8月3日 土曜日のソニーショップ営業&撮影イベント案内
もうすぐ夏休み!という8月についに突入しました。当店もすでに気分的に夏休みモードに入っているのですが、今週末は撮影会も開催したいと思います。明日の8/3は17時までの営業で、そのあとにレインボーブリッジ遊歩道へ撮影会に出かけます。
こんにちは、店員佐藤です。
当店では8月末締切でレインボーブリッジをテーマにしたフォトコンテストを開催しています。2024年の夏に撮影した「レインボーブリッジ」をテーマにした“α”フォトで作品募集をしています。
先日も、レインボーブリッジ遊歩道へ写真遠足イベントを開催しましたが、あいにくの天候で夜の部は中止になりました。
今回は夜の部をリベンジ開催すべく、17時に店頭へ集合していただき、その後、ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジ遊歩道へ行き、撮影会を開催したいと思います。
レインボーブリッジから観られる東京湾の景色は、まさに宝石箱状態。レインボーブリッジ遊歩道は三脚使用が禁じられているので手持ち撮影になるのですが、そこはソニー“α”搭載の手振れ補正機能で乗り切ろう!という作戦です。
高層タワーマンション群の隙間から観られる東京スカイツリーなど定番の撮影スポットもあります。
17時30分に当店を出発して18時~20時くらいまで時間をかけてレインボーブリッジを芝浦ふ頭→お台場に北ルートで渡り、最後はレインボーブリッジ撮影をして現地解散の予定です。
是非、お時間のある方はご参加ください。申込はとくに必要はありません。17時頃までにお集まりください。
それと初めて“α”をお使いの方向けに「“α”はじめてセミナー」もご用意しています。スマートフォンからデジタル一眼カメラ“α”にステップアップしたばかりの方向けに、風景撮影の基本をご案内します。こちらのセミナーをご希望の方は16時頃、店頭へお越しください。その後、一緒にレインボーブリッジ遊歩道で撮影を楽しみましょう♪
店頭では引き続きSIMフリースマートフォン「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」のご購入案内をしています。新型モデルの発表以来、店頭にキャリアモデルからの乗り換え相談をされる方にたびたびお越しいただいていますが、SIMフリーモデルへの不安はすべて払拭させていただいています。
SIMフリーモデルの利用は、手続きをすべて自分で行うことにはなりますが、さしてキャリアモデルでやってもらっていることってあまりないんですよ。今時のスマートフォンはアプリなどの引越はほぼ全自動だし、センターに預けて引っ越しする必要があるのはLINEやおサイフケータイの設定くらいです。一般的な引越作業でしたら当店でサポートできますので、安心してソニーストアのSIMフリースマートフォンをお選びください。
明日もSIMフリースマートフォン「Xperia 1 VI」のご購入相談をお待ちしています。
店頭でお買い物くださった方には、現在スペシャルドリンクをプレゼント中。8月からはまた新しいドリンクを用意しています。季節限定のアクエリアス・スパークリングと、沖縄限定のファンタ・シークワーサー味が楽しめるのは今だけです♪
明日のご来店をお待ちしています。
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 営業日時:日月祝休 火~土曜日 11~19時営業 8月11日~8月19日は夏期休業のためお休みします |
.
★最大10万円クーポンがもらえる「ソニーストアご利用感謝ラッキー抽選会」はこちら

4月5日土曜日の営業&イベント案内 今週は浜離宮で桜写真遠足♪
4月になって最初の週末営業のご案内です。今週は天気予報も良さそうですので、予定していた「浜離宮 桜撮影会」を開催したいと思います。 それと、もうひとつビッグなイベントが港区で始まっていますので、そのご案内です。 &nbs […]

4/12(土)当店撮影イベントが人気殺到で連結バス増発に!?
4月12日(土)に開催の「奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅」の参加者様を先週末から募集していたところ、予想外の規模でご応募をいただいており、とてもレンタカーでは収まらなくなってきたので連結バスを増発することにしました! &n […]

【当店イベント】4/12(土)奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅 参加者様募集のお知らせ
当店の4月の撮影イベントのお知らせです。 4月12日に奥多摩湖で写真遠足旅を開催します。奥多摩湖周辺で、桜風景の撮影と「バック・トゥ・ザ・昭和」の旅をしてきたいと思います。ご参加いただける方を募集します。

SSブログ終了に伴う当店blogの2019年以前の過去記事写真表示について
当店からのお知らせです。 当店blogが以前、お世話になっていたSo-net Blogが「SSブログ」に移管され、その「SSブログ」も2025年3月31日12時をもって運営が終了することが発表されています。 それに伴い、 […]