『LINE Payの300億円祭』と6/1~6/9の『Payトク祭』のご案内
当店店頭でもご利用いただける「LINE Pay」ですが、昨日から「祝令和! 全員にあげちゃう300億円祭」が始まりました。また6月1日(土)から6月9日(日)までの期間、最大で1万円還元の「Payトク祭」も発表になっています。
キャンペーンの内容を簡単に紹介したいと思います。
こんにちは、店員佐藤です。
LINE PayだけではなくPayPayも当店店頭でご利用いただけますが、今度はau Payなども6月からスタート。d払いのQRコード決済もスタートするようで、お店の方の加盟店手続きも遅れないように申し込みを追いかけています。
当店が最初にPayPayの手続きをしたのは昨年の夏頃だったのですが、そのときには「QRコード決済ってなに?それっと流行るの?」という感じだったものが、今はもう普通になってきてしまいましたからね。
さて、今回のLINE Pay「300億円祭」もどんなものなのか調べなきゃなー、と、思っていたらお客様のk-tuneさんから早速プレゼントが贈られてきたので、これをきっかけに本人確認などをしてみたいと思います。
さて、今回の「300億円祭」ってそもそもどんなものなのかというと、メッセンジャーアプリの「LINE」を使ってキャンペーンページから自分で登録したお友達にクーポンを送るところから始まります。
これ自体は「LINE」アプリからキャンペーンページを見てタップしていけば簡単に送ることができます。自分が支払うものはなにもないので、単にリンクを送るだけです。
この「LINE Pay ボーナス」は1,000円分のLINE Payのポイントになっていて「本人確認」をすることでポイント化される、という仕組みになっています。
LINEのアカウントはメールアドレスとスマートフォンがあればすぐに作れてしまいます。複数アカウントを作ることもできてしまいますが、この本人確認の作業をすることでアカウントと本人を紐付ける作業をすることになります。
おそらくLINEで本人確認をしている方が少ないんでしょうね。今回は、その本人確認作業をい1,000円でしてもらうようなキャンペーンになります。
本人確認の方法は3種類用意されていて、銀行口座の登録をするか、身分証の写真と自分の写真を撮影してアップロードするか、郵送により確認を取るかとなっています。
もっともお手軽そうでオンラインだけで済む「かんたん本人確認」を今回はしてみました。
運転免許証などの本人写真が確認できる身分証を用意して、それを自分の写真と一緒に撮影して確認をします。
まずは運転免許証の表裏をそれぞれスマートフォンで撮影します。
その後、身分証を入れて自分の写真を撮影。片手にスマートフォン、片手に身分証で、どうやってシャッターを切れば良いのか悩んでいたら、どうやら自動でシャッターが切れるようになっているみたいです。
身分証を所定の位置に入れて画角を作るのが、やや難しかったのですが、なんとかアップロードに成功。
これで最短、数分で本人確認されるそうですが、現在、記事作成時点で2時間近く経っていますが、まだ確認はされていません。昨日からはじまったキャンペーンなので、これは時間がかかるんでしょうね。
しばらく待つことにします。
キャンペーンページから「LINE Payボーナスを送る」というのもやってみました。キャンペーンページからリンクをタップすると、自分の友達一覧が表示されるので、そこにチェックを入れてボーナスを送る、ボタンをタップするだけです。
自分の口座からお金が引き出されたりするものではなく、単にキャンペーンリンクがトークのタイムラインに入るだけです。
これでボーナスとして1,000円もらえます。もらえるのは1人につき1,000円だけで何人もの友達からボーナスを送ってもらってもプレゼントされるのは1,000円だけ。お友達には何人でも送ることができますが、それらのお友達ももらえるのは1,000円だけになります。
Twitterキャンペーンで10人以上にボーナスを送って、#100万円分チャレンジのハッシュタグをつけて投稿し、LINE Pay公式Twitterアカウントをフォローしておくと100万円分のLINE Payボーナスが当たるチャンスもあるそうです。
■6/1~6/9のPayトク祭
さて、もらったLINE Payボーナスですが、6月1日になると最大20%還元の「Payトク」キャンペーンが始まります。
6月1日から6月9日までの期間にLINE Payの加盟店でコード支払い/オンライン支払いなどを行うことでキャンペーン対象になります。
還元率は最大20%となっていて、基本が15%還元。QRコードを使って支払いをする「コード払い」を行うと+3%がプラス。さらにユーザーの利用額によって決まる「マイカラー」により+0.5%~2%がプラスされます。
当店店頭でのQRコード決済の場合、6月1日~9日に店頭でのお買い物の際にLINE Payをご利用いただくと18.5%~20%還元でのお買い物ができるようになります。
「マイカラー」というのは、自分のLINEアプリからチェックができます。LINEアプリを開いて「ウォレット」を開き、残高が表示されている数字をタップしてLINE Payのメニューを開くと、そこに「マイカラー」のアイコンが表示されます。
ひらくと、ご自身のカラーが表示されます。LINE Payを全然利用していない、という方はホワイトで、利用額によって色がつきます。
割とハードルが高く、最高の+2%還元にするためには10万円以上の支払いが必要になります。
そして、還元金額には上限額が設定されていて通常は5,000円までとなっています。18.5%還元だとすると27,027円までのお買い物がポイント還元される計算ですが、期間中に「LINE Pay」アプリを一度でも利用すれば還元額上限が10,000円に増額されます。18.5%還元だとすると54,054円までの支払いがポイント還元の対象になります。
「LINE Pay」アプリってなんなの?というと、これはいつも使っているメッセンジャーアプリの「LINE」以外に、支払いにだけ使う別のアプリを今年の4月から公開していて、こちらの支払い専用の「LINE Pay」アプリを使って支払いをすることで10,000円還元になる、という仕組みです。
Google Playで「LINE Pay」と検索をするとすぐに見つかると思います。
インストールして、このアプリを使って店頭でコード払いを行うことで、54,054円までのお買い物でポイント還元を受けることができます。
■セブンイレブンでの残高チャージ方法
PayPayと違ってクレジットカードの登録などができず、LINE Payは基本的にチャージしておいて残高払いをするのが基本になります。
銀行口座を登録していなくて、一番簡単にチャージをする方法はおそらくセブン銀行ATMの利用になるかと思います。LINE Payのチャージボタン「+」をタップすると「セブン銀行ATM」というのがあるので、そこからチャージします。
当店の近所にもセブンイレブンがありますので、ここからその場でチャージをすることができます。
セブンイレブンの店内に置いてある銀行ATMにて作業を行います。画面に「スマートフォンでの取引」というのがありますので、こちらをタッチします。
これで画面にQRコードが表示されます。スマートフォンのLINEアプリから、先ほどのチャージ画面を開き「セブン銀行ATM」を選択します。これでコードリーダーが開くので、ATM画面のQRコードを読みます。
そうすると、ここで「企業番号」が表示されます。表示された企業番号(毎回違うモノが表示されるはずです)をATMの機械に入力します。
この後、利用するサービスと利用金額、手数料(LINE Payは0%)が表示される確認画面が出ますので、そこでチェックをしてから入金です。
チャージ額を紙幣で入れてカウントすると、これでチャージ作業は終了です。
ここでは332円だったチャージ額が瞬時に+1,000円になったのを確認できました。
■ファミリーマートでの残高チャージ方法
ファミリーマートでもチャージは可能ですが、こちらではファミポートを使ってレシート発行をしたあとで有人レジで入金をする、という流れになります。
LINEのウォレットから「+」ボタンを押してチャージ画面に進み、ここでは「コンビニ」を選択します。
自分の氏名を入力して、チャージしたい金額を入力します。
この後、受付番号と予約番号というやたらと長い数字が画面に表示されます。この画面にしておいて、今度はFamiポートを操作します。
支払い例のところに「LINE Pay」の記載がないものでわかりにくいのですが最初の画面で「代金支払い」を選択します。
ここでもLINE Payの記載がないので、ぱっと見では選べないのですが「ドコモ口座」と同じところにある「イーコンテクスト」を選択します。
ここで、スマートフォンに表示されている「受付番号」と「予約番号」の二つをFamiポートのタッチ画面で入力します。
入力が済むと、レシートが出力されますので、これを持ってレジへ行って自分で設定した金額をレジで支払います。
これでコンサートチケットみたいなプリントがもらえるのですが、実際にLINE Payの残高にチャージされるまでは1~2分ほどかかります。若干タイムラグがあります。
これでチャージが完了です。
当店店頭へお越しいただければ、店頭でのお支払いについて6/1~6/9の期間は18.5%~20%のポイント還元でご利用いただけます。
当店店頭では5月1日~7月31日の期間、サマーフェアということで、お得な特典、ご成約記念品などをご用意しています。
LINE Payの300億円祭りも、誰もクーポンを送ってくれなくて。。。という方にはその場でお友達になってクーポンをプレゼントすることもできます。
これらのQRコード決済の使い方もご案内していますのでお気軽にご相談ください。
ご来店をお待ちしています。
☆LINE Pay「全員にあげちゃう300億円祭」のご案内はこちらから
☆当店店舗のご案内はこちらから
☆ソニーストア・直営店をご利用のお客様へのお願い
.
当店店舗「ソニーショップ テックスタッフ」の住所はこちら |
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F 電話番号:03-6809-1868 営業時間:11~20時 定休日:毎週日・月曜および祝祭日 |

