ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ

ソニーストア製品は東京新橋のソニーショップ | ソニーストア製品を専門とする正規e-Sony Shopテックスタッフ

(当店サイトの記事にはプロモーションを含みます)

  • トップ
  • Blog記事一覧
  • Digital Imaging
  • Xperia & VAIO
  • Portable Audio
  • Home AV & PlayStation
  • ソニー製品 修理受付のご案内
  • センサークリーニングのご案内
  • 会員様向けαレンズレンタル
  • 店頭イベント&セミナー
  • 店舗のご案内
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • αカフェ
  • Insagram
 
2015年12月14日

“α7S2″で撮る『ふたご座流星群』

tecstaff ★店員佐藤の写真日記 カメラ, 撮影, 作例, レンズ, α7S2, α7R2, ふたご座流星群, ステライメージ7, 星空, 天体写真, 星, 比較明合成, 天体撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

DSC00001.jpg

こんにちは、店員佐藤です。

今週の月曜日の夜~火曜日の未明にかけてピークを迎えた「ふたご座流星群」。あいにく関東地方は雲に覆われてしまい今回は観測できかなった方が多いと思うのですが、私はなんとか撮ってきました。

デジタル一眼”α7S2″を持って、ちょっと遠くまで遠征してきました。旅のレポートをお届けしたいと思います。

 

DSC00002.jpg

今回の旅のお供は、先日当店で星空セミナーをしてくださったk-tuneさんです。月曜日の朝、我が家の愛車RAV-4に乗って出発してきました。

オートキャンプのためキャンプ道具もあわせてご覧の様な荷物満載状態。撮影機材もフル出動で三脚を7本持って行っています。

DSC00003.jpg

さて、ご存じの通り関東地方は土曜日から雨空に覆われてしまっていて、出発時は晴れているのですが夜になると曇りになる予報でした。

予定では埼玉県ときがわ町の堂平山というところにキャンプするはずだったんですが、そこに行っても一晩中曇ってしまい、それだと単なる忘年会にしかなりません。最悪、それでもいっか!とは思っていたのですが、出来ることならば星空が見られる希望のある忘年会にしたいところ。

前日から天気予報をずーっと調査していたんですが、行けそうなところで唯一、星空が見えそうなエリアがありました。

DSC00005.jpg

長野県の中部、松本地方です。tenki.jpで確認したところ、関東から一番近いところで星空指数が60になっている地点です。

ときがわ町と比べると距離は3倍くらいになりますが、今回はキャンプするのが目的ではなく「ふたご座流星群」を見るのが目的です。行ってしまいましょう。

で、今度は泊まるところを探すんですが松本地方のキャンプ場はどこも10月いっぱい、もしくは11月3日の文化の日までの営業で、来年の春まで休業しているところがほとんどです。ホームページでザッと検索ができるのであっという間に候補が減っていくんですが、唯一、営業しているところを見つけました。

美ヶ原高原の近くにある「ミヤシタ・ヒルズ」というキャンプ場です。

上信越道の佐久ICで降りてから車で1時間ほどのところになります。(先日のバスツアーで行った横川駅のもうちょっと先のICです。)

電話で確認したところ、この日も通常営業していてテントによるキャンプが可能。他にもう一組お泊まりの人達がいらっしゃるみたいですが、テント泊は我々だけとのこと。

星空を求めて、いざ長野県へ出発したわけです。

DSC00007.jpg

到着した「ミヤシタ・ヒルズ」オートキャンプ場がこちら。全部空いているから好きなところを使ってください、とのことでした。泊まったのは17番サイトです。

ここは管理棟が面している草原広場というところに一番近いサイトで、7本の三脚をこの広場で立てられれば、かなり撮影に都合が良さそう。

DSC00008.jpg

絶好のロケーションで準備にとりかかります。

DSC00009.jpg

気温は日暮れ前で8度ほど。最低気温は4度くらいだったので昨年と比べたら全然暖かい環境です。(昨年は日暮れと共に零下になってしまい、かなり凍えてました)

DSC00010.jpg

テントも張って、広場にある東屋にクッキンググッズ、食料を持ち込み、これで準備完了。

DSC00004.jpg

天気予報をチェックすると18時から晴れて、翌日の未明2時くらいまで天気がもつそうです。流星が最大になる3時には曇ってしまいますが、まぁ、それでも全然望みがなかった条件からかなり良くなっています。

