『3か月でフルマラソン』に挑戦

LINEで送る
Pocket

DSC00004.jpg

なにごとにも感化されやすい私ですが、この春はNHKの趣味DO楽という番組で「3か月でフルマラソン」というのにはまっています。

テレビテキストも買ってしまったんですが、今日、番組を見てから初めてジョギングに挑戦してきました。別にフルマラソンに挑戦するぞ!という意志を持ってのことではないんですが、このテレビ番組を見ているとマラソンの練習がすごく楽しそうなんです。

つい、番組の内容に魅せられて、フルマラソンというよりはジョギングに挑戦してみたくなってしまった次第なんです。

 

DSC00006.jpg

番組は月曜日の21:30にNHKのEテレで放送されその後、再放送を2回してくれています。先週の月曜日の放送で第7回目。来週の放送は第8回目になります。

放送は全9回で元いいとも青年隊の野々村さんと、アイドルなのかな?時東ぁみさんの二人が生徒になって、金 哲彦コーチが講師になって3か月でフルマラソン大会に参加する、というところまでをおってくれています。すでに放送も終盤になっているので、今更紹介しても番組の良いところはもう放送が終わってしまっている上、NHKテキストを買ってきましたが正直、それほど番組とは連動していなくて、これは番組自体がやっぱりおもしろいので放送番組を見ないことには良さが伝わらないとは思うんですが。。。すごく気に入って、毎週録画してみています。

というか、今日までに繰り返しで2~3回見ています。

DSC00007.jpg

まず、魅力その1ですが、この3人がすごく楽しそうなんです。「マラソン」とか「ジョギング」と聞くときついイメージしかなく、運動嫌いというか厳しいの大嫌いなもので、いくらライニングがブームになっても自分で走る気にはなれなかったんですが、金コーチいわく、フルマラソンは長丁場で目標タイムを決めたら、そのタイムに合わせてとにかく無理をせず一定のペースでゆっくりと続けて走るのが大事。

とにかく無理をしてはだめ、を最初からずーっと言い続けてくれていて、え? こんなにゆっくり走るので良いの!? これだったら走れそう!という風に思わせてくれるんです。

実際に番組の中でも野々村氏が同じ事を言っていて、そういうのが伝わってくるんです。「これだったら自分にもできる!」って思わせるところがまずすごい。

LSD(ロング・スロー・ディスタンス)という90分間ゆっくりと走る練習メニューがあるんですが、それも息が切れないようにゆっくりしたペースで楽しそうな会話をしながらジョギングしているのがすごく楽しそう。それ、ちょっとした練習をするだけで自分もできるなら、やってみたい!と、思わせてくれました。

DSC00005.jpg

あとは金 哲彦さんが独自の理論を持っていて、体幹で走る、というのを教えるという1本の筋があります。著書も何冊かお出しになっているみたいですが、それをNHKさんが番組を通して教えてくれている感じ。

最初の1週目、2週目に関してはウォーキングから始まるんですが、体幹=胴体を使った歩き方を教えてくれていて、正しい歩き方を身につけてからジョギングに入ってください、というのをやります。非常にわかりやすく体幹ウォークを教えてくれていて、これも影響が大きかったです。

番組を見てからすぐに、自分の歩き方が変わり、ずーっと猫背だった自分ですが、今は通勤途中の徒歩でも家の中での移動でも、社内での仕事中でも常に姿勢を意識するようになっています。

先週は“α57”のレビューレポートを作成する必要があったので近所の散歩に行った風に記事を書いていますが、実はこれも「3か月でフルマラソン」の一環で、テーマになっているウォーキングをしに土日とも75分ほどのウォーキングをしてきているんです。(^_^)v

1週目でウォーキングのスタイルについてみっちりとレクチャーがあり、2週目は道具の購入とジョギングのスタイルのレクチャーでした。

DSC00008.jpg

レクチャーに従って、ジョギング用のシューズも買ってきています。あれ?ランニングの時ってもっとかかとの薄い軽いシューズを使うんじゃないの?というところですが、初級者はソールが厚めのものでないと足を痛める可能性があるとのこと。特に体重が多い私の場合はそれがあるので思い切りソールの厚みがあるスポーツシューズを買ってきています。

あとは体幹を使ったウォーキング。。。肩胛骨を意識して腕を後ろに動かすようにして、やや前傾姿勢で倒れた勢いで前にすすむ感じで、足はあくまでも自分の重心の真下に踏み下ろす。これで胴体部分をバネの様に使って楽をして走ることをするわけですが、番組を7週も見続けてきてイメージトレーニングはもう完全。

それを初めて、今日試してくることができました。

朝の7時から始まり30分間の準備体操。7時半からジョギングに出かけるんですが距離ではなく時間で走ります。初めてのジョギングの目標は1時間のジョギングで途中できつかったら歩いてもOK。最初の15分はウォーキングで体を温めてからジョギングに移るという超ラクな運動をしてきたんです。

妻も一緒につきあってくれて、会話を楽しみながらお互いのフォームをチェックして、帰りはスーパーで買い物までしてきて、これで朝10時に自宅へ戻ります。

ジョギングしてから1日が始まるってなんかいいですね。

DSC00009.jpg

そういえば「走り方」って今まで誰にも教わったことがありません。体育の授業でマラソン、長距離走はありましたが、ただ単に
きつい思いをして走らされて持久力を身につけるためだけに何度も繰り返して走る、ということをやってきたし、フルマラソンなどもそういう特訓をした特別な人たちが参加するイベントだと思わされてきましたが、この番組はそういうのとはまるっきり逆。

「楽な走り方」「長距離の走り方」を教えてくれています。

なんにでも感激してしまう私ですが、これは良い番組に出会えました。このまま、続けることができるようになるといいなぁ。>自分。

3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)

3か月でフルマラソン! (趣味Do楽)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2012/03/24
  • メディア: ムック

 

放送の6週目、7週目では長距離走るときのトラブル対応テクニックなどをやっていて、その中ではやはり走ることに飽きるというのが出てきます。それを乗り越えるために音楽を使ったりいろいろするそうですが、早くもそういうところに私も気が行ってたりして。。。(^_^)v

テキストによるとランニング中も周りの音が聞こえるように密閉性の高いヘッドホンは避けるような記述がありますが、それは私も同感です。サイクリングをしていても思うんですがヘッドホンをしている人とかって要注意なんですよね。こちらの存在を知らずに歩いているので突然自分の前に飛び出してくるんじゃないかという不安があります。

自前のウォークマンにスポーツタイプのヘッドホンを使うか、それとも防水仕様のウォークマンWシリーズもあるので、これも良いんですよねぇ。もうちょっと長距離を走ることができるようになってから考えてみよっと。

DSC00001.jpg
★ソニー ウォークマンWシリーズ「NWD-W263」のご案内はこちらから

DSC00002.jpg
★ソニー アクティブヘッドホン「MDR-AS51G」のご案内はこちらから

DSC00003.jpg
★ソニー スポーツタイプインナーイヤーレシーバー「XBA-S65」のご案内はこちらから

DSC00004.jpg
★ソニー スポーツタイプインナーイヤーレシーバー「MDR-AS41EX」のご案内はこちらから

 

LINEで送る
Pocket