【Tips】ウォークマンで音楽を録音してみよう!『CDレコ』と『ダイレクト録音』機能レビューレポート
今回はウォークマンの周辺機器の紹介です。PCを使わずにウォークマンだけでCDを録音することができる「CDレコ」と、スマートフォンなどのヘッドホンジャックから音楽をウォークマンにダイレクトで録音できる録音ケーブル「WMC-NWR1」を実際に使ってみました。
こんにちは、店員佐藤です。
現在、当店はコロナウイルス感染予防対策として店舗の短縮営業とスタッフの交代勤務で営業をしています。今週は店員佐藤は火曜日、木曜日、土曜日がお店番で、今日は自宅にテレワークをしています。今回は自宅から商品の試用レポートをお届けします。
さて、まずは「CDレコ」です。ウォークマンA100シリーズが発売になった際に、ウォークマン本体と同時にソニーストアで取り扱いがはじまり、ショールームにて簡単に試用はしているのですが、今回は製品版で改めてCD録音の方法をレポートしたいと思います。
IOデータ製の「CDレコ」はスマートフォン向けに発売されている製品でiPhoneやAndroid端末で利用できることになっているのですが、最新モデルのストリーミングウォークマン「A100」シリーズと、「ZX500」シリーズもOSにAndroidを採用しているので、これがそのまま使えます。
まずは「CDレコ」の開梱から。
こちらがCDレコの同梱品です。CDドライブ本体の他にACアダプターと3本のケーブルが付属します。iPhoneで使うLightningケーブルと、マイクロUSB、USB type Cの3種類が付属します。
ウォークマンA100シリーズ、ZX500シリーズで使うのはUSB type Cケーブルになります。
続いては「CDレコ」アプリをウォークマンにインストールします。Wi-Fi環境でPlayストアにアクセスして「CDレコ」で検索すればすぐにアプリが見つかると思います。これをインストール。
Android OS搭載のウォークマンならではというか、こうしてすぐに機能追加ができるのはスマートフォンと一緒です。
あとはケーブルをつないで取り込みたいCDをセットします。
ウォークマン側では「CDレコ」アプリにてCDの取り込み機能を呼び出します。取り込むときの音質設定が可能で圧縮してMP3にするか、ロスレスを選ぶとFLAC形式で録音されます。
この状態でCDをセットすると、あらら、すごいですね。自動でインターネット経由で曲情報とジャケット画像まで持ってきてくれました。
すごい、すごい。これはもうPCで取り込んでいるのと同じです。
しかもシステムはこれだけです。CDレコ本体をコンセントにつないでウォークマンをCDレコ本体とケーブルでつなぐだけ。
超シンプルシステムです。
取り込みスピードは約6倍速となっていました。この時試したCDは楽曲54分の記録があるものなんですがストップウォッチで測ってみたところ6分10秒で取り込みをしています。ほぼ6倍速くらいのスピードでした。
取り込み先は自分で設定して、増設したマイクロSDカードに変更することが可能。16GBモデルのウォークマンA100シリーズだと本体メモリーに何も入れたくないので、これは助かります。
録音した楽曲は「CDレコ」アプリについている再生機能でも確認、楽曲再生ができます。
もちろん、ウォークマンアプリでも再生が可能。ウォークマンアプリで再生する場合は、取り込んだ後にデータベース更新をすると、取り込んだ楽曲が表示されるようになります。
時代だなー、と、思うんですが店頭で“α”ユーザーさんの対応をしているときに「自宅にPCがなくて」ということで、店頭でCDの取り込みを依頼されたり、デジタル一眼カメラ“α”本体のファームウェアアップデートを依頼されたりすることが、最近はよくあります。
ちょっと前までは自宅にPCがおいてないなんて考えられなかったんですが、今はスマートフォン全盛期で、個人の端末はスマートフォンで、家族共有でPCが1台あるだけ、という時代に戻ってきてしまっているみたいです。
自分のPCがない場合も「CDレコ」とウォークマンがあれば、ライブラリー作りができるようになってしまいますね。
![]() |
||||
IOデータ製 ウォークマン対応CDレコーダー CDレコ |
ソニーストア価格: 12,980円~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2019年11月2日 | メーカー商品情報ページはこちら | ||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
ウォークマンAシリーズ NW-A100シリーズ |
ソニーストア価格: 32,000 円+税~ |
|||
発売日 | 2019年11月2日 | メーカー商品情報ページはこちら | ||
延長保証 | 3年ワイド:4,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:2,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 【期間限定】CDレコ同時購入キャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
ウォークマンZXシリーズ NW-ZX507 |
ソニーストア価格: 80,000 円+税~ |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2019年11月2日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 3年ワイド:8,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:4,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 残価設定クレジットの分割払手数料【0%】 【期間限定】CDレコ同時購入キャンペーン |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典 |
そして、もうひとつ。こちらはウォークマンポートを使ってダイレクト録音をするためのケーブルで「WMC-NWR1」です。
最新のストリーミングウォークマンでは利用ができないのですが、一世代前のモデルでウォークマンA50シリーズや、ベーシックモデルのS310シリーズで利用できるダイレクト録音ケーブルです。
