【実機レビュー】本日予約受注開始!『ZV-E1』ショールーム実機レポート
本日10時より予約販売が開始になった新型フルサイズセンサー搭載Vlogcam「ZV-E1」の実機レポートです。
ソニーストア銀座にて特別先行展示されている「ZV-E1」を取材させてもらってきました。まだメーカーさんのホームページでも紹介されていないメニュー画面の映像などで製品機能を紹介します。
こんにちは、店員佐藤です。
今日は10時からソニーストアにてZV-E1の予約販売が開始になりました。予約販売の開始に今回は間に合いませんでしたが実機の様子の取材記事をまとめることができましたので、レポートいたします。
ソニーストア銀座での「ZV-E1」の展示ですが、今回はブラックとホワイトモデルの2台体制になっています。ご存じの通り、現在は予約が必要になっていて、昨日まではほぼすべての枠が埋まっていたようです。現在はチラホラと空き枠が出るようになってきていて、当日飛び込みで行っても空いていればタッチ&トライをさせてもらえるかと思います。
当店も触らせてもらってきたのですが。。。なんせ、今回の「ZV-E1」ですが『ソニーα初の新機能』がありすぎて、全部試そうと思ったらいくら時間があっても足りません。
予約枠の中で試すにはどれかひとつの機能に絞ってテストするしかない感じですね。
ということで、当店では「本体メニュー」の様子と、一番注目の「オートフレーミング」機能に絞って取材させてもらっています。
今回は動画での紹介をメインにして、早速、YouTube動画で取材の様子を紹介しているのですが、blogエントリーではメニュー画面の様子をレポートします。
こちらは「FX30」から搭載されるようになった「メインメニュー」です。FX30以降のモデルではファンクションメニューとは別に、メニュー画面の一番上に「メインメニュー」が表示される様になり、主な設定項目が画面全体で確認できるようになっています。
表示項目をタッチすると、そのまま設定変更の画面に移る、というUIになっています。
メインメニューの2ページ目にはLog撮影の項目があるなど、全体にFX30の設定にかなり似た形になっています。
ここから「ダイナミックアクティブモード」の手振れ補正の設定を変更したり、搭載されている3カプセルマイクの指向性なども変更可能。AI被写体認識の認識対象の変更もアイコンで表示されています。
なお、上記の画面は動画撮影モードの際のメインメニューです。写真撮影の際にはまた別のメインメニューが用意されていて、それが次の画像のものになります。
写真撮影用のメインメニューですが、項目多すぎです(^^) まるでファンクションメニューを倍にしたような表示になっていますが、ここからタップするだけで設定項目に入れます。
なお、このメインメニューの項目はファンクションメニューの様にカスタマイズすることはできませんのでご注意を。
ザッと、メニュー項目を見ていて、詳細はYouTube動画で解説しているのですが、目立つところでいくと、こちらはS&Q撮影モードの設定画面です。
従来は撮影するフレームレートと記録するフレームレートが別画面になっていたのですが、ZV-E1では同時に表示されるようになり、よりわかりやすくなっています。この場合は撮影が60fpsで記録が24pなので2.5倍のスローモーション撮影になり、5秒の動画記録に必要な撮影が2秒となっています。
タイムラプス撮影風にする際は「クイックモーション」という表示になります。撮影フレームレートは1fpsまでとなっています。
こちらは新搭載の「タイムラプス撮影」モードで、従来のインターバル撮影とは違って、撮影し終わったときに動画ファイルが生成されます。インターバル撮影の間隔はHDだと1~60秒。4Kの際は1~6秒とカタログスペックでは表示されていましたが実機では5秒までしか設定ができませんでした。1~5秒のインターバルタイムで、記録フレームレートを別途設定します。
撮影に必要な時間などが目安として表示されるので、これも仕組みがよく分かっていない方には便利な機能になるかと思います。
他、タイムラプス機能にはビデオライト設定があるのですが、インターバル間隔が長いときに、ビデオライトを点灯させる時間がこうして設定できるようになっているようです。実際に試していませんが、60秒の撮影間隔で毎分2秒しか点灯させないで済むとなると、かなり省電力な撮影ができそうですね。
