2024年 ソニーショップ テックスタッフ blogのPV数ベスト10発表!
2024年の振り返り企画です。今年も1年間、当店blogにお付き合いいただき本当にありがとうございました。
これも年末恒例になりますが2024年の1年間でもっともPV数の多かった記事、上位10エントリーを紹介したいと思います。
こんにちは、店員佐藤です。
毎度おなじみの当店blogのPV数ランキングですが、ここ数年はPV数の増え方が非常にダイナミックになっていて、当店ホームページをご覧いただいて、気になる記事を読んでいただく、というよりはGoogle DiscoverにピックアップされてGoogleのオススメコンテンツになった記事が爆発的なPV数を稼ぐという流れになっています。
Google DiscoverではおそらくAIを使って記事を選別しているんだと思いますが、当店のオリジナルコンテンツなどが取り上げられやすく、また、興味をもっているユーザーさんが多いジャンルほどPV数が多くなるという傾向になります。
なので、多いんですよ。。。前から言っているんですが携帯電話ユーザーさんとPlayStationユーザーさんはカメラやウォークマンユーザーさんと比べると桁違いに多いんです。それが今回は思い切り顕著に出ている感じで、すごいことになっています。
そんなことを踏まえつつ、お付き合いいただければ幸いです。2024年の「ソニーファン」の嗜好ってこんな感じなのかー、と、私たちも勉強させていただきました。
まずは10位から。
第10位 2024.3.15「『Xperia 1 IV』本体ソフトウェアアップデートでAndroid OS 14へ 」
第10位はすでにソニーストアでは販売を終了している「Xperia 1 IV」の本体OSアップデートの紹介記事です。
Android OS 14のアップデートにて「点滅による通知」という機能が搭載されるようになり、それを紹介していました。
手元のXperia 1 VIにも当然、この機能は搭載されているんですが今まで設定をしていなかったので、今さらながら設定。カメラの点滅通知は目立ちすぎるので画面の点滅だけ設定。ふむふむ、うちの記事、わかりやすいですね。w
第9位 2024.2.1「BDレコーダー5機種が出荷終了で最終価格へプライスダウン ハイビジョンモデルは全機種終了 」
今年の2月のニュースです。ブルーレイディスクレコーダーのハイビジョンモデル5機種が出荷終了になる、というニュースが第9位にランクインしました。注目度の高いニュースだったようです。
その後「BDZ-ZW1900」(88,000円)が発売になっていて、4K対応モデルが4機種、ハイビジョンモデルが1機種というラインナップになっています。
テレビのHDD接続と違って、BDレコーダーを使うと学習機能を使って自動で好みの番組を録画してくれたり、番組改編期には新作ドラマ、新作アニメを一覧で紹介してくれて、先取り予約をすることができたり、便利に使えます。
第8位 2022.8.4「【Tips】「デバイスを探す」アプリでなくしてしまったワイヤレスヘッドホンを見つけよう」
去年も6位だった記事エントリーが今年もランクインしました。実に2年前の夏に掲載した記事なのですが、定番記事になっています。
Android OSでは接続したBluetooth機器や複数のAndroidスマートフォンを、最後に接続した場所として地図上に記録を残しており、それを探し出すためのアプリが「デバイスを探す」なんです。
その後もアップデートを続けていて、現在はプライバシー侵害にならないような仕組みも用意しています。自分のデバイスを人に貸してあげるフリをして、その位置情報を使って追跡してしまう、ということができないように工夫されています。
いざとうときにお世話になるアプリですが、困ったことになったときに使い始めるのではなく、その前からどんなものなのか試しておくと、緊急時により、役に立つと思います。
第7位 2024.9.20「PlayStation 30周年記念モデルのPS5が発表! 9月30日10時より先行予約開始!」
記憶に新しい、プレイステーション30周年記念モデルの発表記事が第7位でした。普段は、それほどPlayStation関連の記事は書いていないのですが、ゲームユーザーは桁違いに多く、こうしたイベントがあると一気にPV数が増えてしまうのがPlayStation関連記事のすごいところです。
10日後の9月30日10時から予約販売が開始になるという予告が出ており、発売される30周年記念モデルをサラッと紹介させていただきました。
9月30日の争奪戦はソニーストアでは今年一番の盛り上がりで、カートの流入制限などがおこっています。14時くらいまで争奪戦は続いていて、30周年記念モデルのオーダーもポツポツといただいていましたが、それよりも圧倒的に数が多かったのが「PlayStation 5 Pro」でした。
