【レビュー】『Xperia 5 V』の脅威のモンスター級スタミナ性能の話
ソニーの最新SIMフリースマートフォン「Xperia 5 V」の実機レビューレポート第2弾です。今回はXperia 5 Vのスタミナ性能を試すべく、ベンチマークソフトを使って実際にどれくらいの長時間使えるのか、歴代モデルと比べてどれくらい性能が良くなっているのかを素人ながら検証してみました。
恐るべし結果が出ているので、それをレポートしたいと思います。その前にXperia 1 Vから搭載されている「ナイトモード」についても検証してみましたので合わせてご覧ください。
こんにちは、店員佐藤です。
Xperia 5 Vの実機がやってきて、いろいろ遊ばせてもらっています。特にカメラ性能についてはXperia 1 Vと同じExmor Tセンサーを搭載し、Photo Proアプリも最新版が搭載されています。Xperia 1 Vから「ナイトモード」の搭載もあるんですが、それってどういうものなの?を実際に試してみました。
というのもPhoto ProアプリのBASICモードでは常にナイトモードがONになっていて、この機能は自動で働きます。ナイトモードがONになるとアイコンがオレンジになるのですが、ONになっているときとOFFになっているときでどれくらい写りが違うモノかよく分からずに使っていたんですが、いろいろ試してみてわかりました。
単に暗いところでONになる機能ではなく、画面内に輝度差がありメインになる被写体が暗く、他に明るいところがあると判断したときに発動するようです。
上記の画面がまさにその差で、PCに取り込んだ画像ではあまり差がないのですが、Xperia 5 Vの実際の撮影画面ではこの差で画面がブワッと明るくなります。画面中央部分の駐車場から線路にかけての暗闇部分が明るくなっているのと、奥のマンション群が明るく描写されているのがわかります。
こちらは写真左がナイトモードONで撮影しているもの、右がオフにしてナイトモードが働かないようにして撮影しています。被写体のpoiqを照らすLEDランプは非常に暗いモノで肉眼でもよく見えないほどの灯りになっています。奥には夜景が見えますが、そちらの方が明るく、カメラが被写体に光が当たっていない、暗い、と判断するとナイトモードを入れて被写体を明るくして撮影する、という機能になっています。
ナイトモードをオフにすると、見た目通りの描写での撮影をする、という仕組み。
こちらはナイトモードをもっていないXperia 1 IVを加えた比較撮影です。Xperia 1 IVまではナイトモードの搭載がなく、コンセプトとしてはデジタル一眼”α”にならって、暗いモノは暗い、ということで暗いままの描写で記録できるようにしていたそうですが、Xperia 1 V、Xperia 5 Vからはこうして暗部を浮き上がらせて撮影する演出を新たに加えた、というわけです。
単に暗いだけだと発動しないのですが、画面内に明るい部分があると発動しやすくなります。
ナイトモードではISO感度が思い切りあがるんですが、それを最大18枚連写してノイズを低減するということをしています。手持ちで明るい夜景HDR撮影ができるというわけですね。
仕組みが分かったので、これからXperia 1 V、Xperia 5 Vでの夜景撮影で威力を発揮してみたいと思います。
さて、ここからが本題です。当店店頭にはXperia 1 III、Xperia 5 III以降のモデルの展示機があるのと、同じAndroid OSを搭載しているウォークマンなどもあります。
私自身もXperia X10からAndroidスマートフォンを使っていて、以前の機種をいくつも持っています。モデルチェンジするごとにスタミナ性能がドンドン上がってきているし、処理能力がアップしているのも実感しているんですが、それを感覚的なものではなく数値化してご案内できないかなー、特にXperia 1 Vになってから発熱も抑えられているし、通勤時に使い続けてもバッテリー消費が明らかに少なくなっている感じがします。
これを具体的に数字で説明すべく、今回はこんなベンチマークソフトを使ってみました。
Google Playにある「PCMark for Android Benchmark」というアプリです。
実際にベンチマークをするアプリは別途ダウンロード&インストールしてくるので、このアプリはそれらの結果をまとめるアプリ、ということになるのかも。
パフォーマンスとストレージの性能比較、そしてパフォーマンスベンチマークをさせ続けてバッテリーライフの計測ができるようになっています。