これで何ができるかというと、スマートフォンやテレビ、CDプレーヤー、などのステレオイヤホンジャックから、なんでもかんでもアナログ録音をすることができるようになります。
私もこれを使うのは初めて。
「CDレコ」はデジタルでCDを録音するのに対して、こちらはCDからの音を一度アナログ出力させて、それを録音することになります。
録音対象はアナログ音声なんでもOKなので、なんでも録音可能。ウォークマンからの楽曲も録音ができます。
ただし、使えるのはウォークマン独自の「ウォークマン・ポート」を採用しているモデルで、録音機能がウォークマンに搭載されている場合のみとなります。
現在、ソニーストアで販売されているウォークマンA50シリーズもウォークマンS310シリーズも対応しています。
ウォークマンのプラグのところにはレベルスイッチが搭載されていてレベル1とレベル2を切り替えて使うようになっています。ヘッドホン端子につなぐ場合はレベル1にして、ラインアウト端子につなぐ場合はレベル2にします。ラインアウト端子がステレオミニジャックになっている機器はそれほど多くありません。
ウォークマン、テレビ、スマートフォン、タブレットなどとつなぐ場合はレベル1の方にして使います。
実際にスマートフォンに入っている曲を再生して録音を試してみましたが、よくできていますね。ウォークマン側には「シンクロ録音」という機能があり、無音の際は録音はせず、音楽が始まると録音を自動でスタートする機能があるので、これをシンクロ録音をスタートにしておいて、あとはスマートフォンを操作するだけになります。
スマートフォン側のボリューム出力ですが、これは全開にしておいてよいみたいです。音が割れるかな?と、心配していたのですが、スマートフォン「Xperia 1 II」で試したところボリューム全開でレベルが合うようです。スマートフォン「Xperia 1 II」はそんなに出力の小さなモデルではありませんので、大抵のモデルでは音量全開でOKだと思います。
録音フォーマットはMP3の256kbpsと128kbpsの2種類から選択が可能。音質が良いのは256kbpsの方になります。
ウォークマンS310で録音した楽曲ですが、これをPCに取り込んでみました。「Music Center for PC」を使うとウォークマンS310で録音した楽曲をPCに取り込むことができます。
取り込んだ曲を「アルバムとして検索」すると、インターネット経由で楽曲情報を取得してジャケット写真までつけてアルバム化してくれます。
この辺りはPCレスではなく、PCの力を使うと楽に整理ができる、というわけです。
私もあるんですが、昔使っていたウォークマンに曲だけ残っていて、PCにデータが残っていないものとか。石鹸箱とか香水瓶と呼ばれていたころのネットワークウォークマンだと、すでに端子の形も違っていて、さらに著作権保護のついたATRAC形式だったりするとPCに取り込むこともできなかったりするのですが、こうしてアナログ録音で復活させるなんてこともできるわけです。
曲名とか入力するのが、かなり大変なんですがアナログ録音のデータでもこうしてgracenoteの楽曲情報がつけられるというのはありがたいですね。
なお、この方法を使うと動画共有サービスや、ストリーミングサービスの楽曲の録音もできてしまいます。ただ、その際はそのサービスの利用規約違反に問われる可能性があります。加入サービスのご利用規約をご自身でご確認いただきますようお願いします。(当店ではサービス規約すべてのチェックはできません。)
カセットウォークマンの音も、これで録音することが可能です。カセットの音を今のウォークマンで再現してみよう!なんていう方もチャレンジしてみては!?
![]() |
||||
録音用ケーブル WMC-NWR1 |
ソニーストア価格: 1,380 円+税~ |
|||
発売日 | 2006年10月21日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
ウォークマンA50シリーズ NW-A50_series |
ソニーストア価格: 21,880 円+税~ |
|||
発売日 | 2018年10月6日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 3年ワイド:3,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:2,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント テックスタッフ店頭ご利用特典 |
![]() |
||||
ウォークマンSシリーズ NW-S310_series |
ソニーストア価格: 11,880 円+税~ |
|||
発売日 | 2017年9月9日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 3年ワイド:2,000円+税 3年ワイド/5年ベーシック:1,000円+税 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ 24回払いまで分割払手数料【0%】 |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 3年ワイド保証半額クーポンプレゼント テックスタッフ店頭ご利用特典 |
今回、実際には試していませんがウォークマンA100やZX500シリーズ、それとスマートフォンでもアナログ録音をするためのケーブルキットとして「ADレコ」という製品もソニーストアでは販売されています。今年の5月に発売された製品になります。
ウォークマンA100シリーズ、ZX500シリーズでアナログ録音に挑戦してみたい、という方はこちらでご検討ください。
![]() |
||||
IOデータ製 ウォークマン対応ADレコーダー AD-1 |
ソニーストア価格: 8,000 円+税~ |
|||
発売日 | 2020年5月 | メーカー商品情報ページこちら | ||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ | |||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中 テックスタッフ店頭ご利用特典 |

