APS-Cレンズ『SEL1655G』『SEL70350G』がプレスリリース
APS-Cセンサー搭載の”α6600”、“α6100”の発表と同時にAPS-C専用Eマウントレンズが2本発表になりました。
ズーム全域開放F値2.8のAPS-C標準ズームレンズ『SEL1655G』と、Gレンズならではの高解像で切り取れるコンパクトなAPS-C超望遠ズームレンズ『SEL70350G』が登場しました。
★ソニープレスリリース「ソニープレスリリース『APS-C対応のデジタル一眼カメラα(Alpha)用Gレンズ 2本を追加』」
こんにちは、店員佐藤です。
久しぶりにAPS-C専用レンズの新製品が発売になります。フルサイズセンサー搭載の”α7”シリーズが登場した2013年以来、フルサイズEマウントレンズの開発に全精力を傾けていて動画撮影用のレンズ以外のものはまったく新製品が出てきていなかったところに、昨年、高倍率ズームレンズの「SEL18135」が登場。
今回もまたまたズームレンズですが、今までAPS-Cセンサー用のEマウントレンズにはなかったF2.8通しの標準ズームレンズと、これも今までなかったAPS-C専用の望遠レンズの登場です。
F値の明るい標準ズームレンズというと、カールツァイスの「SEL1670Z」があったのですが、それでもF4通しです。ちなみにSEL1670Zはα7の発売直前に登場したレンズでした。
F値の明るい標準ズームレンズ代わりにフルサイズEマウントレンズを使おうとすると「SEL1635GM」などの巨大なレンズを使うしかなかった(Super 35mmでの動画撮影などでは割と便利)のですが、コンパクトなF2.8のズームレンズは嬉しいですね。
最短撮影距離は0.33mということで、かなり寄れるレンズになっています。そうそう、フルサイズEマウントレンズは寄れるレンズが少ないので、こういうのも嬉しいポイント。
画角16mmは、APS-Cセンサーで使うと35mm判換算で24mmになります。
テレ端の55mmは35mm判換算で82.5mm相当になります。風景撮影からポートレート撮影まで被写界深度の浅い写真が撮れます。
フィルター径67mmで大きさは最大径73mm、長さ100mm、質量は494gになります。一番近いサイズの”α”レンズを探してみるとフルサイズ用になりますが「SEL2470Z」あたりになります。このレンズが73×94.5mmの425gになるので、直径はそのままで長さが5.5mmほど長くなる感じ。
写真左はAPS-C用の標準ズーム「SEL1670Z」で、写真右が「SEL2470Z」です。大体こんなイメージのレンズです。他に小型軽量のレンズがいくつもあるので、APS-C用のレンズとして小型軽量レンズとは言いにくいのですが、F2.8通しで使えるレンズとしてはすごい小型感です。
フルサイズセンサー搭載の”α7”シリーズにSEL2470GMを装着して持ち歩くことを考えると、相当な小型軽量化になりますね。
発売は10月25日(金)で、ソニーストアでの予約販売は9月3日(火)の10時からの予定です。ソニーショールーム/ソニーストア銀座での先行展示は8月31日(土)からです。
気になる販売価格ですがメーカー希望小売価格が153,000円の税別価格です。通常、ソニーストアではブランドレンズは10%オフ前後の価格設定になるため138,000円前後の価格設定になるかと思います。
発売日が10月25日なので消費税10%の増税後となりますが、経過措置として9月30日までは消費税8%での購入ができるはずです。9月中にオーダーしてしまうのがオトクです。(当店の計算だと消費税8%だと税込149,040円、消費税10%だと税込151,800円になります。)
予約販売開始になる9月3日(火)は当店は臨時早朝営業で朝9時30分から開店しています。出勤前にオーダーを希望される方は是非、店頭へお立ち寄りください。当店は9月3日からオータムフェアを開催し、店頭購入もお得になります♪
F2.8でふわっとした写真が簡単に撮れるこのレンズ、人気でそうですねー。
![]() |
||||
デジタル一眼カメラα [Eマウント]用レンズ SEL1655G |
ソニーストア価格: 139,000 円+税 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
発売日 | 2019年10月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:14,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:7,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ αあんしんプログラム 入会金3,000円分無料&月払いご優待 24回払いまで分割払手数料【0%】 残価設定クレジットの分割払手数料が【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
APS-Cセンサー専用レンズでの焦点距離70~350mmは35mm判換算の画角で105mm~525mmまで使えます。この夏発売されたフルサイズ用の「SEL200600G」レンズに近い画角で撮影できて、しかもサイズは一体何分の一なのか!?というコンパクトな望遠レンズが登場。
今まで、これくらいの画角をAPS-Cカメラで狙うとなると「SEL70300G」を選択していたと思うのですが、フルサイズ用のSEL70300Gが854gあるのに対して、新発売のSEL70350Gはたった625gです。3/4くらいの軽量化になります。
今まで、APS-C用の望遠レンズというと「SEL55210」しかなかったので、これも望遠撮影を希望されているAPS-Cカメラユーザーさんには非常に魅力的に見えると思います。
YouTube動画で作例を見たらスズメという非常に身近な鳥が被写体になっていました。193mmは35mm換算画角で289mm相当です。スズメがこんなに大きく撮れるんですねー。
70-350mmはビデオカメラ的な言い方をすると5倍ズームになります。なかなかアフリカまで行って野生動物を撮る機会は少ないのですが、多摩動物園や伊豆アニマルキングダム、横浜のズーラシアなどで遊ぶと楽しく遊べそうです。
494gでレンズサイズはこんなイメージ。
スペックをみるとフィルター系は67mmで最大径77mm、長さ142mmで質量は625gになります。
近いサイズのレンズを探すとSEL70300G、もしくはマクロレンズのSEL90M28Gくらいのサイズになります。
テレ側にズームするとレンズはこうしてせり出してきますので、実際の撮影シーンではもうちょっと大きなレンズになるイメージです。
それでもこれで525mm相当まで撮れるわけですよね。超コンパクトに望遠撮影が楽しめます。
レンズのフォーカス駆動部にはG Masterレンズで使われているXDリニアモーターを採用。高速AFも期待できます。レンズ内に手振れ補正機能を搭載しているのでα6100やα6400などのボディ内手振れ補正機能がついていないカメラでも安心して手持ち撮影ができます。
