燻製を作ったぞ!【製作編】

LINEで送る
Pocket


さて、今日の午前中に網も買ってきました。サイズがぴったりです。28cmの中華鍋に、25cmの金網。これで道具はすべてそろいました。行ってみましょう!





さて、今回、燻製に挑戦してみるのは、ご覧の通りのありモノばかり。アジのひらきは、半分、今朝の朝ご飯になり、他、カマンベールチーズ、ゆで玉子、にんじん、ピーマン、ジャガイモ、ししとう、ちくわ、といった感じ。


なんとなく、燻製にできそうなものを集めてみました。


 


野菜と生卵はちょっとゆでる必要があるので、適当に煮て、あとなんかピッコル液だとか、なんだとか、本格的にやる場合は下味をつける液を作る必要があるみたい。今回はテストだし、適当にってことで、醤油とお酒大さじ3、塩小さじ3で、即席醤油味の付け汁を作ってみました。



これを適当に塗りつつ、塗ったらちょっと乾燥させておき。。。



その間に中華鍋を準備です。焦げ付き防止のためにアルミホイルを敷いて、その上にチップを引きます。チップは一袋400円でした。それを2/3カップほど引き詰めて、これでいぶすわけです。


 


中火くらいで鍋を温めつつ、フタをしてみると数分で煙がでてきました。フタをすることで中に空気が入らないようにしつつ、チップに火が入らないように温度を調整するわけですね。なるほど、なんとなく、システムがわかりました。



では、材料を並べ本番です。所狭しと並べてみましたが、25cmの金網だと、並べられるのはこんなものくらいみたいですね。



で、いぶすこと10分くらい。煙がもうもうと出てきます。換気扇は全開で回しているんですが部屋中が焼き肉状態で煙りだらけになります。窓は全開で部屋の空気を全力で入れ替えします。



我慢できずに途中で一度開けてみるんですが、ボワッと煙が出てきて、これまた、なんとも言えない良いにおいが。。。なんか、燻製されてきてますねぇ。



さらに10分ほど燻製。だんだん、煙の勢いがなくなってきました。どうやら、中火とかにする必要はなく、最初から弱火でいいみたいですね。火加減をどうすれば良いのかわかってきた感じです。



で、20分後、完成しました。なんか色がすっかりおでんっぽくなったというか、燻製の色づけができています。見た目も燻製らしくなっていますが、すでにこのときには部屋中が燻製っぽくなっています。



さぁ、これが今日のメインディッシュです。


 


これを肴に、今日はベランダで夕飯を盛り上げてみたいと思います!!


 

LINEで送る
Pocket