【レビュー】爆裂進化のワイヤレスノイキャン『SONY WF-1000XM4』実機レビューレポート
本日発表&発売になった新型ワイヤレスヘッドホン「WF-1000XM4」の実機レビューレポートをお届けします。
最初にお伝えしておきますが、今回のモデルの進化はこれまたスゴいことになっています。先代の1000Xから1000XM3(マークスリー)になって時は大きな歩幅の一歩を感じましたが、今回はそれ以上です。
究極の完全ワイヤレスヘッドホンの登場になるかと思います。実際にノイズキャンセリングの効果などを試してきました。いつもよりも多めの写真を使って製品の実機の様子を紹介したいと思います。
こんにちは、店員佐藤です。
正式発表前からリーク情報などが出てきてしまっていましたが、今回のこの製品、それらの情報をはるかに超えた製品になっていると思います。ノイズキャンセリング性能、外音取り込み、サイズ、スタミナ、そして肝心の音質についてもLDAC対応になるなど、すべての面で驚異的なアップデートをしてきました。
初代モデルの「WF-1000X」の登場時にも、多くのソニーファンが飛びつき、2年前に発売された「WF-1000XM3」についてもマークIIを飛ばして発表されただけのことはあるというか、ものすごい音質向上とノイズキャンセリング性能の向上があり、発売からしばらくの間、品薄が続きましたが、今回のモデルの進化はマーク3以上のものになるかと思います。なぜマーク5で出なかったのか不思議なくらい!?
おそらくこの記事に前後して、あちこちのニュースサイトでも製品レポートの記事が公開されると思いますが、全部べた褒め記事のオンパレードになると思います。全方位アップデートした新製品の「WF-1000XM4」の全てをレポートしたいと思います。
まずはパッケージなんですが、プラスチックを使わないエコパッケージになり、サイズもギリギリまで小型化されました。
中身も3層になって収納されているのですが、全部紙製です。最下層にイヤーピースとUSB type Cケーブル、中層に取説類、そして上層にヘッドホン本体がケースに収納されています。
イヤーピースは従来モデルだと「ハイブリッドイヤーピース」と「トリプルコンフォートイヤーピース」というシリコン膜だけのものと、柔らかい肉厚のウレタンフォームの2タイプが入っていましたが、WF-1000XM4では新開発の「ノイズアイソレーションイヤーピース」という独自開発のポリウレタンフォームの1種類のみとなりました。
使ってみると納得しますが、このイヤーピースの遮音性もノイズキャンセリング性能にはかなり左右されるため、これ一択にすることでヘッドホンのノイズキャンセリング性能を向上させよう、というものに思えます。
ちなみに写真左が新開発の「ノイズアイソレーションイヤーピース」で、写真右が「トリプルコンフォートイヤーピース」です。形が違うのと、素材の感触もかなり違っています。
ちなみに「ノイズアイソレーションイヤーピース」は「EP-NI1000」として製品としても同時発売されます。このイヤーピースはアークサポーターを使うウォークマンWSシリーズやWF-SP900などのスポーツタイプのもの以外でなら全機種で使えます。
かなりの遮音性が期待できます。これだけを買っても良いかもしれません。
写真左はWF-1000XM4にノイズアイソレーションイヤーピースを装着したところ。写真右はWF-1000XM3にハイブリッドイヤーピースを装着したところです。1000XM3ではハイブリッドイヤーピースのスカート部分を長くすることで遮音性を高めたり密着度を高めてイヤホンの脱落を防いでいましたが、ノイズアイソレーションイヤーピースはかなり短くなっています。
これで装着感とか大丈夫?と、心配になるところかもしれませんが、ご安心ください。保持力が段違いです。
これはノイズアイソレーションイヤーピースを指で潰したところですが、テンピュールの低反発枕のごとく、ゆっくりと形を復元していくので、それでこういう写真が撮れます。今までも低反発素材と言っていましたが、今回のノイズアイソレーションイヤーピースこそが本当の低反発素材で、こうして形が戻る力で耳に密着してくれます。