こちらのレンズも発売は10月25日(金)で、ソニーストアでの予約販売は9月3日(火)の10時からの予定です。ソニーショールーム/ソニーストア銀座での先行展示は8月31日(土)からです。
価格はメーカー希望小売価格が109,000円の税別価格です。通常、ソニーストアではブランドレンズは10%オフ前後の価格設定になるため98,000円前後の価格設定になるかと思います。
発売日が10月25日なので消費税10%の増税後の出荷となりますが、経過措置として9月30日までは消費税8%での購入ができるはずです。9月中にオーダーしてしまうのがオトクです。(当店の計算だと消費税8%だと税込105,840円、消費税10%だと税込107,800円になります。)
予約販売開始になる9月3日(火)は当店は臨時早朝営業で朝9時30分から開店しています。出勤前にオーダーを希望される方は是非、店頭へお立ち寄りください。当店は9月3日からオータムフェアを開催し、店頭購入もお得になります♪
焦点距離525mm相当もあれば、カワセミなどの野鳥撮影もできますねー。10月の発売日を迎えたら、これとSEL200600Gレンズを持ってカワセミ撮影会とか開催しようかなー!
![]() |
||||
デジタル一眼カメラα [Eマウント]用レンズ SEL70350G |
ソニーストア価格: 99,000 円+税 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
発売日 | 2019年10月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:10,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:5,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ αあんしんプログラム 入会金3,000円分無料&月払いご優待 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
これら新製品の発表と同時にソニーシティ大崎でのイベントも発表になりました。JR山手線の大崎駅のすぐそばにあるソニーシティ大崎は主にディスプレイやオーディオの事業部が入っている施設です。そこで10月12日(土)~10月13日(日)に入場無料、予約不要でαの体感イベントを開催。
α7R4やα6600などの新製品を初めて、全てのミラーレス“α”を体験できるイベントになっているそうです。
これは当店も連動して営業しないといけないですね!? 10月13日(日)は当店も店舗営業を臨時で行いたいと思います。「α Universe 2019 PREMIUM EVENT」へ参加されたら、ついでにソニーショップテックスタッフにもお立ち寄りくださいませ!!
☆「α Universe 2019 PREMIUM EVENT」イベント案内はこちらから
■初めてソニーストアでαレンズを購入されるお客様へ
強力な保証サービスを受けられるのがメーカー直販「ソニーストア」の最大の特徴です。「ワイド保証」と呼ばれる落下破損、水没時にも無料で修理をしてもらえる保証が用意されており、これに加入してαレンズを購入する事ができるのが最大のメリットになります。
大事に扱うしレンズやカメラを壊したことはないけど、という方が多いかと思いますが、万一の事故はいつやってくるかわかりません。荒天時にカメラを持っていくのを迷うようなシチュエーションで、カメラを大事にしてしまって持っていかないとせっかくの撮影チャンスを失う可能性がありますが、そこで「ワイド保証に入っているから、万一のときもなんとかしてもらえる」という安心感があれば思い切ってカメラを持ち出すことができます。
ソニーストアをご利用になっている方のほとんどの方が、このワイド保証を目的にされている、と言っても過言ではありません。
αレンズの場合3年間の動産保険をつけられる「3年ワイド保証」と、5年間の保証が受けられる「5年ワイド保証」が用意されています。価格は3年ワイド保証が商品価格の5%、5年ワイド保証が商品価格の10%程度に設定されています。
この保証加入額を無料、もしくは半額にするサービスが用意されていて、それが「αあんしんプログラム」という会員サービスになります。
ソニーストアの「αあんしんプログラム」に加入しているとメンテナンス費用が最大半額になったりソニーショールーム/ソニーストアで開催されるカメラスクールの割引きが受けられるなどの特典があります。
入会金が3,000円と年会費が6,000円かかるのですが、今なら入会金は無料、年会費も月払い会員になると3,000円分のお買い物券をもらえる特典が用意されていて実質年会費3,000円にしてもらえます。
3年ワイド保証が5%に設定されているので3,000円÷5%=60,000円という計算ができますので、6万円以上のレンズを購入して3年ワイド保証に入るなら、αあんしんプログラムに入会してしまった方が得!という計算ができます。
新発売の「SEL1655G」の場合、ソニーストアでの販売価格は138,000円前後になると思われますので3年ワイド保証は7,000円前後に設定されると思われます。実質3,000円でαあんしんプログラムに加入できるとしたら(最低入会期間が1年になっています)、4千円おトクな買い方ができることになります。
支払い額を安くするだけが「オトク」ではありません。こうしたサービス面でのオトクも考慮するとソニーストアはかなりおトクなαレンズの買い方ができます。
「SEL1655G」「SEL70350G」のご購入前に是非ご検討になってみてください。
αあんしんプログラムの3年ワイド保証無料or5年ワイド保証半額サービスは会員専用ページから購入することで特典を受けられます。会員専用ページにログインするためには入会後、タイムラグがあります。年払いで約2時間、月払いの場合は翌日の正午以降でないと利用ができません。事前の入会をお勧めします。
※サービス内容がよくわからない、おトクな買い方に自信が持てない、という方はお気軽に当店店頭までご相談にお越しください。
![]() |
||||
αあんしんプログラム (入会金+ご利用料金) ZZ/A-AP |
ソニーストア価格: 0円~+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2017年3月1日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 入会金(3,000円)無料キャンペーン |
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 電話番号:03-6809-1868 営業時間:11~20時 定休日:毎週日・月曜および祝祭日 |

