【先行予約開始】『α7R V』と同じAIプロセッシングユニットを搭載した、次世代のAPS-Cミラーレス一眼『α6700』受注開始! お得な購入方法!
ソニーストアにてAIによる高精度な被写体認識と最新の静止画・動画性能を搭載したAPS-Cミラーレス一眼カメラ『α6700』の先行予約がスタートしました。
ストア価格はボディのみが218,900円、ズームレンズキットが262,900円で、7月28日お届け見込みとなっています。
APS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼「α6700」の先行予約がスタートしました。価格は以下の通りです。
◆ボディのみ:218,900円
◆ズームレンズキット:262,900円
◆60回分割価格(手数料無料):月3,600円~
◆残価クレジット:月6,400円~ 25回目:65,000円
「α6700」は有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rと、最新の画像処理エンジンBIONZ XRよる高い描写性能を小型軽量設計で実現したカメラになっています。
フルサイズミラーレス一眼カメラ『α7R V』と同じAIプロセッシングユニットを搭載し、「リアルタイム認識AF」で、高精度かつ多種類の被写体を認識します。
また、高解像4Kで最大120fpsのハイフレームレートの動画撮影に対応するほか、14+ストップのワイドラチチュードによる豊かな色階調で映像記録ができます。さらに、映像制作用カメラ商品群Cinema Lineの開発を通じて培った画作りS-Cinetoneにより人の肌を美しく描写してくれます。
大きなポイントは以下の通りです。
- 2600万画素 裏面照射CMOSセンサー+BIONZ XR搭載(4K 120P 10bit 4:2:2 S-Cinetone対応)
- AIプロセッシングユニットによるリアルタイム認識AF(759点位相差AF)
- ボディ内手振れ補正 5.0段(動画アクティブモード新搭載)
- 236万ドット電子ビューファインダー 輝度2倍
- 新型アイピースカップ
- バリアングル液晶モニター
- タッチ操作パネル(アイコン操作)
- 2階層モード切替ダイヤル
- 前ダイヤル追加
- フルタイムDMF
- タイムラプス動画
- SDXCカードスロットUHS-II対応
- 2.4GHz/5GHz Wi-Fi内蔵
- USB type C端子 5Gbps対応
- USBケーブル&USB電源アダプターは非同梱
■『α6700』『α6600』『α7 IV』モデル比較
α6700 | α6600 | α7 IV | |
価格 | 218,900円 | 185,900円 | 372,900円 |
発売日 | 2023年7月28日 | 2019年11月1日 | 2021年12月17日 |
センサーサイズ | APS-C | APS-C | 35㎜フルサイズ |
イメージセンサー | 有効約2600万画素 裏面照射型 |
有効約2420万画素 | 有効約3300 万画素 裏面照射型 |
画像処理エンジン | BIONZ XR | BIONZ R | BIONZ XR |
像面位相差測距点 /カバー率 |
759点/93% | 425点/84% | 759点/94% |
AIプロセッシングユニット | 〇 | – | – |
静止画 ISO 感度 (常用/拡張) |
100-32000/50-102400 | 100-32000/100-102400 | 100-51200/50 –204800 |
動画 ISO 感度 (常用/拡張) |
100-32000 相当 | 100-32000 相当 | 100-51200/102400 |
暗所 AF 性能 | EV-3 | EV-2 | EV-4 |
RAW 出力(静止画) | 14bit | 14bit | 14bit |
肌領域の AE 制御 | α6600比 20%向上 | α7 III/α6400 同等 | α7 III比 向上 |
