【店頭レポート】『TOKYO元気キャンペーン』がスタートしました
本日から「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」がスタートしました。店頭には用意されているポスター掲示をしているのですが、ポスターキットにはすでに「早期終了」の案内キットまで入っています。
ふり返ってみたら今年の3月にもTOKYO元気キャンペーンって開催されていてそのときの予定では3月11日~3月31日の開催のはずだったものが3月23日に早期終了していました。今回もそれに近い日程で開催されているので期間の半分過ぎくらいの12月23日前後に終了する感じなのかもしれません。
キャンペーン初日の当店店頭の様子を紹介します。
こんにちは、店員佐藤です。
今回もQRコード決済4種類でそれぞれ3万円購入で3千円分のポイント還元を行う内容になっています。今日1日で4種類のQRコード決済をしていただくことができたので、その様子を紹介します。
まずは「au PAY」から。こちらは決済完了後、すぐにTOKYO元気キャンペーンの還元ポイントが表示されます。ただ、リアルタイムにポイント還元があるわけではなく1月下旬頃の予定になるという案内がありました。
それでも、こうして決済直後に還元ポイントが表示されると安心ですね。
au Payでの還元条件は上記の通りとなっています。au PAYでの店頭利用が条件になっているので、au PAY側の決済方法については特に制約はありません。通常のクレジットカードからチャージができるので、チャージしてから使えばポイント還元になります。
とてもルールが緩く運用されているので使いやすい決済方法になっていると思います。
登録してあればPontaポイントも還元されるなど、オトクになっています。
おなじみ「d払い」もすぐにその場で還元されるポイントの表示があります。こちらは通常ポイントの他にdカード支払いにしていたりするため、他にもいろいろなポイント還元が追加されています。13%くらいのポイント還元になっているようです。
d払いの際の還元条件は上記の通りです。クレジットカードでの支払いに「dカード」限定などの条件がないので、こちらもau PAY同様に緩い運用がされています。
契約しているキャリアがドコモではない方も、とりあえずdアカウントを作って手持ちのクレジットカードを支払先に指定してしまえば利用可能です。「au PAY」同様に使いやすいQRコード決済です。
こちらはPayPayです。PayPayも付与予定のポイントがその場で表示されます。一応、当店は東京都内で除外される条件には当てはまらないお店なのですが、実際にこうして決済できるまで本当に対象店になっているのか不安なのですが、これで「au PAY」「d払い」「PayPay」については還元対象店なことが証明できました。ほっとしています。
PayPayの還元条件はこちら。PayPayは指定のクレジットカード以外の決済は対象外になるので注意です。銀行口座を登録してチャージして使う残高払いにしておけば対象になるのですが、銀行口座を登録したくない、ということですとPayPayクレジットを作るしかないという敷居の高さがあります。
一番最初に20%還元キャンペーンを行い、私もその恩恵を大きく受けていたので恩返しのつもりで使っていましたが、もう良いですかね。
楽天ペイでの決済もご利用いただきました。楽天ペイでは還元ポイントの表示がなく、一瞬ドキッとしたのですが、決済時の還元ポイント表示は楽天ペイは行っていないそうです。後日、ポイント還元があったときにわかるという仕組みで、一気に3万円使う場合は別として累計でいくらまで使ったのかわかりにくいかも。
ま、キャンペーン期間は短いので、それくらいは覚えて使わないと、ということですかね。
楽天ペイも還元条件は緩めです。楽天ポイントで返ってくるそうですので楽天経済圏にいらっしゃる方は使い勝手が良さそうですね。
さて、今朝は当店が考える「TOKYO元気キャンペーン」で購入するお勧めのソニー製品をピックアップしましたが、実際には店頭では様々なソニー製品をお買い求めいただいています。
今回は「3万円で最大10%還元」がキーワードなので高額製品というよりは3万円前後までで購入できるソニー製品が狙い目です。
こんなものがオーダーいただいています。
ショットガンマイクロフォンの「ECM-M1」です。ショットガンマイクロフォンなのに指向性を変更してステレオ音声も収録できるというオールマイティな“α”用のマイクロフォンです。
ソニーストア価格:42,900円がAV商品10%オフクーポン+ラッキー抽選会2000円クーポンで36,610円。これをQRコード決済で3,661円還元で購入すれば32,949円相当です。
さらに、“α”ウインターキャッシュバックキャンペーンで5,000円のキャッシュバックも受けられるので実質27,949円相当にして購入できる計算。なんと35%オフ相当になります。
“α”アクセサリーもムチャクチャオトクです。
なかなか購入に踏み切れないCFexpress Type Aのカードリーダーも、こういう機会に購入するとオトクです。
25,300円がAV商品10%オフクーポンで22,770円になり、TOKYO元気キャンペーンで2,277円還元で、計算上は20,493円になります。約2割引きで購入できる計算です。
新発売のバッテリーチャージャー「BC-ZD1」もオトクになりますね。さすが、店頭のお客様は“α”ユーザーさんが多いので、こうしたものが選ばれる傾向にあるようです。
さて、私も念願だった「LinkBuds Fit」を購入できました。発表時からずっと狙っていたので数ヶ月待ちでやっと買えました。
購入したのはLinkBuds Fitのバイオレットカラーモデルで、これにフィッティングサポーターのアッシュバイオレットとか、ソニーストアだから買えるケースカバー上下を色違いにしてオーダーしています。
もちろん、ヘッドホン ケアプランワイドも年払いで加入します。
すると、29,700円で購入できるはずだったものが、38,170円になってしまっています。あれれ、3万円以内で買えるはずだったのにな。(^^;)
しかも、あと1,830円加えると税込みで4万円に達することになります。
で、あれば何かしら追加して4万円を超える様にして買った方がオトクになります。
こちらはソニーストアのラッキー抽選会のプレゼント内容なんですが、実は私、今シーズン「特大ラッキー賞」が当たってるんですよ。
4万円のお買い物だと4,000円のお買い物クーポンが使えてしまいます。4万円未満だと2,000円クーポンになってしまうので、ここはなんでも良いからカートに追加投入して4万円にしたいところ。
そういう時に良いものがソニーストアにはあるんですよ。
こちらはaibo用のアクセサリーなんですが、ピンクのブロアーが販売されています。これ、普通にカメラ用のブロアーとしても使えるわけで、可愛くて良くないですか?
単純にカメラ用のブロアーであれば、こんなアクセサリーも販売されています。ソニーストア銀座さんでもレンズカウンターのところに何気なく置いてあったりして使い勝手を試したことがあるんですが、なかなかの使い心地でした。
ちょっとした買い物金額の調整に良い買い物でしょ!?
あとは、こうしたケース類を買うと買い物額の調整にピッタリです。
Xperia 1 VI用のスタイルケースとか、すでに購入されている方も多いと思いますが、予備を買っておくのに良い機会だと思います。
他にも先週、生産終了になってしまったRX100M5Aですが、まだ、現役でRX100シリーズを使っている方は多いと思います。
ジャケットケースなども事実上、在庫限りになっているはずなので、ぼろくなってきたジャケットケースを買い直す、とかも良いかも。私もいろいろ物色していたんですが、こちらのジャケットケースを追加購入させていただきました♪
こうして見るとソニーストアで販売している小物ですが、割と掘り出し物があるんですね。
以上、TOKYO元気キャンペーン初日の当店店頭からレポートをお届けしました。寒い中、ご来店いただき、お買い物いただいた皆様、ありがとうございました。
キャンペーンは早期終了の可能性がありますので、お早めのご利用をどうぞ。
当店では12月末までウインターフェアを開催しています。Web上ではご紹介ができないのですが、もう少しお得な買い物ができるイベントを用意していますので、お楽しみにどうぞ。
※いつものガラガラ抽選会は好評のうちに終了しました。ご了承ください。
そして、年末恒例で今月は店頭にてお買い物いただいた方へ、ソニー世界遺産カレンダーをプレゼントしています。こちらも数に限りがありますので、なくなり次第プレゼントは終了します。
当店は年内は12月28日(土)まで営業しています。ご来店をお待ちしています。
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 営業日時:日月祝休 火~土曜日 11~19時営業 12月29日~1月6日は年末年始休業させていただきます |
.
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

