東京2025世界陸上 開幕 ソニーのイベントブース『Fan Zone』に行ってきました
先週の土曜日から始まった「東京2025世界陸上」が現在、国立競技場で開催中です。開幕前まではそれほど話題になっていないような気がしていたんですが金曜日、土曜日のブルーインパルスの展示飛行(飛びませんでしたが)をきっかけに急に話題になってきた感じ。
TBSを見ていると、まるでオリンピックが始まったように1日中陸上競技の中継をしていて、すっかり我が家は世界陸上一色になっています。
ソニーさんがパートナーシップ契約していることもあり、SONYの看板も見られますし、なんかワクワクして土曜日の開幕の日に国立競技場へ行ってきてしまいました。現地の様子を少しだけレポートです。
こんにちは、店員佐藤です。
実は金曜日にチケットを買っていて Day 7のイブニングセッションを観戦に行きます。金曜日の夜は400mハードルと200mの男女決勝があるのと、女子やり投げの予選があるんです。北口選手を観たくてチケットを半年前に買っていたんです。
国立競技場はツアーとかレガシーハーフマラソンとかで何度か行ったことはあるんですが、競技観戦に行くのは初めてなんです。下見を兼ねてお邪魔してきました。
都営大江戸線の国立競技場駅までは汐留駅から15分ほど。ゲートA近くから会場へ向かうと、早速、ソニーさんのブースを発見。
ソニーは公式パートナーを務めていて、世界陸上開催に合わせてソニーストア銀座さんなどでイベントを開催していますが、国立競技場にもブースを用意しています。
こちらがソニーさんのブースで大きく、2つのエリアが作られていました。
ひとつはフォトスポットとして、インタビューエリアをイメージした撮影スポットを作ってくれています。
実際の競技会場では観客席の一部にインタビューエリアを作っていて、背景は国立競技場そのものになっているんですが、公式インタビューという感じのブースを作ってくれています。
写真を私も撮ってもらってきたんですが、いやいやワイシャツで映っても気持ちがあがらないですね。(^^;) ここは日本代表ユニフォーム風のTシャツとか着ていかないと。
ソニー”α”の体験ゾーンでは、1回に2組の方が手取り足取りでデジタル一眼”α”の操作を体験されていました。だいぶ並んでいるみたいで人気コーナーになっているみたいです。
スタンプラリーも行われていてソニーストア銀座と国立競技場の2カ所でQRコードによるスタンプ配布をしています。スタンプ1個だとボールペン、スタンプ2個あるとエコバックがもらえます。
初日にお邪魔したんですが、すでにボールペンの配布は終了しているそうで銀座へ行ってスタンプを明日以降もらってきてくれればエコバッグがプレゼントされるとの話でした。
用意されている数が少ないというか、それよりも来場者さんが思いのほか、多かったですかね。数多くのイベントを経験しているのでノベルティの想定量を極端に間違えることはないと思うので、想定以上のお客さんがお越しになっているんでしょうね。
初日の夜にお邪魔してこんな感じでした。
なお、ソニーストア銀座さんでのエコバッグ配布も終了しているそうですので、なかなかのレアグッズになっています。
なお、隣ではサロンパスと10秒チャージinゼリーの配布をしていて、そちらはスタンプもなにも必要なく普通にもらえます。ソニーブースでプレゼント配布が終わっていたらそちらへどうぞ♪
さて、金曜日の観戦についてですが、カメラの持ち込みはOKなのですが条件があって全長30cm以上のカメラレンズは持ち込み禁止になっています。
鈴鹿サーキットでのF1レースでは「持ち込みはご遠慮ください」でしたが、一段強めの表示になっています。
撮影・録画・SNS投稿については「私的かつ非商業的な使用目的に限り、本大会の撮影・録画及びSNS等への投稿が可能です。」となっています。北口選手のモグモグタイムを激写したーい!というのは大丈夫そうです。
さて、全長30cmのソニー”α”セットというのはどれくらいのものになるのかというと。。。
こちらは”α1 II”にSEL100400GMをセットしたところです。400mmで使うと軽く30cmオーバーになってしまいます。SEL70200GMとかだったら大丈夫そうですが2倍テレコンでギリギリくらいです。(SEL70200GM2はインナーズームなのでレンズは延びません レンズフードなしならギリギリセーフだと思います)
こちらはAPS-Cボディとレンズの組み合わせで”α6700”とSEL70350Gの組み合わせです。これだと最大ズームでもまだ余裕があります。レンズフードを使わなければ全然余裕です。
3階席からとかなり遠いのと、撮影出来るのはやり投げ競技の背中側なので、そんなにガチで撮影するわけではないので、これでいいかなー。
ですが、少しだけあるゆとりを活かすべく、フルサイズセンサー搭載の”α1 II”にSEL70350Gが最強ですかね。ワイド端はだめですがテレ端はフルサイズでもギリギリ使えるし、このセットで観戦しに行こうと思います。
2021年に行われた五輪が無観客開催になってしまい競技場での観戦がまったくできませんでしたが、そのときの想いが晴れるような「東京2025世界陸上」になっていると思います。
選手の皆さんを応援できる幸せを私も感じてきたいと思います。
★ソニー「東京2025世界陸上特別展 WORLD ATHLETICS MOMENTS 目に映る世界の先へ。 / More than Meets the Eye」のご案内はこちらから
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ α1 II ILCE-1M2 |
ソニーストア価格: 990,000円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年12月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:99,000円 3年ワイド/5年ベーシック:49,500円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
デジタル一眼カメラα [Eマウント]用レンズ SEL70350G |
ソニーストア価格: 123,200 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2019年10月25日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
長期保証 サービス |
5年ワイド:11,000円 3年ワイド/5年ベーシック:5,500円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 店頭にてお試しいただけます テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
デジタル一眼カメラ ILCE-6700 |
ソニーストア価格: 218,900 円 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年7月28日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:22,000円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:11,000円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 60回分割払い手数料無料! |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会のご案内はこちらから

9月12日と13日に東京にブルーインパルスがやってくる!
ビッグニュースです。9月13日に開幕する東京2025世界陸上に合わせて、航空自衛隊のブルーインパルスが東京の空にやってくることが発表になりました。 五輪以来、4年ぶりの飛行です。

9/5からソニーストア銀座にて東京2025世界陸上特別展が開催
☆ソニー報道資料「東京2025世界陸上のオフィシャルパートナーとしてテクノロジーを通じて陸上競技の感動を高め、スポーツファンに届けることに貢献」 9月13日から21日まで国立競技場で開催される東京2025世界陸上競技選手 […]

『東京2025世界陸上』チケット販売中 まだまだチケット買えますよ♪
ソニーネタではありませんが、現在、9月に開催される「東京2025世界陸上」のチケットが販売されています。日によっては完売してしまっているところもありますが、まだ普通にチケットが買える日があるみたいですよ。

AFEELAの価格発表!『Sony@CES 2025 プレカンファレンス』店員レポート
今朝10時からラスベガスにてCES2025に出展するソニーのプレカンファレンスがありました。2025年に向けてのソニーの所信表明みたいなイベントなんですが、簡単に当店目線でのレポートをお届けします。