【予約開始直前開催】『Xperia 1 VII』店頭セミナー 新カメラ機能からStarlinkまで ご質問にすべてお答えしました
いよいよ明日に迫った「Xperia 1 VII」の予約販売開始ですが、直前に当店店頭にて「ソニーショップ新製品セミナー」を開催しました。
雨の中、多数のお客様にご来店いただき、製品についてのご案内をさせていただきました。また、たくさんのご質問もいただいており、それらにお答えさせていただいています。セミナーの様子を簡単に紹介します。
こんにちは、店員佐藤です。
今回はメーカーさんから製品についての資料をいただいていて、いつもの私のお手製パワポではなく、洗練された間違いのないパワポ資料でセミナーを開催することができて、個人的にはとても心強かったです。
発売前で店頭展示の実機もないところなのですが、雨の中多数のお客様にお越しいただきました。「絶対購入する!」という方が半数、「そんなにスゴいモデルなら買う!」という方が半数という状況でご参加いただいたお客様の熱意がすごい!
1時間の予定でしたが、大幅に予定をオーバーして1時間40分の公開収録になっています。
Xperiaの新製品体験会に参加させていただいてきたときの写真、動画を交えてご案内させていただいていますが、購入にあたって疑問に思われていることが多数、ご質問いただいていてその場ではお答え出来なかったことも、後から調べてテロップでお答えさせていただいています。
特にご質問が多かった「AIカメラワーク」「オートフレーミング」については誤ったお答えもしているんですけど、後からテロップで訂正させていただいています。
主にご質問いただいてお答えさせていただいたのはこんなところでした。
- 「AIカメラワーク」って4Kで撮れるんですか?・・・
AIカメラワークで撮影出来るのはFHD/30Pのみです - 「オートフレーミング」でクローズアップして撮るときの画角は変えられますか?・・・
撮影は16:9だけになります。クローズアップのアスペクト比は1:1とかにはできませんが、クローズアップするフレーミングの大小は撮影中にも調整ができます。 - 「オートフレーミング」で撮影中に被写体を変更できますか?・・・
できます。画面タップして変更します。 - Xperia 1 VIIは姿勢推定技術を使っているそうですが”α1 II”みたいに動物や他の被写体認識もしますか?・・・
Xperiaで被写体認識を使えるのは「顔/瞳AF」だけです。他はトラッキングAF機能を使って撮影します - 「AIカメラワーク」や「オートフレーミング」は望遠レンズでも使えますか?・・・
AIカメラワークとオートフレーミングが使えるのは16mmと24mmでの撮影時のみです - 「ウルトラHDR」はデフォルトでオンになっているんですか?・・・
最初からウルトラHDRがオンになっているので撮影した写真はすべてウルトラHDRで記録されます。「HDRボケ」モードでの撮影時はウルトラHDR記録はできませんでした - ぼけモードでの撮影でRAW記録することはできますか?・・・
ぼけモードでの記録はJPEGのみとなります。 - 「パノラマ」撮影の搭載が復活しているようですがいつからですか?・・・
機能の搭載場所があちこちに移動していますがXperia 1 VにもXperia 1 VIにもパノラマモードは搭載されています。 - 今回センサーが変わったのは16mmだけで、24mmと望遠はなにも変わらないですか?・・・
ハードウェアとして変更されているのは16mmだけです。24mmと望遠ではウルトラHDRが使える様になっていたり、24mmでは「AIカメラワーク」「オートフレーミング」が使える様になりました。(顔歪み補正は16mmのみとなります) - テレマクロ機能利用時にフォーカスはどうやって合わせるんですか?・・・
テレマクロ機能はマニュアルフォーカスで利用します。画面にスライダーが表示されるので、そのバーを操作してフォーカスを合わせるんですが、”α”同様に最終的にはカメラを前後させて撮影します。ピーキング表示ができるので、それを使うと正確にピントが合わせられます。 - 両面照度センサー搭載のおかげでカメラ撮影時に白飛びしなくなるということはありますか?・・・
カメラ側に浸透際された照度センサーはあくまでディスプレイ輝度を調整するためのものであり、露出についてはカメラセンサーで計測しています。 - サイズは変わらない様ですがXperia 1 VIのケースをXperia 1 VIIに使ったり、その逆をすることはできますか?・・・
Xperia 1 VIと比較するとXperia 1 VIIのほうがエッジの処理が違っていて隅の方の厚みが違います。7のケースを6本体に使うことはできますが、若干遊びがでる可能性があります。逆に7本体に6のケースが使えるかどうかですが、ケースの方にゆとりがあれば装着可能。キツキツのピッタリ設計だと使えないことがあります。いずれにせよ専用ケースを装着することをオススメします。 - ジャックスの分割払いを利用したいのですが頭金を入れることはできますか?・・・
