4 コメント

  1. 岩田典孝
    2025年1月17日 @ AM 10:31

    なるほど、と思って確認しました。
    でも、両方ともoffになっていました。
    それなのに30分位で20%程度に落ちてしまいます。
    修理に出した方が良いのか、新しいのを買った方がよいのか。
    使用時間は短いのでまだまだ使用可能かとおもうのですが。

    他にどういうことが考えられるのでしょうか

    返信

    • tecstaff
      2025年1月17日 @ PM 2:40

      WF-1000XM3ですと発売からかなり日が経ちますので、使用状況にもよりますがそろそろバッテリーの寿命が来ているんじゃないかと思います。
      ワイヤレスに限らずイヤホンは消耗品ですし、買い換えをご検討になってみてはいかがでしょうか? 個人的には過酷な使用頻度ではなくても2年くらいで寿命がくる感じがします。

      返信

      • 岩田典孝
        2025年1月18日 @ AM 9:33

        ありがとうございます。
        確かに購入してから2年は経っています。
        携帯も2年、イヤホンも2年、お金がかかってしまうもんですね。

        返信

        • tecstaff
          2025年1月18日 @ AM 10:17

          昔はスピーカー、ヘッドホンで「エージング」と呼ぶ慣らし運転が必要という話もありましたが、当店ではイヤホンは使い始めたところから「消耗」が始まると思っています。永く使うためには、あまり使わないようにするということになってしまうんですが、それではせっかく購入したヘッドホンがもったいないですからね。ガンガン使って買い換えていくというのはMusic Loverさんには仕方がないことかと思います。(^^;)

          返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)