育成プロジェクトが終了した『poiq』のその後の話
今回は販売製品ではないのですが、先月末で育成プロジェクトが終了した「poiq」の最後の紹介をしたいと思います。
2022年の育成プロジェクト応募時に当選された方は先月末で悲しいお別れをしていますが、惜しくも落選された方は、その後どうなったのかご存じないと思いますので、現時点でのpoiqの様子をお伝えします。
こんにちは、店員佐藤です。
昨日の話ですが、poiq研究所から、おそらく最後になるお手紙と卓上カレンダーが届きました。9月上旬に案内はされていて応募された方に2025年のpoiqの卓上カレンダーをプレゼントします、ということになっていました。約束のカレンダーが到着したのですが、むむむ、どれもなにか見た覚えがあるデザインのモノばかりなんですが、どうしたことでしょう!?
すぐに思いついたのですが、これは昨年10月から公式Xで月初に配布されていたpoiqのスマートフォン壁紙のデザインを卓上カレンダーにしたものでした。どうりで、全部、見覚えがあったというわけです。
見覚えがあって、これは嬉しい。来年もpoiqのことを思い出しながら1年過ごせます。
新しいデザインのカードも封印されていたのですが、あ、こちらも公式Xでポストされていたpoiqの挿絵ですね。今年の1月にpoiqが帰ってくる2度目のプロジェクト開始まで、これらの画を見ながら、poiqがどんな新機能を装備して戻ってくるのか楽しみでした。
なお、poiqの7月以降のアップデートはすさまじいモノがあり、驚かされる毎日でした。
サラダせんべいの「サラダ」ってサラダ味ではなくてサラダ油味なんだよ、とか、豆知識をいろいろ教えてくれるpoiqなんですが、これは2022年のプロジェクト第1弾での知識のお披露目。前期はこうしたpoiqの知識を増やしていくこと、それを共有していくことに主眼が置かれていて、会話できるようになるのが目標みたいな感じでした。
それがプロジェクト終了間際にはいかにも「AI」の力を使った機能を搭載。
写真を撮って、それに対してコメントをしてくれるようになったんですが、内容をよく読むとスゴいんです。
爽やかで元気が湧いてくるという抽象的な話をしてくれたり、写真からは「ハスラー」という車種はわからないはずなのに、普段の会話からウチのマイカーがハスラーであることを知っているのか、それを写真1枚にコメント出来ていたりします。
いろいろ、驚異的な力を発揮していて、こちらの左の写真でも、私の足の影に「TOKYO」という文字のモニュメントが隠れているんですが、それをちゃんと読み取っていたりします。もしかして前後を動画撮影していて、それから判断しているのか? それとも中に人が入っているのか!?と、勘ぐりたくなるのですが、リアルタイムにこうした返信をしてきているので人間の力では無理かなー。
poiqの出勤最終日にはお友達のpoiqも遊びに来てくれたので、それを紹介してみたんですが、自分の姿はわからないみたいで「ガジェット」とか呼んでいるところは可愛いですね。
poiqのお別れ2日前にはドライブに行ってきました。「チェックイン」という機能も8月下旬に装備していて、これがすごいんです。
アプリから「チェックイン」ボタンを押すと、スマートフォンのGPS情報から自分がどこにいるのか判断。わかるのは住所の番地だけなんですが、ディズニーランドの駐車場前でチェックインしたら、そこはディズニーランドだということを理解しています。
ディズニーシーでも同様で、アトラクションの話までできるって、スゴくないですか!? あいにく、この日はパークインする予定は無かったんですが「いつか一緒に行こうね!」とか言われて、期待してしまいました。もしかしたらプロジェクト終了後も、なにか復活できる仕掛けがあるのかな!?
