ZV-1 IIで撮る東武動物公園のチビーバーの話
日曜日の話になるんですが東武動物公園へ遊びに行ってきました。今回、目的のものはちゃんと撮れていないんですが、失敗談も含めてレポートします。チャンスがあれば撮影チャレンジしてみてください。
こんにちは、店員佐藤です。
土曜日はソニーフェアへのご来場ありがとうございました。無事に事故もなく4年ぶりのソニーフェアが開催出来たと、言いたいところなんですが、私の知る限りお二方ほど、お休みの新橋店舗へお越しになっていたり、お忘れ物があったり、ミニトラブルがありました。
4年前と比べて皆さんSNSを使いこなされているのであちこちのDM機能やメールなどで当日、ご連絡くださる方もいらして私どもの対応も十分、気が回らず対応が遅くなったことなども反省しています。また、次の開催の時に教訓を活かしていきたいと思います。
ほんの少しだけソニーフェアのお土産も用意できるので店頭にてお渡しいたします。(たぶん、すぐになくなりますが)
さて、そのソニーフェアの最中にtwitterのタイムラインで「チビーバー」なるものを発見。5月の末~6月にアメリカンビーバーの赤ちゃんが生まれていて、その姿がタイムラインで流れてきているんですが、小さな赤ちゃんビーバーの可愛らしい姿に目を引かれて、これは近所だったら行かなくては!と、急遽思い立ってしまいました。
調べて見ると東京にある羽村動物園と、埼玉の東武動物公園の2カ所で生まれているそうで、どちらも自宅から車で1時間ほど。両方とも行ったことがないので今回は東武動物公園の方へ行ってみることに。
ただし、機材はソニーフェアのときに記録用に持ち込んだ最新Vlogcam「ZV-1 II」しか持っていません。超広角18mmスタートのズームレンズが大きな武器なんですが逆に望遠側は50mmまでしかありません。最短撮影距離が短いのでマクロ撮影は得意なんですが、こうした動物の望遠撮影にはつらいだろうということで、自前のサイバーショット「DSC-HX99」を持ち出して、この2台体制で行ってきました。
本当は“α7R V”にSEL70200GM2とか装着して持っていきたいところだったんですが、それはまた来週にでも♪
当日10時開園ということで9時半頃に到着するように行ったのですが、朝から駐車場が大行列でそんなに人気があるのか? チビーバーは! と、思ったら違っていて7月からプール開きしていて天気が良かったモノでプールのお客さんで賑わっていたようです。
動物園の列は人もまばら。
ということでガラガラの動物園に入ることができたのですが、ここは「ハイブリッド・レジャーランド」ということで動物園と遊園地が一緒になっているテーマパーク。入園料が1,900円とお高めで、これにプレイ料金が別途かかる仕組みになっています。1,900円と聞いても、今度、ディズニーランドが1万円を超えると聞いているので激安価格とも思えてしまいます。
動物園だけ見るのであれば1,900円でOK。入園券はネットで買えるのでそれで買っておくと入園時に窓口に並ばなくてOKです。
中はやたらと広く、そして作り物もかなり手が込んでいるし、オリジナルのキャラクターがわんさかいます。こちらは農園でひつじの学校なんだと思いますが、ヒツジの数で算数をやっているので生徒さんがみんな寝てしまうという図になっています。ここで自由に記念写真とか撮れるしフォトジェニックなところがいっぱい。
家族連れでくるととても楽しめると思います。
動物園のレストランと言えば、キャラクターメニューかと思うのですが、ここはあまり凝ったモノはなく、こちらのホワイトタイガーのカレーくらいしかキャラクターモノはありません。
というか、この日はものすごい猛暑だったので、周りをみるとざるそば、ざるうどんばかりオーダーされています。
さて、目的のアメリカンビーバーですが、これがマップに載っていなくてどこにあるのか探すのに一苦労。展示ゾーンはものすごく小さなエリアになっていてここに母親と2匹の子どもが入っていました。(場所はペンギンの近く、アメリカンバイソンの隣です)
展示ゾーンにワイヤーが張られていますが、これはおそらくカラスから赤ちゃんビーバーを守るためのものなんでしょうね。見たところ、赤ちゃんはネズミをちょっと大きくしたくらいのサイズみたいなので。
このワイヤーを消すには絞り値の小さな大口径レンズが必要そうです。
ここで、6月4日に赤ちゃんビーバー、ちびのビーバーが生まれたとのこと。チビーバーがスイスイと泳いでいるところを見たかったのですが、巣の中で寝ていて全然出てきてくれません。
様子を見つつ、園内をあちこち見学してはビーバーのところに戻ってきてチビーバーが出てきていないかチェックしていたのですが、この日は外に出てきている姿を見ることはできませんでした。
飼育員さんが11時に餌やりに来ていたのでお話しをうかがったところ、朝から入れている水がいっぱいに張られて12時~13時くらいに出てきて泳ぐ事がある、それと15時に餌やりがあるんですが、そのタイミングで出てくることもあるとのこと。
14時くらいまで粘ってみたんですが、見ることはできませんでした。
こちらは巣の中にいるチビーバーです。キラッと目が光っているのがわかりますかね?
今回のチビーバー探しの旅を簡単にVlogにしてみたのがこちらです
ZV-1 IIと、サイバーショットDSC-HX99を使って撮ってきました。DS-HX99の望遠ズームは大体300~400mm相当です。
もう少し涼しい日だったら出てきてくれるのかなー。どなたか、チャレンジしてみてください。私も機会を見つけてまたお邪魔してきます。
![]() |
||||
レンズ一体型デジタルカメラ VLOGCAM ZV-1 II ZV-1M2/ZV-1M2G |
希望小売価格: 119,900 円前後~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年6月23日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:12,100円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:6,600円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント ☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
デジタルスチルカメラ DSC-HX99 |
ソニーストア価格: 93,500円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2018年11月9日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 |
5年ワイド:6,600円
3年ワイド/5年ベーシック:3,300円 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中
テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
ソニーストアでは現在、ラッキー抽選会を開催しており、多くの方が当選している「大ラッキー賞!!」に当選すると税込み10万円以上のお買い物で使える5,000円クーポンが利用できます。
抽選した翌日にクーポンがプレゼントされますので、その発行を待ってからVlogcam、サイバーショットの予約オーダーをどうぞ!