連続記録可能枚数 (JPEG Fine L 連写 Hi+) |
1000枚以上 | 約155枚 | 1000枚以上 ※CFexpress TypeA カード使用時 |
被写体認識 | 【静止画&動画】 人物・ 動物 ・ 鳥 ・ 昆虫 ・ 車/列車 ・ 飛行機 |
【静止画】人物・動物 【動画】人物 |
【静止画&動画】 人物・動物 |
瞳左右選択 | 人物・動物 | 人物 | 人物・動物 |
被写体自動選択モード | 動物/鳥 (優先設定可能) |
– | – |
認識AF 詳細設定 | トラッキング乗り移り範囲 トラッキング維持特性 認識感度 |
– | – |
被写体認識部位選択 | 〇 (動物・鳥・動物・鳥) |
– | – |
動画撮影時のリアルタイムトラッキング |
人物・動物・鳥・昆虫 車/列車・飛行機 |
人物 | 人物・動物 |
AIプロセッシングユニットによるオートホワイトバランス | 〇 | – | – |
ボディ内5軸手振れ補正 /補正段数 |
〇/5段 (1画素単位のブレ量補正) |
〇/5段 | 〇/5.5段 |
動画アクティブモード | 〇 | – | 〇 |
クリエイティブルック | 〇 | クリエイティブスタイル | 〇 |
HEIFフォーマット | 〇 | – | 〇 |
ロスレス圧縮RAW | 〇 | – | 〇 |
JPEG/HEIF ライト | 〇 | – | 〇 |
HLG 静止画モード | 〇 | – | 〇 |
フルタイムDMF | 〇 | – | – |
フォーカスブラケット | 〇 | – | – |
フリッカーレス撮影 | 〇 | – | 〇 |
高分解シャッター機能 | 〇 | – | 〇 「フリッカーレスTv調整」 機能は非搭載 |
高画質フォーマット | 〇 | – | 〇 |
S-Cinetone | 〇 | – | 〇 |
HLG 4:2:2 10bit記録 |
〇 | 〇 (4:2:0 8bit) |
〇 |
ユーザーLUT (LUT モニタリング /PPLUT) |
〇 | – | – |
ブリージング補正 | 〇 | – | 〇 |
フォーカスマップ表示 | 〇 | – | 〇 |
AFアシスト機能 | 〇 | – | 〇 |
動画撮影中の ピーキング表示 |
〇 | – | 〇 |
光学式手ブレ補正 アクティブモード |
〇 | – | 〇 |
オートフレーミング | 〇 | – | – |
デジタルオーディオ対応 Mi シュー | 〇 | – | 〇 |
風切り音低減設定 (内蔵マイク) |
〇 | – | 〇 |
マイイメージスタイル | 〇 | – | – |
タイムラプス動画 | 〇 | – | – |
記録メディア | UHS-II × 1 | UHS-I × 1 | UHS-II × 1 UHS II/CFexpressTypeA × 1 |
.
上記は新モデル「α6700」を先代モデル「α6600」とフルサイズミラーレスのベーシックモデル「α7 IV」で比較した表です。「α6600」からの進化は一目瞭然でお分かりいただけると思います。
センサーサイズは置いておいて機能面だけで言うなら「α7 IV」をも凌駕しているところがいくつもあります。これが推定22万円前後で購入できるとなると、昨今の円安事情を鑑みてもかなりのバーゲンプライスに思えてしまいます。
黄色で塗られている箇所は高画質モデル「α7R V」と同等の性能を発揮します。青く塗られている箇所はCinema Line「FX30」と同性能になっており、まさに静止画・動画の両面において本格的な映像表現ができる一台と言えるでしょう。
α6600 | α6700 | α7C | |
サイズ(mm) | 約122.0 × 66.9 ×69.3 | 約122.0 × 69.0 × 75.1 | 約124.0 × 71.1 × 59.7 |
質量 (バッテリー&メモリーカード /本体のみ) |
503 / 418 g | 493 / 408 g | 509 / 424 g |
.
