【Tips】LinkBudsで使いたい「Google Mapの詳しい音声案内」

昨日紹介した自分のクリスマスプレゼントで購入した「LinkBuds Fit」を今日からご機嫌で使っています。
で、今回はこの「LinkBuds Fit」を購入するきっかけにもなったかもしれない「Google Map」の音声ナビの話を紹介したいと思います。知っておくとオトクというか、これはデフォルトで設定しておくと、とても便利に使えるかもしれない技を紹介します。
外音取り込みが強力になって、イヤホンを装着したままでも安全に歩行できる「LinkBids Fit」や、穴あきイヤホン「LinkBuds Open」で是非、利用していただきたい機能の紹介です。

こんにちは、店員佐藤です。
先週月曜日にJR東日本の「どこかにビューーン!」で山形新幹線の米沢駅に遊びに行ってきました。すでに向こうは雪国になっていて、とても寒い街の散策をしてきています。
知らない街を自分の脚で歩きたい、ということでタクシーなどは使わずに徒歩移動をしていたのですが、まったく土地勘がなくても歩けるのは「Google Map」のおかげです。
出発前から自分で旅のリストを作って、気になる場所をピックアップして保存。旅行当日は行き先をみつけてはGoogle Mapのナビ機能を使って歩いています。

目的の場所を表示したら、そこまでの道中は「ナビ機能」を使って歩いて行きます。
ただ、問題なのはGoogle Mapを見ながらだと、知らず知らずのうちに「ながらスマホ」で歩きながら画面を見てしまうんですよね。傍からそういう人を見るとフラフラして危険だなぁ、とか思うんですが自分がそういう状態になってしまっているのは怖いのと、雪道なので両手をあけておいて歩きたいというのもあります。

そういえば、音声ナビ機能もついていたよなぁ、と、スマートフォンの音声を大きくして、それでナビ機能を使ってはみたんですが、あれれ? こんなに音声案内って情報が少ないんだっけ?「右です」とか「左です」しか案内してくれないので、とても画面を見ないでナビをしてもらうというのは難しそうです。
ということで、歩きながら分岐点に着いたら立ち止まって地図を確認するというのを繰り返して街歩きをしてきたんですが、これ、もう少しどうにかならないかな?と、調べてみたら、そういう設定がありました。
機能としては2019年の秋に実装されているもので、英語と日本語の2カ国語のみ、視覚障がい者向けの機能として「詳しい音声案内」という機能が用意されています。
設定はやや深いところにあり、普通は気づかないところにあります。

マップから自分のアイコンをタップして「設定」>「ナビ」>「詳しい音声案内」というところにスイッチがあります。

実際に試してみると、通常の曲がり角の手前で曲がる方向を案内するだけではなく、分岐点までの距離を教えてくれます。通常だと「右方向です」しか言わないところが「およそ50m先 右方向です」など、距離を教えてくれるようになります。
目的地が近くなると「目的地まで約200mです」などの案内をしてくれたり、たまにですが交差点の目印として角にあるお店の名前などを案内することもありました。

視覚障がいの方だとお店の名前などはわからないと思うんですが、一般のユーザーなら助かる案内になっているので、これ、普通に便利に使えそう。
複雑な形状の交差点などでは、やはり地図での確認が必要になるのですが、距離がわかるだけでマップ画面を見る頻度は激減します。
今朝も新製品のLinkBuds Fitを使って音声ナビを試してきましたが、これ、最強です。山形・米沢の旅のときにこれがあればすごく良かったのに。。。次の旅は絶対にこれで音声ナビをして歩いて来ます。
実際に2台のXperiaを用意して、比較してみたものがこちらです。画面左が普通の音声ナビ、画面右が詳しい音声ナビです。ステレオで左右に音声を振っているほか、ナビゲーションしているコメントをすべてテロップで表示しています。
Google Mapの設定は一度してしまえば、ずっと「詳しい音声案内」になります。今度、お試しになってみてください。
なお、音声ナビをスマートフォンのスピーカーを使う場合は良いのですが、イヤホンで行う場合は「LinkBuds Open」や「LinkBuds Fit」の外音取り込み機能を使うと安全です。
普通に外の音が全部聞こえるので、安心して「詳しい音声案内」が利用できるかと思います。
![]()  | 
||||
| ワイヤレス ステレオヘッドホン LinkBuds Fit WF-LS910N  | 
ソニーストア価格: 29,700 円税込  | 
|||
| 発売日 | 2024年11月15日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| 延長保証 | ヘッドホンケアプラン:3,300円 3年ベーシック:無償  | 
|||
| ソニーストア 購入特典  | 
ソニー提携カード決済で3%オフ My Sony ID取得でヘッドホンケアプラン初年度半額  | 
|||
| テックスタッフ 店頭入特典  | 
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内  | 
|||
.
![]()  | 
||||
| ワイヤレス ステレオヘッドホン LinkBuds Open WF-L910  | 
ソニーストア価格: 29,700 円税込  | 
|||
| 発売日 | 2024年10月11日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| 延長保証 | ヘッドホンケアプラン:3,300円 3年ベーシック:無償  | 
|||
| ソニーストア 購入特典  | 
ソニー提携カード決済で3%オフ My Sony ID取得でヘッドホンケアプラン初年度半額  | 
|||
| テックスタッフ 店頭入特典  | 
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内  | 
|||

★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら
							【レビュー】 話題の防犯アプリ「デジポリス」をXperiaで試してみました👮♂️ 防犯情報から痴漢撃退・防犯ブザー・家族位置共有まで。 12月には詐欺電話をブロックする新機能も追加予定!
ソニー製品の紹介ではありませんが、防犯アプリで「デジポリス」というものを見つけました。良く出来ているのと、12月に詐欺電話をブロックする機能が搭載されるとかで話題になっています。 Xperiaにインストールして試してみま […]
							【Tips】SIMフリーモデルで使える留守電サービス『Xperia伝言メモ』の紹介
これまでも、当店blogでは何度か紹介したことがある「Xperia伝言メモ」機能。その存在自体があまりメジャーではないのでご存じない方がほとんどです。Xperia 10 VIIが先週から出荷になっていますので、また、改め […]
							【Tips】『Xperia 1 VII』と「ChatGPT」で写真をもっと楽しもう! LINEスタンプも作ってみました
XperiaネタというかAndroidで使う「ChatGPT」アプリの紹介です。今までテキストとか会話ベースでの利用しかしていなかったんですが画像作成などに強くいろいろな写真遊びができます。 しかも今回はたった1時間くら […]
							【Tips】Xperiaのホーム画面に見知らぬ9点のアイコンが出てきた
ながらくお休みをいただいていましたが、本日より当店は夏期休業を終えて店舗営業を再開しました。これから年末まで、楽しくお買い物利用いただけるようなお店運営を目指して頑張りますので、また、よろしくお願いします。 ところで、夏 […]

 
 
 
 