まだこの時点では厚い雲に覆われていますが希望を持って夜を待ちます。

DSC00011.jpg

この夜は軽くご飯を食べたあと、おでんと焼酎のお湯割りで体を温めながら忘年会です。ときどき空をチェックしながら飲み食い。

夕暮れ時の様子も一応、サイバーショットでタイムラプス撮影していましたが曇り空を撮っても面白くないんですよね。

DSC00014.jpg

夜8時を過ぎた頃から雲の切れ間が出てきて、星がちらほら見えてきます。

DSC00012.jpg
“α7R2″+SEL1635Z 15秒 F4.0 ISO3200

雲の切れ間から流星がちょこっと写ったりします。↑これは”α7R2″で撮影したもの。

DSC00013.jpg
“α7S”+SEL1635Z 15秒 F4.0 ISO3200

こちらは”α7S”で撮影したもの。

雲の切れ間から見える星は、カメラのファインダー越しだと非常に見つけにくく、フォーカスを合わせるのが非常に大変。それとカメラの背面液晶だけで適正露出を見つけるのが難しく、帰ってきてから思ったんですが、もっとISO感度を上げれば良かった。

DSC00007.jpg

これはおうし座流星群のときに自宅のベランダで撮影した”α7R2″の写真ですが、シャッター速度5秒、ISO400でこれだけの明るさになってしまうんです。4.5段ほど明るくしてもまだ長野県の空の方が暗くなります。

なるほど、こんなに差があるものなんですね。

DSC00019.jpg
“α7S”+SEL1635Z 15秒 F4.0 ISO3200 200枚コンポジット合成

普段はうちのベランダから見えない北極星を中心にした天体の回転もこうして撮影することができました。

持って行ったポータブル赤道儀を使っての星空追尾撮影に”α7S2″を使っています。2時間あまりの撮影で30個ほどの流星を撮
影できたので、それをフォトショップで比較明合成してみました。

Photoshop Elementsではじめる天体写真のレタッチテクニック: 画像処理の基本をマスター

Photoshop Elementsではじめる天体写真のレタッチテクニック: 画像処理の基本をマスター

  • 作者: 西條 善弘
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2013/08/12
  • メディア: 単行本
 

加工方法はこの本を参考にしてます。「比較明合成」なんて、私も使ったことがないのですが、Photoshop Elementsを使っての天体写真の加工方法についていろいろな技を解説してくれています。

DSC00018.jpg
“α7S”+SEL28F20+SEL057FEC 15秒 F3.5 ISO3200 25枚比較明合成

自分で合成してみてわかりましたが、本当に流星って放射状に降ってくるんですね。天の川まで写っていました。

これはさすがに埼玉の空では見えなかったでしょうし、足を伸ばしてやってきて良かったです。肉眼でみた時はもっとたくさん見えていて、1時間で最大100個くらい見えるかも、というのはウソではありませでした。

一生分の流れ星をみてきました。

 

まだ全部数えていないのですが3000枚ほど撮ってきている写真の中に、おそらく50~80枚くらいは流星が写っていると思います。これをどうやって加工しようかな、というところなんですが、せっかくなのでこんなソフトウェアを買ってみました。

DSC00004.jpg

天体画像処理ソフトウェアで「ステライメージ7」というソフトウェアです。まだ”α7S2″のRAWファイルには対応していないみたいですが”α7R2″には最新版で対応をしているとのこと。

ステライメージ7

ステライメージ7

  • 出版社/メーカー: アストロアーツ
  • メディア: CD-ROM
 

試してみたところ、確かに”α7R2″のRAWも読めて、”α7S2″はまだ未対応。ま、近いうちに対応してくれると思うので、そのときまでに使い方を覚えようと思います。

DSC00015.jpg

2時を過ぎると急に雲が出てきて、一気にキャンプ場は霧に包まれました。せっかく流星群が最盛期になる時間帯だったのですが、それでも長野県まで足を運んだからこその星空でした。

DSC00016.jpg

翌朝はご覧の様に晴れた空でした。あれ、もうちょっと我慢して起きていれば、もうちょっと流星が楽しめたのかな?

DSC00006.jpg

以上、ミヤシタ・ヒルズキャンプ場での「ふたご座流星群」撮影でした。

反省点はいろいろあって、レンズヒーターがないとレンズは全部曇りまくっていた、とか、ミヤシタ・ヒルズキャンプ場の山の向こうにどうやら高い鉄塔があるようで、雲が赤くなってしまう(雲が無ければ問題なさそう)とか、フォーカス合わせはもっと慎重にとか。それらのお話はまた店頭でしたいと思います。

 

写真データはこれから編集して当店店頭の4Kブラビアで上映できるようにしたいと思います。星の写真は全部連写撮影しているのでいつもの4Kタイムラプス動画にしています。

店頭の55型4Kブラビアで擬似的に「ふたご座流星群」の流星探しをお楽しみください。ご来店をお待ちしています。

 

