NEX用光学ビューファインダー『FDA-SV1』と東京街歩き
昨年からあまり参加していなかったんですが、久々にJR東日本さんの「駅からハイキング」に参加してきました。たった一晩で1000人枠の予約がいっぱいになってしまう都内のコースを12月に申し込んで参加です。
で、今日はNEX-5を持って行ったんですが、ちょっといつもとは違う使い方をしてきました。いつもどおり、特にためになることは書いていませんが、パーツレポートです。
ご存じない方のために説明すると、これは鉄道会社のイベントでほぼ毎週末にJRさんのどこかの駅を起点にウォーキングイベントが用意されていて、会員になってそれに無料で申し込んで参加するというもの。
スタートは9~11時くらいで、距離にして10kmくらいのコースを用意してくれています。今回のコースは新橋駅スタート。
スタート地点でマップをもらい、そのコースに従って歩いていきます。
で、今回、NEX-5で変わった使い方をするというのはこれ。光学ビューファインダー「FDA-SV1」です。20,790円もする高額なオプションなんですが、そういえば、これが一度開梱レポートで紹介したきり、そのままになっていました。
実際に使ったことは一度だけあるんですが、そのまま特になにも特筆すべき点もなく。。。というか、私にはいまいちメリットが見つけられなくてそのままになっていたんです。
開梱レポートはこちらにて紹介しています。
☆当店blog 10.6.24「光学ビューファインダー『FDA-SV1』開梱レポート」
NEX-5のフラッシュアタッチメントに装着して、液晶モニタではなく、こちらのファインダーで撮影する画角を決めるというもの。液晶モニターでライブビュー撮影した方が当然きっちりフレーミングもできるし、撮影セッティングも一緒に確認ができるので便利なんです。
なんで、こんな光学ファインダーを使うかというと。。。
おそらく、ひとつにはスナップ撮影で、瞬間を切り取るために使う、とかの用途があるんでしょう。昔のマニュアルフォーカスのカメラであれば、F8くらいにやや絞り気味にしてフォーカスを4~5mくらいにしてで、あとはシャッターを切れば瞬時に撮影ができる、というスタイルで使うものなのかもしれませんが、個人的にはデジタル時代になってオートフォーカスがついている上、待機状態にするとバッテリーを消費してしまうミラーレスにはあまり必要はないものかと。。。
それと、フレーミングもややアバウトになります。
ファインダーをのぞくと枠がみえるので、それに合わせて撮影するんですが、看板を全部うまく入れようとしても、気を許すとこんな感じでちょっとずれます。
きっちり気をつけてフレーミングするか。。。もしくはライブビューで普通にフレーミングするとこうしてきちんと収めることができます。
ま、そんなわけであまりメリットが見あたらないんですが、写真って正確に撮れればよい、というものでもないじゃないですか。感性で撮影するものなんだし、これで撮ってきた写真がやや違ったものになっていたら、それはそれでありです。
単に使い比べるとかではなく、今日のハイキングでは全部この光学ビューファインダーを使って撮影してきてみよう、ということで持ち歩いてきました。
なお、装着方法はフラッシュなどと一緒でねじ込み式です。ワンタッチでつけはずしするものではないので、一度つけたらそのまま使います。
あ、裏を見たらメードインジャパンの文字がありました。
16mm単焦点レンズ専用の画角になっているんですが、なるほど日本の正確な光学技術で作られているものなんです。レンズの屈折だけでこんなコンパクトに作られているし、2万円するアクセサリーというか、これを作るのにそれくらいの金額はかかってしまう、というものなんでしょう。
では、今日のハイキング写真です。
えーと、私の写真遍歴ですが、初めて一眼レフカメラを買ったのは1992年くらい。その前までは「写るんです」を使っていました。
その当時の気分を久々に思い出した感じです。
なんか、黄金比とか3分割法、2分割法とか考える余地もなく、ふと気がつくと日の丸構図に鳴ってしまいがち。
でも、なにか新鮮な感じで、これはこれでおもしろい。
コースは新橋駅からまずは愛宕神社へ向かいます。
1kmちょっとで愛宕神社へ。