パフォーマンステストではWebページの表示、動画再生、PDFファイル表示、写真表示&加工などを行い、総合成績をスコアで表示します。
一度の計測で7~8分ほどかかるのですが、これを無限ループで働かせてバッテリーが80%→20%になる時間を計測するのがバッテリーライフのベンチマークになっています。
バッテリーベンチの計測時にはディスプレイ照度を200カンデラにするようキャリブレーションが求められます。あいにくカンデラでの測定器は当店にはないのですが、GPS計測アプリに照度測定機能があり、これでカメラ部にディスプレイをベタ付けにして200lux~220luxになるように調整してキャリブレーションしました。(~220まで上振れするのはぴったり200luxに出来ずある程度ブレがでてしまうためです)
また、Xperiaには世代ごとに高画質機能が多数搭載されています。世代を追うごとに多数の機能が付加されていくのですが、これらの機能は今回はすべてオフにして明るさの自動調整もオフにして計測をしています。
なおパフォーマンスやストレージのベンチマークではこれらの高画質機能はオンにした方が好成績が出るようで、パフォーマンスベンチマークなどは機能をすべてオンにして計測。バッテリーベンチだけすべてオフにして計測しています。(全機能をオンにするとモデルによって1~2割ほどバッテリーベンチマークの値が短くなります)
また本来のテストにはならないかもしれませんがモバイル通信とWi-Fi機能はすべてオフにして通信させない状態で計測しています。(テストする台数分のSIMカードなどが用意できないので条件を合わせるため無通信状態にしています)
このベンチマークテストを1週間ほど前からずっと行っていて、昔使っていたXperia XZ(2017年モデル)や、ウォークマンNW-WM1ZM2、NW-A306などでも計測。楽天モバイルで購入した1円モデル「Rakuten Hnad 5G」も試しています。
途中経過で「Xperia 10 V」と「Xperia 10 IV」がとんでもないスタミナ性能を見せてくれていて、この2機種だけ他のモデルの2倍ほどの成績を出していて、モンスタースタミナモデルはこれだったのか、という驚きがあったのですが「Xperia 5 V」のその成績はさらに驚かせてくれるものでした。
こちらが当店でのテストの全成績です。(複数回テストしたものもすべて最高数値のものを掲載しています)
いろいろなエクスキューズはあって、私の私物の「Xperia 1」はバッテリー容量が推定で70%程度まで減っていたり「Xperia PRO-I」も80%程度になっているので新品だともう少しバッテリー性能は伸びるかと思います。
連続通話と連続待受時間はソニーストアのSIMフリーモデルでは表記がないので全てauさんのモデルの数値を引用しています。
手元で計測できるAndroidマシン全てでベンチマークをとったのですが「Xperia 5 V」の成績、スゴすぎません!? パフォーマンス、ストレージは最新機種の「Xperia 1 V」と同等で、スタミナ性能はXperia 10 Vに逼迫するほどの性能になっています。
ベンチマークテストをしていて「Xperia 10 V」と「Xperia 10 IV」がずば抜けた性能を見せていたので、次にスマートフォンの乗り換えをするなら「Xperia 10」シリーズとかありかも、と、思っていたのですが「Xperia 5 V」のスタミナテストを最後にやってから、これはもう「Xperia 5 V」しか無いんじゃないかと。
なにも手心は加えていなくて、できるだけ公平にベンチマークテストをしたつもりでいますが、こうして多数のモデルを比較してみると「Xperia 5」シリーズは「Xperia 1」シリーズよりもスタミナ性能は長めになっているのと、世代が変わるごとにスタミナ性能が伸びているのもわかります。
こちらはメーカーさんが今回のXperia 5 Vシリーズ発表時に掲載した1日使った時の電池の持ちの比較表です。Web閲覧や動画再生などユーザーが決まった操作を1日シミュレーションしたときにどれくらいのバッテリー残量があるのかを同じ条件で計測しているそうです。
初代「Xperia 5」では20%以下になっていたバッテリー残量がXperia 5 Vでは60%近く残る結果になっています。
モデルの進化と共にバッテリー容量も増量されてきていますが、今後、数年間はバッテリー1セルの上限値は5000mAhで固定される見込みで、これ以上のバッテリー増量は直近ではおそらくないのではないかと考えられています。
なので、これらのモデルは本体大型化によるバッテリ増量ではなく、消費電力の削減によるスタミナ性能の向上に向かうのではないかと言われています。
