2 コメント

  1. muk
    2022年12月18日 @ AM 6:11

    私も同じ構成で撮影しました。
    貸出サービスを利用してα7s3とSEL14F18GMをお借りしました。

    前日事前練習をして本番。
    静止画はα1固定とα7R5追従にまかせて動画に挑戦しましたが、設定した後にSEL14F18GMのピントリングに触ってしまったらしくピントが合っていませんでした。

    小学生対象の観察会だったので18時から19時30分までで、19時前に長ーい流れ星が流れて歓声が上がったので期待したのですが、写りませんでした。
    来年また挑戦したいと思います。

    返信

    • tecstaff
      2022年12月18日 @ PM 2:27

      撮影お疲れ様でした。
      ”α7S3”とSEL14F18GMは最強コンビですよね。
      ピントずれ、お気の毒です。私も過去に数回やってしまっていて、それもあって長時間の撮影時も途中で一度止めて、再度フォーカスをやり直して撮影するというのをするようにしています。そうすればずれていても残り半分は撮れていますからね。今回も前半、後半の2回にわけて合わせています。
      最近のソニー”α”だとオートフォーカスでも合うんですが、どうも心配性で。。。

      流星群は1年に何度もあります。来年は条件の良い8月のペルセウス座流星群と、12月のふたご座流星群がありますので、その準備のために特訓されると良いかもです。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)