“α9″で撮る『ヒガハスの四季島』

LINEで送る
Pocket

DSC04750
“α9″+SEL2470Z F4 1/1600 ISO100 焦点距離37mm

『ヒガハス』ってご存じですか? 私は知りませんでした。

higahasu-01.jpg

こんにちは、店員佐藤です。

「ヒガハス」というのはJR宇都宮線にある東大宮駅と蓮田駅の間にある撮影スポットのことなんだそうです。鉄道ファンの間では非常に有名なスポットらしく、編成の長い車両でも直線部分で全編成を1枚の写真に綺麗に収められるポイントなんだそうです。

自宅からそれほど遠いところでもないのでクルマで行こうとすると、駐車場などは近くに用意がないらしく電車で行くしかないそうで、月曜日の海の日に1人でふらっと行ってきました。

なぜ、海の日かというと。。。この日は豪華列車の「四季島」が運行される予定で11時40分に上野駅を出発するとのこと。30分ほどで「ヒガハス」へやってくるそうですので、これを目的に行ってきました。

higahasu-02.jpg

大宮駅で宇都宮線に乗り換えて2駅目の東大宮駅を通過。蓮田駅からの方が「ヒガハス」には近いらしいので、一駅行きすぎてから歩いて戻ってくることになります。車窓から「ヒガハス」と思われる場所を探していると、住宅街を抜けて大きな田んぼを通過。その田んぼの中に1人だけぽつんとカメラを構えた方がいらっしゃるので、どうやらここが「ヒガハス」みたいです。

higahasu-03.jpg

蓮田駅に到着。ここから徒歩20分ほどになるそうです。

higahasu-21.jpg

Google Mapで検索すると、線路沿いに道があるみたいなので、間違いもなくたどり着けそうです。

higahasu-04.jpg

この日は東京で今年初の猛暑日を記録した日です。灼熱の太陽の下、線路沿いに歩いていきます。

途中にコンビニなどはなく、また自販機も1台しかありませんでした。水分は駅構内で確保しておくことをオススメ。

higahasu-05.jpg

住宅街を抜けると一見してここだな、とわかる場所に到着しました。田んぼの真ん中というか農道にヒガハスはあるんですね。

higahasu-06.jpg

ここがヒガハスからの風景です。先にこられていたカメラマンさんに声をかけると、今日は朝の7時から来られていたとのこと。(私が到着したのは11時過ぎです。)いつも相当混んでいると聞いて朝早く来てみたそうなんですが、誰もいなくて拍子抜けしたとのこと。

今年の春に引退したカシオペアや北斗星の時にはここに50人から多いと100人くらいが陣取って写真を撮っていたそうですが、この日は特別な列車がくることもなく、そうするとこんな閑散とした状態になるそうです。

私にとっては四季島が稀少な列車なんですが、まだデビューしたばかりで、これから幾度となく撮影ができるのでそんな希少価値はなくなっているみたいですね。

気になるのは目の前の田んぼで、明らかに今年は田植えをしていない休耕田となっています。ここの後ろのところも同様で、減反になっているか、もしくは来年辺りは宅地に造成されてしまうのかもね、との話。あくまで想像での話なんですが、ここの田んぼをのぞくと周りは住宅街になっているし、そうか、ここも近い将来、こんな見通しの良いところではなくなるのかもしれません。

その前に来られてよかったのかも。

higahasu-07.jpg

お話をうかがうと、この辺りのことをいろいろ教えてくださいました。線路をまたいで反対側にも撮影スポットがあるらしく、あちらの方がカメラマンさんが今日は多いみたいです。

他にも撮影場所をいろいろ教えてくれましたが、とりあえず、今回はこの田んぼの中から代表的な編成全部を1枚に撮りきりたいと思います。

■ヒガハスで撮影スタート!

higahasu-08.jpg

この日は四季島は11時40分に上野駅を出発します。日によって出発時間が違うのですが、そういうのはgoogle検索で「四季島 ダイヤ」などと検索すると大体わかります。