Xperia 5 Vでは有機ELディスプレイパネルの変更があり、デザイン上ベゼル部分がやや厚くなってしまってはいるのですが、このパネルにすることで輝度はXperia 1 V並みを実現し消費電力は20%近く削減することができたと聞いています。
そして、これは先日の記事からの再放送になりますが、海外サイト「GSMARINA」というところのレビュー記事によるとXperia 5 VはSnapdragon 8 Gen 2搭載モデルの中で一番のバッテリー性能というのが報じられています。
Xperia 1 Vは熱拡散シートの増量などで発熱を抑えたというアピールをしていて、実際に熱が出にくいモデルになっていましたが、Xperia 5 Vも同様の対策をしているのと、画面が小さく2K解像度のモニターを搭載することでXperia 1 V以上のスタミナ性能をもっているのですが、なるほど、そこまでの性能とは。
こちらのサイトでは通話時間、WEB閲覧時間、ビデオ再生時間などを表示してシミュレートしています。『デバイスを毎日 1 時間電話、Web ブラウジング、ビデオ再生に使用した場合に、バッテリーの充電がどのくらい持続するかを示します』とのこと。
いずれも同一条件でのテストをした結果であれば、かなり参考になるかと思います。
この強力なスタミナ性能は「Xperia 5 V」の大きな武器になるかと思います。
以前はデジタル一眼”α”のバックアップでサイバーショットRX100を持ち歩くという方がいらっしゃいましたが(私もそうでした)、今やカメラ性能的にもXperia 1 V、Xperia 5 Vがそれを担うほどになっています。
RX100にはなかった防水性能も備えているし、さらに通信機能も装備。それでいて一番のスタミナ性能を持っている「Xperia 5 V」は、デジタル一眼”α”の強力なお供になるかも。
それと、ここからはオマケです。
昨日、ソニーストア銀座さんへマイクロホンの取材でお邪魔したのですが、Xperia 5 Vのスタイルカバーも展示されていたので拝見させてもらってきました。
ボディカラーに合わせてブラック、グレー、ブルーの3色の純正カバーが用意されています。背面にスタンド部がついていますが、デジタル一眼”α”のグリップの様な感触で撮影時に指がかかるデザインになっているのと、スタンドを縦置きでも横置きでも使える様にデザインされています。
縦置きの際にもこうしてスタンドで自立するようになっています。背面カメラではなくディスプレイ側の前面カメラを使っての自撮りの際に便利に使えます。
横置きの際には角度の調整はできないものの、21:9の超ワイド画面で動画再生をしながらフロントスピーカーで音楽再生をすることが可能。
普段、スマートフォンのスピーカーを使っていないという方もXperia 5 Vのスピーカーは一度試しに聞いてみると良いと思います。スマートフォンから鳴っているとは思えないほどの音圧で鳴らしてくれるので室内であればポータブルスピーカーとか必要がないかも。
スタイルカバーのグリップ部も秀逸で、Xperia 1 Vも同様ですが、しっかりと滑り止めになって横位置での撮影がやりやすくなります。
ポケットに入っているときもこのグリップ部の位置でスマートフォンの向きがわかるので、取り出したときに電源ボタンがすぐにどこにあるのかわかります。
Xperia 1 Vのスタイルカバーは装着した後の取り外しに、かなり力が必要になるほどの強力な固定度を見せてくれていますが、Xperia 5 Vのそれはそこまで強力ではないというか、無駄に固くないので、比較すると取り出しやすくなっていると思います。
これなら着せ替えも楽にできます。
Xperia 1 Vの時もいらっしゃったのですが、本体カラーとケースの色を変えて使われる方も少数ながらいらっしゃいます。これはプラチナシルバー本体にブルーのカバーを装着したところ。スマートフォンのイメージが大きく変えられます。
こちらはブルーボディにグレーカバーを装着したところです。
Xperia 5 Vはカメラ部のベゼルに本体カラーが着色されるようになったので、側面からのぞくボディカラー以外にもレンズ部でボディカラーの主張が見られます。
ブラックボディにブルーカバーを装着してみました。ちょっと変わった個性がこんなところで出せるかも。
そして、ここからはよりオトクに購入するためのソニーストア独自のキャンペーンの紹介です。
さて、購入時ですがSIMフリースマートフォンの「Xperia」はMy Sony IDをお持ちの方の特典である「AV商品10%オフクーポン」が利用できません。しかし10~12月に開催している「ラッキー抽選会」のクーポンが利用できます。