4月5日土曜日の営業&イベント案内 今週は浜離宮で桜写真遠足♪
4月になって最初の週末営業のご案内です。今週は天気予報も良さそうですので、予定していた「浜離宮 桜撮影会」を開催したいと思います。 それと、もうひとつビッグなイベントが港区で始まっていますので、そのご案内です。 &nbs […]

4/12(土)当店撮影イベントが人気殺到で連結バス増発に!?
4月12日(土)に開催の「奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅」の参加者様を先週末から募集していたところ、予想外の規模でご応募をいただいており、とてもレンタカーでは収まらなくなってきたので連結バスを増発することにしました! &n […]

【当店イベント】4/12(土)奥多摩湖 桜と歴史のα写真旅 参加者様募集のお知らせ
当店の4月の撮影イベントのお知らせです。 4月12日に奥多摩湖で写真遠足旅を開催します。奥多摩湖周辺で、桜風景の撮影と「バック・トゥ・ザ・昭和」の旅をしてきたいと思います。ご参加いただける方を募集します。

SSブログ終了に伴う当店blogの2019年以前の過去記事写真表示について
当店からのお知らせです。 当店blogが以前、お世話になっていたSo-net Blogが「SSブログ」に移管され、その「SSブログ」も2025年3月31日12時をもって運営が終了することが発表されています。 それに伴い、 […]

【ランキング】注目度UP! 3/22~3/28までの1週間で人気を集めた記事TOP7
2月からスタートした当店店頭の「スプリングフェア」ですがが3月31日で終了します。 店頭でソニーストア製品をお買い求めいただく際のいつもの特典も今週末で終了し4月はお休みになります。次に始まる「サマーフェア」は5月1日か […]

3月29日土曜日 スプリングフェア最終日の営業案内
2月からスタートした当店店頭の「スプリングフェア」が今週末で終了します。 店頭でソニーストア製品をお買い求めいただく際のいつもの特典も今週末で終了し4月はお休みになります。次に始まる「サマーフェア」は5月1日からの予定で […]