PS5用「DualSense ワイヤレスコントローラー」とクラウドファンディングの「オフイヤーヘッドホン」の話
今回はかなり激レアな話なので、読み飛ばしていただいて結構です。DualSenseワイヤレスコントローラーとクラウドファンディングでほんの少量だけ販売されたオフイヤーヘッドホンの話です。
ほとんど該当する人はいないと思いますが、こんなこともあるのか、というお話しです。
こんにちは、店員佐藤です。
2週間ほど前の話になりますが、PlayStation 5本体のファームウェアのアップデートがあり、PS5用のワイヤレスコントローラが4機種までのペアリングを記憶してくれるようになる、というものがありました。
あまりこういう使い方をされる方もいらっしゃらないと思いますが、PS5用のコントローラーをスマートフォンやタブレット、PCとペアリングしてコントローラーとして使うことができるんです。
それをコントローラー側が4つまで記憶してくれて、コントローラーの操作でペアリングする機器を選ぶことができるようになりました。
PS5用のDualSenseワイヤレスコントローラーのペアリング方法は簡単でクリエイトボタンという、普段は画面キャプチャなどに使うタッチパッド左のボタンと、PSボタンを同時押しするだけです。
これでペアリングモードに入るので、あとは接続したい機器から新たに接続したいBluetooth機器を選んで接続するだけです。
今まではこれを機器の切替をするたびに行っていたのですが、直近4つの機器までを記憶してくれるようになりました。
△〇✕□ボタンに1~4の機器が割り振られているので、コントローラーの電源が切れている状態で、PSボタンと該当のボタンを同時推しすると、接続する機器を呼び出してくれる、というわけです。1~4に割り振られる機器は接続の頻度が多い順らしいんですが、PS5で一番使うことが多い様であれば、△ボタンがPS5用、次に接続する機会が多いスマートフォンは〇ボタン、という具合になります。
単純な機能だし、早速、自分でも試してみようとするんですが、ここでドツボにはまりました。
私のスマートフォン「Xperia 1 VII」とペアリングはできるんですが、操作を受け付けてくれません。PSリモートプレイアプリも操作できないし、ゲームアプリ「8番出口」もプレイ出来ません。
「8番出口」は一度クリアはしているものの、まだ16個もの見逃しイベントがあるらしいので、終わっていないんです。スマートフォンのタッチパネルで操作するのが厳しいのでDualSenseワイヤレスコントローラーを使いたかったんですが、操作ができません。
なにかがおかしいぞ。
試してみると、私が使っている「Xperia 1 VI」「Xperia 1 V」も同様でコントロールできないんですが、昔使っていたXperia PRO-Iと、お店の展示機のXperiaは全部使えます。私が使っているXperiaでだけ起こっている問題で、なにが原因なのかわかりません。
こうなると、アプリをひとつひとつ削除して試してみるしかないんですかね?
そして、実はPCとの接続もうまくできません。ペアリングはできるんですけど操作をすることが一切出来ず、なにもコントロールができません。PSリモートプレイをインストールして使ってみるんですけど、これも操作ができません。
ググってみて、同じ問題を抱えている人がいないか探してみても誰もいないので、こちらも、私だけの問題なのか!?
うわー、解決策がないというか、見つからないんですけどー! と、ドツボにはまること2週間。
自己解決できました。
まずはPCについてですが、これはChatGPTが教えてくれました。すげー、かしこいです。
PCでDualSenseワイヤレスコントローラーがBluetooth接続できないんだけど、と言ったら、そもそもDualSenseワイヤレスコントローラーはBluetooth接続でのPSリモートプレイに対応していないそうで、USB接続で使うモノなんだとのこと。
USBケーブルでPCとDualSenseワイヤレスコントローラーを接続したら、いとも簡単に操作できました。なんだ、そういうこと。
Bluetooth接続で対応しているのは「DUALSHOCK 4」というPS4用のコントローラーだけなんだそうです。むむむ、そうだったのか。無駄なあがきをしてしまいました。
さて、もうひとつの問題、スマートフォンでDualSenseワイヤレスコントローラーが反応しない件ですが、こちらは自力で解決しました。結論からいうとクラウドファンディングで販売していたオフイヤーヘッドホン「WI-OE600」がなにか影響しているみたいで、Bluetoothの登録機器からWI-OE600を削除したときに、DualSenseワイヤレスコントローラーが使える様になりました。
その後も検証してみたんですが、WI-OE600が干渉しているのは明らかで、Xperiaを替えても同様の動作になります。
Xperia 1 VからXperia 1 VIのクローンを作って、そこからXperia 1 VIIに引越をしているんですが、もうXperia 1 Vのバックアップはいらないか、ということで、アプリをひとつずつ消して検証していたのですが、怪しいアプリはほぼすべて削除しても状況は変わらず、だったら、Bluetooth機器が干渉しているのか?ということで、登録機器をひとつひとつ消していって原因が突き止められました。
影響するのはアメリカのクラウドファンディングで販売されたオフイヤーヘッドホン「WI-OE600」です。現在は「Float Run」という製品になって日本で常時販売されていますが、そちらのモデルは「WI-OE610」という製品になっていて、こちらは接続しても影響はありませんでした。
ですので現在販売されている「Float Run」製品については安心してお使いいただけます。
記憶が定かではないんですがオフイヤーヘッドホンとしてクラウドファンディングで発売された製品はソニーのクラウドファンディングの最後の製品で600個くらいしか出ていないんじゃないかと。なので、全世界的に見てもほぼ影響はないかと思います。一応、担当部署の方に連絡してもらうようにお願いはしましたが、影響が軽微すぎるのでなにも対応はないかなと思います。
クラウドファンディングのオフイヤーヘッドホンをお使いの方はごく少数でしょうし、その方がDualSenseワイヤレスコントローラーをスマートフォンにペアリングして使われる可能性はかなり少ないとは思いますが、Bluetoothの接続機器でこういう事があるんだなー、というレポートでした。
オフイヤーヘッドホンは耳の前にスピーカーを置くような独特のスタイルで使うヘッドホンです。長時間のゲームプレイにも向いていると思うので、クラウドファンディング時代にゲットされている方はご注意を。
【こちらは問題の起こらない製品版のモデルです】
![]() |
||||
ワイヤレスステレオヘッドセット WI-OE610 Float Run |
ソニーストア価格: 18,700 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年2月3日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:2,200円 3年ワイド/5年ベーシック:1,100円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
【東京2025世界陸上に出場した桐生選手のコンテンツもありますよ】
![]() |
![]() |