【レビュー】360 Reality Audio再生に挑戦! ワイヤレススピーカー『SRS-RA5000』
4月16日発売のワイヤレススピーカー『SRS-RA5000』の店頭展示機が本日、入荷しました。早速、開梱&セッティングして、大注目の「360 Reality Audio」の再生をしたかったのですが、どうやら発売日の明日にならないとアプリなどが対応していないようで、今日の所は開梱レポートだけになるのですが、ソニーの新技術を使ったワイヤレススピーカーがどんなものなのか、簡単に紹介したいと思います。
こんにちは、店員佐藤です。
ついにワイヤレススピーカー「SRS-RA5000」が発売になります。昨年のCESで開発が発表された「360 Reality Audio」が1年経って、ようやく製品が発売になります。
すでに先行してソニーショールーム/ソニーストア銀座などで展示はあったのですが、音源はすべて配信サービスによるストリーミングだけで、ショールームで聴けるのはあらかじめ用意された数曲のデモ音源のみ。それでもショールームで用意しているヘッドホン向けのサンプル音源は数が多く、ヘッドホンでの「360 Reality Audio」の感動はかなり得られるんですが、スピーカー向けの音源は2曲しかなく、よくわからないままでした。
ちなみに「360 Reality Audio」の音源は、データ量としてはCD音質相当の音源で実現しているそうです。
通常の楽曲をエフェクトで360度のドーム状の音場にリアルタイムで変換するわけではなく、あらかじめ制作者が意図した音場で編集して「360 Reality Audio」音源としてエンコードする必要があります。
その編集された音源がストリーミングサービスで提供されるわけですがヘッドホン向けとスピーカー向けと2つの音源があり、別々のサービスから提供されることになっています。
ヘッドホン向けが「deezer」と「nugs.net」で、スピーカー向けが「amazon music HD」と「nugs.net」になります。
「amazon music HD」ならアカウント登録してあるし、これをショールームの展示スピーカーで体験してみたかったのですが、どうやら展示しているSRS-RA5000、SRS-RA3000ではまだ本体ソフトウェアが対応していないそうで体験できずじまいでした。
ヘッドホンは対応モデルがすでに多数世の中に出ているし、ソニーサイトでもデモ音源を積極的に公開しているので「360 Reality Audio」音源のヘッドホン体験は感動のうちに済ませることができるんですが、スピーカーでの「360 Reality Audio」体験はまだデモ音源2曲以外は誰もしていません。
さぁ、そんなことを踏まえて「SRS-RA5000」の開梱&セッティングをしてみたいと思います。
まずはこちらが「SRS-RA5000」のパッケージです。
かなり大きいです。一緒にいるaiboのぬいぐるみは1/1サイズで等身大ということになっています。
重量もかなりのものなんですが、パッケージは工夫されていて、横開きになり、サイドから引き出す形になっています。確かにこれでないと重量のある本体を箱から引き上げるのは大変そうです。
よく考えられています。
こちらが同梱品です。
本体の他にACアダプターと取説のみ、という内容です。
ACアダプターはかなり大きめのモノでブラビア級のサイズのものになるので設置場所は考えておいた方がよいかと思います。
特徴的なこの3連スピーカーの迫力がすごいですね。
360度に音を広げて聞かせる、ということになっていますが、このSONYロゴがある面が製品としての正面になります。ベストリスニングポジションはSONYロゴがある側になるので、こちらを普段のリスニングポイントにされると良いと思います。
なお、こちらは底面です。
床の振動の影響を最小限にすべく3点支持で設計されています。
こちらはSONYロゴがついていない背面になります。バスレフダクトと外部入力端子が見られます。彫り込みのあるフタみたいなものがありますが、これは外れません。おそらく修理時のメンテナンス用になんらかの端子があるんだと思います。
さて、このワイヤレススピーカーの使い方ですが、スマートスピーカーの様に話しかけて再生するとか言うモノではなくWi-Fiに接続してスマートフォンでコントロールする、もしくはBluetoothで接続して音声を鳴らす、というものになります。
メモリーを内蔵していたり、単体で音楽が鳴らせるわけではないのですが、Wi-Fiでキャストができるので、スマートフォンなどで再生指令は出さないといけないのですが、再生機能自体はSRS-RA5000が持っているということになります。