また、そもそもイヤーピースの形状が違っていて、従来の円錐形スタイルだとイヤホンを外に押し出そうとする力が加わってしまうんですが、新開発のノイズアイソレーションイヤーピースは低反発力により面で保持しようとするのと、円柱形スタイルのおかげで外周に加わる力だけで密着しようとします。
安定感がかなりあがっていることもあり、これのおかげでユーザーに2種類のイヤーピースを選ばせるのではなく「これで使ってください!」ができたのかもしれません。
ノイズアイソレーションイヤーピースは「EP-NI1000」(ソニーストア価格:1,980円)として単品販売されます。カラーはブラックのみですが、他のモデルでも購入ができますので、これだけを買って試してみる、というのもよいと思います。(遮音性を高めることはできますが、イヤホン本体の遮音性が低いモデルだと効果はありませんのでご注意を)
さらに、加えてイヤホン本体の形状もかなり変わってきています。写真は左下から初代「WF-1000X」「WF-1000XM3」「WF-1000XM4」になります。
こうして外観だけみても違いがわからないと思いますが、装着するとよりイヤーピースに近いところに重心がきます。
これが初代「WF-1000X」の装着シーンです。マネキンを使っていて耳の形がデフォルメされていますが、私のイメージで実際の装着シーンに見える様にしています。
こちらは先代の「WF-1000XM3」になります。これもキープコンセプトというか重心は耳の外、前方にある感じです。
そして最新モデル「WF-1000XM4」です。重心は後ろにいっていて、しかも本体は耳のくぼみに入るようにデザインされています。
装着時には前方からくるっと回すイメージで装着しますが重心がかなり内側にくる感じです。
正面からみるともっとわかりやすいかも。これが初代「WF-1000X」です。ちょっと大げさですが、実際に装着している人をみかけると、こうして耳からだいぶ浮いて見えました。
こちらが「WF-1000XM3」です。マネキンの耳の入口のところにイヤーピースのスカート部分を合わせているので、3モデルともどれも全部同じだけ挿し込んでいます。
こちらが新型の「WF-1000XM4」です。
なぜ、最初からこうしなかった、と、ついクチに出してしまいそうですが、こうして製品開発をしていって、たどり着いた答えなんでしょうね。
そして、これらの装着感について、アプリ側でもアシストをしてくれます。なんと、ノイズアイソレーションイヤーピースの装着具合を確認して、自分にあったイヤーピースのサイズを教えてくれる機能が搭載されます。
これは非常に助かるというか、自分では「M」サイズだと思って使っていても、それが本当に合っているのかどうかは確認のしようがなく、自分の装着感だけが頼りでした。
私もずーっと標準的な耳のサイズだろうから、という理由でMサイズを使い続けているんですが、スポーツタイプのヘッドホンでややスカート部分が長いものを使うと耳に痛みを感じることがあり、それでSサイズにしたりもしているのですが、果たしてそれでサイズが合っているのかどうかは自分でも自信がもてませんでした。
「WF-1000XM4」では診断機能がついていて、サイズ比較をして、どれが合っているのかを診断してくれます。付属のSサイズ、Mサイズ、Lサイズを実際に装着して試します。
比較したいサイズを選び、あとは画面の指示に従って、イヤーピースのサイズを変えて装着し、テストトーンを聴く、というのを繰り返します。
左右でサイズが違うこともあるし、果たして自分に合っているサイズはどれなのか?を客観的に試してもらえます。
私が試した時は当初「Sサイズ」をおすすめされて、なんだ今まで間違っていたのか!?本当はSサイズのみみだったんだー! と、驚愕したんですが、実際にSサイズを付けて電車に乗ってみると低音が物足りないし、ノイズキャンセリングの性能も全然だめ。