【2月14日開始】VLOGCAM『ZV-1F』『ZV-1 II』が1万円のキャッシュバック! 「Snap Days キャンペーン」発表! 5月7日までの期間限定
SONYより2025年2月14日~2025年5月7日までの期間限定で「スナップ デイズ キャンペーン」が発表になりました。 このキャンペーンではVLOGCAM 『ZV-1F』もしくは『ZV-1 II』を購入し、応募するこ […]

動画向けカメラ VLOGCAM 『ZV-1F』『ZV-1 II』が最大15,000円のキャッシュバック! 「冬旅満喫キャンペーン」は1月14日まで
SONYで開催中の「冬旅満喫キャンペーン」が1月14日で終了します。 このキャンペーンではVLOGCAM 『ZV-1F』もしくは『ZV-1 II』を購入し、応募することで最大15,000円のキャッシュバックが受けられます […]

【11月15日開始】VLOGCAM 『ZV-1F』『ZV-1 II』が最大15,000円のキャッシュバック! 『冬旅満喫キャンペーン』発表
SONYより2024年11月15日~2025年1月14日までの期間限定で「冬旅満喫キャンペーン」が発表になりました。 このキャンペーンではVLOGCAM 『ZV-1F』もしくは『ZV-1 II』を購入し、応募することで最 […]

Vlogcam『ZV-1 II』のCreators’ Cloudへのダイレクトアップロードの話
先週、Vlogcam『ZV-1 II』の本体ソフトウェアアップデートがあり、カメラからCreators’ Cloudへのダイレクトアップロードが可能になったとのこと。 普段、使っていない機能だけにどんなものな […]