DSC00001.jpg デジタル一眼カメラ α7SⅡボディ
ILCE-7SM2
ストア価格:418,880円+税
 ソニーストア長期保証選択
 ・5年ワイド:42,000円+税
・3年ワイド:無償
 メーカー商品情報ページはこちら
作例見本ページは
こちら
製品サポートページは
こちら 
ソニーストアでの購入はこちらから
発売日:2015年10月16日
ソニーストア購入特典: 
送料無料 ソニーカード決済で3%オフ
テックスタッフ店頭購入特典:
 長期保証半額クーポン AV商品10%オフクーポン(併用不可)プレゼント中
 開店2周年記念ソニーオリジナルポーチプレゼント
 デジタルリユース下取査定+2,000円クーポンプレゼント中

 

☆当店blog 15.11.2「『α7RIIスーパーブック』と『α7 II & α7 Series プロフェッショナル撮影BOOK 』」
☆当店blog 15.10.13「酒本氏『”α”で撮ろう4K動画セミナー』の店頭上映会」
☆当店blog 15.9.29「”α7S2″店頭特別セミナー開催のご案内」
☆当店blog 15.9.18「デジタル一眼”α7S2″が国内発売へ」

☆当店blog 15.9.12「”α7S II”の販売価格(USA)が判明」
☆当店blog 15.9.11「ソニーヨーロッパにてα7SⅡが発表」

☆当店blog 15.8.20「『GRAMAS エクストラガラス for SONY』α7R2用が発売されました」 

☆当店blog 14.8.9「”α7s”で撮る『2泊3日 木曽駒ヶ岳の天の川テント泊』」
☆当店blog 14.6.22「α7sで撮る夏至の『東京タワーライトダウン』」
☆当店blog 14.6.20「”α7s”で高尾山のムササビを探しに行ってきました」
☆当店blog 14.6.19「デジタル一眼カメラ『α7S』開梱レポート」 

 

ソニーストア
☆ソニーストアのご利用はこちらから

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連記事

【フォトコンテスト】ソニーマーケティング主催「星空フォトコンテスト2019」作品募集のご案内
2019年8月20日

【フォトコンテスト】ソニーマーケティング主催「星空フォトコンテスト2019」作品募集のご案内

ソニー”α”で撮る『ペルセウス座流星群2018』撮影会レポート
2018年8月18日

ソニー”α”で撮る『ペルセウス座流星群2018』撮影会レポート

Perseus-01
2018年8月10日

『ペルセウス座流星群』をソニー”α7III”、“α7R3”で撮ろう!

15年ぶりの火星大接近
2018年7月31日

15年ぶりの火星大接近

DSC00018.jpg
2018年6月19日

今年の『ペルセウス座流星群』は条件良し! 広角レンズを買うなら今!

【レビュー】α7R3で撮るタイムラプス『堂平山』星景写真撮影会
2017年12月13日

【レビュー】α7R3で撮るタイムラプス『堂平山』星景写真撮影会

DSC00309
2016年8月25日

火星、土星、アンタレスが並ぶ夜

DSC00001.jpg
2015年12月14日

“α7S2″で撮る『ふたご座流星群』

DSC00001.jpg
2015年12月7日

ふたご座流星群を”α”で撮ろう『ポータブル赤道儀』編

DSC00001.jpg
2015年11月4日

DSC-RX100M4で撮る『おうし座流星群』タイムラプス

DSC00003.jpg
2015年10月22日

『DSC-RX100M4』でオリオン座流星群に挑戦

« α7R II×Music Video Director on UVERworld » 対象スキー場にてアクションカム無料レンタル実施中!

メニュー

  • トップ
  • Blog記事一覧
  • Digital Imaging
  • Xperia & VAIO
  • Portable Audio
  • Home AV & PlayStation
  • ソニー製品 修理受付のご案内
  • センサークリーニングのご案内
  • 会員様向けαレンズレンタル
  • 店頭イベント&セミナー
  • 店舗のご案内

