VAIOにも『TV SideView』アプリが登場

Windows 8搭載のVAIOユーザーさんにニュースです。なんと、Windows 8アプリに「TV Side View」アプリが登場しました。

どこにも告知がなくて、たまたまWindows 8アプリのWindows ストアをのぞいた時に見つけました。
「TV SideView」は今年から登場したAndroid向けのアプリで、いろいろなことができるアプリではあるんですが、単純な使い方としてはリモコン付き番組表みたいなアプリになります。
Xperia Tabletとソニーのブラビアの連携ができるので、一見、タッチパネル付リモコンみたいにタブレットを使うことができる、というふれこみなんですが、全機能を利用できるのは2013年製ブラビア以降ということで、ちょっと利用ができる幅が少ないんです。
ですが、単純にテレビの番組表を見るだけの使い方もできます。テレビを見ながら手元でVAIOをいじる、というときにあると便利なアプリです。

機器設定にとりあえず当店店頭にある4K対応ブラビア「KD-55X9200A」を登録しました。Android版だとBDプレーヤーとかAVアンプの設定もできるんですが、Windows 8アプリでは連携できるのはブラビアだけになるそうです。

なにも考えずに機器登録まで進んだら、勝手にもうホームネットワークでつながって機器認証の番号表示まで進み、ブラビアにパスキーがでていたのにはびっくり。
超簡単設定でした。

設定の終わったTV SideViewアプリのアイコンがこちら。

放送中の番組データについては地デジ、BSが一緒にコマで表示されるのですごいデラックス感が味わえます。

番組表の表示から、各番組の詳細データまで見られます。

リモコン機能を使うと画面にこんなリモコンが表示され、ブラビアの操作をこのリモコンを使って行うことが可能。

対応ブラビアでなくても番組表機能だけの利用ならできます。
あいにく、まだこのアプリについてのお知らせをしているページがないので、正式な案内が出るのかどうかも不明なんですが、とりあえず、テレビのサポートページでTV SideViewの案内がありますので紹介します。
Windows 8搭載VAIOユーザーさんはこの週末にお試しになってみてください。

☆ソニー テレビサポート「TV SideView」の始め方はこちらから

★ソニーストア VAIO Duo シリーズのご案内はこちらから