そして、肝心なのは最初に電源をいれるところ。最初に電源をいれるところで環境測定が始まり、反響を調べて音のバランスを整えるんだそうです。
反響の測定時には1m離れていないといけないそうですので、最初の電源投入をしたら、サッと本体から離れて音響測定をしてもらうことになります。
とりあえず、うちのお店ではここで試聴してもらおうと思うので、テーブルのセンターに置いて、電源ボタンを2秒長押しして、さっと身を引き離れて測定してもらいました。
初回の電源投入、緊張しますね。
ちなみに、測定し直したいときはサウンドモードボタンの長押しとなっています。
本体側面に電源ボタン、入力切替、サウンドモードボタンが3つ並んでいますので、このうちの一番右の♪マークを2秒長押しすると反響の測定が始まります。
音は電子銃みたいな「ビコビコビコ」というAVアンプの反響測定と同じ音が4回します。3つの天面スピーカーとミッドレンジのスピーカーがなるみたいです。
反対側の側面には再生停止とボリュームボタンが配置されています。
正面のSONYロゴ側に立つと、これらのボタンは見えないのでのぞき込みながら使うコトになります。
さて、最初にどうやって設定をするかというと、スマートフォンの「Google HOME」アプリから設定を行います。
名前からしてAndroid専用のアプリに見えますが、ご安心ください。iPhoneにも同じアプリが用意されています。
このアプリはホームネットワーク機器のコントロールをGoogleファミリーの機器から行うモノになります。場所を指定して機器登録をしていきます。
途中で「SRS-RA5000」本体のソフトウェアの最新バージョンも調べてインストールしてくれました。セッティングの途中までは「Sony SRS-RA5000」という名前でセットアップしていくんですが、なぜか最後に名前が「リビング」に変更されてしまうんですが、ま、これはあとから何にでも直せるので気にせず続行します。
SRS-RA5000のGoogle Homeでの設定が終わると、チュートリアルが始まりました。ここでは適当なデモをしてくれるだけなので「Google Play」で試してみます。
曲の再生が始まったところで画面右上にあるテレビのマークみたいなのをタップします。これで「キャスト先」というのが一覧で表示されるので、ここから「リビング」を選べば、再生楽曲がSRS-RA5000から聞こえてくる、という仕組みです。(※「リビング」という名前はあとからGoogle Homeで「RA5000」に直しました。)
Bluetooth接続の際はスマートフォンから直接SRS-RA5000にデータを送りますが、Wi-Fiの場合はホームネットワークを介してデータを送ることになり、その時にGoogle Homeを経由する、というイメージです。
そして、これが肝心なんですが「360 Reality Audio」はWi-Fiネットワーク経由でないと利用はできません。音源のデータがCD音質並みとのことなのでBluetoothでは帯域が足りない、というのがあるんでしょうね。
「360 Reality Audio」を楽しみたいという方はホームネットワークが必須ということになります。
ひとまず、これで基本的なセッティングができたので、スマートフォンから楽曲再生をしたり、ストリーミングサービスの音源を再生するとSRS-RA5000から音が鳴ります。
普通にワイヤレススピーカーとして使えます。
特徴的なのが「サウンドモード」ボタンで、これを押すと「Immersive AE」という機能が働き、通常の2chの音源を広がりのあるサウンドに作り替えて聞かせてくれます。
いわば疑似360 Reality Audioと呼べるような音で、SRS-RA5000本体の黒いネットの中で鳴っているような音が、一気に部屋の中を満たす様な音。。。というと言い過ぎかもしれませんが、スピーカーの外で鳴っているような音に作り替えてくれます。
単にエコーが加わってワンワンと鳴っている様なものではなく、ちゃんと音像が広がり、残響音が聞こえてくる感じがします。
なんか、これだけでも充分楽しめる感じ。
ボーカル曲などが一番わかりやすいと思いますが、スピーカーの中から声が聞こえていたものが、スピーカーの向こう側から聞こえてくる感じになります。
ステレオスピーカーなどと違って音像がきちっとするものではないのですが、音の存在感みたいなもので聞く感じ。
ピュアオーディオではリスニングポジションが機器のドセンターでないといけなかったりしますが、この音なら部屋のどこででもベストリスニングポジションになります。これはちょっと実際に聞いていただかないと使えるのが難しいかも?
