【予約受付中】グラミー賞受賞エンジニアが登壇! ソニーストア直営店舗にてモニターヘッドホン『MDR-M1』発売記念イベント開催決定!
ソニーストア直営店舗(銀座・大阪・名古屋・福岡天神)にてモニターヘッドホン『MDR-M1』発売記念イベントが開催されることが発表になりました。
グラミー賞受賞歴のあるレコーディング・ミキシングエンジニア Akihiro Nishimura氏も登壇されます。イベントは予約制で満席になり次第、受付終了となりますので申し込みはお早めにどうぞ!
こんにちは店員よねっちです。
モニターヘッドホン『MDR-M1』の発売を記念して、ソニーストア各直営店舗でイベントが開催されます。イベントでは商品開発者が自らデモンストレーションと開発秘話を語ってくれるそう。
さらに、開発に協力しているグラミー賞受賞歴のあるレコーディング・ミキシングエンジニア Akihiro Nishimura氏(Power Station at BerkleeNYC )が登壇します。
また、イベント終了後には、Akihiro Nisihimura氏へのQ&Aセッションの時間(約30分程)を用意いたします。音楽制作の現場や海外進出を目指す学生さんやクリエイターさんで相談したい方は、会場にそのまま残ってご参加ください。
◆Akihiro Nishimura氏プロフィール
レコーディング/ミキシングエンジニア
ニューヨークを拠点に活動する、グラミー賞およびラテングラミー賞受賞のレコーディング/ミキシングエンジニア。フリーランスでありながらPower Station at BerkleeNYCにも籍をもつ。
2006年にバークリー音楽大学を卒業後、名門Avatar Studios(現Power Station)でキャリアをスタート。2010年には自身のスタジオを設立し、ジャズ、ポップス、ブロードウェイ、映画音楽など幅広い分野で国内外のアーティストと作品を制作してきた。
代表作には、第64回グラミー賞 Best Jazz Instrumental Album 受賞作『Skyline』、第23回ラテングラミー賞 Best Tropical Album 受賞作『Live in Marciac』がある。
また、John Legend、Jon Batiste、小曽根真、矢野顕子といった現代のトップアーティストから、ポール・マッカートニー、レディー・ガガをはじめとする世界的スターまで、多彩なアーティストのプロジェクトに携わっている。
◆開催日程・予約(LINE)※ 満席になり次第、受付終了
- 10/18(土) | ソニーストア 福岡天神
- ご予約はこちら
- 10/19(日) | ソニーストア 銀座
- ご予約はこちら
- 10/25(土) | ソニーストア 名古屋
- ご予約はこちら
- 10/26(日) | ソニーストア 大阪
- ご予約はこちら
※ 全日程、12:00~13:30/14:30~16:00の2回開催です。予約ページにてお好きな時間帯を選んでください
※ 複数名で参加する場合は、全員の予約申し込みが必要です
※ 2回以上の参加はご遠慮ください
※ 当日はマスコミ・メディア・弊社の取材が入る場合ございます。ご参加いただくお客様が映りこみ、インターネットや紙面上に掲載される可能性がございますので予めご了承ください
◆登壇者
Akihiro Nishimura(Power Station at BerkleeNYC) レコーディング・ミキシングエンジニア
潮見俊輔(ソニー株式会社 MDR-M1音響設計)
※ 10/26(日)|ソニーストア 大阪は欠席となります
松尾伴大(ソニー株式会社 MDR-M1商品企画)
※ 10/18(土)|ソニーストア 福岡天神は欠席となります
※ こちらのイベントは、プロ・アマ問わず音楽制作や音響に携わっている方、これから学んでいく学生の方を対象にしたイベントです
■モニターヘッドホン『MDR-M1』詳細
モニターヘッドホン『MDRーM1』は音楽制作向けのヘッドホンで、広帯域再生と高い遮音性を備えた密閉型音響構造により、詳細で正確なモニタリングが 可能になり、まるでコントロールルームのモニタースピーカー環境で聴いているかのような感覚で、ミュージシャンとお互いの音を聴き比べながら制作することが可能です。

