします。加工にはAIを使っていて、スマートフォン本体で加工しているのではなくクラウドで加工してもらっているみたいなので、オフラインでは使えません。通信状況の良いところで使います。
このツールのおかげで、見事に木が消えました。しかもなにもなくなるのではなく別のビルを描き足して不自然な感じがないようにしてくれています。
続いて「空」を選択すると天気や時間を変えることができます。自動で「ポートレート」風にしたり、空模様を変えたり、ゴールデンアワーという夕景にしたり、というこの3パターンが操作できるようになっています。空を変更すると、青々とした夏の空になりました。
さらに、私が首から提げているストラップも消したいのでこれも選択して消去してみました。なるほど、これを三笘薫選手は使ってたのか。(小田凱人選手も使ってましたね)
ということで、先ほどのニューヨークのシーンですが、こんな感じで仕上がりました。なんとか日光から脱出できて空も青くしてみました。
こちらはスフィンクス前での自撮り。加工前の写真です。
せっかくのエジプト風景ですが、奥に見える山と木々が非常に残念です。あと、背景にある通路もリアル感がなくなりますね。エジプトの空ですが雲はないんだろうなー。
編集マジックで加工して、さらに補正をすると、こんな感じになります。だいぶ、雰囲気出てきています。ただ、ニューヨークと同じシャツと帽子なのですぐばれます。w 着替えをたくさん持っていく必要があるかも。
こちらもエジプトゾーンです。
日光の山々の主張がすごいんですが、編集マジックを使うと。。。
まー、詳細をみると粗が出ますが、ぱっと見ならばこれでだませるカモ!?
なお、ご覧になる方が見ればお気づきのこととは思いますが、Xperia 1 VIIの自撮り用のインカメラで撮影したウルトラHDRフォトですが、編集マジックを使ってもウルトラHDRファイルのままで出力されるので、Lightroomでリサイズした写真を掲載すると、これらの写真はすべてウルトラHDRフォトで表示出来ます。
Xperia 1 VIIで撮影して編集マジックを使った写真、ひと味違うんです♪
パルテノン神殿です。思い切り展示台が写っていますが、こういうのは割と簡単に補正してくれます。
「編集マジック」ってすごいですねー。なんとなく、やってもらいたいことがわかっているみたいです。
ピザの斜塔です。みんな倒れないように反対側から支えていますが、ここはあえて倒してみました。背景は壁になっているので、素っ気ない感じなんですが、これも編集マジックで加工してみました。
壁を削除したら、AIがそれっぽい背景を作ってくれました。空も現実の空をもとにコントラストを上げて夏っぽくしてくれています。
こうした加工のときに候補を4つくらい挙げてくれるので、それからどれを採用するのか選ぶ感じです。
エッフェル塔です。パリ五輪から、早くも1年経ちましたね。開会式の様子なども記憶に新しく、絶対に周りに山とかありませんでした。
編集マジックのおかげで、それっぽくなります。
万里の長城です。ここは撮影スポットが用意されているので、撮影者がカメラを高くかかげて上の方の景色が映らないようにすれば、それっぽい写真が撮れるところなんですが、そこをXperia 1 VIIの自撮り&編集マジックでチャレンジ。
なんとか、ここまで加工できました。
Tシャツで良いので、数枚持ってきて着替えをしていけば、1日で世界一周風の自撮り撮影、できそうですねー。
うまいこと、望遠レンズで切り出すと、万里の長城でこんな写真が撮れます。
本物に行ったことはないんですが、行ったことない人にだったら、これでだませるかも!?
三蔵法師のご一行も昔からいらっしゃいます。今も元気に天竺へ向かって歩いているみたいでした。
以上、東武ワールドスクエアでした。
7/26~8/17の期間だけ特別にスペーシアXの模型が走行するイベントも開催されています。せっかくなので、帰りは16時43分発のスペーシアXに乗って帰ってきました。(行きで懲りたので、帰りは速攻で特急券を予約購入しています)
今回、Xperia 1 VIIで使った「編集マジック」なんですが、これはXperia 1 VIIの特殊機能ではなく、Android 8以降搭載、RAM容量4GB以上の機種で利用ができます。初代Xperia 1 でも利用が可能。
毎月1日起算で1ヶ月に10枚まで保存ができる機能になっています。
Xperiaで撮影した写真だけではなく、”α”で撮影した写真を取り込んで編集マジックを使うこともできます。是非、ソニーのデジタル一眼”α”とXperiaを持って行って、世界一周旅行をお楽しみになってみてください♪ あ、それっぽい衣装を数点持って行くのも忘れずにw
【今回 撮影に使用したデジタル一眼カメラ”α”製品はこちら】
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ ILCE-7CM2 |
ソニーストア価格: 328,900 円税込~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年10月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:29,700円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:15,400円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
当店店頭にて実機を展示中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
G レンズ 超広角単焦点レンズ SEL16F18G |
ソニーストア価格: 136,400 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年4月11日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:14,300円 3年ワイド/5年ベーシック:7,700円 3年ベーシック: 無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機を展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
望遠ズームレンズ SEL70200G2 |
ソニーストア価格: 249,700 円 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年7月28日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:25,300円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:13,200円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
当店店頭にて実機を展示中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【6月5日発売 Xperia 1 VII SIMフリーモデルのご案内はこちらから】
![]() |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 VII (XQ-FS44) |
ソニーストア価格: 204,600円~ 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年6月5日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
■Xperai 1 VIIで正式対応した【ウルトラHDR】関連記事のご案内
★ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会のご案内はこちらから

【夏休みの写真遊び】ソニー”α”とXperiaで撮ってきた『東武ワールドスクエア』 ここは「編集マジック」の出番でしょう!
毎日続く猛暑ですが、いかがお過ごしでしょうか? 当店定休日の月曜日なんですが、前から行きたかった日光の「東武ワールドスクエア」へ行ってきました。 物価高の昨今、なかなか海外旅行に行こうと思えないんですけど、ここなら世界旅 […]

【イベントレポート】三浦半島で星景写真 天の川撮影会
当店のイベントレポートです。 先週末の7月26日は新橋店舗にて15時から星景写真の撮影セミナーを開催。その足で京急線にて三浦半島の先端、三崎口駅まで移動。天の川の撮影会を開催してきました。 ロケハン無しのぶっつけ本番ロケ […]

【イベントレポート】真夏の群馬 絶景ドライブ撮影会に行ってきました
関東地方もついに梅雨明けし、海の日と参議院選挙を含んだ3連休はいかがお過ごしでしょうか? 当店もすっかり夏休み気分になって、真夏の絶景風景を楽しむドライブ撮影会を7月19日に開催しました。 イベントの様子をレポートします […]

2025年 上半期のソニーショップ テックスタッフ ヒット商品ベストテン
気がつけば2025年も7月に入り下半期に突入しました。おかげさまで当店もなんとか2025年上半期を無事に終えて下半期に突入しています。 ここで今年前半を振り返って、当店の人気商品ベストテンを発表したいと思います。 &nb […]