キーワード検索

人気の投稿とページ

  • 1
    【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベント』でのXperia 1 VII実機レビューレポート
    【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベ...
    62pv
  • 2
    【レビュー】世界最高クラスノイキャン『WH-1000XM6』実機レポート
    【レビュー】世界最高クラスノイキャン『WH-1000XM6』実機レポート
    104pv
  • 3
    【5分で分かる】「WH-1000XM5」から7倍以上の処理速度を実現! 世界最高クラスのノイズキャンセリングヘッドホン『WH-1000XM6』新登場!
    【5分で分かる】「WH-1000XM5」から7倍以上の処理速度を実現! 世...
    101pv
  • 4
    【スクープ!】新発売の『Xperia 1 VII』は史上最安価格のフラッグシップモデルだった!!
    【スクープ!】新発売の『Xperia 1 VII』は史上最安価格のフラッ...
    101pv
  • 5
    【5分で分かる】本日発表の最新フラッグシップスマートフォン『Xperia 1 VII』注目ポイント総まとめ! 新機能や「Xperia 1 VI」からの進化点とは?!
    【5分で分かる】本日発表の最新フラッグシップスマートフォン『Xp...
    83pv
  • 6
    海外にて「WH-1000XM6」が発表 日本国内の正式発表はこのあとAM9時から
    海外にて「WH-1000XM6」が発表 日本国内の正式発表はこのあとAM9...
    69pv
  • 7
    【 Xperia 1 VII | 新商品発表 2025 】ムービーからのソニーショップ店員レポート
    【 Xperia 1 VII | 新商品発表 2025 】ムービーからのソニーショ...
    65pv
  • 8
    『Xperia 1 VI』搭載の「360 Upmix」ってご存じですか? アニメやドラマ視聴で威力を発揮する立体音響機能を試してみました
    『Xperia 1 VI』搭載の「360 Upmix」ってご存じですか? アニメ...
    55pv
  • 9
    【レポート】『新製品 WH-1000XM6 リリースイベント』開発者トークショーレポート「360Upmix」詳細解説&完全新設計デザインの話
    【レポート】『新製品 WH-1000XM6 リリースイベント』開発者トー...
    54pv
  • 10
    Xperia 1 VII 発売記念 対象期間中にロトに挑戦 予約期間中は高額当選確率5倍!
    Xperia 1 VII 発売記念 対象期間中にロトに挑戦 予約期間中は高...
    51pv

当店おすすめレビュー記事

  • 【5分で分かる】本日発表の最新フラッグシップスマートフォン『Xperia 1 VII』注目ポイント総まとめ! 新機能や「Xperia 1 VI」からの進化点とは?!
    • 【レビュー】全ての謎が解けた!『Xperia 15周年 ファン感謝イベント』でのXperia 1 VII実機レビューレポート
    • 【スクープ!】新発売の『Xperia 1 VII』は史上最安価格のフラッグシップモデルだった!!
    • Xperia 1 VII 発売記念 対象期間中にロトに挑戦 予約期間中は高額当選確率5倍!
  • 【新製品】98型の大型画面から人気の55型までを揃えた、Mini LEDバックライト搭載4K液晶テレビ『BRAVIA 5(XR50)』シリーズ先行予約開始!
    • 【新製品】立体音響を手軽に楽しめる3.1.2 chサウンドバー「BRAVIA Theatre Bar 6(HT-B600)」やサブウーファー「SA-SW7」、リアスピーカー「SA-RS8」が新登場!
  • ソニーヘッドホン公式サイトにティザーページ登場『第6章、始まる~サウンドエンジニアとの共創~』
    • ゴールデンウイーク中に大ブレイク! 新型ワイヤレスヘッドホン『WF-C710N』グラスブルー
  • ツバメの飛翔シーンを”α9 III”+『ドットサイト(2,680円)』で撮ってみました
  • 店頭“α”センサークリーニングサービスのご案内

ブログカテゴリー

  • ★ソニー新着情報 (3,870)
    • キャンペーン (903)
  • カメラ (4,400)
    • デジタル一眼“α” (3,172)
    • VLOGCAM (623)
    • サイバーショット (755)
  • VAIO & Xperia (3,765)
    • Xperia (1,250)
    • VAIO (2,354)
    • Gadget (190)
  • Portable Audio (2,156)
    • Headphone (834)
    • Walkman (1,135)
    • Speaker (356)
  • Home AV & PlayStation (3,051)
    • BRAVIA & Home AV (1,827)
    • PlayStation (1,225)
  • イベント (5)
  • 未分類 (1,396)
  • ★店員佐藤の写真日記 (2,073)
  • ☆テックスタッフ店舗情報 (2,083)

月別アーカイブ

テックスタッフのSNSアカウント

Tweets by tenin_sato

定休日・イベントカレンダー

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • αカフェ
  • Insagram

フォローする

お問い合わせはコチラ

Googleマップはコチラ

アクセス

[ソニーショップ テックスタッフ]
住所:〒105-0004
東京都港区新橋5-12-6 ヴェルディ新橋1F
営業時間:11:00~19:00
定休日:毎週日・月曜および祝祭日

↑

  • トップ
  • Blog記事一覧
  • Digital Imaging
  • Xperia & VAIO
  • Portable Audio
  • Home AV & PlayStation
  • ソニー製品 修理受付のご案内
  • センサークリーニングのご案内
  • 会員様向けαレンズレンタル
  • 店頭イベント&セミナー
  • 店舗のご案内
Copyright © ソニーストア製品を取り扱う | TECSTAFF All rights reserved.