wena 3 シリーズが2026年2月28日をもってサポート & サービス終了
製品に関する重要なお知らせとして、ソニーのスマートウォッチ「wena 3」シリーズの正式なサービス終了のアナウンスが出ました。
再来年の2026年2月28日をもってサービス提供の終了及び各種機能が終了するとなっています。
こんにちは、店員佐藤です。
すっかり見逃していたのですが先月11月28日にwena 3製品についてのお知らせが掲載されていてサポート終了が2026年2月頃というのは告知があったのですが、正式にサービス終了の日付が出ました。
再来年の2026年2月28日ということで、まだあと1年以上も時間があるので、それまでは使えるということがわかって安心した反面、あと1年あると言っても1年はあっという間に経ってしまうんですよね。
終了するサービスは下記の通りです。
ソニーが提供するサービスとしてアプリへのログインができなくなるそうです。アプリへのログインができないとなると、活動ログの表示などもできなくなるですかね? せめて歩数計として使えて、LINEや電話の着信通知だけでもしてくれると助かるんですが、サービス終了後のアプリからのwena 3セットアップができなくなるそうなので、スマートフォンを乗り換えたときのセッティングは不可能になります。
また、個人的には一番ありがたかった「Google Fit」との連携機能もなくなるそうなので、活動ログをせっかく取れるのにデータの行き場所がなくなることになり、事実上、使い物にならなくなりそうです。
また、交通系ICカードとしての利用機能も2026年2月28日で終了するため、新規発行機能も早めに終了する旨の告知があります。
当店にご来店になるソニーファンなお客様の手元を見ると、まだまだ多数の方がwena 3を使われているので、正直、あともう3年くらいは使える様にしてほしいところなんですが、アナウンスが出てしまった以上仕方がありませんね。
ユーザーさんにとても愛された商品だけに残念でなりませんが、あと1年と数ヶ月、wena 3のある生活は続けられますので、大事な時間を一緒にお過ごしください。
☆wena 3 シリーズをお使いのお客様へ「サポートの終了とそれに伴うサービスの終了について」
☆wena 3 シリーズをお使いのお客様へ「交通系ICカード(Suica)機能の終了に伴う新規発行の停止について」
★ソニーストア スマートウォッチ製品トップページはこちらから