ゲーム開発者向けプラグインソフトウエア「Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio」を試してみよう
昨日、ソニーからプレスリリースがあり『ヘッドホンで再生可能な立体音響のゲームサウンド制作を簡単に実現するゲーム開発者向けプラグインソフトウエア「Gaming Virtualizer by 360 Reality Audio」の提供を開始』ということで、360 Reality Audioの技術がゲームアプリに拡張していくことが明らかになりました。
早速ですが、その効果を簡単に試すことができるのでチャレンジです。
こんにちは、店員佐藤です。
夏休み明けの一つ目の記事作成です。10年ほど前ですとここから新製品の発表ラッシュが始まり、9月にはソニーディーラーコンベンションというイベントが開催されるタイミングなのですが、今回はソニーから発売される新製品ではなく技術的なサービスの発表になっています。
ソニーのワイヤレスイヤホンのサービスのひとつとして展開されていた「360 Reality Audio」という立体音響サービスが今度はゲームソフトの開発会社向けに技術提供をするという話です。現時点でそれを体験することができるゲームアプリはないのですが、コロプラから「PRINCIPLES」という短編の評価用デモアプリがあり、このアプリで360RAを使った立体音響のデモを楽しめる、となっています。
☆インプレス「AV Watch」ニュース「ソニーの立体音響「360RA」ゲームの世界へ。開発者向けプラグインソフト提供開始」
プレス内容についての詳細はAV Watchさんに詳しく解説されています。
今回、デモアプリが公開されているのはコロプラさんからのみですが『コロプラ、Cygames、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、ナイアンテック、スクウェア・エニックスなど、日本、アメリカ、イギリス、中国のさまざまな企業や開発スタジオなどでゲーム開発への実装に向けた検証が進められている。』という記載があるので、1年くらいすると多数のゲームアプリで360RAによる立体音響が楽しめる様になっているかもしれません。
今のところナイアンテックのゲーム『 Ingress 』でAR技術として360RAが利用されていましたが、ポケモンGoとかも、これで360RA対応になっていくのかも!?
そして、この360RAですが、ソニーの対応ヘッドホンでしか楽しめないなどの縛りについてはなにも記載がないので、ソニー製ヘッドホンでなくても利用ができそうです。
実際にデモのためのアプリは公開されているので実際にインストールして試してみます。
上記はGoogle PlayにあるAndroid版で、iPhone向けのものもApple Storeに用意されています。
大作ゲームの様に見えますが、あくまでもデモアプリで洞窟の出口を探すまでの一部のゲームシーンが楽しめるだけになっています。いそげば1分くらいでクリアできるかも。
手元にあるXperia 1 VIとWF-1000XM5で試してみました。
アプリをインストールして、そのままなにも設定を操作しなくても360RAの音が楽しめます。
唯一、Xperia 1 VIの場合は「設定」>「音設定」>「再生音質」にある「オーディオエフェクト」をオフにしている方はオンにしておくのがおすすめ。
この設定画面の下の方に360 Reality Audioについての記載があり、ここを開くと接続しているヘッドホンが360RA認定ヘッドホンか、というのが表示されます。
ソニーのアプリ「Headphones Connect」で、個人最適化設定という、自分の耳の形を撮影して音響処理してもある機能を使っておくと、正確な音場再現ができるとのことですので、ソニー製ヘッドホンを使うことのメリットはここにあるようです。
ゲームは洞窟の中を進んで行くスタイルのものですが、グラフィックなどはモバイルゲームとしては最高峰のものになっているかと思います。
細かくグラフィッククオリティについての調整ができるようになっていて、お使いのスマートフォンのグラフィック性能を試すことができそうです。
音響設定については360RAのオンオフがついていて、これの切り替えだけで360RAの効果を比較することができます。
オンオフでオーディオ品質について雲泥の差が感じられます。音が聞こえてくる「方向」だったものが「空間」になります。ヘッドホンでサラウンドというのは人によっては聴き分けにくいかと思うのですが、自分が一人称になって動き回ることで、周囲の音響がリアルタイムに変化してくため、サラウンドを聞き分ける練習になるかも?
ちなみにドルビーアトモスは上方向を含むドーム状の半球状態の音場設定となっていますが360RAは下方向もカバーする全球体の音場となっています。ゲームアプリに向いているのは360RAなんでしょうね。
お時間のある方はお試しになってみてください。
【ソニー 360 Reality Audio認定ヘッドホンのご案内】
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドホン WF-1000XM5 |
ソニーストア価格: 41,800 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年9月1日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | ヘッドホンケアプランワイド:初年度1,650円 ヘッドホンケアプランベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドホン WH-1000XM5 |
ソニーストア価格: 59,400円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年5月27日 |
メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:5,500円 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドセット LinkBuds S |
ソニーストア価格: 26,400 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2022年6月3日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:3,300円 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 ◆ 2023年音ロト夏祭り キャッシュバックキャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
発売後、当店店頭にて実機展示予定です テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
![]() |
||||
ワイヤレスノイズキャンセリング ステレオヘッドセット WH-ULT900N ULT WEAR |
ソニーストア価格: 33,000円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2024年4月26日 |
メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:3,300円 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
当店店頭にて実機展示中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

ソニー海外にて新型ワイヤレスイヤホン「WF-C710N」発表
ソニーが海外にて新型ワイヤレスヘッドホン3機種を発表しました。イヤホンが1モデルとオーバーヘッドタイプが2モデルの登場です。

【速報】SONYのヘッドホン&ウォークマン製品と『Fate/Grand Order』のコラボモデル発売決定! 最新情報がわかる「メール登録」を受付中!
SONYのヘッドホン&ウォークマン製品と『Fate/Grand Order』コラボレーションモデルの発売が決定しました。 ただいまソニーストアにて最新情報をメールで受け取れる「メール登録」を受付中です。 メール登録には、 […]

ワイヤレスイヤホン「LinkBuds Fit」本体アップデート「ver.1.3.2」でiPhoneとの接続時に着信音が聞こえない場合がある事象の改善
ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「LinkBuds Fit (WF-LS910N)」にアップデート「ver.1.3.2」が公開されました。 iPhoneとの接続時に着信音が聞こえない場合がある事象の改善やその他の機 […]

ヘッドホンアプリ『Sound Connect』から見たソニーイヤホンの出来ることと出来ないこと あなたに必要なのはどのモデル?
昨年10月にリニューアルしたソニーのヘッドホンアプリ「Sound Connect」ですが、お使いになっていますか? ソニーのワイヤレスイヤホンはBluetooth接続して音楽再生ができるだけではなく、専用アプリを使うとよ […]