wena3アップデート&新型連携ヘッド『wiredwena』1月15日より発売
大変です。昨年末に発表&発売されて大ヒット中のスマートウォッチ「wena 3」に新製品が登場します。wena 3本体と連携するヘッド「wiredwena」の発売が発表になりました。1月15日発売となっています。
こんにちは、店員佐藤です。
先ほど、15時ごろにスマートウォッチ「wena 3」アプリのアップデートがあり、同時にwena 3本体のアップデートも行われました
アップデート内容はこちらで、アプリがVer.1.02へ、本体は1.60へアップデートします。
見た目の機能で一番変わったのはこちらのバッテリー表示でしょうか。右上にある小さなバッテリーアイコンをタップすると全画面表示でバッテリー残量が表示されるようになりました。
それと、お正月に「wena 3」をお使いの方はお気づきのことと思いますが大みそかにwena 3本体の日付が1日早く1月1日になってしまい、アプリ側でも31日のログが取れていません。昨年はうるう年だったこともあり、アプリの不具合があったですかね?
また、wena 3本体のカウントとは別にアプリ側で歩数がたくさん計測されてしまう現象が私の場合あったのですがこれも「活動ログの不具合」ということで補正されているのではないかと勝手に願っています。(過去のログは補正されていませんが)
あとは、天気予報のところでアイコン表示について説明が出るようになっています。どのマークがどんな天気なのかは直感的にわかるのですが、そういえば雪の表示はまだ私は見たことがありませんでした。
そして、最後に「連携ヘッド設定」という項目が増えているんですが、むむ? 連携ヘッドってなにかありましたっけ?
詳しくはこちらをタップしてみると。。。
なんだこれ!? こんなヘッド売ってたっけ?っていうか、wena 3本体と連携するヘッドなんて聞いたことがありません。ヘッドの針でバッテリー残量を表示できるとか聞いたことがない機能がてんこ盛りなんですか!?
ということで、モデルは「wiredwena」というヘッドで1月15日に正式発売されるとなっています。ざっとサイトを巡回しましたが現時点ではどこにも掲載がありません。アップデートしたアプリの中からのリンクだけで新製品を発表しています。見方によっては「なんて地味な新製品発表」とも言えますが、アプリのアップデートからこれを発見したユーザーさんは夢のような出会いを感じます。こんな隠し玉を用意しているとは!
※検索してみたら昨年10月にセイコーさんがプレスリリースしていました。1月15日より全国のワイアード取扱店で販売されるそうです。逆にソニーストアでは販売がないのかもしれません。
ペアリングの仕組みとしてはスマートフォンとwena 3とヘッドで連携されるとのこと。
ヘッドのボタンを押したときの動作はwena 3アプリのほうで設定をするそうです。alexaのマイクのオンや、タイマー機能のスタート/ストップが割り当てられるとのこと。NFCのオンオフやQrio Lockの解錠・施錠なども行えるとなっています。
すごいヘッドが発売になりますね。
モデルは4機種発売になり、ブラックが84,700円(税込)、シルバーボディが82,500円(税込)、そして攻殻機動隊コラボモデルとしてパープルモデルが90,200円(税込)、ブルーモデルが88,000円(税込)となっています。
これらは「wena 3 metal」とのセット販売になるのでヘッド単品の価格ではありません。メタルバンドが税込みだと38,500円しますので4万円ちょっとのヘッドとして考えると結構割安に思えます。
電池寿命は約2年で、5気圧防水仕様。スマートウォッチとして使えてバッテリーが2年ももつなんて夢のようなドリームヘッドですね。
うわー、これは大注目の新型ヘッドの登場ですよ。3日後の1月15日(金)には販売が始まるので、それまでにホームページ上での発表もあるかと思います。まずはwena 3のオーナーさんはアプリのアップデートを行い、「デバイス設定」>「連携ヘッド設定」から詳細情報をご確認ください。
![]() |
||||
wena 3 metal WNW-B21A/B |
ソニーストア価格: 35,000円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭に電子マネー設定専用iPhone端末を 用意しています。 詳しくはこちら |
![]() |
||||
wena 3 rubber WNW-A21A |
ソニーストア価格: 24,000円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭に電子マネー設定専用iPhone端末を 用意しています。 詳しくはこちら |
![]() |
||||
wena 3 leather WNW-C21A/B |
ソニーストア価格: 30,000円+税~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
店頭に電子マネー設定専用iPhone端末を 用意しています。 詳しくはこちら |
【wena 3用 スマートウォッチアクセサリーの紹介】
![]() |
||||
wena 3用 チャージジングコネクター WNW-CC21 |
ソニーストア価格: 2,000円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
![]() |
||||
wena 3 metal/rubber用 エンドピース WNW-EP |
ソニーストア価格: 3,000円+税~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
![]() |
||||
wena 3 rubber専用 エンドピース コネクター WNW-AEC21 |
ソニーストア価格: 3,000円+税~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
![]() |
||||
wena 3 rubber用 交換バンド WNW-AB21 |
ソニーストア価格: 2,000円+税 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |
![]() |
||||
wena 3 leather用 交換バンド WNW-CB |
ソニーストア価格: 4,000円+税~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2020年11月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ |

「wena 3」Google Fit 連携終了に関するお知らせ
3月12日のアプリアップデートの際にお知らせされていましたが、wena 3の公式ページにも同様の案内が掲載されました。 Google Fit との連携機能が2025年6月30日をもって終了します。

『wena 3』もAndroid 15対応 & Google Fit連携終了のお知らせ
本日、ソニーのスマートウォッチ「wena 3」のアプリアップデートがありました。Android 15への対応と、Google Fitの連携終了についてお知らせが表示されるようになっています。

wena 3 シリーズが2026年2月28日をもってサポート & サービス終了
製品に関する重要なお知らせとして、ソニーのスマートウォッチ「wena 3」シリーズの正式なサービス終了のアナウンスが出ました。 再来年の2026年2月28日をもってサービス提供の終了及び各種機能が終了するとなっています。 […]

『wena 3』アップデートで「おサイフリンク」関連機能削除
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」のアプリで「バージョン 2.90」へのアップデートがありました。wena 3アプリで表示されていた「おサイフリンク」関連の機能が削除されています。

『wena 3』のおサイフリンクのサービスが終了しました
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」のアプリケーション「おサイフリンク」のサービスが2023年12月31日をもって終了しました。 当店店頭でのwena 3設定サービスもこれに合わせて終了いたします。

スマートウォッチ『wena 3』のソニーストアでの取り扱いが終了
今朝ほど気がついたのですが、ソニーストアでのwena 3製品の取り扱いが終了になりました。 2020年11月から販売していた「wena 3」ですが、これで公式ルートからの出荷が完全終了します。
2021年1月12日 @ PM 5:02
こんにちは、2度目のUpdate来ましたね。 電池残量表示の追加となっていてこれは歓迎と思ったのですが、どうやって表示させるのか30分ほど悩みました(笑)。 でもこのブログでようやく解決しました。 wena3本体で電池残量の数値まで確認できると安心ですね。
wiredwenaはセイコーとのコラボで昨年の発表時にすこーし出ていた気がしますが、てっきりセイコーのほうで発売するモデルだと思っていました。
2021年1月13日 @ AM 11:36
アップデートのたびに精度が上がっていくのは、なにか製品が成長しているみたいで嬉しいですね。
電池残量表示はこれだけバッテリーがもつので個人的にはあまり必要ないと思っていたんですが、ユーザーさんの声で多かったみたいで、こういうのが次々に実現していくのも「wena」らしさですね。
wiredwenaは失礼しました。昨年発表になっていましたね。ソニーストアでは販売されなさそうで残念です。