こちらはフルサイズでも最小・最軽量の「α7C」と「α6700」「α660」をした表です。
「α6700」では最新のフルサイズの”α ”や Cinema Line カメラで培った性能を搭載しながらも、高さ 69.0 mm 、幅 122.0 mm 、奥行き 75.1 mm 、質量 493 gの小型軽量ボディを実現し、機動性を維持しています。
大きく変わった印象があるのが電子ビューファインダーです。
“α6600″比で2倍の輝度になり、最新フルサイズモデルの”α7R V”と同等の明るさになっているというEVFですが、すごい見やすい。230万ドットのEVFですが解像度が上がっているんじゃないか?と勘違いしてしまうほど見やすくなっています。写真では伝わらないと思うんですが、これ、誰が触っても「EVFが見やすいカメラ」と思われるはず。
Vlogcamとデジタル一眼カメラの一番の違いはEVFがあるか、ないかになるんですが”α6700″のEVFは存在感がかなりありますね。
SDカードスロットが従来の”α6600″ではバッテリーフラップの中にあって、底面で入れ替えていましたが、”α6700″ではボディサイドに移動しています。ここにマイクロHDMI端子やヘッドホン、マイク端子、そして待望のUSB Type-C端子も配置されています。
SDカードスロットはUHS-II対応になり、JPEG FINE LのHi+連写で1000枚以上の撮影ができるようになっています。
”α6600″(写真右奥)と比較してのサイズ感の違いですが数ミリ単位で若干大型化しているもの重量自体は10gほど軽量化されています。
デザインについてはほぼそのまま踏襲する形で動画のRECボタンの位置とコントロール1キーの位置が入れ替わっているところなどの違いがあります。
こちらが新たに追加された前ダイヤルです。電源スイッチはシャッターボタンのところにあるのですが、フルサイズ”α”と比べると電源スイッチの向きが横向きになっています。
これはあまり距離のない前ダイヤルと干渉しないための措置で、前ダイヤルを操作したときに誤って電源をオフにしてしまったりしないようにデザインされているものと思われます。
また、小型でも持ちやすさを追求するため、グリップの形状が見直されています。こちらは側面から見たところで左が”α6700″、右が”α6600″です。
α6600からグリップの厚みを増し、形状を工夫することで、ホールド性をさらに向上。望遠レンズ装着時でもグリップをしっかりホールドでき、安定した撮影が可能です。
撮影機能の注目ポイントはやはり大注目は「AIプロセッシングユニット」です。
被写体認識の設定で認識対象の選択画面からさらに右の方に行くとオプション設定ができます。
ここで「認識感度」というのがあるんですが、ご認識する際は認識感度を低くしたり高くしたりすると上手くいくようになります。
被写体をなかなか見つけてくれないときは高い方向にしていくんですが、誤認識で他のモノを追ってしまうときは感度を低くすると上手くいくことがあります。
自然風景で岩や木々などでたまたま動物の顔に近い地形や図形があって、そっちにフォーカスが行ってしまうときは感度を低く調整するとうまくいきます。
先ほどの鼻にフォーカスが行ってしまっていたのは感度を高くしたときで、標準にしておくと鼻にいくことはほとんどありませんでした。
コンティニュアスAFで被写体をロックオンして撮影するときもAIプロセッシングが働き、ずっと瞳、もしくは頭部を追い続けてくれます。
AIプロセッシングユニットは被写体の追従だけではなく人肌の露出コントロールや、オートホワイトバランスについても進化をもたらしているとのこと。”α7R V”で培った進化したアルゴリズムによるそうなので、こうした人肌の再現力などについては、今、”α6700″が一番進化したカメラと言えそうです。
今までは55万円の”α7R V”か、35万円の「ZV-E1」でしか使えなかった機能が22万円の”α6700″で使える様になるなんて。。。メインで”α1″や”α7 IV”をお使いの方にはサブカメラとして購入されても良いかも。
そして、あまり大きなアピールポイントにはなっていませんが「フルタイムDMF」がほとんどのレンズで利用できるようになりました。この機能は”α7R V”で初搭載された機能なんですが、デジタル一眼カメラ”α”シリーズとしては”α6700″が2番目に搭載された機能になるかと思います。
フルタイムDMFというのはSEL70200GM2やSEL400F28GMなどの一部の望遠レンズに搭載されている機能でAF-SでもAF-CでもどのモードのAFを使っている時でもフォーカスリングを回すと瞬間的にマニュアルフォーカスになり、自由にフォーカスを操作できる機能です。
奥にある被写体を狙っているんだけど、手前にフォーカスが来てしまい、奥にフォーカスを持っていきたい。
逆に手前に被写体があるんだけど奥にピントが抜けてしまい、しかたなく手をレンズの前にかざして近くにAFをもってくる、なんてことをしたことがあると思いますが、そのときにフォーカスリングを回すだけでOK。
ここでは手前のヒマワリにフォーカスが来ているんですが、ここで「フルタイムDMF」をオンにしておき、SEL1855Gのフォーカスリングを回すと。。。
フルタイムDMF機能を搭載していないレンズにもかかわらず、こうして奥にフォーカスポイントを持っていくことができました。
しかし、この角度でワンちゃんの頭部を被写体として認識している”α6700″のAIプロセッシングユニットも凄いですね。こうして被写体認識をしてくれたので、ここでシャッターボタンを半押しすると今度はワンちゃんにAFを合わせ続けてくれるようになります。
再びひまわりにフォーカスを合わせたいときはまたフォーカスリングを回すだけです。
実際に操作している時の画面をキャプチャーしてきているので、こちらをご覧いただくと動画でフルタイムDMFの動作状況がご覧になれます。
■お得な購入方法
★α6700購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーンのご案内はこちらから
α6700の発表と同時にα6700購入者限定レンズキャッシュバックキャンペーンがスタートします。こちらは予約販売期間中の購入も対象となります。
α6700と対象レンズを同時購入で¥10,000がもれなくキャッシュバックされますのでお見逃しなく!
