【レビュー】USB type CとAに両対応の超小型USBメモリー『USM-CA1』開梱レポート
え!? こんなポケットビットあったの?と、ゴールデンウイーク前の最終営業日にお客様にみせてもらったのがこちらのUSBメモリーでした。
USB type C端子と、その反対側には通常のA端子。昔、マイクロUSB端子とA端子が両端についたモデルがありましたが、知らない間にこんなモデルが発売になっていたんですね。ゴールデンウイーク中にソニーストアで購入してみました。
こんにちは、店員佐藤です。
7月末でバッテリー製品やマイクロSDカードの出荷が終了しますが、こちらのポケットビットは販売終了にはなりません。今後も販売を継続していくことになっています。
なので、焦って購入する必要はないのですが、今使っているスマートフォンが「Xperia XZ1」で、ディスプレイがHD解像度ながらHDR表示に対応しているんです。VAIOで書きだしたHDR動画をブラビアとスマートフォンと両方で見られるじゃん!という非常に興味わく製品だったので速攻でオーダーしました。
製品は2016年2月11日に発売になった製品です。3年間気がつきませんでした。
「USM-SA1」というマイクロUSB端子とUSB type A端子が両端についたモデル(写真左)は以前愛用していて、私は3個持っています。なんせサイズが小さいので小銭入れの中に入れて置いて、自宅と会社の間のデータの持ち運びなどに使っています。
購入した当時は使っているスマートフォンがマイクロUSB端子を採用していたので、スマートフォンでアクセスすることもできたのですが、Xperia XZからはUSB type Cになってしまいそれができずにいました。あれからもう3年も経つんですね。
そのUSM-SA1よりも小さなUSM-CA1。存在を知っていれば、すぐに買っていたのに。(>_<)
なお、レギュラーサイズのUSBメモリー「ポケットビット」と比較するとこれだけのサイズの違いになります。
猛烈な小ささです。
端子は両側についていて、PCでもスマートフォンでも利用がOK。両方に機器を同時に挿すのはやめてください、という注意書きがあるので、それだけ注意。
あまりにも本体が小さいのでPCのUSB type A端子に挿すと、抜くのが一苦労、ではあるのですが、これは使っているうちに緩くなって良い感じになるかも。
私の使っているスマートフォンは現在はXperia XZ1です。2017年発売のモデルですが今年になって買い換えました。最新モデルよりもできるだけサイズの小さなモデルがよくて型落ちまくっているモデルですが安く手に入れて使っています。
端子はUSB type Cを採用。ポケットビットUSM-CA1をそのまま挿すことができます。
挿すとご覧のメッセージが出て、これでファイルの中身をのぞきます。
店頭で上映する、デジタル一眼“α”などで撮影して編集した4K HDR動画などをVAIOから移しておいたのですが、ご覧の通り、それらのファイルが見られます。
USB type A側を使ってブラビアに挿すと、4K HDR動画として普通に再生ができます。
USB type C側を使ってXperia XZ1に挿すと、これでも同じ動画ファイルをHDRで再生してくれます。Xperia XZ1はフルHD解像度ディスプレイですがHDR表示に対応しており、階調豊かな映像が楽しめます。
先ほど、Xperia XZ Premiumをお持ちのお客様いらしたので、試してみると、そちらのモデルでは4K HDRでの再生ができました。
すごい、すごすぎる。これは超便利すぎです。
動画だけではなく写真でもこれが当然できるわけで、PCで整理した写真や動画データをとりあえず、ポケットビットに移しておいて、通勤途中にそれらのデータをスマートフォンに挿してチェックすることができる、しかもこの小さなサイズのUSBメモリーなので全然邪魔になりません。
サイズは邪魔にならないのものの、アクセス中はものすごい熱を持つので触るとアチチにはなるのですが、いや、これは良いですね。容量は16GBと32GBと64GBの3サイズしかないのですが128GBも欲しかったところです。
なお、買った後で気がついたのですがホームページにある対応表をみると、ドコモのXperiaでは2016年発売のXperia XZとX Compactしか表示がありません。USM-CA1の発売当時の動作確認機種して掲載されていないみたいですね。
ポケットビットのホームページにも対応表があって、こちらも調べてみるのですが2019年1月時点でドコモのXperiaでは上記のモデルのみ対応となっています。
あらら、特に仕様は変わっていないと思うのですがXperia XZ2とかXZ3では使えないんですかね? 当店にいらっしゃるお客様のほとんどがXperiaユーザーさんなので、今度、最新モデルをお持ちのお客様いらしたら試させてもらおうと思います。
なお、製品にはストラップを取り付けることができるシリコンカバーが付属しています。こちらにUSM-CA1を収納することができます。
持ち歩きの際はこんな風にして収納して持ち歩くことになります。
これで4KブラビアとXperia XZと、VAIOでデータを行き来させることが出来る様になりました。もっと早く存在に気がつけば良かったと思いつつ、今年はこれで完成度の高い4K動画作品を作って楽しもうと思います。
![]() |
||||
USBメモリーポケットビット USM-CA1 |
ソニーストア価格: 3,380円~+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2016年2月11日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
AV商品10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
.
【USB type C対応のポータブル電源もオススメ!】
![]() |
||||
USBポータブル電源 USB Type-C搭載 (10,000mAh) CP-VC10A |
ソニーストア価格: 10,880 円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2018年10月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
AV商品10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
.
//tecstaff.jp/2019-04-27_cp-vc10a-review.html