四季島がやってくるまで1時間弱の時間があるので近所を周りながら電車が来たら写真を撮ってみます。

なるほど、近寄り過ぎてもダメみたいです。

DSC04762
“α9″+SEL2470Z F4 1/1600 ISO100 焦点距離37mm

やってきた宇都宮線などで撮影練習です。四季島はこんなに長い編成ではありませんが、確かにここなら15両編成でも一撃で撮れますね。

DSC04786
“α9″+SEL2470Z F4 1/1600 ISO100 焦点距離37mm

持ってきたレンズは「SEL2470Z」の1本だけなので、これで撮るしかないのですがSEL70200Gなど、もうひとつ長めのレンズを持ってきた方が良かったかも。

DSC04758
“α9″+SEL2470Z F4 1/1600 ISO100 焦点距離37mm

延々と続く貨物列車などもここを通ります。貨物列車の長い編成が撮れるのは面白いですね。

higahasu-09.jpg

中井精也氏の様に、こんな風に「ゆる鉄」写真にも挑戦してみたいのですが、1日に一度しかないチャンスでこんなもったいない撮り方はとても私みたいな鉄道素人カメラマンにはできません。

撮り慣れている方でないと、こんなもったいない撮り方はできないことを実感。

higahasu-10.jpg

最初からいたカメラマンさんの他にも時間が近くなってくると数名の方がきました。間もなくやってきます。誰が教えてくれるわけでもないので12時5分過ぎにはやってくる列車(踏切が先に鳴ってくれて教えてくれます。)の音がするたびに撮影準備。

ついに「四季島」がやってきました。

DSC04795
“α9″+SEL2470Z F4 1/1250 ISO100 焦点距離70mm(トリミング)

70mmではとても焦点距離が足りないのですが、これがトリミングしたところ。

DSC04846
“α9″+SEL2470Z F4 1/1600 ISO100 焦点距離70mm

こちらが手前の電柱にフロントがかかる直前の顔がちゃんと見える編成全景の写真です。割とゆっくりと走行してくれているおかげで落ち着いて撮れました。

DSC04857
“α9″+SEL2470Z F4 1/1600 ISO100 焦点距離37mm

そのまま焦点距離を長くして横顔を流し撮りするつもりだったのですが、撮影モードを絞り優先のままで撮ってしまったため、流し撮りになりませんでした。先頭が行きすぎてから落ち着いてシャッタースピード優先に切り替えて最後尾を撮ります。

DSC04912
“α9″+SEL2470Z F16 1/60 ISO100 焦点距離70mm

今度はうまく撮れました。

豪華列車「四季島」を初撮影です。

持っていったミニ三脚にサイバーショットRX100M4を載せておいて、そちらで4K動画撮影もしてあります。動画でみるヒガハスの四季島はこちらです。

いやぁ、こういう一発勝負の緊張に私は弱いんです。失敗したらどうしよう?ばかり考えてしまい、このプレッシャーになかなか勝てません。プロカメラマンさんとかはこういう瞬間の連続なわけで、どうやってこの緊張やプレッシャーをはねのけてるんでしょうね。

今回は”α9″を持ってきているので「カメラの性能は最高のモデル。カメラに頼れば大丈夫!」と、自分に言い聞かせて撮影してきました。

これで場所はわかったので、また特別な列車がやってくるときに挑戦してみたいと思います。これから夏休みシーズンに入りますが、お時間の空いているときに鉄道ダイヤを調べて「ヒガハス」にお出かけされてみてはいかがでしょうか?