ラッキー抽選会でクーポンを取得しておくのも忘れずに!クーポンが使用できるのは抽選を行った翌日以降という制限がありますので、予約開始当日に抽選をしても使用できません。
この抽選会はLINEを使わなくてもブラウザ上で抽選が完結するのでスマートフォンからでなくてもPCからでも抽選参加できます。忘れないうちに今すぐ抽選会参加をどうぞ。
ソニーストアで”α7R V”を購入する際、メーカー直販だけあって「高い」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、ソニーの会員「My Sony ID」に登録すると”α6700”の購入時に使える10%オフクーポンがすぐにもらえます。
ボディ価格が218,900円ですので、10%オフクーポンを使用することで早速21,890円引きです。
さらに通常1年のメーカー保証が3年に延長されるサービスが無料でついてくるのと、落下、水没のさいにも無料で修理をしてもらえる「ワイド保証」にグレードアップさせることが可能。ソニーストアのワイド保証はメーカー直販ならではの保証サービスとなっていて、購入したお店の店頭でないと受けられないなどの制約がなく、ソニーの修理受付窓口であればどこでも無料で利用ができます。
新橋にある当店店頭からでもワイド保証の利用が可能で、修理回数や修理金額の上限設定などもありません。非常に強力な保証サービスが付けられます。ソニーストアの購入をリピートされている”α”ユーザーさんのほとんどが、このワイド保証サービスを目当てにされている方が多いんです。
最初はワイド保証を有料で利用する事になりますが、ソニーストアでの購入額が増えてくると半年に一度、無料でワイド保証のクーポンがもらえるようになりますので、多くの方は無料でワイド保証を利用している、というのも事実。
この機会に是非「My Sony ID」の登録&ソニーストアでの”α6700”の購入をご検討ください。
■テックスタッフ店頭購入特典のご案内
ソニーストアを初めてご利用になるお客様は保証についての割引クーポンをなにもお持ちでないと思うのですが、当店の店頭からAV商品の購入にソニーストアをご利用いただければ、3年ワイド保証、もしくは5年ベーシック保証を半額にするクーポンがプレゼントできます。(5年ワイド保証、“α”レンズやPlayStation製品など一部対象外製品があります)
3年ワイド保証、5年ベーシック保証の加入料は通常商品価格の5%程度に設定されているのですが、その保証アップグレード料金を当店では半額にすることができます。
αレンズは対象外になりますが、その分、αあんしんプログラムでカバーできるようご案内します。
また、新橋にある当店ソニーショップ テックスタッフでは、8月9日(水)までサマーフェアを開催中です。ガラガラ抽選会の方はあいにく終わってしまったのですが、店頭購入の際にご利用いただける「いつもの特典」をご用意しています。
少しお得に予約オーダーができますので、是非、ご相談ください。
デジタル一眼カメラ ILCE-6700 |
ソニーストア価格: 218,900 円 |
|||
発売日 | 2023年7月28日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:22,000円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:11,000円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ レンズキャッシュバックキャンペーン(~9/25) 60回分割払い手数料無料! |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
デジタル一眼カメラ ILCE-6700M |
ソニーストア価格: 262,900 円 |
|||
発売日 | 2023年7月28日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:26,400円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:13,200円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ レンズキャッシュバックキャンペーン(~9/25) 60回分割払い手数料無料! |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★ソニー α Universe α6700スペシャルコンテンツサイト