装着するレンズがAPS-C専用レンズの際に自動でクロップする「APS-C S35撮影」モードですが、こちらは4K撮影時にはグレーアウトしてフルサイズのみでの撮影になります。画像はHD撮影にしたときのものになるのですが、センサーが1210万画素のものなのでAPS-Cのクロップをすると画素数が足りなくなってしまうので、こういう仕様になっているんでしょうね。
シネマティックVlog設定も試すことができました。シネマティックVlog設定にすると、ムードなどの設定はタッチパネルでのみ行う仕様になっています。そのためHDMI出力されなくなるためキャプチャーができず。
静止画でのフリッカーレス撮影はできないのですが、動画撮影のための「高分解シャッター」機能は搭載されています。
これは50Hz、60Hzという蛍光灯のフリッカーではなくLED光源の際の機器により違ってくる発光周波数に合わせてシャッタースピードを操作してフリッカーを低減する機能です。
通常は手動でフリッカーの出ないシャッタースピードを自分で探すんですが「フリッカーレスTvスキャン」が搭載されているので、ボタン一発でカメラがフリッカーの出にくいシャッタースピードを探してくれます。
その他、動画用のセルフタイマーも搭載されていました。こちらは3秒のカウントダウンで撮影が始まるように設定していますが、これでRECボタンを押すと3秒のカウントダウンの後、撮影が始まります。
自撮りするときに便利。
そして、いろいろ試していて一番面白かったのがやはり「オートフレーミング」です。
予想以上にスムーズに動作するのと、遠ざかるとちゃんとズームしてくれるので本当にカメラマンがいて撮影してくれているみたいな動きをしてくれました。
タッチして被写体を切り替えていくこともできるんですが、これでサーキットでレースカーを追ったり、空港で飛行機をオートフレーミングで撮影したりするのは難しいかなー。(^^)
これもタッチパネルでの操作がメインになるので、難しい操作がなく誰でも利用ができるようになっています。
これは実際に撮影した画像で、左下のものがHDMI出力されているクロップされていない画像。大きな画面は撮影したクロップ画像です。
4Kで撮影したものから大きくクロップしているので画質はHDくらいまで落ちますが、これ、4K動画編集のセミナーでも話しているんですが、最初に4Kで見せておくと、多少中にFHDの映像を入れてもばれません。w そんなに人間の目って解像度がよくないので、これ、気がつかない人もいるかも、というレベル。
そもそも、これはワンマンオペレーションで動画配信するときとかに使うものだと思うので、HDで配信しているなら画質の劣化は感じられないと思います。
見ていると、人物を日の丸構図で追うのではなく、ちゃんと頭の空間は少なめにするなど、普通に撮影が上手い人のフレーミングをしてくれているみたいです。
ということで、上記の様子を15分の動画でご案内しているものが下記のYouTube動画です。ナレーションで説明をしています。
こちらで実機の様子がだいぶおわかりいただけるかと思います。
カメラの質感とか重量感とかを全然お伝えしていないのですが、カメラ、軽いですよー。α7Cよりもα6600よりも軽い、ボディ内手振れ補正内蔵フルサイズミラーレスの世界最小最軽量モデルです。
本日10時よりソニーストアで予約販売がスタートしています。
★ソニーストアご利用感謝 最大10万円分のお買い物券が当たる!ラッキー抽選会のご案内はこちらから
ソニーストアご利用感謝イベントとして行われている「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」4~6月分も昨日からスタートしています。
このキャンペーンでは最大10万円のお買い物券が当たります。10万円が当たらなくても最大4,000円の感謝クーポンは必ずもらえます!
お買い物券は3種類のセットなので、期間中最大3回のお買い物にご利用できます。買いたい商品の価格帯に応じて、適したお買い物券をご利用ください。
注意点として当選するお買い物券の金額はその場で分かりますが、ご利用いただけるのは翌日からです(アカウントページでご自身のMy Sony IDに登録されたのをご確認ください)。
Vlogcam『ZV-E1』をご検討される方は今すぐチャレンジをどうぞ!
なお、ダブルチャンスとして4月23日(日)までにエントリーすると、翌日までにご連絡する賞金とは別に、なんと、10万円分のお買い物券が抽選で30名様に当たります!