出来ます。ソニーストアで販売中のお買い物券を事前に購入しておき、注文時にお買い物券を使うことで残額のみ分割払いにするという方法があります。お買い物券の購入には時間がかかりますので、事前にゆとりをもってご準備ください。当店店頭でもお手続きできます。(最大2時間ほどかかりますのでご注意ください。)
セミナーの中で顔歪み補正について全レンズで設定可能と説明していますが設定できるのは「オート」でした。実際に顔歪み補正が動作しているのは16mmレンズだけとなります。誤った説明をしてしまってすみません。
なんせ、タッチ&トライで自由に触れたのは10分程度で、重要なところの確認しかしてきていませんのでお許しください。
セミナー中にはもっとたくさんのご質問をいただいていて、その場でお答えさせていただいているものも多数ありますので、もっと詳しく知りたい!という方は動画のご視聴を是非。(超長いんですが)
OSアップグレード4回、セキュリティアップデート6年という、ロングサポートにXperiaもなりました。やはり6年も使うの?という話にはなるんですが、今回はなんと「Xperia XZ3」をいまもメイン機種として使われている方が参加されていて、説得力のあるお話しができました。
↑blogのタイトルが刺激的?だったこともあり、1日のPV数としては当店の最高記録をマークしたのが、こちらのサポート期間で本体価格を割ってみた、という記事になります。
ずっとメイン機種として使わなくても、次のモデルを買ったときの予備機にして使ったりしても6年安心して使えます。2031年5月までセキュリティアップデートがついてくるというのは、すごいですね。
めいっぱい使って、次の機種に乗り換えるときは「Xperia 1 XIII」(Mark 13 )という事になります。その頃にXperiaはどういう進化をしているでしょうね。
そして、最後にauさんやソフトバンクさんで始まっている新しい通信技術、通信サービスについても紹介させていただきました。
☆インプレス ケータイWatch「au、HPUEを順次展開 「Xperia 1 VII」も対応」
Xperia 1 VIIのプレスリリースがあった翌日にauさんから発表があった「HPUE」についてインプレスさんのケータイWatchでニュースになっていました。
新技術の「HPUE」に「Xperia 1 VII」が対応するとのことです。
「HPUE」は送信機側(Xperiaを含む)の電波出力を強くして通信エリアを広げる技術です。電波の高出力可のため、あとからソフトウェアで対応するとかではなく、最初から対応出来るハードウェアとして出荷される必要があるんだと思います。
auで販売するモデルだけではなく、おそらくこれはSIMフリーモデルや他キャリアモデルもハードウェア的には対応していることが期待できそうです。追加情報が楽しみです。
そしてauさんではもうひとつ、通信衛星を使ったサービス「au Starlink Direct」も発表され、こちらはすでにサービスがスタートしています。
通常の人工衛星は500kmほどの高度にあるのに対して、イーロンマスク氏の「Starlink」衛星は高度約300kmのところを飛んでいて、これを携帯電話で直接通信できるようにする、というサービスです。
現時点では通常のデータ通信や通話はできなくて、文字情報のやりとりをすることができるだけ、なんだそうですが、近いうちにデータ通信の対応もできるようにするそうです。
au回線の契約がなくてもStarlink Directのサービスの申し込みは可能。ドコモユーザーでもpovoユーザーでも、もう1回線新たにもつ、という形で申し込みを行います。SIMカード、もしくはeSIMにて利用をすることになります。
最大の障壁?は対応機種が絞られていることで、一覧をみると、auで購入したキャリアモデルしか現時点では利用ができないようです。
こちらはXperia関連を抜粋したところですが、auで購入したXperia 1 V以降のモデルが対応していて、Xperia 1 VIIは発売日の6月5日から対応するとなっています。
SIMフリーモデルだとどうなのか?というと、現時点では他社製のモデルだとiPhoneとGoogle Pixelのみ掲載があります。iPhoneとGoogle Pixelはau購入版のところにも記載があり、わざわざ、au以外で購入したモデルとしての扱いがあり対応表に載っているところです。
なので、Xperiaの他社製モデル(SIMフリーモデルを含む)は現時点では対象外になりそうな気もするんですが、Google Pixelの「近日対応予定」というのがau版も他社版も同じ機種の記載になっています。なのでGoogle Pixelはau版もキャリア版も違いがないんじゃないかとも推測ができます。
6月5日以降、SIMフリーモデルの「Xperia 1 V」「Xperia 1 VI」「Xperia 1 VII」と「Pixel 7」を持って、実験しに行ってきたいと思います。
