【イベントレポート】真夏の群馬 絶景ドライブ撮影会に行ってきました
関東地方もついに梅雨明けし、海の日と参議院選挙を含んだ3連休はいかがお過ごしでしょうか? 当店もすっかり夏休み気分になって、真夏の絶景風景を楽しむドライブ撮影会を7月19日に開催しました。
イベントの様子をレポートします。
※掲載している写真はXperia 1 VIIによる「ウルトラHDR」にて撮影・編集しています
こんにちは、店員佐藤です。
最近、安くレンタカーやカーシェアを利用する技をみつけて、今年はこれで2回目のドライブ撮影会になります。「床もみじ」が有名な宝徳寺さんを中心に、近くにある絶景ポイントを探して、少し距離のあるドライブ撮影会を開催してきました。
私のわがままで、レンタカー屋さんの近所にお集まりいただき、ここから出発です。本当は現地集合で近くのカーシェアを利用する予定だったのですが、かなりの猛暑日予想でしたので、近くからクルマに載っていただき、冷房全開でのロングドライブでした。
まず最初は群馬県の館林市にある「つつじが岡公園」です。つつじで有名な公園なんでしょうけど、ここで「花ハスまつり」を開催していて、花ハスの遊覧船が楽しめると言うことで、1時間半かけて到着。
遊覧船は大人ひとり1000円で30分の遊覧が楽しめるとなっています。この日は2艘のボートが出ていて15分ごとに出発とのこと。2サイクルほどで順番が回ってきて乗ることができました。
スケジュールはこの日はパンパンで、これで、公園の近くにあるアンブレラスカイは見送り決定。
遊覧船が出ると、静かな湖面に夏空が映り込む絶景が早速楽しめるのですが、これが目的ではありません。
ハスの森に遊覧船が通れる道が作られていて、まるでディズニーのジャングルクルーズの如く、ハスをかき分けて進んで行くという冒険旅行に出ます。
それほどハスがたくさん咲いているわけではないのですが、数少ないハスを狙って”α”で撮りまくり。
その後、また1時間半の移動を行い、宝徳寺に到着。
6月に下見に来たときと違って、今回は拝観料500円と床もみじの入館料300円の有料見学になるのですが、境内の通路は全部、風鈴で飾られているなどイベント感満載です。
フォトジェニックだらけというか、映える写真の宝庫です。
こちらが床もみじです。限られた期間でしか開放されないのですが、基本、夏休みとか紅葉シーズンはオープンしている模様。
なるほどー、こういうのが撮れるのかー。床にべたっとカメラを置いて撮るのがコツなんだそうです。紅葉の時期にまたきたいんですが、ここは遠い。。。
こうして和傘も飾り付けられているので写真を楽しむというよりは、記念撮影とかをしても良いかも。
アンプレラスカイの展示もあるので、ここで公園で撮れなかった分を取り返します。
境内には500体の可愛いお地蔵さんもいるのですが、とてもこちらまで手が回らず、次の目的地へ出発。
時間は1時間見ていたのですが、ここは1時間半くらいの時間が必要でしたね。
なんとか16時までに行田タワーに到着。結果、この日は16時30分まで受付を延長してくれていたのですが、ホームページにある16時までにはギリギリでの到着でした。
なお、16時到着で、そこから90分待ちです。ここは撮影時間1時間を見ていたのですが、これで2時間はかかること決定。まー、レンタカーの返却時間は2時間の余裕をみているので、まだ大丈夫。
90分待ちとなっていましたが、実際には60分待ちくらいだったでしょうか? こんなに混んでいる古代蓮の里のタワーは見たことがありません。人でギッシリ。
登るのも行列なら、降りるのも行列で、これは大変。
鬼滅の刃が今年はたんぼアートになっているんですが、さすが公開初週です。タイミングが良すぎました。
なお、今年の1月から「行田タワー」という名前になり(映画 翔んで埼玉のおかげで正式に命名されたそうです)全日本タワー協議会にも参加したそうで、東日本のタワー制覇にタワーがひとつ加わったようです。
東日本は札幌テレビ塔と五稜郭タワーと銚子のタワーなど、かなり距離のあるタワーが含まれているんですが、行田も来るの大変。難易度がかなりあがったかと思います。(私は昨年東日本だけ制覇しました)
その後、埼玉のソウルフード「ゼリーフライ」を紹介した手前、行田市でゼリーフライ探索の旅を行い、なんとか買うことが出来たんですけど、これでまた帰りの時間が押してしまうわけです。
夕陽が綺麗だねーと言っては田んぼにクルマを止めて、ノンビリしていたら、帰りはレンタカー返却がギリ義理になってしまい、閉店2分前の到着になるというギリギリの旅になってしまいました。
暑い中、お付き合いくださりありがとうございました。
ということで、旅のダイジェストを記録したムービーも作ってみました。ご参加いただいたお客様からご応募いただいた写真も掲載させていただいています。
なお、撮影は今回はすべて「Xperia 1 VII」にて行っています。写真はすべて「ウルトラHDR」で掲載しています。今回みたいに光がキラキラしたロケーションだと威力を発揮するんですよね。
そして、YouTuberのkozyさんも速攻で、今回の絶景ドライブ旅を長編大作にしてVlog作品で公開して腐っています。
撮影は”α7 IV”とSEL24105G、SEL1625Gをお使いになっています。この夏の撮影旅行の参考にどうぞ♪
当店では不定期ですが、こうした撮影会を開催しています。店頭でのお買い物の際にお誘いしたりしています。一緒にソニー”α”での撮影を楽しむ仲間も出来ますし、是非、店頭でのお買い物もお楽しみください。
今週の土曜日、7月26日も天の川の撮影会で三浦半島までお客様と一緒に出かける予定です。ご都合のつく方は是非!
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 営業日時:日月祝休 火~土曜日 11~19時営業 7月26日(土)は撮影会開催のため13~16時半の営業になります |
.
★ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会のご案内はこちらから

【イベントレポート】真夏の群馬 絶景ドライブ撮影会に行ってきました
関東地方もついに梅雨明けし、海の日と参議院選挙を含んだ3連休はいかがお過ごしでしょうか? 当店もすっかり夏休み気分になって、真夏の絶景風景を楽しむドライブ撮影会を7月19日に開催しました。 イベントの様子をレポートします […]

【ランキング】注目度UP! 7/12~7/18までの1週間で人気を集めた記事TOP7
本日は撮影会開催のため店舗営業をお休みさせていただいております。 22日火曜日より通常営業となります。また、7月23日(水)はRX1R IIIの予約販売開始につき10時から特別営業をいたします(PlayStation 3 […]

【店頭レポート】「星景写真の撮り方セミナー」開催レポート&7/26に「天の川撮影会」開催決定
先週の土曜日に店頭にて「星景写真の撮り方セミナー」を開催しました。途中からも続々と参加者様が増えていき、内容的にも非常に盛り上がったのでレポートしたいと思います。 また、いつものことですが、セミナーで盛り上がって「みんな […]

2025年 上半期のソニーショップ テックスタッフ ヒット商品ベストテン
気がつけば2025年も7月に入り下半期に突入しました。おかげさまで当店もなんとか2025年上半期を無事に終えて下半期に突入しています。 ここで今年前半を振り返って、当店の人気商品ベストテンを発表したいと思います。 &nb […]