海外にて『FX3A』が登場 液晶モニターと付属品が変更になる見込み
昨日、海外にてCinema Lineカメラのフルサイズセンサー搭載モデル「ILME-FX3A」が商品ページに掲載されています。現時点で日本での発表はありませんが、仕様変更のマイナーチェンジモデルになるようですので、いずれ、日本でも製品の入れ替えがあるかと思います。

こんにちは、店員佐藤です。
ネットニュースって便利で、今朝の通勤時にカメラのニュースサイトなどに掲載がありました。ソニーの海外サイトでスペックを確認したところ、大きな違いは液晶モニターの仕様変更で144万ドットの液晶モニターが236万ドットのものに変更されています。
| FX3A | FX3 | |
| Size & Weight | 715 g (with battery and memory card included) 129.7 mm x 77.8 mm x 84.5 mm |
715 g (with battery and memory card included) 129.7 mm x 77.8 mm x 84.5 mm |
| Recording/Playback Time | 59.94p/50p 200M When using CEA-G160T Approx. 80 minutes, When using CEA-G80T Approx. 40 minutes, |
59.94p/50p 200M When using CEA-G160T Approx. 85 minutes, When using CEA-G80T Approx. 40 minutes, |
| Camera Section | PIXELS Approx. 10.3 megapixels (effective) for movies, Approx. 12.1 megapixels (effective) for Still images, Approx. 12.9 megapixels (total) |
Approx. 10.2 megapixels (effective) for movies, Approx. 12.1 megapixels (effective) for Still images, Approx. 12.9 megapixels (total) |
| Monitoring | LCD 7.5cm (3.0-type) type, approx. 2.36M dots, touch panel, Opening Angle:Approx. 176 deg., Rotation Angle:Approx. 270 deg. |
7.5cm (3.0-type) type, approx. 1.44M dots, Opening Angle:Approx. 176 deg., Rotation Angle:Approx. 270 deg. |
| Supplied Accessories | Accessory shoe cap, Accessory shoe kit, Battery Charger BC-ZD1, Body cap, Handle shoe cap, Rechargeable Battery NP-FZ100, XLR handle unit |
Accessory shoe kit, Accessory shoe cap, Battery Charger BC-QZ1, Body cap, Handle shoe cap, Rechargeable Battery NP-FZ100, XLR handle unit, USB-A to USB-C cable (USB 3.2), Power cord, |
ザッと仕様表示を比較してみて、違いがあるところをピックアップしてみました。ボディサイズ、重量などはまったく同じ。撮影可能時間については誤差とか表記、計測の違いで実際には変化はないのではないかと思います。
センサーのピクセル数については10.2メガという表示になっていましたが、日本のFX3のカタログでは1030万画素になっていますので、こちらも表記の違いなどだと思います。

液晶モニターの解像度が変更されていますが、これは以前、”α7R IV”と”α7R III”でもA型番になって液晶モニターの仕様変更のみあったことがあります。ニュースでも伝えられていましたが液晶モニターの部材が生産されなくなり変更されるんでしょうね。なお、APS-Cセンサー搭載のFX30はすでに236万ドットのものになっています。タッチパネルの表記がFX3Aにだけありますが、FX3もタッチパネルになっているので、こちらも表記漏れですね。
あとは付属品でバッテリーチャージャーがBC-QZ1からBC-ZD1に変更されています。(合わせて電源コードもなくなりました) USBケーブルも付属されないようになるようです。APS-CモデルのFX30は元々バッテリーチャージャーは付属していないので、その点でも今回はFX3だけのマイナーモデルチェンジでFX30には影響はないようです。
商品ページに掲載されているイメージビデオもFX3のままのようなので、一部仕様変更による型番の変更になりそうです。

新発売のバッテリーチャージャー「BC-ZD1」は同時に2本のバッテリーを充電可能。充電時間は約155分となっています。1本だけでの受電の場合はさらに倍のスピードになるかというとそれはなく1本でも155分、2本でも155分となります。
これは仕様を比較してみるとわかるのですが充電される「NP-FZ100」に負荷がかからない充電スピードで制御されているからと推測されます。
| 充電器 | NP-FZ100 満タン充電時間 |
| バッテリーチャージャー「BC-ZD1」 | 約155分(2本同時) |
| バッテリーチャージャー「BC-QZ1」 | 約155分 |
| “α”カメラ本体内充電(ZV-E1)USB充電 | 約255分 |
| “α”カメラ本体内充電(ZV-E1)USB PD充電 | 約155分(自店計測) |
.
αのカメラ本体内充電も最近のモデルではUSB PD充電に対応しており、18WクラスのUSB PD充電をすることで急速充電が可能になるのですが、実測でほぼ同じくらいの時間になっていました。

