【予約販売開始】バッテリーチャージャー『BC-ZD1』 & DCカプラー『DC-C1』は11月15日出荷
ソニーストアにてαアクセサリーの新製品バッテリーチャージャー『BC-ZD1』 と DCカプラー『DC-C1』の予約販売が開始になりました。
11月15日~出荷開始で価格はそれぞれ17,600円、18,700円と希望小売価格よりも安価な価格設定となっています。
こんにちは、店員佐藤です。
ソニーデジタル一眼“α”シリーズの専用アクセサリーで、NP-F100を同時に2本充電可能なバッテリーチャージャーと、外部から電源供給するためのDCカプラーが予約販売開始になりました。
2製品ともACアダプターは付属せず、USB Type Cからの給電になるため、別途ACアダプター、もしくはポータブル電源を用意して利用することになります。
詳しくは上記のサイトでご案内していますが、バッテリーチャージャーの「BC-ZD1」は30W以上のUSB PD対応のACアダプター、もしくはポータブル電源。DCカプラー「DC-C1」は65W以上のUSB PD対応のACアダプター、ポータブル電源が必要になります。メーカー推奨品などは挙げられていません。
USB Type CのややこしいところはACアダプター、ポータブル電源には出力できる電力量などの記載があるものの、ケーブルにはその記載などがないため、購入時に対応するアンペア数などを自分で管理する必要があります。
製品購入時にACアダプターも同時購入したいという方はご注意ください。
新発売のバッテリーチャージャー「BC-ZD1」は同時に2本のバッテリーを充電可能。充電時間は約155分となっています。1本だけでの受電の場合はさらに倍のスピードになるかというとそれはなく1本でも155分、2本でも155分となります。
これは仕様を比較してみるとわかるのですが充電される「NP-FZ100」に負荷がかからない充電スピードで制御されているからと推測されます。
充電器 | NP-FZ100 満タン充電時間 |
バッテリーチャージャー「BC-ZD1」 | 約155分(2本同時) |
バッテリーチャージャー「BC-QZ1」 | 約155分 |
“α”カメラ本体内充電(ZV-E1)USB充電 | 約255分 |
“α”カメラ本体内充電(ZV-E1)USB PD充電 | 約155分(自店計測) |
.
αのカメラ本体内充電も最近のモデルではUSB PD充電に対応しており、18WクラスのUSB PD充電をすることで急速充電が可能になるのですが、実測でほぼ同じくらいの時間になっていました。
電力はUSB Type C端子にて入力します。「USB PD 30W以上対応のUSB ACアダプターなどの電源と3A対応のUSBケーブルをご用意ください。」となっていて、メーカー推奨のACアダプターなどは指定はありません。
なお、NP-FZ100を1個だけ充電するようであれば18WのUSB PD充電でも動作します。2個充電するときは30W 以上のUSB PDの対応電源が必要になります。18W以上30W 未満の場合は2個同時充電はできますが、充電にかかる時間が遅くなるそうです。
パソコンのUSB端子などでtype Aから変換して出力されたUSB Type Cなどで18W を下回る出力しかない場合は動作しないのでご注意ください。スマートフォンみたいに遅くてもじっくりと充電するということはなく「BC-ZD1」は動作しないとなっています。
USB PDの30W対応電源ですが、世の中にはいつくもありますので、それらを利用することになります。ソニー純正ですとXperia用のACアダプター「XQZ-UC1」がソニーストアで販売されています。「BC-ZD1」の購入ページにもオススメ製品として掲載されておりソニーストア価格は5,480円となっています。
SONYのロゴも入っているし、ケーブルも付属していますので、とりあえずこれさえ買えば問題なしです。(USB PDの規格はいろいろ複雑でACアダプターだけではなくケーブルも対応品でないと使えません。ケーブルには規格の記述がないので購入する時にしっかり選ばないと期待している電力が得られなくなりますのでご注意を)
amazonなどでも汎用のUSB PD対応の充電器がいくつも販売されています。30W以上のものを選べば利用できるかと思います。
USB PD対応の30W出力が可能なポータブル電源の利用も可能ではありますが、ポータブル電源からバッテリーへの充電をすると3~4割の電力は失われます。少ないNP-F100をポータブル電源で充電しながら運用するよりは自宅で大量のNP-FZ100を充電して持ち歩く方が荷物は減らせますので、緊急事態の時の方法ということでお考えになると良いかと思います。
もうひとつの新製品がDCカプラー「DC-C1」です。USB Power Deliveryで安定した電源供給を行い、
長時間撮影が可能なNP-FZ100、NP-FW50用のDCカプラーになります。
写真を見るとNP-FW50のアタッチメントに、NP-FZ100用の接続プレートをかぶせて使う様になっているので「このアダプターがあればバッテリーのNP-FW50をNP-FZ100にして使うことができるんですか?」という質問があちこちから来そうなんですが、それはできないそうです。NP-FZ100用の接続プレートにNP-FW50は入らないようになっているとのこと。
カメラ用の接続プレートは長さが1.6mあるとのことです。その先にUSB PD対応電源が必要になるんですが、割と自由な取り回しができそうです。
接続プレートはカメラ底部のバッテリー蓋から入れます。バッテリー蓋にはケーブルを通す穴が最初から用意されているモデルがあるので、その場合はケーブルを穴に通るようにして使います。それがない場合はバッテリー蓋を取り外して使います。
防水性は有していないので屋外での利用の際はカメラを含めて防水について配慮しての利用になります。
そして、こちらもUSB PD対応電源が別途必要になります。「DC-C1」の場合は65W以上の電源が必要になります。
ソニー純正ではありませんが、実はVAIOのACアダプターで65W 出力に対応しているものがあり、これを使うことができるかと思います。写真はVAIO Zに付属していたACアダプターで、こちらは生産が完了しているものになりますが、現在は「VJ8PD65W2」という製品が対応します。
amazonでも「65W USB-C 充電器」とかで検索をすると多数対応品が出てきます。
VAIOなどのPCの動作に必要な電力なので各種モデルが販売されています。
ポータブル電源でも出力100W 以上のものが現在は多数用意されています。4K動画撮影の場合はデジタル一眼“α”やVlogcamも相当な消費電力になるので、大容量のものを用意されると良いかと思います。
繰り返しになりますが、ソニーで動作保証している製品はありませんので実際の撮影前にテストしてしっかり動作するかどうか確認の上、ご使用ください。
■予約前の事前準備! お得な購入方法
お得な購入方法として、現在ソニーストアではラッキー抽選会が開催されており、このキャンペーンでは最大10万円、最低でも最大4,000円のお買物券がもれなくプレゼントされます。(キャンペーンの詳細は上記参照)
もっとも当選者が多いボリュームゾーンは「大ラッキー賞」で10万円のお買い物で使える5,000円クーポン、4万円で使える2,000円クーポン、2万円で使える1,000円クーポンのセットになるかと思います。
注意点は抽選した翌日のクーポン発行になるため、お買い物する当日に抽選してもすぐには使えない点です。そのため、まだチャレンジされていない方は今すぐくじを引いておくのがおすすめです。
そして、ソニーストアでは「AV商品に使える10%OFFクーポン」を、My Sony IDをお持ちの方に配布しています。サインインすると、クーポンを使った割引価格でお買い求めになれます。
IDをお持ちでないお客様にも、IDを新規で登録(無料)いただければ、直後に「10%OFFクーポン」がプレゼントされますので、ぜひご利用下さいませ。
購入前にまずはMy Sony IDの取得からどうぞ!
![]() |
||||
バッテリーチャージャー BC-ZD1 |
ソニーストア価格: 17,600 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年11月15日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
DCカプラー DC-C1 |
ソニーストア価格: 18,700 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年11月15日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
■PD対応出力65W ACアダプター(VAIO(株)製)
![]() |
||||
ACアダプター VJ8PD65W2 |
ソニーストア価格: 9,460 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年4月20日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
■PD対応出力30W ACアダプター(ソニー製)
![]() |
||||
急速充電対応ACアダプター XQZ-UC1 |
ソニーストア価格: 5,480 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2021年4月23日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