私の知る限りでは、尾瀬ヶ原が4Gも5Gも入らなかったので、あそこでであれば衛星通信の実験ができるかなー、と思っています。他に、もう少し近いところで4Gも5Gも通信ができなくてWi-Fiも繋がらないというところがありましたら、教えてくださいませ。(^^)
というような脱線した話を含めて店頭セミナーでご案内しています。時間は短く詰めて1時間ちょっとまで編集しています。よろしければご覧になってみてください。
収録した土曜日に帰宅して編集しようと思ったら、撮影データをいれたSSDをお店に忘れてきてしまい、もう一度会社まで出勤して終電で帰宅して、そこから編集しています。w こんな超うっかりミスはなかなかやらないんですが、いろいろ同時進行で仕事をしていると、こういうことも起こってしまうんですよね。(T_T)
★ソニー公式「Xperia 1 VII 発売記念 最大30,000円相当プレゼント」
ソニーストア銀座では5月20日(火)11時から実機展示がスタートします。当店では5月23日(金)から実機を店頭展示する予定です。
そして明日10時から「Xperia 1 VII」の予約受注がソニーストアにてスタートします。当店では9時30分から営業をしてご予約申し込みをお手伝いさせていただきます。
Xperia購入時にはソニーストアの「ラッキー抽選会」が利用できます。まだ、こちらの抽選をされていない、という方は今日のうちに抽選を絶対にしておいてください。クーポン発行があるのは翌日の12時以降になるので今日のうちに抽選しておくのが吉です。
受注開始直後に品切れになることはないと思う(生産台数が”α”などと比べて桁違いに多いはず)んですが、人気のあるカラーにオーダーが集中すると納期が延びる可能性があります。明日にはオーダー速報がでると思います。極端にオーダーが多い場合やカラバリの偏ったオーダーがあった場合は、すぐに当店blog、Xのポストにてお知らせいたします。
そして、最後になりますが、忘れてはいけないのがソニーストアとスターウォーズのコラボモデルです。Xperia製品とのコラボモデルという直接的な書き方にはなっていなくてソニーストアとのコラボとなっていますが、絶対に、スターウォーズモデルのXperiaがあとから出てきます。
スターウォーズがお好きな方は、今回の予約購入は、少し待って、あとから発表をみてから購入されるのでも良いかと思います。
まだXperia 1 VIIの発売日が正式発表になっていませんが「6月上旬以降」の最短で出荷がはじまるとすると、そんなに日をおかずに発表になるはずです。すぐに出てきますよ、きっと。
当店店頭にてオーダーいただいた方にはご成約記念品もご用意しています。また購入後のスマートフォンについてのサポートも店頭にて行っています。お気軽にご利用ください。
Xperia 1 VIIへの乗り換え、是非、ご検討になってみてください。
![]() |
||||
Xperiaスマートフォン SIMフリー対応モデル Xperia 1 VII (XQ-FS44) |
市場推定価格: 税込 205,000円前後~ |
|||
![]() 5月20日10時先行予約開始 |
||||
発売日 | 2025年6月上旬以降 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
ご成約記念品プレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

Xperia 1 VIからの進化点や新機能を”実機”で解説! 受注開始直前『Xperia 1 VII』最新情報総まとめ!
いよいよフラグシップスマートフォン「Xperia 1 VII」SIMフリーモデルの先行予約が明日、5月20日10時よりソニーストアにてスタートします。 当店では「Xperia 15周年 ファン感謝イベント」にてXperi […]

【予約開始直前開催】『Xperia 1 VII』店頭セミナー 新カメラ機能からStarlinkまで ご質問にすべてお答えしました
いよいよ明日に迫った「Xperia 1 VII」の予約販売開始ですが、直前に当店店頭にて「ソニーショップ新製品セミナー」を開催しました。 雨の中、多数のお客様にご来店いただき、製品についてのご案内をさせていただきました。 […]

【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベント』でのXperia 1 VII実機レビューレポート
本日、渋谷にて開催された『Xperia 15周年 ファン感謝イベント』へお邪魔させてもらってきました。イベントの様子をソニーショップ店員目線でレポートします。 正直言って、こうした体験イベントは実際に参加しないと伝わらな […]

今週なにしようか? 5月17日土曜日は『Xperia 1 VII』店頭セミナー公開収録! 参加者様募集!
今週土曜日のソニーショップ営業案内です。今週は14時から店頭にて「Xperia 1 VII」店頭セミナーを開催します! 動画撮影して、後日YouTube公開します。いつものように和気藹々とした公開収録にしたいと思います。 […]