光学ファインダーをつけた場合のメリットのひとつですが、人にカメラを貸して撮影してもらうとき、ライブビュー撮影に慣れていない人でもファインダー撮影が可能。光学ファインダーを装着してもライブビュー画像は出ているままなので、どちらででも写真が撮れるんです。
もっともデジカメが世に出てきたばかりの時はそういうケースがありましたが、今はさすがにそういう人もいないかな。
ちょっと慣れてくるとこうしたフレーミングをすることも出来るようになります。
さ、出世の神様にお参りをしたら、次は東京タワーです。
これはノーファインダーで撮影しています。撮影モードですが、スナップ撮影の場合、パンフォーカスにするため絞り優先でF8、フォーカス固定にしてしまうところですが、デジタル一眼カメラの場合は広角レンズをつけてオートにしておくのが良いかな? ということで、今回の写真は全部フルオートです。
歩きながら、妻といろんな話をおしゃ
べりしながら、なにかあったら電源を入れてファインダーをのぞいてシャッターをパシッと切っています。
なんか不安定な構図になるんですが、当初の目的通り、いつもとは違った写真が撮れます。なんて言うか、主題がはっきりするというか撮りたいものはこれだ、って撮影の仕方ができる気がします。
東京タワーでちょっと休憩をしてまた出発。よくみると周りの柵も東京タワーの形になっています。
飯倉の交差点まで来たところで「万豚記(ワンツーチィ)」というラーメン屋さんを発見。時間はまもなく12時というところだったので、ハイキング途中なんですがここでお昼にすることに。
このお店は2006年頃に羽田空港から麹町にある会社まで歩いて帰る、という企画をしていたときに見つけたお店。5年越しでやってくることができました。
頼んだのは特製黒担々麺。これ、すごかったです。黒ごまの味が、ゴマせんべい並みに濃く、すごい味でした。しかもチャーシューとは別に15cm×5cm×5cmくらいの巨大な角煮が、このゴマの下に隠れているんです。
インパクトありますねぇ。他にも担々麺だけで5種類くらいありました。またすごいラーメン屋さんを見つけました。なにかのときにまた来ます。こういうハイキング途中の食べ歩き、楽しいんですよねぇ。
そのまま麻布十番をかすめて次は六本木ヒルズへ向かいます。
テレビ朝日さんの脇を通るんですが、もしかしてここは。。。草彅君とユースケ・サンタマリアの「ぷっすま」のオープニングっていつもここでやっているみたいです。
わーい、ここで妻とぷっすまごっこをしてきました。
六本木ヒルズのマンション。ここにホリエモンとか住んでいるのかな? このあたりは毛のふさふさした犬との遭遇率がすごく高い。
ミニのお店。 壁|_@) と、こういう顔文字を見ることがありますが、まさにそれを写真にした状態です。
六本木ヒルズを出たところで、見覚えのあるお店が。。。かつぽんさんがグルーポンでチケットを抑えてくれて6,000円のところを3,000円で食事が楽しめる、ということできたお店でした。感じの良いお店で料理もすてきだったんですが、あれが6,000円では2度と来られません。(>_<) 普通に3,000円だったら良かったのになぁ。
六本木ヒルズから増上寺に向かっていくと、なるほど、これがプリンスタワーですか。入り口から見ると東京タワーと並んでいてとても綺麗なタワーです。
芝公園で散策。今日は新橋を出発して東京タワーの周りを大きく一周する旅でした。
昔、テレビでよく見た「ご応募は芝郵便局の私書箱○○番まで」というのをよく見かけましたが、その芝郵便局がありました。今はインターネットでの応募が主流になっているんでしょうけど、そういう風に思うとこれも昭和の風景になりますかね。
約4時間かけて11kmの道のりをハイキングしてきて、これでゴール。
久しぶりの長距離ハイキングで足首がへとへとになりました。
帰りに自動車屋さんに寄って、車検に出していたRAV4を引き取って、今日の旅は終わりました。
傑作写真はありませんが、なにかレトロな感じの撮影が楽しめた光学ビューファインダー遊びでした。被写体というか「何を撮る」というのを明確にできるのが光学ビューファインダーのメリットでしょうか。写真データ的にはライブビューで撮影した方が正確なんですが、テーマを見つけやすいのが最大のメリットでしょうか?