今回のコンテンツは鉄道ポータルサイト「鐵道魂」さんのご協力のもと制作させていただいています。

tetsutama-banner.jpg
☆鐵道魂公式ホームページはこちらから

☆当店blog 17.7.6「デジタル一眼”α”で撮る東京駅18時間タイムラプス」 
☆当店blog 17.6.15「あなたの人生に鉄分を ポータルサイト『鐵道魂』オープン」

 

 

ILCE-9.jpg
デジタル一眼カメラ
『α9』ボディ

ILCE-9
ソニーストア価格:
498,880+税
ソニーストアのご利用はこちらから
発売日 2017年5月26日 メーカー商品情報ページ
延長保証
5年ワイド:50,000円+税
3年ワイド/5年ベーシック:25,000円+税
3年ベーシック:無償
金利0%クレジット 24回分割手数料0%+10%オフクーポン 月々20,200円
残価設定24回分割+10%オフクーポン 月々12,100円
ソニーストア
購入特典
ソニー提携カード決済で3%オフ
送料無料
24回分割払手数料0%キャンペーン実施中(~5/31)
残価設定24回分割クレジットキャンペーン(5/26~)
My Sony ID
新規登録 特典
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中
長期保証半額クーポンプレゼント(5年ワイドのぞく)

 

2017-SummerFair.jpg

☆当店blog 2018.5.9「SEL70200GM+SEL20TCで撮るシマリスの赤ちゃん軍団」
☆当店blog 2018.2.13「α9+SEL100400GMで撮る冬の野鳥」
☆当店blog 2017.8.18「α9オーナーの方に便利なフォーカス設定ガイドを公開」
☆当店blog 2017.7.31「“α9″と『SEL100400GM』で撮る『清瀬金山緑地公園のカワセミ』」
☆当店blog 2017.7.24「対決!『”α9″ vs リニアモーターカー』時速505kmの頂上決戦!」
☆当店blog 2017.7.5「”α9″でRAW撮影する方にオススメ UHS-II対応SDカード『SF-G』の話」

☆当店blog 17.6.6「”α9″で撮る『レッドブルエアレース千葉2017』」
 ※千葉幕張で開催の飛行機のレースを連写しまくってきました。スタミナ性能はいかに!?
☆当店blog 2017.5.29「”α9″で撮る『ツアー・オブ・ジャパン 2017』観戦レポート」
※自転車ロードレースを至近距離から高速連写で撮影してきました
☆当店blog 2017.5.27「”α9″で試し撮り!ナイト競馬「トゥインクルレース」撮影会レポート」
※高感度ISO12800でのスポーツ撮影に挑戦!条件の悪いナイトレースで試し撮り
☆当店blog 2017.5.27「”α9″で秒20コマ連写が可能なレンズと設定」
※秒20コマ連写が出来るEマウントレンズと秒15コマになるEマウントレンズが発表
☆当店blog 2017.5.26「フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α9』開梱レポート
※電子シャッター歪みがどの程度のものになるのかテストしました
☆当店blog 2017.5.26「”α9″の残価設定クレジット販売がスタートしました」
※支払い額を2/3に減らせる残価設定クレジットのご案内です
☆当店blog 2017.5.25「”α9″対応のレンズファームウェアアップデートが公開」

☆当店blog 2017.5.16「ゲームチェンジャー”α9″ショールーム展示レポート」
 ※秒20コマの連写撮影時の画面インフォメーションがどうなっているのかレポート
☆当店blog 2017.4.28「”α9″当店オーダーレポート&おすすめアクセサリー紹介」
☆当店blog 2017.4.27「ソニーストアにてデジタル一眼カメラ”α9″先行予約販売開始」

☆当店blog 2017.4.26「デジタル一眼”α9″発売直前情報のまとめレポート」

☆当店blog 2017.4.24「メモリー一体型積層CMOSのローリングシャッターの話」
※メカシャッターと電子シャッターのローリングシャッター歪みをサイバーショットで検証
☆当店blog 2017.4.21「フルサイズミラーレス一眼”α9″が日本国内向けにプレスリリース」
※”α7″シリーズとの違いはこれだ! ドロップした機能を一覧で紹介します

 

LINEで送る
Pocket