【プレスリリース】αレンズ初のF2.0 通しのズームレンズ『SEL2870GM』発表
α1 IIと同時に新しいG Msterレンズ『SEL2870GM』も発表になりました。まさにα1 IIと一緒に使うのにふさわしい標準ズームレンズとなっています。
こちらのレンズの市場推定売価は約50万円前後。発売日は12月13日(金)で、予約販売開始も11月23日(火)10時からと“α1 II”と同じスケジュールで販売されます。最上位標準ズームレンズ「SEL2470GM2」のさらにその上のクラスのレンズが登場します。
こんにちは、店員佐藤です。
αレンズ初となる解放F値2.0通しの大口径標準ズームG Masterレンズが登場しました。このレンズは電子補正を前提としないレンズとして設計され歪曲収差も少なく、ブリージングもほとんどないレンズ
絞り開放では画面隅の玉ボケがレモン型になる「口径食」がつきものですが、気になる際は絞って使います。画面隅で円形になるところまで絞ってもF2.8で使えるという魔法のレンズになっています。ちなみにF2.8とF2.0では開いた時の絞りが直径で1.4倍、面積では2倍にもなる大きな差。それだけの大きなレンズがI型の「SEL2470GM」とほぼ同じサイズで実現しているというのも驚きです。
このレンズは比較検討するものがないスーパーレンズになりますが、一応、従来の24-70mmのG Masterレンズと比較した表がこちらになります。
![]() SEL2870GM |
![]() SEL2470GM2 |
![]() SEL2470GM |
|
ストア価格 | 50万円前後 | 319,000円 | 253,000円 |
発売日 | 2024.12.13 | 2022.6.10 | 2016.4.28 |
レンズ構成 | 14群20枚 XA超高度非球面×3 非球面レンズ×3 Super EDガラス×3 EDガラス×1 |
15群20枚 XA超高度非球面×2 非球面レンズ×3 Super EDガラス×2 EDガラス×2 |
13群18枚 XA超高度非球面×1 非球面レンズ×2 Super EDガラス×1 EDガラス×1 |
最短撮影距離(m) | 0.38 | 0.21(W)-0.3(T) | 0.38 |
最大撮影倍率 | 0.23倍 | 0.32倍 | 0.24倍 |
フィルター径 | 86mm | 82mm | 82mm |
最大径×長さ(mm) | 92.9×139.8 | 87.8×119.9 | 87.6×136 |
質量 | 918g | 695g | 886g |
.
レンズ構成を見るとXA超高度非球面レンズを3枚も使っていたり、スーパーEDガラスも3枚使っていたり、贅沢極まりない素材を使っています。
フローティングフォーカス機構という2つのレンズ群を別々に動作させることにより、大口径レンズでも高速動作するAFと、最短撮影距離も短い距離を実現しています。
そして、このレンズならではの作例がこちら。
α9 IIIにて撮影されたこちらのショットですが、撮影データを見ると【F2.0 1/2500秒 ISO3200】となっています。これが絞りF2.8 だとすると、シャッタースピードを遅くするか、ISO感度を上げるかで対応するしかなくなります。
まさに「SEL2870GM」でしか撮影出来ないショットになります。
86mmのフィルター径は現時点ではソニーにはMCプロテクター、PLフィルターの用意はありません。アクセサリー発売の予定は今後もないとのことなので、フィルターを装着する場合はサードパーティーのものから選ぶことになりますのでご注意を。
こちらのレンズも今週末の11月23日(土)からソニーストア店舗にて先行展示がスタートします。
ソニーストアでの予約販売は11月26日(火)10時からスタートで12月13日(金)の出荷予定となっています。市場想定売価は約50万円前後となります。
SEL2470GM2と比較するというよりは、開放絞りF2.0を使いたいという方のためのレンズになります。ソニーのレンズ技術の結晶、集大成のレンズになっています。是非、ご検討になってみてください。
![]() |
||||
大口径標準ズームレンズ Gマスター SEL2870GM |
ソニーストア価格: 498,300円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年12月13日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:50,600円 3年ワイド/5年ベーシック:25,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

”α7C II”+『SEL16F18G』で撮る「西沢渓谷ハイキング」Vlog
月曜日に出かけてきた「西沢渓谷」のハイキングですが、実はこんなカメラを持って行っていました。というか、電測とかは二の次?で、一度やってみたかった2025年の新製品レンズ+シューティンググリップで、最新最強Vlog撮影を試 […]

My Sony ID新規登録/サインインで『月替わりカメラ雑誌』プレゼント! 7月は『シネマティック・フォトの撮り方(玄光社MOOK)』
ソニーストアにてMy Sony IDをお持ちの方全員に、月替わりでカメラ雑誌のReaderStore(ソニーの電子書籍ストア)版が無料でプレゼントされるキャンペーンがスタートしました。 7月は『シネマティック・フォトの撮 […]

【本日発売日】新型シューティンググリップ『GP-VPT3』開梱レビューレポート
本日6月27日は新製品のシューティンググリップ「GP-VPT3」の発売日です。早速、店頭展示品の開梱レポートをお届けします。

入門者&軽量カメラ希望ユーザー向けモデル”α6700”の大型アップデート詳細レポート
6月10日に10項目に及ぶ大型アップデートがあった、APS-Cセンサー搭載デジタル一眼”α6700”ですが、実は最近、当店では大人気だったりします。 価格が比較的に安いカメラになるのでα初級者さんに人気があるのと、お年頃 […]