30mmマクロレンズで『冬芽』撮影に挑戦

LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

新企画です。この被写体の少ない冬場にマクロレンズで楽しめる撮影対象を新たに見つけてきました。「冬芽」です。

今日は30mmマクロレンズ「SAL30M28」をα55に装着して冬芽撮影に初挑戦してきました。

 

純粋に写真撮影を楽しみたくても撮影禁止場所だったり、blog掲載だと肖像権とかの問題もあって、なかなか自由に写真撮影ってできません。なので、花とかペット、野鳥とかっていうのは問題になりにくいなかなか良い被写体だと思います。

で、それらに加えて、今度は「冬芽」です。

DSC10001.jpg

昨年10月に文一総合出版さんからハンドブックシリーズが出ており、紅葉ハンドブックに続いて買ってみました。

冬芽ハンドブック

冬芽ハンドブック

  • 作者: 広沢 毅
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2010/11/13
  • メディア: 単行本

 

で、このハンドブックですが辞書引きみたいな使い方をしなくても、見るだけで楽しいんです。

DSC10002.jpg

このハンドブックは芽だけで、なんの木なのかを見分けてしまう本。そんなに芽に特徴があるのか?というと、あるらしいんです。しかも冬場のこの時期の芽でないと見れない部分とかもあって、買ってみてすぐに写真遠足に行きたくなってしまいました。

ハンドブックに載っている写真はすべてスキャナーで取り込んだものだそうで、図鑑的な写真は一切載っていないんです。なので想像力が働くというか、どんな「冬芽」写真を撮ることができるのか、自分でも想像をしながら楽しめます。

DSC10003.jpg

ということで、自転車で近所のバードサンクチュアリに行ってきました。

望遠レンズも持って行って野鳥撮影をしながら、冬芽撮影も楽しんでこよう、という作戦。本当は自転車にも新兵器を用意しておいたんですが、あいにく問題が発生して今日は新兵器を使うことはできませんでした。おそらく来週デビューです。

で、30mmマクロレンズを構えて、冬芽を探してみると。。。

DSC00002.jpg

あります、あります。見つけられるかな?とかいう問題ではなくて、どの木にも、もう芽がいっぱいついているんです。

春になって一斉に葉や花を出すべく、芽の部分につぼみや新しい葉を小さく折りたたんで準備をしています。まだ図鑑の見方がよくわかっていないのと、まったく同じ冬芽のページが見つけられないんですが、系統的にいって、おそらく↑これは梅の芽のはず。

ハンドブックを持って、その場で見分けながら撮影しているんですが、これが結構難しかったりします。

DSC10004.jpg

で、簡単な方法はすぐに見つかりました。そうそう、最初のうちはこうやって札をみて、どれがどの木なのかわかった状態で撮影しておき、帰ってからハンドブックと付け合わせて、特徴を見ていく方が勉強になりそうです。

そんなわけで、ベニヤマサクラの冬芽は↓これ。

DSC00003.jpg

桜の種類によってこれまた微妙に芽の形は変わってくるんですが、桜の場合はこれが基本形、と覚えていきます。

DSC00004.jpg

これはなんだかわかりません。調べ方もわからなくて。。でも、枯れ木に見えるような落葉した木ばかりではなく、常緑樹でもこうして冬芽があることを発見。

みんな春になって一気に成長すべく、そのための貯金をいっぱいしている様です。

なるほど、冬場の植物をこうして観察すると植物と仲良くなれるような気がします。

DSC00005.jpg

↑こちらはカバノキ科のイヌシデという木だそうです。枝に毛が生えているように見えます。そうか、イヌシデなんて植物の名前を聞いてもどんな植物だかわかりません。春以降、また、ここにくるとどんな植物なのか見られます。

そういう興味をもつきっかけにもなります。

DSC00006.jpg

↑これは皆さんもご存じの有名な植物です。

答えはカエデ科のイロハモミジです。芽が二つ並んでいるのが特徴のようです。紅葉して落葉して、その名残がこうして冬芽も赤くしてくれているんでしょうか?

ちょっとゆとりが出てきて背景に自分の自転車を入れてみたり、遊んでみました。

DSC00007.jpg

↑ブナ科のアラカシという植物。一見、冬芽は見つけられないんですが葉と葉の間にしっかり、春の支度をしています。

DSC00009.jpg

バードサンクチュアリを出て、市役所に行くとこちらにはウコン桜の木がありました。新芽の色が桜、独特のものになっているのと、枝肌がこうブツブツしているのも特徴かも。

DSC00010.jpg

これは志木市の名物で、チョウジョウインハタサクラです。これが一番わかりやすかったんですが、芽鱗痕(がりんこん)というのが見えます。枝がニュキッと伸びていますが、蛇腹を縮めたみたいにギザギザが帯状に圧縮しているところがありますが、これが以前、冬芽だったところ。

枝先から最初に見える芽鱗痕はこの1年で伸びた枝。1年枝。その次の芽鱗痕までの節は一昨年伸びたところ。写真では2つの芽鱗痕が見えますが、これで桜の成長2年分になるそうです。

伸びるのに時間がかかるんですねぇ。

DSC00008.jpg

そして、今日見つけた冬芽の中で一番かわいかったのがこれ。植物の中でもこの部分はこれから成長する卵というか赤ちゃんなんです。なんか冬芽ってかわいいぞ。

で、これがなんの冬芽かってことですが。。。たぶんツツジなんじゃないかなぁ?

