【プライスダウン】ウォークマンのフラグシップモデル『NW-ZX707』が11,000円の大幅値下げ! AV10%OFFで84,150円! ストリーミングも高音質に!
ウォークマンのフラグシップモデル「NW-ZX707」が11,000円の大幅値下げになりました。
これによりストア価格は104,500円→93,500円となっており、AV10%OFFクーポンを利用すれば84,150円で購入可能です。ぜひこの機会にご検討ください。
こんにちは、店員よねっちです。
ウォークマンZXシリーズ「NW-ZX707」が11,000円値下げになり、ストア価格93,500円で購入できるようになりました。AV10%OFFクーポンを利用すれば84,150円でお買い求めいただけます。
また、ソニーストアでは24回まで手数料無料で利用できるので、24回払いにすると月々3,800円(初回のみ6,100円)です。これは手に入れやすくなりましたね。
しかも「ラッキー抽選会」のクーポンを使えばそこからさらに値段を下げる事が出来ます。
このキャンペーンでは最大10万円のお買物券が当たり、購入時に使用する事が出来ます。ハズレはなく、必ずいくらかのお買物券が当たるビッグなキャンペーンになっています。
お買い物券は3枚プレゼントされ、10万円、4万円、2万円と購入金額によって使えるクーポンが変わってきます。
注意点としてクーポンの付与は翌日となり、欲しいものを購入する前日までに抽選をしておく必要がありますのでご注意ください。
■ウォークマン「NW-ZX707」詳細
ウォークマン『NW-ZX707』は、φ4.4mmのヘッドホンバランス接続対応と、ハイレゾ再生対応のフルデジタルアンプ「S-Master HX」の搭載により、DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)およびリニアPCM(最大384kHz/32bit)のハイレゾ音源の再生に対応したハイエンドモデルです。
5.0インチの大画面のタッチスクリーンディスプレイを採用することで操作性を向上しつつ、剛性感を高めた堅牢な筐体とZXシリーズの特徴的な2つのヘッドホンジャックを際立たせるため、金色のアルミ削り出しパーツの採用により、ハイエンドモデルに相応しい高級感のあるデザインに仕上げています。
WM1シリーズにも採用されている、アルミ切削筐体と内部には無酸素銅切削ブロックを採用したほか、さらなる電源強化のためにFTCAP3と大元電源に大容量固体高分子コンデンサーを搭載しています。
この金色の枠の部分を無酸素銅の切削ブロックでシールドすることでデジタルブロックとアナログブロックを分断。ノイズの発生を最低限にすることでS/N感の向上を行っています。
さらに大型コイルには、WM1M2と同じサイズのパーツを採用し、音の解像度感を向上。目の前で生演奏を聴いているかのようなリアルさと臨場感を追求しています。
アルミ切削シャーシの加工の様子を7段階で見せてくれるのがこちらの写真です。
アルミの塊から切削してZX707のシャーシに加工されていくの順番にわかります。溝がたくさん切られているように見えますが、表面は平らに加工されていて、切削された跡が見えているだけになります。切削されたシャーシに穴が開けられて、細かく過程を経て製品になっていきます。
リアカバーもアルミ素材が使われています。ウォークマンの裏面はほぼ平らになっているように見えますが、内部パーツは頭部だけ高さのあるパーツが集中しています。そのため、ここだけ背面フラップも厚みを抑えて設計し、デザイン的に分厚くなったように見えない工夫をしているとのこと。
この段差こそが高音質パーツの証、というわけです。
また、「DSEE Ultimate」では膨大な楽曲データを学習しているAI(人工知能)技術により、リアルタイムに楽曲の情景を分析し、最適にハイレゾ級高音質にアップスケーリング。ハイレゾ音源にさらに近づいています。
ビットを拡張しサンプリング周波数を高め、最大192kHz/32bit相当まで拡張。AI技術を用いることで曲を自動で判別、微細な音の再現性が向上。
またAIアルゴリズムの進化により、CD音質相当音源(44.1kHzおよび48kHz/16bit)のアップスケーリング性能も高まり、加えて、ヘッドホンの有線接続時のみならずワイヤレスヘッドホンでストリーミングサービスを楽しむときにも「DSEE Ultimate」に対応し、ハイレゾ級の高音質音楽再生が可能です。
バランス出力では左右の音を完全に分離し、グラウンドを介さずに音の信号を出力可能。ステレオ感に悪影響を与えるクロストーク(左右の信号の混信)を限りなく低減し、ノイズの少ない低歪で繊細なサウンドを再現します。
音楽再生アプリ「W.ミュージック」使用時は最大25時間、音楽ストリーミングサービスアプリ使用時(オフラインモード)は最大22時間の連続再生が可能です。
4.4mmバランス標準プラグが登場したのは2016年発売の初代WM1シリーズやヘッドホンアンプTA-ZH1ESの時から。ZXシリーズでの採用があったのは2017年10月発売のNW-ZX300からとなります。
ちなみにこの2つの端子に同時にヘッドホンを挿しても二人同時に音楽が楽しめる、ということはありません。同時接続した際は4.4mmバランス標準出力が優先される仕様です。
さらに、これはウォークマンの機能と言うよりはAndroid OSの機能になりますが、VAIOやXperiaの様に「いたわり充電」機能が使えます。
ご存じの通り、今時のバッテリーは100%充電することでダメージを受けて電池の耐久寿命が短くなるので、長時間利用をする必要がない、普段の通学通勤時などには100%にならないように充電して使うことで、バッテリーのダメージを減らすことができます。
ぜひお得になったこの機会にご検討ください。
![]() |
||||
ウォークマンZXシリーズ ブラック/64GB NW-ZX707 |
ソニーストア価格: 93,500 円税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2023年1月27日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 |
5年ワイド:11,000円(税込)
3年ワイド/5年ベーシック:11,000円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
ソニー提携カード決済で3%オフ ■一回の支出を抑えたい方:24回分割3,800円/月 ※(金利0%) ※ 初回は6,100円 ■2年後に返却して買い替える方 : 総額総額79,500円 ※(金利0%) ※ 24回分割3,300円/月(初回のみ3,600円) ※ 2年後14,000円で買取もお選びいただけます |
|||
My Sony ID 新規登録 特典 |
10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中
ご成約記念品プレゼント テックスタッフ店頭ご利用特典のご案内 |