”α7C II”+『SEL16F18G』で撮る「西沢渓谷ハイキング」Vlog
月曜日に出かけてきた「西沢渓谷」のハイキングですが、実はこんなカメラを持って行っていました。というか、電測とかは二の次?で、一度やってみたかった2025年の新製品レンズ+シューティンググリップで、最新最強Vlog撮影を試 […]

My Sony ID新規登録/サインインで『月替わりカメラ雑誌』プレゼント! 7月は『シネマティック・フォトの撮り方(玄光社MOOK)』
ソニーストアにてMy Sony IDをお持ちの方全員に、月替わりでカメラ雑誌のReaderStore(ソニーの電子書籍ストア)版が無料でプレゼントされるキャンペーンがスタートしました。 7月は『シネマティック・フォトの撮 […]

【本日発売日】新型シューティンググリップ『GP-VPT3』開梱レビューレポート
本日6月27日は新製品のシューティンググリップ「GP-VPT3」の発売日です。早速、店頭展示品の開梱レポートをお届けします。

入門者&軽量カメラ希望ユーザー向けモデル”α6700”の大型アップデート詳細レポート
6月10日に10項目に及ぶ大型アップデートがあった、APS-Cセンサー搭載デジタル一眼”α6700”ですが、実は最近、当店では大人気だったりします。 価格が比較的に安いカメラになるのでα初級者さんに人気があるのと、お年頃 […]

「SEL2870GM」カメラグランプリレンズ賞2025受賞記念! 公式Xフォロー&引用リポスト&応募で2名にソニーストアお買物券8万円分プレゼント!
Sony | Alpha (Japan)公式X(@AlphabySony_JP)にて「SEL2870GM」カメラグランプリレンズ賞 受賞記念として公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを実施中です。 フォロー&引用リポ […]

「SEL400800G」「SEL16F18G」専用レンズフードとフィルター径105㎜のレンズフロントキャップが新登場! 7月11日より受注開始
ソニーストアにて「SEL400800G」用レンズフード『ALC-SH181』と「SEL16F18G」用レンズフード 『ALC-SH184』、そしてフィルター径105㎜のレンズフロントキャップ『ALC-F105S』がライン […]

高額カメラボディ&レンズを購入するなら今! 7月29日まで『60回分割クレジット』手数料が”0%”! キャッシュバックキャンペーンも同時開催中!
ソニーストアにて期間限定で『60回分割クレジット手数料0%キャンペーン』が本日よりスタートしました。7月29日午前10時までの期間限定施策になります。 高額カメラボディやレンズを購入するチャンス到来です!一括で払っても、 […]

2020年発売のシューティンググリップ「GP-VPT2BT」が販売終了へ 後継モデル「GP-VPT3」は先行予約受付中!
2020年1月に発売になったワイヤレスリモートコマンダー機能付きシューティンググリップ「GP-VPT2BT」がソニーストアにて販売終了になりました。 後継モデルとして取り外し可能なリモコンが付属する「GP-VPT3」が発 […]