世界最高クラスノイキャン搭載ヘッドホン「WH-1000XM6」無料10日間レンタルサービスが、好評のため予約枠追加へ

ソニーにて行われているワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM6」の無料10日間レンタルですが、好評のため、予約枠が追加になりました。
世界最高クラスのノイズキャンセリング機能と高音質を両立したSONYヘッドホンのフラグシップモデルをぜひこの機会にご体感ください。
■「WH-1000XM6」無料レンタルサービス実施中!

こんにちは店員よねっちです。
世界最高クラスノイキャン搭載ヘッドホン「WH-1000XM6」の無料レンタルサービスが好評のようで、予約枠が追加になりました。
![]() |
![]() WH-1000XM5 |
![]() WH-1000XM4 |
|
| 発売日 | 2025.5.30 | 2022.5.27 | 2020.9.4 |
| ソニーストア価格 | 59,400円 | 56,100円 | 47,300円 |
| ノイズキャンセリング性能 | ★★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
| 外音取り込み | ★★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
| 搭載プロセッサー | V2 + QN3 | V1 + QN1 | QN1 |
| 搭載マイク | 12個 | 8個 | 5個 |
| 立体音響 | 360 Reality Audio 360 Upmix for Cinema |
360 Reality Audio ヘッドトラッキング |
360 Reality Audio |
| 通話品質 | 6つのマイクでの ビームフォーミングと AIによるボイスピックアップ |
4つのマイクでの ビームフォーミングと AIによるボイスピックアップ |
3つのマイクでの ビームフォーミングによる ボイスピックアップ |
| 最大バッテリー 駆動時間 (音楽再生時) |
最大30時間(NC ON) 最大40時間(NC OFF) |
最大30時間(NC ON) 最大40時間(NC OFF) |
最大30時間(NC ON) 最大38時間(NC OFF) |
| 高速充電 | 3分で1時間 (クイック充電) 3分で3時間 (USB PD充電) |
3分で1時間 (クイック充電) 3分で3時間 (USB PD充電) |
10分で5時間 (クイック充電) |
| ドライバーユニット | 30mm | 30mm | 40mm |
| 再生周波数帯域(有線) | 4-40000 Hz | 4-40000 Hz | 4-40000 Hz |
| 本体質量 | 254g | 250g | 254g |
| Bluetooth通信 | ver.5.3 | ver.5.2 | ver.5.0 |
| LE Audio | 〇 | 〇 (アップデート対応) |
× |
| スーパーワイドバンド | 通話時 帯域が2倍 | × | × |
| 対応コーデック | SBC AAC LDAC LC3 | SBC AAC LDAC LC3 | SBC AAC LDAC |
| 折りたたみ形状 | スイーベル & 折りたたみ | スイーベル | スイーベル & 折りたたみ |
| イコライザー | 10バンド | 5バンド | 5バンド |
| セーフリスニング | Ver.2.0 | Ver.1.0 | × |
| 聞きながら充電 | 新対応 | × | × |
| マルチデバイス切替 | マルチポイント接続 (後勝ち仕様) |
マルチポイント接続 (アプリで優先接続設定) |
マルチポイント接続 |
.
「WH-1000XM6」では、WH-1000XM5で搭載していた「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の約7倍の信号処理能力を有する「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN3」を新たに搭載しています。
さらにヘッドホン本体のマイクを12個に増やしてノイズを収音し、プロセッサーによってノイズを打ち消す逆位相の音を高精度に生成することで、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現しました。
新開発のプロセッサーやM5からマイクを4つも増やしているにも関わらす、価格は+3,300円で済んでいると考えると昨今の物価高を鑑み出てもかなり企業努力をされているように思います。

音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」ではノイズキャンセリングの技術を応用し、より自然な外音取り込みを実現。
「ボイスフォーカス」をONにすることで、ノイズを抑えつつ人の声を取り込むこともできます。
そして、外音取り込みモード時には、周囲の騒音レベルに合わせて自動で外音取り込みレベルを調整することも出来るので、騒がしい環境でも外音取り込み量を自動で抑制し快適に音楽を楽しむことができます。
ヘッドホンをつけたまま、話したいときに声を発するだけで音楽の音量を絞り、会話ができる「スピーク・トゥ・チャット」機能も引き続き搭載しています。
1000XMシリーズは今までの性能に対する信頼感も大きく、SONYのヘッドホンでも一番の人気シリーズとなっています。