写真撮影が目的ではなく、こうしてハイキングがメインで、そのついでに写真をスナップで撮る、というような使い方にこれからも利用してみたいと思います。
★ソニースタイル 光学ビューファインダー「FDA-SV1」のご案内はこちらから
※単焦点レンズ16mm F2.8用になります。他のレンズでは使えません。
★ソニースタイル デジタル一眼「NEX-5」のご案内はこちらから
★ ソニースタイル デジタル一眼「NEX-3」のご案内はこちらから
☆当店ホームページ デジタル一眼カメラ「NEX-5/NEX-3」店員の声
☆当店ホームページ「店員コラム・スイングパノラマ研究レポート」はこちらから
☆当店blog 10.10.14「NEX-5で撮る東京スカイツリーライトアップ」
☆当店blog 10.10.8「今日みかけたNEXの話(人気列車で行こう カシオペア)」
☆当店blog 10.10.3「α55、NEX-5と行く首都高川崎線一般開放デー」
☆当店blog 10.10.25「リモートコマンダー『RMT-DSLR1』の話」
☆当店blog 10.10.25「NEX-5のカスタマイズ設定の話」
☆当店blog 10.10.22「セミソフトキャリングケース『LCM-EMA』開梱レポート」
☆当店blog 10.10.14「フィッシュアイコンバーター『VCL-ECF1』が販売再開へ」
☆当店blog 10.10.14「NEX-5のファームウェアアップデートレポート」
☆当店blog 10.10.12「Eマウントレンズ用ボディキャップ、レンズリアキャップ発売」
☆当店blog 10.10.1「Eマウントレンズ『SEL18200』供給不足に関するお詫び」
☆当店blog 10.9.30「ソニー製品がグッドデザイン大賞にノミネート」
☆当店blog 10.9.22「ソニーがEマウントレンズのロードマップを国内正式発表」
☆当店blog 10.9.16「当店経由のαご購入特典プレゼントのお知らせ」
☆当店blog 10.9.15「フィッシュアイコンバーターって接写ができるんですか?」
☆当店blog 10.9.15「SEL18200は吉田カバンのカメラバッグに入りますか?」
☆当店blog 10.9.13「SEL18200用のエクステンダー『FA-EX1S』について」
☆当店blog 10.9.10「液晶保護セミハードシート『PCK-LM1AM』開梱レポート」
☆当店blog 10.8.24「NEXユーザーさんは今すぐ買った方が良いアクセサリー」
☆当店blog 10.8.22「NEX-5でISS撮影に挑戦!その3」
☆当店blog 10.8.22「NEX-5でISS撮影に挑戦!その2」
☆当店blog 10.8.21「NEX-5でISS撮影に挑戦!その1」
☆当店blog 10.8.6「NEX-5/NEX-3ナビゲーションガイド」
☆当店blog 10.8.3「NEX-5で『Eye-Fi』を使ってみました」
☆当店blog 10.7.27「『NEX-5』でクローズアップレンズを使ってみよう」
☆当店blog 10.7.25「TOKYO・MARU」
☆当店blog 10.7.11「NEX-5と100mmマクロレンズ」
☆当店blog 10.7.7「フィッシュアイコンバーター『VCL-ECF1』店員の声」
☆当店blog 10.6.25「NEX同時購入特典『吉田カバン2WAYバッグ』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「光学ビューファインダー『FDA-SV1』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「ラッピングクロス『LCS- WR2AM』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.24「NEX-5のボディキャップを部品取り」
☆当店blog 10.6.21「NEX-5でオールドレンズ その1 新企画発表」
☆当店blog 10.6.19「6月24日発売のαアクセサリーが受注開始」
☆当店blog 10.6.14「マウントアダプターの初使い」
☆当店blog 10.6.11「男子旅 in 上高地 with NEX-5」
☆当店blog 10.6.10「レンズジャケット『LCS- EML1A』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.10「ボディケース『LCS- EMB1A』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.10「ショルダーストラップ『STP-XH1』開梱レポート」
☆当店blog 10.6.9「デジタル一眼『NEX-5』AVCHD動画撮影レビュー」
☆当店blog 10.6.7「デジタル一眼『NEX-5』パノラマ撮影レビュー」
☆当店blog 10.6.4「続・デジタル一眼『NEX-5』アクセサリー開梱レポート」
☆当店blog 10.6.3「デジタル一眼『NEX-5』の大開梱レポート」
☆当店blog 10.5.28「αマグカップのプレゼントスタート!」
☆当店blog 10.5.27「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー速報第二弾」
☆当店blog 10.5.27「ジャーナルスタンダードが打ち止め。。。」
☆当店blog 10.5.26「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー速報第一弾」
☆当店blog 10.5.25「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』オーダー開始直前情報」
☆当店blog 10.5.15「ソニーα『NEX-5/NEX-3』特別体験会レポート」
☆当店blog 10.5.13「デジタル一眼『NEX-5』の実写レポート『オートHDR編』」
☆当店blog 10.5.11「デジタル一眼『NEX-5/NEX-3』の写真レポート」
☆当店blog 10.5.11「ミラーレスα『NEX-5』『NEX-3』発表!」
☆当店blog 10.3.14「『CP+』レポート ミラーレスα 詳細編」
hideyuki2007y
2011年1月30日 @ PM 12:59
こんにちは。楽しそうなお散歩ですね。行ってみたいと思いました。私は光学ファインダがあったほうが撮り易く感じます。オプションでもこんなのが着けられるカメラがいいですね。
店員佐藤
2011年1月31日 @ AM 12:10
♪hideyuki2007yさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
具体的なメリットを挙げることがついにできなかったんですが(^_^;)
大事なのは雰囲気ですから。クラシカルな雰囲気での撮影に
なりますので、撮影機会が多い方には良いと思いました。
駅からハイキングは明日、1月31日の24時を回ったところで
次回のインターネット受付がスタートします。チャンスです。