サイバーショット「DSC-T50」開梱レポート!
どうも、すっかり新型ウォークマンが盛り上がってしまっていて、切り出しづらかったんですが、今日は個人購入のこんなものが実は届いていたりします。
新型サイバーショットの「DSC-T50」です。一応、お約束で開梱レポートをお届けしたいと思います。
午前中にサイバーショットの「NW-S706F/T」とか触ってきてしまったので、頭の中がすっかりそっち方向に行ってしまっているんですが、そうそう、これも楽しみにしていたんですよぉ。
ようこそ我が家へ!!
限定数に達したらプレゼント終了!ってことになっていたメモリ内蔵USBリーダライターも、まだ間に合うようで一緒に今回は送られてきました。
Visual Travel Campaignの方は、ソニスタクーポンを選択。今回は吉田カバントラベルバッグは来ていません。(っていうか、T10の時にもらったやつをガメテいます。)
それと、珍しく今回は純正オプションも一緒に購入。ソニスタ購入特典の専用吉田カバンケースも魅力なんですが、そこは今回、T30のケースをそのまま流用することにして、別のオプションを買ってみたってわけです。
ちなみに春先に買ったDSC-T30はめでたく社内個人売買で下取りに出してしまっていました。
では、その新型DSC-T50を開梱していきましょう。
中から出てきたのはこんな感じ。え!?ってビックリしたのは私だけでしょうか!? そう、購入したのはレッドボディなんです。すっかり頭の中でT30のイメージがあったもので、赤いボディが目に飛び込んできたときに「あ、そうだ!赤ボディ買ったんだった!!」って一瞬忘れていました。
でもボディデザインがT30と酷似しているので、ここで黒を買っていたらT30から買い換えた実感がなかったかも!?
同梱品をチェックしてみるんですが、メモリースティックDuoが同梱されていないだけで、あとは全部使えるようにワンパッケージになっています。
付属のソフトウェアCD-ROMには「Picture Motion Browser」が入っているんですが、これ、お持ちでない方は絶対にインストールして使ってくださいね。激便利です。
まぁ、まずはその赤いボディに見とれちゃうんですが、ソニースタイルさんのホームページで見るとワインレッド風に見えますが、実物はもうちょっと明るめの赤かもしれません。
こんな比較でおわかりになる方はあまりいないとは思うのですが、DSC-P200のレッドボディと比べると、ほら、こんなに赤いんです。
ちなみに、当店展示品(というか、私がT30がない間、ずっと私用で使っていた)のホワイトサイバーショット「DSC-T10」と、ちょっと大きさ比較をしてみるのですが、ね、こうして並べてみても、それほどサイズには違いがありません。
しっかり比較すると微妙にT50の方が大きいことは大きいんですが、サイズが大きい!というよりは「肉厚」ってイメージかもしれません。
このサイズの違いで何が違うのかというと、機能面ではほとんど差がなく、大きく違うのがバッテリー性能って感じ。T10が約240枚で、T50が約400枚くらい。
普段撮り用に使っていると、T10が2週間くらいで「あ、そろそろ充電しなきゃ」って思えるところが、T50だと「あれ?前回充電したのっていつだったっけ?」って1ヶ月くらいしたところで気づくくらいの差。
かなり違います。スタミナ性能は。
その代わりT10にはクレードルタイプのドッキングステーションなど、オプションが豊富というメリットもあります。このあたりは好みの問題ですね。
では、裏返してみましょう。ここからがT30と全然違ってくるところ。
そうなんです。T50はタッチパネル採用で、リアのレイアウトが超スッキリしているんです。使うのは初めてなので、実際の使い勝手はこれからです。
ちなみに付属品に特に変わったものはない!って感じだったのですが、唯一、目新しいものとしてこんなものがありました。タッチペンですね。お絵かき機能などもついているみたいなので、その際にこれを使うと微妙な線とかが書き込みやすいんでしょうね。
で、まずは充電済みのバッテリーを入れて、初回起動。時計設定を行います。
例のGPSユニットキットの「GPS-CS1K」を使うことがあるので、時刻設定はより正確に。電波時計を使って、±1秒以内に設定をしておきます。
写真遠足の前にはこれをクセづけないといけないですね。
チッ。。。チッ。。。チッ。。。ハイ!! よし、これで時間設定もOKです。
こうして並べてみると、違いがわかりやすいんですが、2.5型液晶のT10と3型液晶のT50の違いって、この液晶モニタの感じが一番違うかもしれません。一度大きい画面に慣れてしまうと、なんかT10のモニタとかカワイク見えてしまうんですよね。
で、そのタッチパネルの操作をちょっとだけ試してみましょう。あまりにもボタンがないので、何ができるのか全然わからない感じですが、右下にある2つのボタン、これだけで、最初の操作ができます。
上のボタンを押すとメニュー画面が出てきて。。。
はい、ここからはタッチパネルなので、直接画面に触って設定をしていきます。
フラッシュの設定なども、2階層目にすぐ出てくるんですが、要は今までハードウェアボタンで出来ていたことに関しては、メニュー画面の呼び出しというワンアクションが増える感じになります。
むむ? それだと手間になるの? ダメじゃん!
