連続22時間駆動を実現した法人向け『VAIO Pro PG』発売
ソニーストアの法人向けモデル「VAIO Pro PG」にて、連続稼働約22.2時間を実現した新型モデルの発売がありました。
こんにちは、店員佐藤です。
普段は法人向けモデルまでチェックをしていないのですが、今回のモデルは個人向けに販売されている「VAIO SX14」の法人モデルです。
第10世代のCore iプロセッサーを搭載した機種なんですが、従来モデルでは最大連続約12.5時間となっていました。このモデルに長時間駆動バッテリーを搭載したモデルが発売になったとのことです。
利用イメージとしては大阪出張時に朝から帰宅時までバッテリー給電無しで使用が続けられるとなっています。バッタリー消耗が激しいLTE通信時で最大5.4時間とのことなので、LTE通信というのはそれほど電力を使うモノなんですね。
なお、個人向けに販売されている「VAIO SX14」は連続約22.7時間となっており、元々大容量バッテリーを搭載している機種だったようです。
社用ノートパソコンでスタミナ性能が必要な方は、こちらのモデルでご検討になってみてはいかがでしょうか。
★ソニーストア「法人向けVAIO(パーソナルコンピューター)」のご案内はこちらから
★ソニーストア「VAIO 7周年記念7%OFFキャンペーン」はこちらから

【予告】VAIO F16・F14でCore 7 プロセッサー 150U搭載モデルが7月22日より選択可能
6月13日に発売された新型「VAIO F16」「VAIO F14」ですが、部品調達の都合によりインテル Core 7-150U(1.80GHz)プロセッサー搭載モデルのみ受注開始日が未定となっていました。 今朝ほど、ステ […]

VAIO 引取り修理が料金改定 2025年7月1日以降の「新規の修理申込み」分より
VAIOの引取り修理の料金が改定されることがVAIO公式にて発表になりました。 2025年7月1日以降の「新規の修理申込み」分より通常修理などが最大2,200円の値上げになる見込みです。

2025年モデル『VAIO F16』(VJF162)実機レビュー AVノートPCとして乗り替え時かも!?
スタンダードクラスの大画面ノートPC「VAIO F16」がモデルチェンジしました。初代Fシリーズをお使いいただいたユーザーさんの声を反映して、より使いやすく進化したモデルになっています。 実機の様子を紹介します。 &nb […]

2025年モデル『VAIO F14』(VJF142)実機フォトレビュー 上位機種の技術を搭載したスタンダードモバイル
スタンダード大画面モバイル「VAIO F14」がモデルチェンジして2025年モデル「VJF142」として発表になりました。実機の様子を紹介します。