銀座ソニーパークイベント『スヌーピーは、今日も語る。 – PEANUTS 75th Anniv. -』訪問記
突然ですが、当店の定休日のお休みで銀座ソニーパークへお邪魔してきました。1月から開催していた「Sony Park展」が終了して7月から初?の有料展示で『スヌーピーは、今日も語る。 – PEANUTS 75th […]

【夏休みの写真遊び】ソニー”α”とXperiaで撮ってきた『東武ワールドスクエア』 ここは「編集マジック」の出番でしょう!
毎日続く猛暑ですが、いかがお過ごしでしょうか? 当店定休日の月曜日なんですが、前から行きたかった日光の「東武ワールドスクエア」へ行ってきました。 物価高の昨今、なかなか海外旅行に行こうと思えないんですけど、ここなら世界旅 […]

【イベントレポート】三浦半島で星景写真 天の川撮影会
当店のイベントレポートです。 先週末の7月26日は新橋店舗にて15時から星景写真の撮影セミナーを開催。その足で京急線にて三浦半島の先端、三崎口駅まで移動。天の川の撮影会を開催してきました。 ロケハン無しのぶっつけ本番ロケ […]

【イベントレポート】真夏の群馬 絶景ドライブ撮影会に行ってきました
関東地方もついに梅雨明けし、海の日と参議院選挙を含んだ3連休はいかがお過ごしでしょうか? 当店もすっかり夏休み気分になって、真夏の絶景風景を楽しむドライブ撮影会を7月19日に開催しました。 イベントの様子をレポートします […]

2025年 上半期のソニーショップ テックスタッフ ヒット商品ベストテン
気がつけば2025年も7月に入り下半期に突入しました。おかげさまで当店もなんとか2025年上半期を無事に終えて下半期に突入しています。 ここで今年前半を振り返って、当店の人気商品ベストテンを発表したいと思います。 &nb […]

衛星通信に挑戦!「au Starlink Direct」を試してみました【早戸川林道編】
すでに完結編をお届けして、終わっているシリーズの話なんですが、性懲りもなく、またまた電波不毛地帯を探して旅に出てきました。 今回は神奈川県の宮ヶ瀬湖にある「早戸川林道」というところです。野鳥撮影のメッカということで、以前 […]
2019年5月13日 @ PM 9:57
これでSeeqvaultに対応していれば・・・出ませんかね?
2019年5月14日 @ AM 7:19
SeeQvault対応のmicroSDカードが以前はありましたが、今は販売を終了していますね。出てくれてBDレコーダーなどと連携してくれると助かりますね。