価格が約6万円のため、即決で手を出すにはなかなかハードルが高いと思います。そんな時は長時間の装着感を試したい方や、ご自宅のテレビと接続してじっくり体験したい方におすすめの、最大10日間試せる無料レンタルサービスをぜひご活用ください。
レンタルは、ソニーストア 銀座 / 札幌 / 名古屋 / 大阪 / 福岡天神、各店舗の公式LINEからご予約をお願いいたします。
▶ご予約はこちら
<レンタルの流れ>
【1】レンタルのための来店予約(※予約必須)
※特設ページにアクセスして、ご来店可能な店舗の予約をお申し込みください
【2】ご来店&レンタルのお手続き
※本人確認書類(運転免許証、健康保険被保険者証など)をお持ちください
※宅配便でのレンタルは承っておりません
【3】レンタル
【4】返却のための来店予約
※レンタル開始日から10日間以内にご返却いただきます
※店頭でレンタルお手続きの際にご案内する予約ページよりお申し込みください
※宅配便での返却は承っておりません
【5】ご来店&ご返却

また、ソニーストア直営店舗では「じっくり試聴体験会」にご参加いただくと、混雑時でも待たずに試聴できます。
席に座りながら、商品に詳しいスタイリストがお客様だけのために案内してくれます。ぜひこちらも参加されてみて下さい。
▶ご予約はこちら
■「WH-1000XM6」が気に入ったら、キャンペーンでお得に購入♪
そして「WH-1000XM6」を体験して気に入った方は、10月31日より始まる「WH-1000XM6」のキャッシュバックキャンペーンを利用することでお得にお買い求めください。
「WH-1000XM6」は少し販売方法が変わっており、価格をどのストアでも一律に保つため、AV商品10%オフクーポンや株主優待クーポンなどは利用できません。
そのため、こうしたキャンペーンは「WH-1000XM6」をお得に購入するための貴重な機会になっています。

ルールもいつものキャッシュバックキャンペーンと少し様子が変わっていて、応募にはWH-1000XM6購入のほか、Sony | Sound Connectアプリのダウンロードと専用アプリでの応募条件達成が必要になります。
この専用アプリでの応募条件というのが、対象製品を専用アプリに接続したうえで、使用期間(2025年10月31日(金)~2026年1月30日(金))内のいずれか”3日間”専用アプリを使用することです。
とは言いつつも3日間連続で専用アプリを起動する必要はなく、合計で3日間になればOKだそう。
応募手順とそれぞれの期間は以下の通りです。

STEP1. WH-1000XM6を購入する
■購入期間:2025年10月31日(金)~2026年1月13日(火)
※この期間内にご購入されたWH-1000XM6が対象です
STEP2. 事前エントリーする
■事前エントリー期間:2025年10月31日(金)~2026年1月28日(水)
STEP3. Sony | Sound Connectアプリを 3日間 使う
■専用アプリの使用期間:2025年10月31日(金)~2026年1月30日(金)
STEP4. 応募に必要な書類を準備し、応募する
■応募期間:2025年10月31日(金)~2026月2月18日(水)
応募にはWH-1000XM6の①レシート/領収書②シリアルナンバー③パッケージカバーの紙にあるバーコード部分に横線を記入したもの④同梱されている「製品サポート登録のおすすめ」に記載されているチラシコードが必要です。レシート、パッケージのバーコード部分、チラシコードは廃棄しないようご注意ください。
★アプリで広がる音体験!WH-1000XM6キャンペーンのご案内はこちらから
★WH-1000XM6を10日間無料レンタルのご案内はこちらから
■新色ミッドナイトブルー登場!
![]() |
||||
| ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドホン WH-1000XM6 |
ソニーストア価格: 59,400円 税込 |
|||
| 発売日 | 2022年5月30日 |
メーカー商品情報ページこちら | ||
| 延長保証 | 5年ワイド:5,500円 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
| ソニーストア 購入特典 |
一部をのぞきクーポン対象外製品になります | |||
| テックスタッフ 店頭入特典 |
3年ワイド保証半額クーポンプレゼント他 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
|||
☆【レビュー】『WH-1000XM6』を東海汽船「さるびあ丸」で長時間使用してきました