スマートスピーカーの様に、話しかけても再生はできないのですが、説明書にはamazonのアレクサを使うことができる、という案内があります。
あいにく、身の回りにアレクサが使える機器がなくて、Google スピーカーミニならあるので、これで試してみたところ「OK! Google」でも使えました。
「OK! Google RA5000でラジコの東京FMを聞かせて」と話しかけると、SRS-RA5000から東京FMの再生ができます。
うちのお店ではスマートスピーカーがラジオ変わりになっていて、BGM代わりに東京FMを聞きながら仕事をしているのですが、これでLF-S50Gの代わりが務まりそうです。
それと、テレビのスピーカーとしても使える、というので試してみました。
対応するのはソニーのブラビアでBluetooth機能を使えるモデル。ここ最近の上位モデルであれば対応しています。(X8000シリーズなどは対象外です)
Bluetooth設定から新規登録をして機器登録後に切り替えてあげればSRS-RA5000がテレビのスピーカーになります。
ソニーの大ヒット製品に「お手元スピーカーリモコン」がありますが、あれの超高音質版という感じです。遅延はほとんどありません。しっかりリップシンクしているし、なにか調整されているんですかね?
というのが基本的なSRS-RA5000のワイヤレススピーカーとしての機能です。
ここからは最大の武器である「360 Reality Audio」のセッティングに入ります。
スピーカー利用での「360 Reality Audio」の音源が用意されているのは「amazon music HD」と初めて存在を知るんですが「nugs.net」というものになります。
「amazon music HD」はおなじみのストリーミングサービスです。月額1,480円でハイレゾ音源のストリーミングが楽しめるサービスで、ストリーミングウォークマンA100シリーズで楽しんでいる方も多いかも。
こちらで「360 Reality Audio」の音源を昨年から配信していて対応曲には「3D」というマークがついています。
「360 Reality Audio」のプレイリストもあり、サービス加入してこれを再生すれば「360 Reality Audio」が聴けるモノと思っていたんですが、どうやらこれはまだamazon側でロックをかけている様子。
再生時に「3D」のマークが消えてしまい「360 Reality Audio」の音としては送られてきていません。ショールームでも同様だったので、今日の時点でもまだSRS-RA5000での「360 Reality Audio」は許されていないみたいですね。
【追記訂正】
インプレスさんのAV Watchにて小寺信良氏の記事が掲載されており、こちらではソニーからしっかりと導入を受けた内容で製品紹介されています。こちらによるとamazon music HDの再生についてはAlexaの設定が必須という案内がされています。これは当店での手探り作業では見つけられませんでした。
なお、Amazon Alexaの設定ですが、アレクサ対応のスマートスピーカーなどは必要なく、スマートフォンにAlexaアプリをインストールするだけで利用ができます。
実際に当店にはアレクサ対応端末はなにもないのですが利用できました。
Amazon Music アプリからのキャスト画面では四角いアイコンと丸いアイコンの2種類のソニーのスピーカーが表示されます。丸い方がAlexa経由での音楽再生になり、こちらでないと360 Reality Audioフォーマットでの再生はできません。四角いと通常の音楽再生になります。
360 Reality Audioでの再生に成功すると、再生画面に「3D」のマークが小さく表示されます。
【追記訂正 終了】
今日の15時過ぎに確認したところ「Sony Music Center」のお知らせに気が付き、見ると4月6日14時のお知らせでnugs.netとamazon music HDが「360 Reality Audio」の再生に対応したとなっているんですが、変わりはないようです。
仕方がないのでnugs.netの方でも試してみます。
本当はこちらのサービスは英語版のみなのでamazon music HDの様に邦楽が提供されないので使う気はなかったのと、明日からソニーさんでキャンペーンが始まり、16日以降にキャンペーン登録をして、それからトライアルをすると3か月の無料試聴ができるので、これを利用したかったんですが、残念。
今日、登録してしまうと1か月無料で終わってしまいます。今回のレビュー記事のために泣く泣く登録。
「nugs.net」のHiFi(日本でいうところのハイレゾなのかな?)を1月登録すると24.99ドルだそうです。30日経つ前にキャンセルすれば料金はかからないとなっています。
これで再生しても再生画面でキャストボタンが表示されません。なのでAndroidの場合は画面上から設定画面をスワイプして引き出し、ここにある「画面のキャスト」でSRS-RA5000を選択します。このあとに「nugs.net」アプリの再生画面にキャストの文字が出るので、ここでRA5000を選んであげると、360 Reality Audioの音声が再生されます。
「nugs.net」はヘッドホンとスピーカーの両方の音源をサービスするということなので、いろいろ試してみたところ、HiFiというボタンが再生中に表示されるので、そちらを選ぶと、ここに「360 Reality Audio」の項目が出ます。