ソニーストアのラッキー抽選会はMy Sony IDをお持ちの方ならどなたでも参加出来るソニーストアのキャンペーンです。
ソニーストアご愛顧感謝クーポンというのが昨年まで配布されていましたが2023年からそれがモデルチェンジして「ラッキー抽選会」として生まれ変わりました。定額だったご愛顧感謝クーポンとは違い、ラッキー抽選会では抽選制になっていて4種類のいずれかのクーポンが当たります。
もっとも当選者が多いボリュームゾーンは「大ラッキー賞」で10万円のお買い物で使える5,000円クーポン、4万円で使える2,000円クーポン、2万円で使える1,000円クーポンのセット。3回の買い物で使えるのでカメラをセットで購入する時はボディに5,000円、レンズに2,000円、アクセサリーで1,000円という風に3回の買い物に分けて使ったりする技もあります。(送料が余計にかかってしまいますが330円なので分けた方がおトク)
「超大ラッキー賞」の10万円クーポンとか当たる人は本当にいるの?とか思われるかもしれませんが、こうしてソニーショップ店頭でお客様のご案内をしていると本当に当選された方を見かけます。本当に運が良ければ当たります。
注意点は抽選した翌日のクーポン発行になるため、お買い物する当日に抽選してもすぐには使えない点です。この記事を見たら、そのまますぐに抽選してしまうのが良いと思います。当選したクーポンは1月10日まで使えます。
Xperia 5 Vを購入される方はこちらのクーポンをゲットしてから予約オーダーするのがオススメです。
そして、こちらもソニーストアだけの保証サービスの紹介になります。当店での集計では約7割の方が加入している「Xperia ケアプラン」があります。
年間5,500円(年払い)の保証サービスプランですが、加入しているとソニーストアさんからお買い物券のプレゼントがあり、確か3,000円のお買い物券が途中でもらえるかと思います。なので実質、年間2,500円で入れる保証になるので絶対に加入した方がよい保証プランになります。
修理代がどれだけ高額になっても1回につき5,500円までの負担で済むのと、全損時には定額での負担金で交換対応をしてもらえます。Xperia 5 Vの場合は2万円で交換機がもらえます。(1年に2回まで)
スマートフォンを壊したことがない、という方はピンと来ないかもしれませんがスマートフォンの修理代はかなり高額になりがち。今まで事故にあったことがない方も実質年間2,500円ですから入っておいた方が良いですよー。ソニーストアで購入する特典のひとつでもあると思います。
★ソニーストア「Xperia 5 V SIMフリーモデル発売記念キャンペーン」のご案内はこちらから
こちらはXperia 5 Vの発売記念としてキャッシュバックキャンペーンのご案内です。
Xperia 5 V本体の購入で10,000円のキャッシュバックになり、さらに対象のワイヤレスイヤホン or ワイヤレスヘッドホンをお持ちであれば+10,000円のキャッシュバックになります。ちょっと緩いキャンペーンになっているというか、普通はキャンペーン期間中に両製品を購入しないといけないところなんですが、すでに対象のヘッドホンをお持ちの場合も対象になるので、すでにLinkbuds SやWF-1000XM5をお持ちの方はキャンペーン申し込みをすることで2万円のキャッシュバックが受けられます。
これで買いやすくなる方、増えそう。これで139,700円のXperia 5 Vが実質119,700円相当になりますからね。
そして、昨日からソニーストアにて初の試みで「1年残価設定クレジット」での販売が期間限定でスタートしました。
通常は2年残価設定で2年後の残価を本体価格の25%に設定した分割クレジットが用意されているのですが、1月31日までの期間限定で1年後の残価を本体価格の50%に設定した「1年残価設定クレジット」での購入ができます。
【Xperia 5 V】
■ソニーストア価格:139,700円
■月々のお支払い:5,800円(初回6,900円)
■12回支払総額:70,700円
■13回目:69,000円 ※商品返却時はお支払いが不要
■10月2日~1月31日までの期間限定
ソニーのスマートフォンのフラッグシップモデルを一度は使ってみたいんだけど価格が高いし、支払い回数が長いと「やっぱり、こんな高機能は必要なかった」という時にもったいないかも、ということで躊躇している方は、これなら思い切って1年だけ!というお試し感覚で使ってみることが出来ます。