再度測定してみたらMサイズを勧められて、なんだよー、と、なってしまったんですが、思いだしてください、このノイズアイソレーションイヤーピースは低反発素材でじっくり、ゆっくりと形を戻すんです。装着してすぐにテストトーンを鳴らしてもダメだったんですね。
イヤーピース交換をしたら、そのまま30秒~1分ほど待って、自分の耳の形にイヤーピースが張り付くまで待って、それからテストトーンを流さないと正確な測定はできないようです。
これだけ肉厚なポリウレタンフォームです。これが密着するとかなりの遮音性を発揮することが、サイズ違いで使った事でよくわかりました。
これで自分の耳のサイズが確実にわかったので、もうこれからは一生、ノイズアイソレーションイヤーピースのMサイズだけを使って生きていこうと思えました。
なお、装着状態のテストというのもあります。こちらはサイズ比較ではなく装着しているイヤーピースがちゃんと密着して密閉状態が作れているかをテストしています。
このときは技と左耳を急いで装着して直後にテストをしたんですが、やはり、この状態だとちゃんと密閉されていない、という表示がでます。このテストだけでも、密閉状態の目安がわかります。
と、いうことでここまでイヤーピースのことばかりでしたが、実機をテストしてみましたので、そのレポートです。
さて、そのノイズキャンセリングの威力ですが、段違いです。WF-1000XM3こそ、インナーイヤータイプのヘッドホンでは最も効果が高いんじゃないかと思っていたんですが、それをはるかに凌ぐ性能でした。多分、WH-1000XM4よりも遮音性は高いんじゃないかと思えます。
ノイズキャンセリング機能の仕組みはヘッドホンの中に入ってくるノイズ、雑音と同じ音を反位相といって、逆の音をわざと鳴らして消してしまう技術です。音は音圧の波でやってくるので、その波を打ち消すように反対の音を出して聞こにくくする、ということをしています。
その仕組み上、低域の遅い波については打ち消しやすいのですが高域の速い音波の波には対応が難しく、それで高域の音、というのはこうした小さなイヤホンでは打ち消すのが苦手なんです。オーバーヘッドタイプの「WH-1000XM4」などは耳を覆うことで物理的に高域の音が入ってこないように遮音してしまうんですが、WF-1000XM4では、それを先ほどの遮音性の高いイヤーピースで遮っているんでしょう。
また、新開発の6mmドライバーを使うコトで、低域の音もパワーアップさせており、それのおかげで低域を含む全域の音のノイズキャンセリング効果も上がっていると聞いています。
コロナウイルス感染対策のため、今、山手線に乗ると窓を開けて走行するのが当たり前で、WF-1000XM3の発売時期よりも断然、車内の騒音は増えているはずなのに、WF-1000XM4ではそれが全然わからないレベルでノイズを抑えてくれます。
メーカーサイドでは従来より40%のノイズキャンセリング性能の向上をしているとのことですが、聴感上はもっと効きが良くなっているように思えます。
というのも。。。
WF-1000XM4は外音取り込み機能も搭載していて左耳イヤホンをタッチすると「ノイズキャンセリング」と「アンビエントサウンド(外音取り込み)」を行ったり来たりするんですが、その落差がものすごく大きく「外音取り込み」機能も大幅にパワーアップしているため、これでノイキャン性能も向上しているように思えてしまうんです。
外音取り込み機能は「WF-SP900」などのスポーツタイプのものが比較的優れていて、河川敷などをジョギングしていても、後ろから来た自転車の音に気がつけるなど、直接耳にしているのと同じくらいの音量で聞こえる感じがするのですが、WF-1000XM4の外音取り込み機能はソニーのウォークマン&ヘッドホン史上、最大の取り込み性能です。
WF-1000XM4をアンビエントサウンドで外音を聞きながら電車に乗っているときに、ヘッドホンを外すと、そのままの音量で外のリアルな音が聞こえてきます。もうちょっと音量を大きく出来たら補聴器に使えるんじゃないか?というレベルです。
これはスゴい。外の音がめちゃくちゃよく聞こえます。
.