【2月28日開始!】「WH-1000XM5」や「LinkBudsシリーズ」など音楽製品が最大16,000円キャッシュバック! 『春の音ロト』キャンペーン発表!
SONYのワイヤレスヘッドホン&イヤホンやスピーカーが最もお得に購入できる「春の音ロト」キャンペーンが発表になりました。 音ロトは製品購入前にLINEによるロトくじをひいて、キャッシュバックされる当選金額を知ってから製品 […]

【期間限定】SONYのワイヤレスイヤホン&ウォークマンに『ディズニー ツイステッドワンダーランド Edition』が新登場! クーポン利用でお得に購入!
ソニーストアにてワイヤレスイヤホン&ウォークマン『ディズニー ツイステッドワンダーランド Edition』が発表になりました。 各寮とキャラクターのオリジナルデザインを刻印したイヤホン『WF-C510』とウォーク […]

ウォークマン「NW-ZX700シリーズ/NW-A300シリーズ」本体ソフトウェアアップデート公開 セキュリティパッチ更新とその他の機能改善
ウォークマン「NW-ZX700シリーズ」「NW-A300シリーズ」の本体ソフトウェアアップデート「Ver 3.01.00」が公開されました。 このアップデートにより、 セキュリティパッチ更新とその他の機能改善が行なわれま […]

SONYのワイヤレスヘッドホン&イヤホンやスピーカーが最もお得に購入できる大チャンス!「冬の音ロトキャンペーン」は1月16日まで!
SONYのワイヤレスヘッドホン&イヤホンやスピーカーが最もお得に購入できる「冬の音ロトキャンペーン」がついに1月16日で終了となります。 キャンペーンでは最高音質+最強ノイズキャンセリングを誇るフラグシップモデル「WH- […]

ウォークマン『NW-A100』シリーズがピンチ? 16GBメモリーウォークマンのその後
2019年発売のウォークマンA100シリーズという懐かしいモデルの話になります。先週末ご来店のお客様からついにウォークマンA100シリーズもメモリーがいっぱいになってしまって使えなくなってしまったという話をうかがいました […]

サザンオールスターズが歴代オリジナルアルバム全15作をリマスターバージョンで配信開始
サザンオールスターズが新アルバムrelease前の特別企画として歴代オリジナルアルバム15作のリマスターバージョンを3周連続で配信限定でリリースすることが発表になりました。 今日からファーストアルバム「熱い胸騒ぎ」~5作 […]

【締切間近】『ぼっち・ざ・ろっく!』×ワイヤレスイヤホン『WF-1000XM5』コラボモデルの販売は11月29日10時まで! 刻印&ケースが付属!
ソニーストアにてアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』とのコラボモデル 第2弾の販売期間が11月29日10時で終了となります。 コラボモデルでは強力なノイズキャンセリングと高音質で定評のあるワイヤレスイヤホン『WF-1000XM […]

ウォークマン『NW-ZX700/NW-A300シリーズ』本体アップデート公開 Android 14への対応や72時間の無操作で電源OFFになる機能の追加など
ウォークマン「NW-ZX700シリーズ」「NW-A300シリーズ」の本体ソフトウェアアップデート「Ver 3.00.01」が公開されました。 このアップデートにより、 Android 14への対応や72時間の無操作時間が […]

今すぐチャレンジ!ソニー『冬の音ロトキャンペーン』が本日10時からスタート
新型LinkBudsシリーズが発売になる今秋、待望の「冬の音ロトキャンペーン」が本日10時からスタートしました。 LINEアカウントで抽選をして、早速、キャッシュバック額を確定させましょう!

ソニー『冬の音ロト』キャンペーン発表! 11月1日(金)10時から抽選開始
事前抽選でキャッシュバック金額がわかってから購入できるソニーの「音ロト」キャンペーンが発表になりました。今シーズンは新製品の「LinkBuds Fit」「LinkBuds Open」「LinkBuds Speaker」の […]