全体像では↓こんな風になっています。

DSC00011.jpg

探してみると、こうして春の声があちこちから聞こえてきているんですねぇ。

これ、おもしろいからまた来週もやってみよっと。今日撮ってきた写真をハンドブックと見比べて、ある程度見分けがつくように練習をしたいと思います。

DSC02230.jpg

それと、冬芽撮影をしていたら通りがかりのアマチュアカメラマンさんに絶好のカワセミ撮影ポイントを教えていただいてきました。サイクリングロードもなにもない河川で私はノーマークだったんですが、防波堤がこちらの姿を消してくれて、その防波堤のすぐ下には草のある中州があるのと、ちょうどよい微妙な流れがあって、いかにも小魚がいそうなところなんです。

なるほど、近所にこんなに都合のよいスポットがあるとは!

午前中によく見かけるそうです。来週の土曜日に、秘密兵器をもって来てみようと思います。

 

冬芽ハンドブック

冬芽ハンドブック

  • 作者: 広沢 毅
  • 出版社/メーカー: 文一総合出版
  • 発売日: 2010/11/13
  • メディア: 単行本

 

 

ZG3017.jpg
★ソニーストア マクロレンズ「SAL30M28」のご注文はこちらから

ZG2959.jpg
☆ソニー製品情報 メーカー作例「レンズ特集」はこちらから

☆当店blog 10.11.19「マクロレンズ『SAL30M28』店員の声」 
☆当店blog 10.3.15「鎌倉写真遠足」
 
☆当店blog 10.1.10「川崎厄除け大師の旅」 
☆当店blog 09.11.3「スナップマクロ」 
☆当店blog 09.10.22「30mmマクロレンズ『SAL30M28』開梱レポート」 
☆当店blog 09.10.5「30mmマクロレンズ『SAL30M28』プチ店員の声」 

 

ZG3524.jpg
★ソニーストア デジタル一眼「α55&α33」のご案内はこちらから

ZG1518.jpg
☆当店ホームページ デジタル一眼「α55&α33」ファーストインプレッション
 
※ソニースタイルさんでの数十分の体験時間でのレポートです。本体の概要案内が中心です。

☆当店blog 10.8.26「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション Part2」 
※実機をお借りして数時間の試用ができた時のレポートです。EVF機ならではの不明点をレポートしています。

☆当店blog 10.8.31「スピード一眼『α55』ファーストインプレッション Part3」 
※あまりたいしたレポートはしていませんが、お客様からのご質問事項などを検証しました。

☆当店blog 10.10.10「SAL16105と行く秋の上高地写真散策」 
☆当店blog 10.10.3「α55、NEX-5と行く首都高川崎線一般開放デー」 
< a href="http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2010-10-03" target="_blank">☆当店blog 10.10.2「最初のはじめてレンズにおすすめ『SAL50F18』で吉川ハイキング」 
☆当店blog 10.9.23「スピード一眼『α55』で撮るインディジャパン2010」 
☆当店blog 10.9.16「α55ってSDカードとメモリースティックとどっちが良いですか?」 
☆当店blog 10.9.12「羽田D滑走路へ行ってきました」 
☆当店blog 10.9.11「α55のAVCHD動画撮影に初挑戦」
 

☆当店blog 10.9.16「α55用レンズフード『ALC-SH108』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.16「α55向けアクセサリーキット『ACC-AMFW』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.10「液晶保護セミハードシート『PCK-LM1AM』開梱レポート」 
☆当店blog 10.9.10「デジタル一眼『SLT-A55VY』の開梱レポート」 

☆当店blog 10.9.16「当店経由のαご購入特典プレゼントのお知らせ」 
 
☆当店blog 10.9.5「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会 Vol.3」 
☆当店blog 10.9.4「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会 Vol.2」 
☆当店blog 10.9.3「『α55』『NEX-VG10』の特別体験会」 
☆当店blog 10.8.25「α55のオーダーレポートとαニューカタログの話」 
☆当店blog 10.8.24「デジタル一眼『α55』を買いました」 
☆当店blog 10.8.24「透過ミラー採用新型デジタル一眼『α55/α33』発表」

 

【野鳥撮影に関連するblogエントリーはこちら】 

☆当店blog 10.12.17「αショップセミナー予告です」 
☆当店blog 10.11.23「野鳥のいなかった北本自然公園の話」 
☆当店blog 10.9.11「α55のAVCHD動画撮影に初挑戦」 
☆当店blog 10.3.20「α550でカワセミ撮影」 
☆当店blog 10.2.27「αなら、ここまで寄れる野鳥写真」 
☆当店blog 10.1.31「エナガを探す旅」 
☆当店blog 09.12.13「葛西臨海公園でバードウォッチング」 
☆当店blog 09.9.13「北本自然観察公園」 
☆当店blog 09.7.12「探鳥地図館」 
☆当店blog 09.6.14「今日は一皮むけたかも! 野鳥日記に大物登場」 
☆当店blog 09.2.15「ご近所バードウォッチング」 
☆当店blog 09.1.11「『VAIO type P』を買えない理由」 

 

LINEで送る
Pocket