この10万円分のお買い物券は、20万円(税込)以上のお買い物で使える設定なので、大型テレビやカメラ・レンズなどのお買い物に最適です。
当選された場合は4月下旬ごろに4月下旬ごろにMy Sony IDにご登録のメールアドレス宛に連絡がくるとのこと。メールの確認もお忘れなく♪
■テックスタッフ店頭購入特典のご案内
ソニーストアを初めてご利用になるお客様は保証についての割引クーポンをなにもお持ちでないと思うのですが、当店の店頭からAV商品の購入にソニーストアをご利用いただければ、3年ワイド保証、もしくは5年ベーシック保証を半額にするクーポンがプレゼントできます。(5年ワイド保証、“α”レンズやPlayStation製品など一部対象外製品があります)
3年ワイド保証、5年ベーシック保証の加入料は通常商品価格の5%程度に設定されているのですが、その保証アップグレード料金を当店では半額にすることができます。
αレンズは対象外になりますが、その分、αあんしんプログラムでカバーできるようご案内します。
また、店頭にてソニー製品のご購入相談を頂いた方へ様々な特典をご用意しております。”ZV-E1”を当店からご予約いただいた方には特別なおもてなしをご用意しています。ぜひ店頭でのご注文もご利用くださいませ♪
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ Vlogcam ZV-E1 |
ソニーストア価格: 328,900円 税込~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年4月21日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:33,000円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:16,500円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【キャッシュバックキャンペーンの対象レンズのご紹介】
★ソニー「VLOGCAM ZV-E1購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーン 」
本体の発表と同時に「ZV-E1 購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーン」も発表になっています。
「ZV-E1」本体を購入し、新たに対象レンズを購入するとレンズ1本あたり1万円のキャッシュバックを行うというもので、7月18日までの期間中に何本買い足してもキャッシュバック対象になるとのこと。(同一モデルでの複数応募は不可)
Gマスターレンズなどの高価格帯レンズが多数ラインナップされていますので、こちらもお見逃しなく!
![]() |
||||
G レンズ 標準ズームレンズ SEL2070G |
ソニーストア価格: 184,800円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月10日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:-18,700 円 3年ワイド/5年ベーシック: 9,900 円 3年ベーシック: 無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
16-35mm パワーズームレンズ SELP1635G |
ソニーストア価格: 179,300円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年5月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:16,500円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:8,800円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
デジタル一眼カメラα [Eマウント]用レンズ SEL20F18G |
ソニーストア価格: 149,600 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年3月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:13,200円+税 3年ワイド/5年ベーシック:6,600円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
35mm単焦点レンズ SEL35F14GM |
ソニーストア価格: 207,900円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2021年3月12日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:19,800円+税 3年ワイド/5年ベーシック:9,900円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
24mm単焦点レンズ SEL24F14GM |
ソニーストア価格: 206,800円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2018年10月26日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:19,800円 3年ワイド/5年ベーシック:9,900円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |

Vlogcam『ZV-E1』で撮る「横田基地 友好祭2023」
先週の日曜日ですが東京・福生市にある横田基地で開催された「横田基地 友好祭2023」へ行ってきました。ソニーの新型Vlogcam「ZV-E1」で記録してきましたのでイベントの様子を紹介したいと思います。

【レポート】フルサイズVlogcam『ZV-E1』で使うAPS-Cレンズの話
新発売のVlogcam「ZV-E1」の少しマニアックな話になりますが、お客様からお問い合わせをいただいたので実際に当店でテストをしてみました。「ZV-E1」でのAPS-Cレンズの試用レポートをお届けします。 山歩き用の最 […]

ソニーVlogcamでどこかにビューーン!『燕三条駅』編
ゴールデンウイーク、終わっちゃいましたねー。後半の5連休は天気も良くおでかけされた方も多いのでは? 私も5/4にJR東日本の「どこかにビューーン!」を利用して新潟県へ日帰りで遊びに行ってきました。 新発売のフルサイズVl […]

フルサイズVlogcam『ZV-E1』でハイキングVlogに挑戦
ゴールデンウイークまっただ中ですが定休日の5月1日に今年も百名山ハイキングに行ってきました。今回のお休みはなんと行っても新発売のVlogcam「ZV-E1」があるので、これでいろいろなVlog撮影に挑戦させてもらって […]