電力はUSB Type C端子にて入力します。「USB PD 30W以上対応のUSB ACアダプターなどの電源と3A対応のUSBケーブルをご用意ください。」となっていて、メーカー推奨のACアダプターなどは指定はありません。
なお、NP-FZ100を1個だけ充電するようであれば18WのUSB PD充電でも動作します。2個充電するときは30W 以上のUSB PDの対応電源が必要になります。18W以上30W 未満の場合は2個同時充電はできますが、充電にかかる時間が遅くなるそうです。
パソコンのUSB端子などでtype Aから変換して出力されたUSB Type Cなどで18W を下回る出力しかない場合は動作しないのでご注意ください。スマートフォンみたいに遅くてもじっくりと充電するということはなく「BC-ZD1」は動作しないとなっています。
USB PDの30W対応電源ですが、世の中にはいつくもありますので、それらを利用することになります。ソニー純正ですとXperia用のACアダプター「XQZ-UC1」がソニーストアで販売されています。「BC-ZD1」の購入ページにもオススメ製品として掲載されておりソニーストア価格は5,480円となっています。
SONYのロゴも入っているし、ケーブルも付属していますので、とりあえずこれさえ買えば問題なしです。(USB PDの規格はいろいろ複雑でACアダプターだけではなくケーブルも対応品でないと使えません。ケーブルには規格の記述がないので購入する時にしっかり選ばないと期待している電力が得られなくなりますのでご注意を)
amazonなどでも汎用のUSB PD対応の充電器がいくつも販売されています。30W以上のものを選べば利用できるかと思います。
USB PD対応の30W出力が可能なポータブル電源の利用も可能ではありますが、ポータブル電源からバッテリーへの充電をすると3~4割の電力は失われます。少ないNP-F100をポータブル電源で充電しながら運用するよりは自宅で大量のNP-FZ100を充電して持ち歩く方が荷物は減らせますので、緊急事態の時の方法ということでお考えになると良いかと思います。
ということでFX3Aの紹介とBC-ZD1のご案内でした。
FX3は近日中に生産終了になります。生産終了になったところから修理対応について対応終了予定日のカウントダウンが始まります。業務に使われるケースも多いはずなので、これから購入される予定があり特に急ぐ必要がないようであれば日本でも「FX3A」が登場するまでお待ちになることをオススメします。(FX3のキャッシュバックキャンペーンも昨日で終了したばかりですしね)
![]() |
||||
| バッテリーチャージャー BC-ZD1 |
ソニーストア価格: 17,600 円税込 |
|||
| 発売日 | 2024年11月15日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
| テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
|||
■PD対応出力30W ACアダプター(ソニー製)
![]() |
||||
| 急速充電対応ACアダプター XQZ-UC1 |
ソニーストア価格: 5,480 円税込 |
|||
| 発売日 | 2021年4月23日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
| テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
|||
■モデルチェンジ間近のCinema Line Camera 『FX3』
![]() |
||||
| CinemaLineカメラ FX3 ILME-FX3 |
ソニーストア価格: 581,900 円税込 |
|||
| 発売日 | 2021年3月12日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
| 長期保証 | 5年ワイド:46,000円 3年ワイド/5年ベーシック:23,000円 3年ベーシック:無償 |
|||
| ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
| テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
|||

★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら
【新製品】デジタル一眼”α6400”とVlogcam『ZV-E10』に新レンズ「SELP16502」をセットにしたキットレンズが新発売
本日10時にソニーから新しいレンズキットカメラが発売になりました。 APS-Cセンサー搭載のデジタル一眼カメラ”α6400”とVlogcam「ZV-E10」の2モデルに4製品が発売されます。2024年8月発売の新レンズ「 […]
【締切間近】VLOGCAM 『ZV-1F』『ZV-1 II』が1万円キャッシュバック! 「スナップ オータム デイズ キャンペーン」は10月14日まで
SONYで開催中の「スナップ オータム デイズ キャンペーン」が10月14日で終了します。 このキャンペーンではVLOGCAM 『ZV-1F』もしくは『ZV-1 II』を購入し、応募することで10,000円のキャッシュバ […]
【レビュー】小型ボディの限界を超えるVlogcam『ZV-E10 II』
VLOGCAMといえば動画撮影向けのイメージが強いかもしれません。しかしこの写真を見れば、その印象が一変するはずです。 新型センサーと強化された AF 機構の搭載により、動体撮影の追従性能も向上。軽量なボディながら、連続 […]
デジタル一眼カメラ“α”用レンズ「SELP16502」本体アップデート「Ver.02」公開 ライブビュー映像が明暗を繰り返し、その状態が撮影される事象を修正
デジタル一眼カメラ“α”用レンズ「SELP16502」本体ソフトウェアアップデート「Ver.02」が公開になりました。 これによりライブビュー映像が明暗を繰り返し、その状態が撮影されることがある事象が修正されます。 &n […]