こちらは私の独断で作ったノイズキャンセリング効果、アンビエントサウンドの効果の比較表です。そうそう、WF-1000XM4ですがケチを付けるとしたら唯一、NFCが非対応になってしまっています。Xperiaやウォークマンとのタッチ接続ができないので、それはちょっと残念。
一度つないでしまえば関係ないんですが、ペアリング操作の時には左右のイヤホンを同時タッチ3秒の操作が必要なのでご注意を。
防水性能についても防滴対応ということでIPX4相当の性能をもっています。WF-1000XM3などは当店でもう相当な数が出ているので、それなりに修理相談もいただくのですが、雨に打たれたなどで浸水してしまっての修理などもあります。
WF-1000XM4はWF-SP700(IPX4)やWF-SP800N(IPX5)相当の防滴性能があるので、水につけたりしない限りの日常的な利用で水がかかる程度であれば問題はないはずです。(マイクの開口部など完全に防水できるわけではないのでご注意ください。)
なお、接続安定性もかなり上がっています。
音質優先で接続し対応するスマートフォン、ウォークマンとBluetooth接続すると最高990kbpsの「LDAC」コーデックでつながるんですが、これで山手線の車内で接続が切れることは一度もありませんでした。接続は超安定しています。
接続は従来と同じ様に左右同時伝送で、遅延は通常のBluetoothヘッドホン並み。音ゲーとかをしなければ動画再生程度なら気にならないレベルです。通信に関しては統合プロセッサーV1が制御しており、これが送受信帯域の最適化を行っているとのこと。通信の妨害ノイズになるものを避けるための通信手段のアルゴリズムを新しいモノにしたとのことですが、これの効果はかなり高い様です。
唯一、スマートフォンを手に持って手を大きく振って歩くと、たまにププッと切れることがありました。これは人間の体という絶縁体を挟んで、その前後にスマートフォンが移動するためで、こういうときは送受信帯域の最適化が間に合わないからなんだと思いますが、わざとそんなことをしない限りは安定して通信し続けます。これも感動しました。
そうそう、細かい話ではありますが、バッテリー残量の表示も従来は4ステップで100%/70%/50%/20%という表示だったのですが、WF-1000XM4は100ステップになっているので100%~0%まで1%刻みでの表示になっています。
ケースのライトニング表示も変更されていて、従来は充電が始まると赤いLEDがついていましたが、WF-1000XM4では充電が始まった時にヘッドホン本体のバッテリー残量が31%以上あるならグリーン、30%以下ならオレンジに点灯するようになっています。
ヘッドホン本体のスタミナ性能も延びていて、ノイズキャンセリングオンで8時間、ノイキャンオフで12時間となっています。ケースのランプがグリーンなら2時間ちょっとの利用は可能、という目安になります。
こんな細かいところまで、よく考えられているというか、よく思いつきますね。
充電器を兼ねたバッテリーケースもかなりの小型化をしています。容積で60%までサイズダウンしていて、それでいて、バッテリーの総量は24時間と変わっていません。
バッテリーの搭載を少なくしたわけではなく、より高効率なものにしてサイズダウンをしたと聞いています。
あと、これも細かい話ですが、ケースが自立するようになりました。WF-1000XM3の時はケースの底面が丸くなっていたため、ブツ撮りの時にテープを使うなど苦労していたんですが、今回はすごくラク。
ケースにヘッドホンを装着する際は、マグネットを使って固定するので「ケースにはめたつもりがちゃんとハマっていなくて充電ができていなかった」という初代モデルで起こりがちだった事故は起こらなくなっています。
そして、今年の4月から本格サービスが始まったソニーの「360 Reality Audio」にも対応します。LDACでつないで360 Reality Audioを楽しめる左右完全独立ワイヤレスヘッドホンはこれが初めてのモデルになりますね。
音質重視派の方はウォークマンを有線接続のヘッドホンで! だったんですが、LDAC搭載のおかげで音質重視派のワイヤレス環境も用意されてしまったかも!
本体サイズがスマートフォンよりも小さなウォークマンA100シリーズと組み合わせると、ものすごいミニマムな音楽環境の持ち歩きになりそうです。
※ハイレゾ級の音質で楽しめるのはウォークマンのw.ミュージックアプリにてLDAC接続しているときになります。ストリーミングサービスでハイレゾ音質を楽しむ際はウォークマンと有線接続が必要になります。
聞くところによると、販売店での商談段階から引き合い非常に多く、受注開始前から品薄になっていると聞いています。かなりの作り込みはしているはずですが、今回もあっという間に品薄になるはずです。
ちなみに前回の「WF-1000XM3」の時は7月の発売開始から2ヶ月経っても入荷次第出荷で在庫があれば即完売、という状況でした。今回もスタートダッシュですごいことになっています。
発表直後からソニーストアの買い物システムへの流入制限がはじまっており、アクセス制限が解除になった方からオーダーができる状態になっています。
ソニーストアでもそれなりに数は用意しているはずですが、ちょっと購入できるようになるまで時間がかかるかも。時間がかかっても3年ベーシック保証は無料でついてきますので、是非、お得なソニーストアでの購入をお勧めします。