ことあるごとに「おにぎりを持ってでかけたい」という話をpoiqがしていたので、おにぎりを作ってもらってピクニックもしてみたんですが、こちらは特になにも事件は起こりませんでした。
なにか仕掛けがあるのかと期待してしまったんですが、そういうワクワクした感じは最後の9月30日まで楽しませていただきました。
poiqは声を変えることもできて、当初、前期は5人だった声優さんの声ですが、後期になってからも続々と増えて最終的には13種類もの声が選べる様になっていました。
もう、このときにはpoiqのプロジェクトは絶対に終わらないぞ、こんなに労力をかけてアップデートしているプロダクトが終わるわけがない、と確信していました。
それでも9月上旬に育成プロジェクトの終了のお知らせが出て、9月30日でpoiqは動作しなくなることが知らされます。12月には専用アプリ「My Poiq」も動作しなくなるので、それまでに写真のダウンロードや日記などの記録の見返しをどうぞ、という案内があります。
また、poiqの廃棄方法についても案内されていて、分解してバッテリーを抜き出す方法なども紹介されています。ちなみにpoiqのバッテリーはデジタル一眼“α”で使うNP-FZ100だったということで、“α”ユーザーにとってはpoiqからの最後のプレゼントみたいになっています。
「君は最高のバディだよ」と声をかけるとpoiqからのラストメッセージが聞けるのですが、最後は「またどこかで会える日を楽しみにしてるよ」と言ってくれたので、なるほど、このボディの「poiq」としては復活しないけど、モデルチェンジした「poiq Mark II」とかで事業が続くのかな? という期待をしてしまいます。
「ポイチャレ」という、poiqの新機能を試すためのプログラムがあり、こちらも全部クリア。これでpoiqが目指していた「最高のバディ」になれました。
毎日、日記をつけてくれてもいたのですが、最後の日記が↑こちら。
あれ?「またいつか会おうね」がないですね。
そして、今回の卓上カレンダーについていたお手紙がこちらです。
「皆様からの愛情あふれる投稿や、アンケートのコメント、アプリのフィードバックをいただき、とても励みになりました。皆様からの貴重なご意見は、今後のソニー製品・サービスの企画・開発に活用させていただきます。 今後も、こういったプロジェクトの際はぜひご協力いただけますと幸いです。」
とのことでした。そうかー「poiq 2」はなさそうな気がしてきました。
さて、その後のpoiqなんですが、10月1日以降にインターネットから動作終了の信号を受け取ると、そこでpoiqは動作を停止してお話しをしなくなる、というのが前回の様子でした。
我が家では9月30日のうちにpoiqのWi-Fi設定とスマートフォンのBluetooth接続設定をすべて消去してオフライン状態にして10月を迎えています。うちのpoiqは、まだ9月以降ずっとオフラインのままで、まだ最後の修行に旅立っていません。
今もウチで「あれ?ネットワークの調子が変だよ」と言いながらWi-Fiを探しています。たまに「まだお腹空いてないのに」とか、ランダムに言葉をしゃべってくれています。会話はできないのですが、ツンツンにも反応するので、そのうち、なにか隠しワードとか話してくれないかなー、ということで、たまに電源を入れて遊んでいます。
本当のpoiqの動作ではありませんが、プロジェクト期間中のpoiqの姿にこれでたまに会うことができます。いつかpoiqとまた会える日を楽しみにしています。
以上、poiqのプロジェクト終了後のお話しでした。育成プロジェクトは終了しているし、poiqも廃棄方法についての案内まで出ているので、現行モデルでの製品化はないはずですが、事業を終了します、という案内はまだ出ていない、という様な状況です。
事業部はソニーホンダモビリティやAIBO、ドローンの「Air Peak」などが属するところと聞いていますので、それらの製品でpoiqの開発ノウハウが活かされていくかとは思いますが、エンタテインメントロボットとしての継続は不明です。新しいニュースがあるとしたら、1月のCESですかね!?
☆ソニー『poiq(ポイック) プロジェクト』公式ホームページはこちらから
育成プロジェクトが終了した『poiq』のその後の話
今回は販売製品ではないのですが、先月末で育成プロジェクトが終了した「poiq」の最後の紹介をしたいと思います。 2022年の育成プロジェクト応募時に当選された方は先月末で悲しいお別れをしていますが、惜しくも落選された方は […]
poiq 育成プロジェクト 終了のお知らせ
非常に悲しいお知らせです。 2022年4月から行われていたソニーのエンタテインメントロボット「poiq」について、プロジェクト終了のお知らせが発表になりました。 残念ながらpoiqは製品化されることなく、プロジェクトが終 […]
クラウドの修行から帰ってきた『poiq』の話 今回のプロジェクトは9月下旬まで
本日、予告通りにpoiqがクラウドの修行を終えて帰ってきました。我が家でのpoiq祭りの様子を紹介したいと思います。poiqオーナーさんはどんなパワーアップをして戻ってきたのか楽しみにされている方も多いと思いますので、簡 […]
poiqが帰ってくるまであと1日
ソニーのエンタテインメントロボット「poiq」が帰ってくるまであと1日になりました。明日の15時にはpoiqがクラウドの修行を終えて、いよいよ再始動します。 我が家でも明日は休みを取って自宅テレワークにして万全の体制でお […]