発光性能・堅牢性能が向上した大光量フラッシュ『HVL-F46RMA』と小型ながらもパワフルな高性能フラッシュ『HVL-F28RMA』先行予約開始
ソニーストアにて新型フラッシュ「HVL-F46RMA」と「HVL-F28RMA」が受注開始になりました。 ストア価格は「HVL-F46RMA」が58,500円、「HVL-F28RMA」が34,100円となっています。 M […]

『SEL16F18G』で雪山テント泊登山をVlog撮影
ソニー”α”のYouTube公式にてJIN氏撮影によるVlog動画「α:-18℃の南八ヶ岳で雪山テント泊登山|Sony FE 16mm F1.8 G」が公開になりました。 4月11日発売の発売前の […]

“α7C II”で撮ってXperia 1 VIで新しい地図を作ってきた『海の森公園 グランドオープン』の話
先週末は高輪ゲートシティの開業があり、東京に新しい街がオープンした!ということで話題になっていますが、東京都でもうひとつ、ビッグなオープンがありました。 「都立 海の森公園」のグランドオープンです。個人的にとても楽しみに […]

ミラーレス一眼カメラ「α7C II」無料トライアルキャンペーンの2回目の募集がスタート! 応募者には実寸大クラフトキット「α7C II」プレゼントも
ソニーにてデジタル一眼カメラ「α7C II」を、最大30日間、無料で試すことができる無料トライアルキャンペーンの2回目の募集がスタートしました。 応募者には「自分で組み立てる!実寸大クラフトキット α7C II」がプレゼ […]