なんで、30周年記念モデルと新型のPlayStation 5 Proを同時に予約開始にするのか。。。
ちなみに9月11日にPS5 Proのプレスリリースがあり、ディスクドライブが即完売になっています。そのまま在庫が復活せずに今日に至っています。
PlayStation、恐るべし。
第6位 2024.9.19「【納期情報】Xperia 1 VIのハイスペック仕様が11月30日お届け&Xperia 5と今後のシリーズ展開の話」
PlayStation 5 Proも品薄でしたが、2024年モデルのSIMフリースマートフォン「Xperia 1 VI」も発売当初から品薄地獄に陥っていて、8月に遅れて発売されたハイスペックモデル「RAM:16GB ROM:512GB」仕様も約2か月の納期待ちになっていました。
結果的に11月中旬に繰上で出荷されたので、当初案内されていた納期よりは早く手に入れるコトができたんですが、なんせ、ヒット商品の在庫切れに泣かされる2024年だった気がしてきました。
なお「Xperia 1 VI」のハイスペックモデルは今月になっても「入荷次第出荷」ステータスになることがあり、生産数はギリギリのところで回っているというのがわかります。
3回のOSアップデート、4年間のセキュリティアップデートを案内している「Xperia 1 VI」は今までよりも長く使えるスマートフォンになることは間違いなし。だったら、スペック最高のメモリー搭載量で買った方がオトク!ですよね。
第5位 2024.5.30「【レビュー】『Xperia 1 VI』で選べる搭載RAMメモリ「12GB」と「16GB」の違いについて」
こちらもXperiaの記事になります。まだ「Xperia 1 VI」の出荷が始まる前の話なのですが、ロースペック、ミドルスペックで搭載するRAM容量12GBと、ハイスペックモデルの16GB容量との違いを解説。
要はマルチタスクでバックグランドで動作しているアプリをたくさん使えるかどうか、というのがRAM容量の違いになります。それらのお話しを紹介しています。
ちなみに、説明用の図表で私は初めてAIを使って作画してもらっています。コレは便利♪
第4位 2024.2.11「XperiaのGPS性能を最高まで引き出そう! GPS性能を向上させる方法 & Xperia 10機種性能比較」
今年の2月の記事です。Xperia 1 VI発表前のタイミングですが、それまでの直近モデル10機種を用意してGPSの精度をテストしてみました。
結果、Xperia の第IV世代から捕捉できる衛星の数が増えていてGPSのチップもしくはアンテナが新しいものに入れ替わっているのでは?という結論になっています。
その後もXperiaのGPS性能については情報を集めているところなんですけど、どうもモバイル通信をしているときに基地局の位置情報をもらって、それも加味しているらしいことがわかってきました。もしかすると、SIMカードにささっているキャリアの違いによって、GPS精度が変わるのかも!? 機会を見つけて2025年もまたテストしてみたいと思います。
第3位 2024.3.19「続々と完売するSIMフリーモデル「Xperia」シリーズの今、一番お買い得なモデルは?」
第3位です。こちらもXperiaの話題になります。今年の3月なのでXperia 1 VI登場前で、続々と旧型モデルの販売が終了している頃にコストパフォーマンスの高い機種を探してみた、という記事になります。
このときはXperia 1 シリーズはバッテリーが持たない、スタミナ重視ならXperia 10もしくはXperia 5という選択をしていますが、まさか、この後に登場するXperia 1 VIがシリーズナンバーワンのスタミナ性能を身につけて登場するとは。。。
先が読めないですね。
第2位 2024.9.27「【争奪戦必勝法】9月30日(月)10時 予約開始『PlayStation 5 30周年 アニバーサリーコレクション』&『PS5 Pro』を最大限お得に購入する方法! 30thモデルの価格も判明!」
2025年の第2位はやはりPlayStation関連記事で、9月30日の大争奪戦前夜に公開した「争奪戦必勝法」記事が爆発的なPV数を記録しています。しかもすごいのは9月27日から9月30日のたった4日間だけであがったPV数で2位にランクインしています。
タイミングもすごくよくて、この記事を書いている最中に30周年記念モデルの価格発表があったので、価格発表も同時にご案内できたというのもありました。
私も争奪戦に参加しましたが、PlayStation 5 Pro以外は全滅でした。せめて30周年記念のコントローラーだけでもほしかったなー。
こちらの記事からPlayStation製品をご購入くださった皆様、ありがとうございました。
そして、栄えある2024年の年間PV数ランキング1位はこちら!