音質の核となる振動板は、充分な量感と低歪で低音域を再生するための柔らかさと、超高音域を再生するために形状を保持する硬さとを兼ね備える必要があります。そのため、複数回に渡る試作を経て、5Hz-80kHzの超広帯域再生を実現する特殊な振動板形状になっています。
また、幅広い音楽制作シーンで活用できるよう、高い遮音性を備えた密閉型音響構造が採用されています。
イヤーパッドは厚みのある低反発ウレタンフォームになっており、写真左がMDR-M1で、写真右はWF-1000XM6なんですが、同じ様な感触のものになっています。
ヘッドホンケーブルを着脱式にすることで、不意の断線にも対応しやすく、用途に応じて1.2mもしくは2.5mケーブルに交換することも可能です。ヘッドホンとの接続部はネジで固定されているため、作業中にケーブルが不意に外れることもありません。
ネジ式のプラグアダプターにより、φ6.3mmステレオ標準ジャックやφ3.5mmステレオミニジャックの機器に簡単に接続できます。ポータブル機器でのリスニングにも使えます。
![]() MDR-CD900ST |
![]() MDR-M1ST |
![]() MDR-MV1 |
![]() |
|
価格 | 24,860 円 | 36,300 円 | 59,400 円 | 45,100 円 |
発売日 | 1988.5.21 | 2019.8.23 | 2023.5.12 | 2025.9.19 |
用途 | Recording | Recording Mixing |
Mixing | Recording Mixing |
型式 | 密閉型 | 密閉型 | 背面開放型 | 密閉型 |
ドライバー ユニット |
Φ40mm | Φ40mm | Φ40mm | Φ40mm |
周波数特性 | 5Hz~30kHz | 5Hz~80kHz | 5Hz~80kHz | 5Hz~80kHz |
インピーダンス | 63Ω | 24Ω | 24 Ω | 50Ω |
音質 | – | Hi-Res | Hi-Res・360RA | Hi-Res |
重量 | 200g | 215g | 223g | 216g |
ケーブル | 2.5m 着脱式 | 2.5m 着脱式 | 2.5m 着脱式 | 1.2m/2.5m 着脱式 |
付属品 | – | – | 3.5mm/6.3mm アダプター |
3.5mm/6.3mm アダプター |
メーカー保証 | なし | なし | あり | あり |
.
上記はソニーストアで取り扱いのあるモニターヘッドホン一覧です。
表だけ見ると「MDR-M1ST」と新モデル「MDRーM1」にあまり違いがないように思われるかもしれませんが、MDRーMではMDR-M1STよりイヤーパッドが厚くなっているなど装着面の改良も行われています。
また、背面開放型は信号処理と組み合わせることで空間表現に優れ、立体音響制作に適していますが、密閉型は音の漏れ出しが少なく、レコーディングから配信まで、幅広いワークフローで活用できます。遮音性が高いのも特徴です。
ネジ式のプラグアダプターにより、φ6.3mmステレオ標準ジャックやφ3.5mmステレオミニジャックの機器に簡単に接続できます。ポータブル機器でのリスニングにも使えます。
業務用ヘッドホンに見えますが、今回は一般のコンシューマー向けにソニーストアでは取り扱うため、My Sony ID取得でもらえるAV商品10%オフクーポンが使えるほか、3年ワイド保証の無料クーポンなども使えます。「ラッキー抽選会」のクーポンも4万円以上のお買い物で使えるクーポンの利用ができますのでお忘れなく。
自分の音の「軸」を固定すべく、こんなヘッドホンをひとつ持っておくと良いかと思います。
★グラミー賞受賞エンジニアが登壇!「MDR-M1」発売記念イベントの詳細はこちらから
![]() |
||||
モニターヘッドホン MDRーM1 |
ソニーストア価格: 45,100 円 税込 |
|||
![]() |
||||
発売日 | 2025年9月19日 | メーカー商品情報ページこちら | ||
延長保証 | 5年ワイド:5,500円(税込) 3年ワイド/5年ベーシック:3,300円(税込) 3年ベーシック:無償 |
|||
ソニーストア 購入特典 |
24回分割手数料【0%】 ソニー提携カード決済で3%オフ |
|||
テックスタッフ 店頭ご利用特典 |
☆テックスタッフ店頭ご利用特典 |