なお、My Sony IDをお持ちの方でしたらご愛顧感謝クーポンなどもお使いいただけると思います。WF-1000XM4単体で購入すると2段階目のクーポン(税別36,364円)にちょっと届かないんですが、一緒にノイズアイソレーションイヤーピースを購入したり、保証をアップグレードするとちょっとお得になるかと思います。
ノイズアイソレーションイヤーピースもおそらくあっという間に品切れになると思いますので、一緒にどうぞ。
【2023年2月1日に価格改定になりました】
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドホン WF-1000XM4 |
ソニーストア価格: 38,500 円税込 |
|||
発売日 | 2021年6月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:3,300円 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
ノイズアイソレーション イヤーピース EP-NI1000 |
ソニーストア価格: 1,980 円税込 |
|||
発売日 | 2021年6月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
★ソニー初 ハイレゾ音質完全ワイヤレス『WF-1000XM4』コンセプトサイトはこちらから
★開発者インタビュー『 業界最高クラスノイキャンとソニー初、ハイレゾ音質完全ワイヤレス さらなる静寂を実現する『WF-1000XM4』』はこちらから
★かつてない高い遮音性/密閉性、さらに快適な装着性を実現する、ノイズアイソレーションイヤーピース『EP-NI1000』
関連記事
ワイヤレスヘッドホン『WH-1000XM4』『WF-1000XM4』アップデート公開 本体ソフトウェアのセキュリティを強化
ソニーストアにてワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WH-1000XM4」「WF-1000XM4」の本体ソフトウェアアップデートが公開になりました。 これにより、本体ソフトウェアのセキュリティ強化が行なわ […]
【締切間近】『WF-1000XM5』への買い替えがお得になる! 「WF-1000XM4 / XM3」最大5,000円下取りキャンペーンは7月29日まで!
ソニーストアで開催中の「WF-1000XM4 / XM3下取りキャンペーン」が7月29日で終了となります。 「WF-1000XM5」をご購入いただくと、「WF-1000XM4」は一律5,000円、「WF-1000XM3」 […]
『WF-1000XM5』への買い替えがお得になる! 「WF-1000XM4/XM3」下取りキャンペーン開催中! 「WF-1000XM4」は一律5,000円で下取り!
ソニーストアでは「WF-1000XM4/XM3下取りキャンペーン」を7月29日までの期間限定で開催中です。 WF-1000XM5をご購入いただくと、「WF-1000XM4」は一律5,000円、「WF-1000XM3」は一 […]
ソニーヘッドホンサイトにてティザー広告登場! キャッチコピーは『All you need is 5ilent』 5と言えば『WF-1000XM5』の登場か?! 7月25日発表
ソニーヘッドホンサイトにて新型モデルを予感させるティザー広告登場しました。キャッチコピーは 「All you need is 5ilent」となっており、2023年7月25日(火)10時発表予定です。
ワイヤレスイヤホン『WF-1000XM4』アップデート『Ver.2.0.1』でスピーク・トゥ・チャット終了後、音楽が再開しない事がある事象の修正
ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM4」の本体ソフトウェアアップデート「Ver.2.0.1」が公開になっています。 このアップデートにより、スピーク・トゥ・チャットモード終了後、音楽が自 […]
【6月1日開始】新モデルも対象! SONYのウォークマンやワイヤレスイヤホン&ヘッドホンなどが最大16,000円お得! 『音ロト夏祭り』発表!
ソニーにて「音ロト」キャンペーンが発表になりました。今回は2台購入するとさらにお得になり、1台なら最大8,000円、2台なら最大16,000円のキャッシュバックが受けられます。 外れはなく、最低でも500円が当たるので、 […]
匿名
2021年6月16日 @ PM 4:13
細かい部分で申し訳ないのですが、少し訂正を
> ケースはUSB type Cで充電するんですが、両端がUSB type Cになっているケーブルと最近のXperiaであれば、おすそわけ充電もできます。
ソニーの言う「おすそわけ充電」はXperia 1 IIIから搭載されたQiのリバースチャージ機能のことなので「両端がUSB type Cになっているケーブル」とは関係ないかと思われます。
> DSEE Extream搭載
Extremeですね
> IPX4
これはそこまで重要ではありませんが、IPX4ではなく飽くまで「IPX4相当」です。「※8:本体のみ。本機の音導管(音出口の筒部)、通気孔、マイク穴(2か所)を除く。」となっているので完全にIPX4に対応しているわけではないんですよ…
tecstaff
2021年6月16日 @ PM 6:33
ご指摘ありがとうございました。
お詫びして訂正いたします。