第1位 2024.8.21「8月23日(金)に、いよいよ『Xperia 1 VI』フルスイングモデルが発売&出荷開始 」
プレスリリースから約3か月かかって、やっと発売される「Xperia 1 VI」のハイスペック仕様の発売直前記事です。
到着したSIMフリースマートフォンの初期設定から、お役立ちセッティング情報まで、それまでのXperia記事をピックアップして紹介させていただいています。
そんな難しい事をしないとXperiaは使えないのか!?というと、そんなことはないんですが、より使いやすくするためのコツみたいなのをまとめています。
ということで、当店の2024年のPV数ベスト10記事の紹介でした。
10位中7つがXperia関連という、ほとんどスマートフォン屋さんみたいなソニーショップになっていますが、“α”もウォークマンもワイヤレスイヤホンもBRAVIAもVAIOも店頭では紹介しています。
2025年は全カテゴリがランクインするように、より魅力的なソニー製品の紹介ができるようにしていきたいと思います。
なお、当店の年間オーダーランキングは↑こちらのリンクでご覧になれます。店頭オーダーだけでランキング集計してみたらとんでもないことになっていました。
ウインターフェアは12月28日(土)まで開催しています。店頭にていつもの購入特典をご利用いただけます。ガラガラ抽選会は終わってしまいましたが、ソニー世界遺産カレンダーは残り少なくなってきていますが、まだプレゼント中です。
ご来店をお待ちしています。
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 営業日時:日月祝休 火~土曜日 11~19時営業 12月27日(金)は16時までの営業となります |
.
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

【年間ランキング】ソニーショップ オブ ザ イヤー 2024年に当店で人気のあったソニーストア製品はこれでした!
2024年もあとわずか。毎年恒例ですが1年を振り返って、今年1年で当店経由でオーダーの多かったソニー製品を紹介するベストテン記事です。 2024年1月1日~2023年12月4日までの期間で、当店経由でお買い上げいただいた […]

2023年 ソニーショップ テックスタッフ blogのPV数ベスト10発表!
2023年の振り返り企画です。今年も1年間、当店blogにお付き合いいただきありがとうございました。 当店blogで年末恒例になりますがここまでの1年間でもっともPV数の多かった記事、上位10エントリーを紹介したいと思い […]

【年間ランキング】ソニーショップ オブ ザ イヤー 2023年に当店で人気のあったソニーストア製品はこれでした!
今年も1年お世話になりました。毎年年末にお届けしている恒例の当店ソニーショップテックスタッフでお買い上げいただいたソニー製品のベストヒット商品の発表ですが、今年も少し早めに集計をしてみました。 コロナ禍から明けて、外 […]

【年間ランキング】ソニーショップ オブ ザ イヤー 2022年もっとも売れたソニーストア製品はこれだ!
今年も1年お世話になりました。毎年年末にお届けしている恒例の当店ソニーショップテックスタッフでお買い上げいただいたソニー製品のベストヒット商品の発表ですが、今年も集計してみました。 今年、2022年に当店でもっとも売れた […]