ヘッドホン以外で聴いている場合は360 Reality Audioをオフにするように書いてあるんですが、これ以外に設定項目はないんですよね。Optimize Headphonesを入れると、ソニーのHeadphoneアプリが開くのでちょっと違うみたいです。
ただ、これで再生すると、SRS-RA5000側は「360 Reality Audio」の入力と認識するようです。
ちょっと怪しいんですが、これが今日の時点での「360 Reality Audio」の再生状況でした。
ショールームで聴いたデモ音源の「360 Reality Audio」は、もっと広がり感があったので、なんか違う感じもするんですが、明日、4月16日が正式なサービスインの日程になっています。明日になると「amazon music HD」も「nugs.com」もアプリの様子が変わるかもしれません。
ソニーストアでご購入くださったユーザーさんのお宅には明日、到着すると思います。
上記セッティングを参考にお使いになってみてください。
「
」はSRS-RA5000、SRS-RA3000ユーザーさんの他に、ウォークマンZX500、A100シリーズや、対応ヘッドホンをお買い上げの方も利用ができます。しかも購入が3月16日以降という縛りもなく、すでにウォークマンA100をお持ちの方でしたらどなたでも応募が可能です。
ヘッドホン用、スピーカー用にそれぞれ2種類のクーポンをもらえるそうですので、まずはこちらからぜひ、利用してみてください。
※メールにてクーポンが発行されますが1週間程度時間がかかる見込みです。新規登録会員のみが無料トライアルの対象だそうですので過去にサービス登録されている方はご利用になれません。ご注意ください。
ソニーストアでは「SRS-RA5000」も「SRS-RA3000」も品薄になっているみたいです。「360 Reality Audio」はこれからソニーの音響機器に続々と搭載されると聞いています。新しいソニーのムーブメントです。ぜひ、いち早くお試しになってみてください。
360 Reality Audio対応 ワイヤレススピーカー SRS-RA5000 |
ソニーストア価格: 66,000円税込 |
|||
発売日 | 2021年4月16日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:6,600円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3% |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
360 Reality Audio対応 ワイヤレススピーカー SRS-RA3000 |
ソニーストア価格: 36,300 円税込 |
|||
発売日 | 2021年4月16日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:4,400円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:2,200円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3% |
|||
テックスタッフ 店頭入特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |
ワイヤレススピーカー『SRS-RA3000』『SRS-RA5000』本体ソフトウェアアップデートでAmazon MusicやChromecast built-inの接続安定性向上
ワイヤレススピーカー『SRS-RA3000』『SRS-RA5000』の本体ソフトウェアアップデート「Ver.1.69」が公開になりました。 これにより「Amazon Music」や「Chromecast built-in […]
【価格改定】『SRS-RA5000』やグラスサウンドスピーカー『LSPX-S3』などポータブルスピーカーが2月1日より一斉値上げ!対象製品一覧
ソニーから発表された2月1日からの価格改定ですが、今回の3回目の価格改定では多くのポータブルスピーカー製品も対象になっています。 中には前回の価格改定に引き続き値上げになっているモデルもあります。記事では値上げ対象になっ […]
【締切間近】購入前に抽選!SONY製ヘッドホンやスピーカーが最大16,000円お得な『ストライクアウトキャンペーン』は1月10日まで!
ソニーにて開催中の『ストライクアウトキャンペーン』が1月10日で終了します。 このキャンペーンでは対象のヘッドホン、ゲーミングヘッドセット、ワイヤレススピーカーが1台購入で最大8,000円、2台購入で最大16,000円の […]
もうハズさない! 購入前の抽選でSONY製ヘッドホンやスピーカーが1台で最大8,000円、2台で最大16,000円お得!『ストライクアウトキャンペーン』登場
明日、11月4日より期間限定で『ストライクアウトキャンペーン』がスタートします。 このキャンペーンでは対象のヘッドホン、ゲーミングヘッドセット、ワイヤレススピーカーが1台購入で最大8,000円、2台購入で最大16,000 […]
360RA対応スピーカー『SRS-RA5000』がソニーストアで在庫復活
昨年4月の発売以来、ソニーストアでもつねに在庫不足で最長で4ヶ月待ちになっていたワイヤレススピーカー「SRS-RA5000」が本日よりソニーストアで在庫復活しています。今なら即納状態で購入可能です。