【納期情報】大きなスカートの新型アイピースカップ『FDA-EP21』の納期が2週間目安へ
デジタル一眼”α1 II”と同時に発表された新型の大型アイピースカップ「FDA-EP21」のソニーストアでの納期表示が変更になり現在「2週間目安」に短縮されています。
先週から「”α”スプリングキャッシュバックキャンペーン」が始まって、にわかに当店店頭でもご購入相談で賑やかになっているデジタル一眼”α”製品なんですが、まだ「FDA-EP21」の存在をご存じない方も多く、ボディ、レンズと一緒にオーダーをオススメすると購入されていく方がほとんど。
改めて発売以来品薄が続いている人気アクセサリーを紹介します。
こんにちは、店員佐藤です。
「FDA-EP21」(写真左)は昨年11月に発表された“α1 II”の同梱アクセサリーとして登場したアイピースです。従来のアイピースと比べてスカート部分が長くなっていて、素材も柔らかいシリコンになっている大型のアイピースになります。
「FDA-EP21」は“α1 II”専用のアクセサリーではなく、別売で発売されている単体アクセサリーになっていて、対象機種は“α7S III”、“α7 IV”、“α1”、“α7R V”、“α9 III”になります。この5機種のユーザーさんはアクセサリーとして購入して付け替えて利用することができます。
写真左が新型の「FDA-EP21」で写真右が従来から使われている「FDA-EP19」です。スカート部分の大きさがかなり違っているのと、柔らかさが違っていて、新型のFDA-EP21はぐにょぐにょの触感です。
ファインダーをのぞいた際に瞳の上のところにアイピースを当ててみると、柔らかい触感の奥にちゃんと硬い部分があるので、そこにおでこを押しつける感じで使うと3点支持状態になり、安定した撮影ができるようになります。
また、スカート部分がこれだけ大きく違うので、のぞいたときの視界というか遮光性もかなりあがります。
実際の見え方がどういう風になるのかシミュレーションしてみます。
↑こちらは従来型のFDA-EP19を“α7R V”に装着してファインダー倍率:標準にしてファインダー枠ギリギリのところに視界を持って行って、Xperia 1 VIの16mmレンズで撮影した時のものです。
実際の人間の目では瞳はくぼんでいるので遮光性がもう少しあがるんですが、イメージとしてはこんな感じでファインダーをのぞいていることになります。
↑こちらは新型アイピースカップ「FDA-EP21」で、ファインダー枠ギリギリまで離れた時の視界です。
スカート部が大きいので上方と左右方向の遮光性がかなりあがることがわかります。
メガネを使う方の場合は裸眼のときよりもファインダーから目までの距離が長くなります。そのままだとファインダー枠でファインダー像がけられてしまうため、設定でファインダー像を小さくする機能がついています。
※“α7R V”や“α9 III”などの高画素EVF搭載モデルに用意されています。
メニューから「セットアップ」>「ファインダー/モニター」>「ファインダー倍率」を選び、ここでファインダーの倍率を変更します。
「標準」はファインダー像が大きい方、「縮小」はメガネユーザーさんと、視線の移動を少なくして撮影したい人向けの設定になります。
↑「縮小」にして従来型の「FDA-EP19」をのぞき、ファインダー枠ギリギリにしてみました。先ほどよりもファインダー面から距離があるので、周りの映像がだいぶ映り込みます。
メガネを使っている人の視界のイメージです。
↑「縮小」のままで新型「FDA-EP21」を使ってのぞいたところです。メガネを装着して距離を離して見ているときのイメージですが、やはり遮光性が上がっているのがわかります。
“α1 II”のスペシャルイベントの際に、メガネを使っているユーザーさんに使い心地をうかがってみましたが、スカート部分がやわらかいのでメガネにも優しくフィットしてくれる感じで使えるとのこと。
今のところ「FDA-EP21」について、ネガティブな意見は出ていないようです。
唯一、カメラの搬送時にカメラ本体から大きく出っ張るので、劣化しやすいというよりもしまいにくいのでは?というご意見があるようです。
確かに1cm近く出っ張ることになるので引っかかりやすくはなりそう。ただ、今のアイピースはプラスチックのツメを2カ所使っていて、簡単に外れないようになっているので、なくしてしまうということはないかと思います。
今のFDA-EP19の使い勝手に問題がない、というのはわかっていますが、より快適な撮影環境を手に入れられるか、一度はお試しになった方が良いかと思います。
納期ですが昨年12月13日(金)までは発売日の12月20日出荷目安で受注していたんですが、12月14日(土)に入荷次第出荷ステータスになり、出荷予定が2月下旬見込みに切り替わっており、そのまま現在となっています。
今年の1月末に若干数の出荷がソニーストアからあったんですが、出荷されたのは12月21日までに注文確定された方のところまでで、発売日以降にオーダーされた方のところにはまだ全然届いていない状態になっています。
以来、ソニーストアでは2月下旬の出荷目安となっていたのですが、昨日から表示ステータスが変更されていて、現時点では「2週間」の納期目安になっています。
2月末にソニーストアに入荷する分がいよいよ市場に出回ることになります。もしかしたら、このタイミングでオーダーされる方が一番短い納期で手に入れられるかも!?
未だ新型デジタル一眼“α1 II”の店頭展示機は入荷していないのですがFDA-EP21は個人的にソニーストアにオーダーしていたものが手元にあり、当店店頭でお試しいただくことができます。
”α”ユーザーの方にお試しいただいていますが、視認性があがるということで、好評をいただいています。まだお試しになっていない方も「予備のアイピース」ということで、ひとつお試しになってみてはいかがでしょうか?
![]() |
||||
アイピースカップ FDA-EP21 |
ソニーストア価格: 2,640円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年12月20日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
★ソニー「 αスプリングキャッシュバックキャンペーン2025 」のご案内はこちらから

【レビュー】広角単焦点レンズ『SEL16F18G』で撮る「さいたまの桜」
新発売の「SEL16F18G」を持って、月曜日の定休日に埼玉県内の桜の名所を写真散歩してきました。月曜日の時点ですでにかなり散っていたので今週末の桜撮影の参考にはならないかと思いますが、どんなところだったのかを含めて紹介 […]

デジタル一眼カメラ「α7R IV/α7C/α7 III」、VLOGCAM「ZV-E10」ソフトウェアアップデート公開 Wi-Fi接続時の「WPA」、「WEP」非対応など
デジタル一眼カメラ「α7R IV/α7C/α7 III」、VLOGCAM「ZV-E10」のソフトウェアアップデートが公開になりました。 これによりカメラの最新ソフトウェアがある場合に通知が表示されるようになるほか、「WP […]

【当店撮影会イベントレポート】「奥多摩湖の桜と歴史の旅 2025」
先週の土曜日、4月12日は店舗営業をお休みさせていただき、奥多摩湖へ撮影会に行ってまいりました。今回は6人のお客様にご参加いただき、奥多摩湖の桜と、歴史のある遺構などを巡る旅をしてきました。 自画自賛をすることになってし […]

【動画を始めるなら今!】ソニーストアで撮影から編集、配信まで映像制作のフローを体験できる! 動画のスペシャリスト「動画マスター」がご案内♪
ソニーストア 店舗ではFX6やFX3をはじめとしたCinema Lineや、α7S IIIなどの動画撮影にも最適なαシリーズ、マイクなどのアクセサリーを取り扱っています。 実店舗では映像制作をされる方向けに、ライブ配信を […]