ってこともなくて、
まぁ、これが従来のDSC-T10とかの持ち方ですよね。T10だとボディが小さいのでその傾向が強いのかもしれませんが、親指でのホールドをする面積が少なめ。深く持とうとすると余計なボタンを押してしまうことがあるんです。
ところがT50の場合は、その親指ホールドをする面積が多いっていうか、余計なボタンがないので、ぎゅっと持ててしまいます。
ズームを使うときとかも、こんなに深く持っても接触するボタンがないんです。こういうメリットがあるわけです。
さらに、使ってみるとこれもあとから気づいてくるんですが、タッチパネルのボタン配置も絶妙なところに設定されていて、こうして右手だけでもタッチパネルのタッチがしやすくなっているんですね。
ね、なかなか良い感じじゃないですか!? あとは実際の撮影シーンで使ってみての感じがどんなものかってところですよね。
あ、そうだ、これで開梱レポートは終わりではありません。まだ続きが今回はあります。同時購入オプションのご案内です。
今回はT30を富士山に持っていって液晶面にキズをつけてしまった反省から、最初に保護シート「PCL-L30」(ソニスタ価格851円)を貼ることにしたんでした。
うーん、ちょっと右上のところに気泡が入ってしまいましたが、どうせ、これは消耗品。半年位したらどうせ張り直すんだし、電源を入れたら全然気にならないし、これでいいや。
タッチパネルということで、液晶面にタッチする機会が多いわけですし、DSC-T50の場合は、この液晶保護シートは必需品のような気がしますね。
それと、もうひとつ、ネックストラップの「STP-ND」(ソニスタ価格:2,363円)です。
本革製のストラップということでしたが、ふむふむ、価格の割には高級感漂いまくり。しかもこのストラップ連結部分は金属類の固い角とかもなくしてあるので、カメラ本体にキズがつかないような工夫もみられます。
ネックストラップも装着してみました。ブラウンカラーで本革のネックストラップと赤いT50のボディのマッチングはいかがですか?
なかなか個人的には気に入っています。
さて、コレもってどこか写真遠足に行かないと行けませんねぇ。。。どこに行こうかなぁ。。。
モリチャン
2006年10月13日 @ PM 8:31
液晶保護シートはやっぱり必要でしたねぇ。
傷が目立つように練ってきました、我が愛機T9。。。
修理、可能でしたっけ?
蔵三
2006年10月13日 @ PM 8:48
いよいよ四国ロケですね!
…って楽しみにしてるのって自分だけ?
Virgo
2006年10月13日 @ PM 9:49
赤だ、赤だ、赤だ!!!
いいですね、T11は赤出して欲しいです。
店員佐藤
2006年10月13日 @ PM 9:56
♪モリチャンさん、こんばんわ。
液晶交換だとちょっと金額が張りそうですねぇ。
それよりはソニースタイルに下取りへ出して
しまって、差額でT10購入とかの方がよいかも。。。
店員佐藤
2006年10月13日 @ PM 9:58
♪蔵三さん、こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
そうですねぇ、そんな話もしてしまっていますので
そろそろ準備をしないとですよねぇ~。(^_^)v
まずは、ちょっとDSC-T50のタッチパネル操作に
習熟してからってことで!!
店員佐藤
2006年10月13日 @ PM 10:01
♪Virgoさん、こんばんわ!!