4月5日土曜日の営業&イベント案内 今週は浜離宮で桜写真遠足♪
4月になって最初の週末営業のご案内です。今週は天気予報も良さそうですので、予定していた「浜離宮 桜撮影会」を開催したいと思います。 それと、もうひとつビッグなイベントが港区で始まっていますので、そのご案内です。 &nbs […]

4/12(土)当店撮影イベントが人気殺到で連結バス増発に!?
4月12日(土)に開催の「奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅」の参加者様を先週末から募集していたところ、予想外の規模でご応募をいただいており、とてもレンタカーでは収まらなくなってきたので連結バスを増発することにしました! &n […]

【当店イベント】4/12(土)奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅 参加者様募集のお知らせ
当店の4月の撮影イベントのお知らせです。 4月12日に奥多摩湖で写真遠足旅を開催します。奥多摩湖周辺で、桜風景の撮影と「バック・トゥ・ザ・昭和」の旅をしてきたいと思います。ご参加いただける方を募集します。

SSブログ終了に伴う当店blogの2019年以前の過去記事写真表示について
当店からのお知らせです。 当店blogが以前、お世話になっていたSo-net Blogが「SSブログ」に移管され、その「SSブログ」も2025年3月31日12時をもって運営が終了することが発表されています。 それに伴い、 […]
2024年12月12日 @ AM 8:50
昨日はどうもでした。
paypayは事前にATMからチャージしとけば、クレジットカード、銀行口座の登録なしでも、大丈夫そうです。自分はどっちも紐付けしてませんので…
ただ、paypayもいまだにポイント付与処理中なので、後日付与になるようです。
2024年12月12日 @ AM 9:23
昨日はご来店&お買い上げありがとうございました。
情報感謝です。d払いとau PAYを使いきったら、楽天ペイにしようと思ったところ、こちらはなにかしら入金方法の登録が必要でした。
PayPayでその必要がないなら敷居はPayPayの方が低いですね。au PAYを使いきったところでPayPayを復活します♪