出荷は10月27日からスタートです。今回はキャリア版とほぼ同時の発売です。違いは最大で2週間ほど。今まで最新機種が欲しい方はキャリアモデルで購入されていたと思うのですが、多くの方がこの機会にSIMフリーモデルを手にされることになると思います。
Xperia 5 V 販売状況 |
販売価格 | 出荷開始日 | カラー バリエーション |
RAM/ROM |
docomo 「SO-53D」 |
151,690円 | 10月以降 | シルバー、 ブラック、ブルー |
8GB/128GB |
au 「SOG12」 |
143,000円 (オンライン販売のみ) |
10月中旬以降 | シルバー、 ブラック、ブルー |
8GB/128GB |
ソフトバンク | - | - | - | - |
楽天モバイル 「Xperia 5 V」 |
152,400円 | 10月中旬以降 | シルバー、 ブラック |
8GB/128GB |
ソニーストア 「XQ-DE44」 |
139,700円 | 10月27日 | シルバー、 ブラック、ブルー |
8GB/256GB |
.ソニーストアの
ソニーストアのSIMフリーモデルのメリットは余計なキャリア謹製アプリが入っていない、ROMメモリーの容量が倍増されている点、そして価格もやや抑えられたものになっています。
今までキャリアで設定をしてもらっている方はSIMフリーモデルを購入して自分でスマートフォンの設定をするのは不安に思われるかもしれませんが、Googleアカウントを元にした引っ越し機能がありますので、ハードウェア的な作業としてはナノSIMカードを入れ替えるだけです。
一度経験してしまえばSIMフリーモデルの魅力からはもう逃れられないと思います。(^^)
「Xperia 1 V」からスマートフォンの買い方って変わってくるかもしれないと思っていましたが、いよいよ「Xperia 5 V」からはSIMフリーモデルが標準の買い方になってきました。
Xperia 1 Vの最新機能を引き継ぎ、それでいて価格は55,000円も抑えられているモデルになります。ハイスペックモデル&スタミナモンスターなXperia 5 Vのご検討を是非!
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 5 V XQ-DE44 |
ソニーストア価格: 139,700 円税込 |
|||
発売日 | 2023年10月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 36回払いまで分割払手数料【0%】 残価設定クレジットの分割払手数料が【0%】 |
|||
1年残価設定 クレジット |
月々のお支払い 5,800円(1回目のみ6,900円) 12回お支払い総額 70,700円 13回目 60,900円(※ 商品返却時はお支払いが不要) |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
【納期情報】Xperia 1 VIのハイスペック仕様が11月30日お届け&Xperia 5と今後のシリーズ展開の話
2024年度大ヒット中のSIMフリースマートフォン「Xperia 1 VI」の最新納期情報です。それとXperia 5についての情報もニュースで取り上げられていましたので紹介します。
「Video Creator」で1分で簡単にVlog作成! RAM 8GB / ROM 256GB 搭載の『Xperia 5 V』SIMフリーモデルが9,900円値下げ! ストア価格129,800円!
ソニーストアにて「Xperia 5 V」SIMフリーモデルが9,900円の値下げになりました。 これによりストア価格は139,700円→129,800円となっています。 RAM 8GB / ROM 256GBとキャリア […]
ソニーがデジタル一眼カメラ”α”で培ったカメラテクノロジーを結集!『Xperia』のカメラ機能をピックアップ!
Xperiaのカメラにはソニーがデジタル一眼カメラ”α”で培ったカメラテクノロジーが結集されており、クリエイティブな撮影を思いのままに楽しめます。 これはスマートフォンだけでなく、カメラの分野にも手を広げているソニーだか […]
【Tips】高速・電力効率が向上したCPUでスマートフォンでもゲームプレイに集中できる! Xperiaのゲーム機能を要チェック!
5月15日の新製品発表に向けて注目を集めているXperiaですが、実はゲーム機能が充実しているのはご存知でしょうか。 Xperiaの最新モデル(Xperia 1 V/Xperia 1 IV/Xperia 5 V/Xper […]