赤です、レッドです!! なんかソニー製品で
赤って言うと、なんか特別な気がして来ちゃいます。
私の中ではこのサイバーショットこそが
ソニー60周年記念モデルだ!って言い聞かせて
いるんですけど、そんな話はどこにも出てこないですね。
しかし、ぶっちゃけた話、ちょっと派手すぎて、なんか
自分のものではないような気がまだしています。(^_^;)
うーん、なんか新鮮な気分です。
かつぽん
2006年10月13日 @ PM 10:02
このタッチパネル越しの操作って興味がありますねぇ。
SDCのときは何がなにやらさっぱりわからなかったのですが、
慣れれば使いやすいってモンなんですかね??
しかし・・・きれいな赤だなぁ。
店員佐藤
2006年10月13日 @ PM 10:15
♪かつぽんさん、こんばんわ。
昼間はどうもです。m(_ _)m
タッチパネル操作は、昨年発売のDSC-N1をそのまま
T50に入れ込んだ、って感じの作りになっています。
ただ、私もDSC-N1はちょこっとしか使っていないし
タッチパネルを使い込むのは初めてなので、ちょっと
練習してみたいと思います。この週末にでも。
ちなみにデジタル一眼αは未だにオートモードの
お世話になることが多いんですが、サイバーショットは
プログラムモードでの撮影が一番多いんです。
さすがにサイバーショットを使い始めて8年にも
なりますので、チョコチョコと設定を大目にいじって
みたいと思います。
匿名
2006年10月13日 @ PM 11:32
タッチパネルを採用したわりに、ボタンが少なくなりましたね。
指紋とか気になる際はやっぱ保護シートが第一いいかも知れませんね~。
サイバーショットのロゴを刻んだストラップと合わせるのも魅力ですね!
店員佐藤
2006年10月14日 @ AM 12:22
♪カズフミさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
そういえばまだ1枚もシャッターを切っていませんでした。
記念すべきファーストショットは何を撮ろうか思案中です。
arkstar
2006年10月14日 @ AM 10:54
blog用のコンデジが欲しいなぁと思いながら早1年(^_^;)
CLIEとW21Sのカメラで撮影しているのは辛い時があるので、
やはりここは考えないといけませんかねぇ。
でも私は「黒」を選ぶのですが(^_^;)
ずんだれ
2006年10月14日 @ AM 10:57
フムフム、液晶の大きさとタッチパネル魅力的ですね~♪このレビュー見てたら断然欲しくなってきました。次回のレポートも楽しみにしてます!!
店員佐藤
2006年10月14日 @ AM 11:18
♪arkstarさん、こんにちは。
私もコンデジは基本的にblog用に使います。blogに使うとなれば
700万画素も必要がないわけで、せいぜい200万画素クラスで
十分なんですけど、いざ、っていうときのために7Mサイズが
あると、安心は安心かもしれません。
ちなみに、昨年のDSC-T9以降、サイバーショットのノイズ
リダクション機能が一段と良くなっている感じでホント
気持ちよく写真を撮らせてもらっています。
店員佐藤
2006年10月14日 @ AM 11:19
♪ずんだれさん、こんにちは。
今朝から普通に使い始めているんですが、タッチパネル利用の
フレキシブルAFの操作が、一度覚えてしまうと、やみつきかも
しれません。まだ操作方法に習熟しているわけではありませんが
予想以上に短時間で慣れることができそうです!!
no_nickname
2006年10月15日 @ AM 1:14
うちにも到着しましたよ~、金曜日に。
忙しくてまだ開けてません…(涙)
店員佐藤さんと全く同じ組み合わせで購入です(笑)
もちろん、C-TEC さん経由で!
初めてのPシリーズ以外のサイバーショットです。
ワインレッドの P200 どうしようかなぁ…
店員佐藤
2006年10月15日 @ AM 11:56
♪Takaitoさん、おはようございます。
当店のご利用、ありがとうございます。m(_ _)m
Pシリーズからの乗り換えでしたら画面サイズの違いに
たまげることになるでしょうねぇ。あと、手ぶれ補正ですが
デフォルトでは撮影時のみになっています。これを設定切り替えで
常時にしておくと、画面がうねうねするようになって手ぶれ補正を
実感できると思います。
バッテリー消費が多くなりますが、最初はおもしろいので
やってみては!?